旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

やまuTさんのトラベラーページ

やまuTさんのクチコミ(11ページ)全506件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 三種の餃子食べ比べ

    投稿日 2013年08月28日

    宇都宮みんみん 駅東口店 宇都宮

    総合評価:4.5

    宇都宮と言えば餃子!ということで宇都宮駅のすぐ横にある宇都宮みんみんに行きました。隣には宇都宮餃子館がありました。焼餃子・水餃子・揚げ餃子を注文して食べました。やはり個人的には焼餃子が一番美味しいです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ポーク豚まん

    投稿日 2013年08月28日

    道の駅 ごか 古河

    総合評価:4.5

    東京方面から宇都宮方面へ車で走っている時に右手に出てきたので入ってみました。5月だったのでこいのぼりが出ていました。中には野菜が安く売られていました。ポーク豚まんが名物だとの事で買い食いしました。結構美味しかったです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ライトアップが綺麗

    投稿日 2013年08月27日

    六本木ヒルズ 六本木

    総合評価:4.0

    六本木駅周辺の六本木交差点まで行き、六本木交差点を首都高速沿いに南西の方へ左折するとすぐに左手に六本木ヒルズが見えました。六本木ヒルズは森ビルが建てた複合施設で高層オフィスビルの六本木ヒルズ森タワーを中心に集合住宅六本木ヒルズレジデンス・ホテルグランドハイアット東京・テレビ朝日本社社屋・映画館などの文化施設・その他の商業施設などで構成されているようです。ライトアップされていましたがなかなか綺麗でした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • オタク文化の地

    投稿日 2013年08月27日

    秋葉原電気街 秋葉原

    総合評価:4.0

    秋葉原には車で行きました。JR秋葉原駅昭和通り口にあるヨドバシカメラ秋葉原店駐車場に車を停めました。ちなみに駐車場料金は1時間600円でした。世界有数の電気街でサブカルチャー・マニアの聖地で今ではオタク文化が浸透しアキバ系と呼ばれています。AKB48などアイドルでも有名です。JR秋葉原駅電気街口前には秋葉原ガンダムカフェという所もありました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本一の電気街

    投稿日 2013年08月27日

    秋葉原歩行者天国 秋葉原

    総合評価:4.0

    JR秋葉原駅付近に着いて散策しました。駅の東側の昭和通り口から西側の電気街口に回りました。そのまま歩き中央通りの万世橋交差点まで出ました。この通りがアキバのイメージの歩行者天国で有名な所です。ちなみに秋葉原は秋葉原駅周辺で主に千代田区外神田・神田佐久間町と台東区秋葉原周辺を指す地域名らしいです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 完成前

    投稿日 2013年08月27日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.0

    墨田区にある東京の新名所・東京スカイツリーの真下に行きました。東京スカイツリーは墨田区押上にある電波塔(送信所)で高さ634mの世界一の自立式電波塔です。行った時はまだ完成前の時でしたがとりあえず半端ない高さでした。凄い威圧感でした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 東京の中心

    投稿日 2013年08月27日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    千代田区丸の内にあるJR東京駅八重洲口に行きました。有名な西側のJR東京駅丸の内口の赤レンガ本駅舎に対して東側のJR東京駅八重洲口は近代的な雰囲気でした。ちなみに千代田区は都心を構成する区の一つで東京23区の中央に位置し国会議事堂もあり日本の首都機能・国家権力・大企業の本社が集中し日本の中枢になっています。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日本の中心

    投稿日 2013年08月27日

    皇居外苑 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    皇居は日本の首都東京の中心地にあります。南向きに時計回りに走りました。皇居の周りは有名ですがマラソンしている人がたくさんいました。本丸から東南(辰巳)の方角にある桜田巽櫓を右手に横目で見て進みました。別名桜田二重櫓とも言うらしいです。ちなみに皇居は国の特別史跡の江戸城跡にある天皇の平常時の宮殿・住居です。南にある国の重要文化財の桜田門を右手に越え西にある半蔵門まで出ました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 若者の町

    投稿日 2013年08月27日

    竹下通り 原宿

    総合評価:4.0

    タイムズ原宿駅前竹下口第2に車を停めました。ちなみに駐車場料金は20分400円でした。竹下通りに行きましたが人が半端なかったです。竹下通りはJR原宿駅竹下口から明治通り竹下口に向かって緩やかに下る全長350m程の通りで日中は車両進入禁止の歩行者天国の商店街です。個性的で派手なファッション・ブティックが並びます。小規模な店舗が多くプリクラのメッカと呼ばれるなど若者のストリート街です。カフェやクレープ専門店も人気のようです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 待ち合わせ場所

    投稿日 2013年08月27日

    モヤイ像 渋谷

    総合評価:3.0

    渋谷を散策している時に発見しました。JR渋谷駅前の忠犬ハチ公の像がある所の反対側の渋谷駅南口の方面にもう一つのシンボルとして渋谷モヤイ像がありました。もちろんモデルはイースター島のモアイ像らしいです。ハチ公が有名過ぎてこっちは全然知りませんでした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東京うどん

    投稿日 2013年08月27日

    渋谷 更科 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷センター街にいる時にそば処渋谷更科という店を発見したので入る事にしました。そば処渋谷更科は60余年もの歳月をかけて培ってきた職人の技が光る更科そばを提供しているらしいです。使用する小麦粉はその時期一番美味しいものを厳選し日によって異なる気候や湿度を考慮して水の配合を毎日調節して練り上げられた逸品らしいです。店内は地下1階に降りた所にあります。カツ丼セット(小そばとサラダとお新香)1207円・カツ丼セット(小うどんとサラダとお新香)1207円を注文しました。普通に旨かったです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 流行発信地

    投稿日 2013年08月27日

    渋谷センター街 渋谷

    総合評価:4.0

    JR渋谷駅から渋谷スクランブル交差点をSHIBUYA109の方向にある渋谷センター街方面へ歩きます。渋谷センター街は渋谷区宇田川町にある商店街です。渋谷駅ハチ公口から井の頭通りと文化村通りの間を西に進むメインストリートの方へ行きました。メイン通りやセンターこみちという名称の道のようでした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 有名な待ち合わせ場所

    投稿日 2013年08月27日

    忠犬ハチ公像 渋谷

    総合評価:3.5

    JR渋谷駅はとにかく凄い人が多いです。ターミナル駅で他には東京急行電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)・京王電鉄の駅もあります。渋谷のシンボルで待ち合わせの定番場所で有名な忠犬ハチ公の銅像が建っています。ちなみに忠犬ハチ公は死去した飼い主の帰りを東京渋谷駅前で待ち続けた美談で知られるハチという名の秋田犬です。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 広大な敷地

    投稿日 2013年08月26日

    井の頭恩賜公園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    三鷹の森ジブリ美術館に行くのに入りました。井の頭恩賜公園もちょっと寄って行きました。井の頭恩賜公園案内を見るとびっくりするくらい広大な敷地でした。この井の頭池を中心とした公園は三宝寺池(石神井公園)・善福寺池と並び武蔵野三大湧水池と呼ばれるらしいです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • バルス

    投稿日 2013年08月26日

    三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.5

    吉祥寺通りを南へ走り一旦三鷹の森ジブリ美術館を左手に越えすぐ一つ目の筋の明星通りを左折した所にあるNPC24H下連雀1丁目駐車場に車を停めました。専用駐車場はなかったです。ちなみに駐車場料金は15分100円でした。入場券は日時指定の完全予約制でコンビニのローソンのみで販売していて入場引換券の料金は1000円でした。ジブリ美術館内は写真撮影禁止で屋外は撮影OKのようです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 東京もんじゃ

    投稿日 2013年08月26日

    ムーの子孫 吉祥寺店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    JR吉祥寺駅北側の本町新道にあるいなりやビル駐車場に車を停めました。1時間600円の以降30分300円でした。東京と言えばもんじゃ焼き!という事でそこから歩いて元町通りという筋にある月島もんじゃムーの子孫吉祥寺店へ行きました。結構混雑していて待ちがあったので携帯番号を教えぶらぶらして時間を潰しました。15分程で店から電話があり戻って店内に入りました。時間無制限食べ放題1650円もあるようですがさすがにそんなに食べれない!という事で気になったモノを一通り注文しました。ウーロン茶(345円)を2杯・グルメもんじゃツナマヨ(934円)とクラシックもんじゃブタ(787円)を注文して食べました。結構美味しいです。ライスもんじゃ豚キムチチャーハン(892円)というもんじゃ焼きとチャーハンのMIXも注文し食べました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 創作そば

    投稿日 2013年08月26日

    鎌倉 峰本 小町通り店 鎌倉

    総合評価:4.5

    鶴岡八幡宮近くでお腹も減ったので鶴岡八幡宮門前の鎌倉峰本本店に入りました。ここは創業85年の懐石料理と手打ちそば・創作そば膳の店です。ちなみに店の駐車場はないようです。自然薯そば(1500円)と海老と野菜の天丼とひとくちそば(1780円)を注文しました。普通に旨いです。自然薯そばは薬膳そばシリーズとして提供されていて丹沢育ちを使用しているようで粘りとこくが桁外れでした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 鶴岡八幡宮に入ってすぐ

    投稿日 2013年08月26日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:3.5

    鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐって入るとまず太鼓橋が中央にあります。これは源平池を横切るように作られている石造の橋です。創建当時は木造で朱塗りだったため赤橋と呼ばれていたらしいです。このへんも凄い人だかりでした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 静御前

    投稿日 2013年08月26日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:4.0

    鶴岡八幡宮本宮へと続く参道を奥に進むと手前には下拝殿とも呼ばれる舞殿があります。源頼朝の求めに応じて舞った静御前が源義経を慕う歌を詠んだという有名な話があるようです。ただ当時はまだ舞殿は建立されていなかったらしく実際に静御前が舞ったのは若宮社殿の回廊だといわれているようです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 日本三大八幡宮

    投稿日 2013年08月26日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:4.5

    八幡宮前駐車場の鎌倉有料駐車場に駐車しました。ちなみに駐車場料金は2時間2000円で以降30分200円でした。鶴岡八幡宮の拝観料金は無料でした。鶴岡八幡宮は武家源氏・鎌倉武士の守護神です。宇佐神宮・石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つです。凄い人混みでした。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

やまuTさん

やまuTさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    506

    11

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年07月21日登録)

    45,932アクセス

5国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

やまuTさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています