旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

teatimeさんのトラベラーページ

teatimeさんのクチコミ(6ページ)全308件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 賀茂御祖神社

    投稿日 2013年01月27日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    世界文化遺産にもなっている神社です。
    お守りやグッズなどのお土産が売られていました。
    静けさがとても風情ある感じで素敵でした。
    とても広い境内の中にたくさんの重要文化財などがあり、
    見る場所が多くありました。
    平安期以前のに創めて祀られ、
    日本で最も古い神社のうちの一つです。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • クレストホテル立川

    投稿日 2013年01月27日

    ザ・クレストホテル立川 立川

    総合評価:4.0

    立川駅南口から徒歩10分くらいで、少し歩きます。
    ホテル前の通りは車どおりの多い道です。
    周囲にはコンビニや飲食店がたくさんありました。
    けっこうゆったりした清潔なお部屋でした。
    1階はレストランになっており、
    ランチタイムは特ににぎわっています。
    広い階段の窓は大きくて明るく、
    大広間もいくつかあります。

    旅行時期
    2009年04月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.0

  • オペラガルニエ

    投稿日 2013年01月27日

    オペラガルニエ パリ

    総合評価:4.0

    オペラ大通りにある建物です。
    貴族の社交場としても使われていたので、
    とても大きく豪華でした。
    19世紀にナポレオン三世によって建てられました。
    たくさんの作品から選ばれた設計で、
    建設には14年もかかりました。
    遠くから見ても近くから見ても華やかでした。

    旅行時期
    2010年09月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5

  • ホテルパールシティ盛岡

    投稿日 2013年01月24日

    ホテルパールシティ盛岡 盛岡

    総合評価:4.0

    夜暗かったので、ちょっと探しにくかったです。
    フロントは落ち着いた照明で近代的でした。
    女性がテキパキと対応してくれました。
    清潔な洋室で過ごせました。
    盛岡駅から徒歩5分、繁華街へも徒歩5分という立地も良いです。

    旅行時期
    2010年05月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.0

  • 秋田駅のすぐ近く

    投稿日 2013年01月24日

    中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田駅から徒歩5分で行けます。
    近代的で明るく、わりとキレイなホテルでした。
    フロントの対応もスムーズです。
    屋外も入れる雰囲気のある温泉があり、のんびりできました。
    部屋はアットホームな印象もあり落ち着けます。

    旅行時期
    2010年05月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 白い京都タワー

    投稿日 2013年01月24日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅のすぐ近くにありました。
    近代的で白いきれいなタワーでした。
    2層構造になっており京都市内で一番高い建物です。
    歴史ある古都京都の街並みと都会京都駅周辺が一望できます。
    展望室の他にホテルや土産物店もありました。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 京都の北野天満宮

    投稿日 2013年01月24日

    北野天満宮 (天神さん) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    北野天満宮が面した通りは、交通量がけっこう多かったです。
    横断歩道を渡った先にありました。
    大きな鳥居が迎えてくれます。
    境内はけっこう広かったです。
    木々で囲まれていて閑静な感じでした。
    何かのイベントが行われていたことが印象に残っています。
    学問の神様で有名です。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 都会のレインボーブリッジ

    投稿日 2013年01月24日

    レインボーブリッジ お台場

    総合評価:3.5

    お台場の有名スポットであるレインボーブリッジ。
    東京湾にかかっている近代的でとても大きな橋です。
    夜になると夜景がとてもきれいでした。
    車道の他、遊歩道もあります。
    夜と昼とでは違う雰囲気ですが、どちらも素敵です。

    旅行時期
    2009年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 広島の平和都市記念碑

    投稿日 2013年01月24日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    原爆資料館のすぐ近くにありました。
    空の下に丸い感じの白い石が建っていましたが、
    とても平和な慰霊碑でした。
    たくさんの言語で碑文
    「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」
    が翻訳されていました。
    亡くなった人の名簿もあります。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 新地中華街の中華門

    投稿日 2013年01月24日

    中華門 長崎市

    総合評価:3.5

    十字路の4つの入口に建っているのが中華門です。
    鮮やかだけど落ち着いた感じでした。
    東西南北がわかるようになっています。
    長崎市の姉妹都市である福州市から職人を招いて造られました。
    当時中国人の割合がとても多かった長崎らしさが感じられる門でした。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 夜景もおしゃれな出島ワーフ

    投稿日 2013年01月24日

    長崎出島ワーフ 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎の複合商業施設です。
    そんなに大きくはなかったです。
    飲食店や市場がありました。
    長崎港に近いので、とても眺めの良い場所でした。
    夜になると少し寒いですがとても夜景がきれいです。
    長崎駅からも徒歩圏内なのでアクセスもよかったです。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 石倉が印象的な分館

    投稿日 2013年01月24日

    長崎市出島史料館分館 長崎市

    総合評価:3.5

    本館と分館の共通券がありました。
    二番蔵にも入れます。
    陶器や船の絵などの展示物がありました。
    2階にはベンチもあり、ゆったり見学できると思います。
    和風と洋風が同時に体験できるような気がします。
    もともとは石倉として使用されていました。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 出島のヘトル部屋

    投稿日 2013年01月24日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    オランダ商館の商館長次席が昔住んでいたところです。
    1階にはお土産などが販売されていました。
    となりに料理部屋もありました。
    2階は薄緑色の柵のようになっています。
    グローバルな印象が合っていると思いました。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 出島資料館の本館

    投稿日 2013年01月24日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    明治の11年に旧出島神学校は建てられました。
    とてもかわいらしくメルヘンな、横長の建物でした。
    昔懐かしい感じもするキリスト教の建物です。
    病院としても使用されていました。
    現在は出島史料館本館になっていました。
    展示物などで歴史の勉強ができます。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 出島の表門

    投稿日 2013年01月24日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    ここから当時外国人が住んでいた出島に入ります。
    堀で日本の街と隔離されていました。
    現在は陸地になっていますが、昔は橋で渡りました。
    入口はそんなに広くなかったです。
    横に広く、とても古い印象のある出島の表門でした。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 出島和蘭商館跡

    投稿日 2013年01月24日

    出島 長崎市

    総合評価:4.0

    歩いて見て周ることで昔の人々の生活が体験できました。
    ミニチュアの模型なども展示されています。
    きれいだけど古い印象の建物がいくつかあります。
    時間があまりなかったので、
    館内には少ししか立ち寄れませんでしたが、
    風情ある出島を楽しめてよかったです。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 歴史ある出島

    投稿日 2013年01月24日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    歴史ある出島はとてもレトロで昔懐かしい感じでした。
    もともとは扇形の人工の島でした。
    当時の街並みを再現して復元されています。
    出島に立っていると、磯の香りがするような気がします。
    落ち着いた館内で映像が流れていたりもしました。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • かわいいオランダ坂

    投稿日 2013年01月24日

    オランダ坂 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎駅から少し離れたところにあります。
    石畳の小さな道がとても風情があって素晴らしかったです。
    東山手にはロシアやポルトガルなどの洋館があるので、
    ゆったり散策できます。
    和と洋のクラシックな感じがよいです。
    坂道からの眺めも見事でした。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • クラシカルな大浦天主堂

    投稿日 2013年01月24日

    大浦天主堂 長崎市

    総合評価:4.5

    日本最古のキリスト教の建物です。
    昔長崎に住んでいた外国人のために建てられました。
    ゴシック様式のとてもきれいで慎ましい感じでした。
    日本二十六聖人に捧げられた歴史ある教会です。
    国宝にも指定されています。
    穏やかで静粛な印象が素敵でした。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 浦上天主堂

    投稿日 2013年01月24日

    浦上天主堂 長崎市

    総合評価:4.5

    路面電車の松前町駅から徒歩10分くらいです。
    赤レンガのとても美しい落ち着いた雰囲気の建物でした。
    原爆で壊れてしまいましたが、
    現在の建物は1980年に建てられたものです。
    お城のような教会が厳かでとても素敵でした。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

teatimeさん

teatimeさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    308

    8

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月30日登録)

    25,440アクセス

2国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

teatimeさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています