旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(6ページ)全265件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 埼玉県のお手軽イタリアンチェーン

    投稿日 2021年05月27日

    るーぱん 本庄店 本庄・上里

    総合評価:5.0

    埼玉県の超メジャーなイタリアンチェーンです。
    ある程度の人口のある街には必ずあります。
    埼玉以外にも埼玉近郊の街にはあるそうです。
    安いのでファミリー、学生に人気です。
    高校生のデートスポットって感じです。
    このご時世にいまだに現金のみ取り扱いです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    埼玉県の市になっているとこなら大抵あります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    超安いです!
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    安いのでファミリー、学生が多いです
    料理・味:
    3.0
    まぁ普通です
    観光客向け度:
    5.0
    他県から来られたら一度は行ってみてください

  • 有名景勝地のそばのキャンプ場

    投稿日 2021年05月27日

    グリーンパーク吹割 老神温泉

    総合評価:5.0

    お花見キャンプがしたくて、今年の桜の時期は例年より早かったので、焚き火をしながらお酒を飲みながら花見ができるキャンプ場を探しており、ちょうど良いタイミングで泊まれるところがこちらでした。
    とはいえ、こちらでも2回キャンセルと予約を繰り返しました。
    それくらい融通の利くキャンプ場です。

    当時はまだテントを持っていなかったので、キャビンに泊まりました。
    標高が高かったようで、4月でも焚き火から離れると息が真っ白になるくらい寒かったっです。

    薪は管理棟で販売しており、1束600円でした。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    高速道路降りてからも道はわかりやすいです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    人混みの少なさ:
    3.5
    人気キャンプ場なんでね
    施設の快適度:
    4.0
    管理棟の外のトイレは温水洗浄便座でした

  • 石垣牛をたらふく食べました!

    投稿日 2021年05月26日

    沖縄焼肉・ホルモン バカ一代 石垣島店 石垣島

    総合評価:4.5

    旅行前から口コミサイトで予約していきました。
    開店時間に入って行ったら予約しなくてもよかったくらいガラガラでしたが、時間がたっていくほどお客さんで埋まっていったので、やっぱり予約しておいてよかったです。

    上肉を各部位頼んでみました。
    やわらかいお肉に霜降りがこれでもかってくらい入っており、正直オジサンのお中には少し持たれるくらいの脂分でした。
    かといって上肉じゃない肉を頼むと上肉の柔らかさは期待できないし、サシの入っていない上肉ってないもんでしょうか。

    でも石垣牛をお腹いっぱい食べられたので大満足でした。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    市役所通りの向かい側です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    5.0
    もちろんおいしいです!
    観光客向け度:
    4.5
    とても入りやすいですよ

  • エリア・価格ちょうどよかったです

    投稿日 2021年05月26日

    ルートイングランティア石垣 石垣島

    総合評価:4.5

    我が家は夫婦ともども喫煙者なので、部屋でお酒を飲みながら煙草を吸うため、喫煙部屋はかなりマストです。
    近年喫煙部屋があるホテル自体少なくなってきていますが、ビジネスホテルはまだいくつか残っています。
    リゾートホテルは皆無ですね。
    リゾートホテルでもテラスで喫煙可能というところもあるかもしれませんが、テラスのあるリゾートホテルとなるとかなり予算が上がってしまいます。
    こちらのホテルは中心街にも近く、コンビニも目の前、喫煙部屋も当然、かなり居住性の良いホテルでした。
    朝食のバリエーションが少し貧相でしたが、食べられれば十分、かなり満足でしたよ。
    また泊まります。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    美崎町の端、もう少し中心でもいいかな
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツイン・朝食付き・喫煙部屋。文句なしです!
    客室:
    3.0
    まぁ普通です
    接客対応:
    3.0
    まぁ普通です
    食事・ドリンク:
    3.0
    まぁ普通です

  • 何故、誰も記念写真を撮らないのか

    投稿日 2021年05月26日

    具志堅用高モニュメント 石垣島

    総合評価:3.0

    日本の世界チャンピオン、お茶の間の人気者、沖縄が輩出した有名人、具志堅用高のモニュメントです。
    私は特にファンでもないけど、やはり見たときは嬉しかったです。
    沖縄出身と聞いていましたが、のちに石垣島出身と聞き、その時にモニュメントまであると知りました。
    現代日本人でモニュメントまである有名人ってあまりいないんじゃないですかね。
    それくらいやっぱり具志堅さんってすごい人だったんでしょうね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    離島ターミナルの出口にあります
    人混みの少なさ:
    4.5
    誰も気にもしないので
    見ごたえ:
    3.0
    確かに誰も気にもしないかも

  • クソ女グループに腹を立てながら撮った絶景です

    投稿日 2021年05月26日

    西桟橋 竹富島

    総合評価:3.5

    桟橋の突端にキャバ嬢とも女子大生ともわからない派手な女性4名が陣取っていて三脚まで立てて、何枚も何ポーズも写真を撮っていて全然どこうともしませんでした。
    周りにはいくつものカップルが順番待ちをしており、外国の方もいて、あきらめて帰る人もいました。

    ある瞬間、写真を確認するためにカメラに駆け寄った隙にそういうのを気にしないオジサンの私が陣取って2ショットを撮ったり、この風景を撮ったりしました。
    そのあとは他のカップルも順に写真を撮ったりしていました。

    私が戻ろうとしたときにその女性たちの誰かが私に聞こえるように
    「どけや」
    と言っていましたが、昔ならとっ捕まえてケンカしていたところですが、それでは私が悪者になってしまいかねないので、他の人も写真が撮れて、クソ女どもも悪口しか言えないくらいのとこで自分をなだめてまた観光に戻りました。

    人の迷惑を考えずに自分たちだけで観光したいなら無人島にでも行けばいいのにと思いました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    西の端なんでね
    景観:
    5.0
    向こうに見えるのは西表島でしょうか
    人混みの少なさ:
    3.5
    絶景を撮りたい人でやや人がいました

  • 竹富島の定番写真スポット

    投稿日 2021年05月26日

    なごみの塔 竹富島

    総合評価:5.0

    竹富島の紹介写真では必ずと言っていいほど定番の風景の場所です。
    集落中央付近にあります。
    行ってみると人が数人集まって写真を撮っていますが混んでる風ではなく、写真を撮ったら終わりなので、かわりばんこですぐ順番が回ってきます。
    名所というよりは写真に収めておきたいスポットという感じでしょうか。
    一度は行っておきたいところですね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    マップでもちゃんと出てます
    人混みの少なさ:
    4.0
    何人か来てますが写真撮るだけなので
    見ごたえ:
    4.0
    見たことあるーって感じです

  • さすが口コミランキング2位!

    投稿日 2021年05月25日

    そば処 竹の子 竹富島

    総合評価:4.5

    口コミランキング八重山そばカテゴリ2位ということもあり、石垣島に午前中に到着するということもあり、1番目に竹富島にわたってしまって、まずはここでご飯にしようという計画を練っておいて正解でした。
    12時前に着いたのにすでに名前を書いて待つタイプの名前を書く紙は2ページ目に突入しており、何組ものご家族が待っておられました。
    30分は待ったでしょうか、やっと呼ばれ、エアコン天国の世界に(待っている間は外なので、熱中症対策必要かもです)。
    シンプルな細ストレート麺でとてもおいしかったです。
    並ぶのもわかります。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    離島に行かないといけないので
    コストパフォーマンス:
    3.0
    やっぱり気持ち高いですよね、島プライス?
    サービス:
    3.5
    ぶっきらぼうなオヤジに相反し、アルバイトなのか若い子は丁寧でした
    雰囲気:
    4.0
    さすが有名店、観光客が止まりません
    料理・味:
    5.0
    たしかにおいしかったです
    観光客向け度:
    5.0
    行った方がいいです

  • 沖縄料理と沖縄風創作料理屋さんでした

    投稿日 2021年05月25日

    磊風八 石垣島

    総合評価:4.0

    人気のお店は事前予約の電話もパンク状態であきらめていました。
    次に口コミサイトから予約ができて喫煙もできてカードが使えるお店という条件で検索してこちらにしました。

    個人的に創作料理というものがあまり好きではないのですが、そればかりを置いているわけではないので、ただ、沖縄料理と石垣料理の違いを感じるものがなかったように感じます。
    違うとすれば美崎牛の握り寿司くらいでしょうか。
    もっと違いを堪能したかったです。

    次に機会があれば事前に下調べしていきたいです。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    美崎町のわかりやすいところあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    4.0
    スタッフの皆さん元気です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    普通においしいです
    観光客向け度:
    3.5
    創作料理をどう受け止めるかですね

  • 南ぬ浜町への入り口

    投稿日 2021年05月25日

    サザンゲートブリッジ 石垣島

    総合評価:5.0

    南ぬ浜町人工ビーチに行こうと思い立ち、レンタル電動アシスト付き自転車で渡りました。
    見晴らしいいです。

    南ぬ浜町人工ビーチは遊泳期間は7月から9月末とは書いてありますが、家からキャンプ用の組み立て式チェアーを持って行ったのでビーチでのんびりしようと思ったのですが、工事現場のように完全に閉鎖しており、全然入れませんでした。

    なので南ぬ浜町緑地公園のほうで海を見ながらのんびりしました。

    無人島っぽい無機質な感じのする島なので夜はゴーストタウンになってしまうのでしょうが、もう少し遊べるようにしていただきたいですね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    自転車で渡りましたが誰もそんな人いませんでした笑
    見ごたえ:
    5.0
    見晴らしいいですよー

  • 石垣島のお土産に

    投稿日 2021年05月25日

    かみやーき小かまぼこ店 石垣島

    総合評価:4.5

    八重山そばに入っている八重山かまぼこはここかもう一店舗の場合がほとんどかと思います。
    これだけ買って、酒の肴にするのもありです。
    私は東京から通信販売もたまーにしております。
    お店に行けば目で見て帰るし組み合わせも自分でできますしね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    メイン通りにあります
    お買い得度:
    4.0
    通信販売より組み合わせが自由なので
    サービス:
    4.0
    ここで買い物するとしーぶん(おまけ)をくれます
    品揃え:
    4.0
    目で見て選べるので

  • ユーグレナモールの中にあるので行きやすいです

    投稿日 2021年05月25日

    真仁屋そば屋 石垣島

    総合評価:4.5

    ユーグレナモールのアーケード街の端にあるのでお土産を買ったついでに寄るのにとても便利です。
    ただし、2021年5月現在は新型コロナウィルス感染予防対策として狭い店内をさらに相向かいを禁止している(座敷席のみ相向かいにフィルムが張ってあり可能)ので、最大で6名しか入れません。
    開店と同時に入らないと一緒に座れない可能性があります。

    麺は太くてこしのある八重山そば。
    とてもおいしかったです。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    アーケードの中なので雨の心配もありません
    コストパフォーマンス:
    4.0
    結構安めです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    ユーグレナモール内にあるので

  • 高くてろくでもない部屋なので泊まる価値もないですが料理はおいしいです

    投稿日 2021年01月15日

    ニュー マイハウス ゲストハウス バンコク

    総合評価:4.0

    まずは部屋探しで寄りました。
    金額は覚えていませんが、寺裏というシチュエーションだから高をくくっているのか、部屋は簡素なコンクリート打ちっぱなしで消毒液臭くて金額に見合わないと即決で辞めました。
    もっと高くても居心地のいい部屋を見つけてから夜出歩いて、ここに晩御飯を食べに来ました。
    料理は普通にタイチャイニーズでおいしかったです。
    またご飯食べに来てもいいかなと思いました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    3.0
    部屋はダメ。料理はリーズナブル。
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    ロケーション:
    4.0
    カオサン寺裏のいいポジションにあります
    客室:
    1.0
    消毒液臭い打ちっぱなしの部屋なのに結構します

  • ナイトマーケットのフードマート的な

    投稿日 2021年01月15日

    カレー フード&ショッピングセンター チェンマイ

    総合評価:4.0

    ナイトマーケットのそばにできたのか、比較的新しいフードマートみたいなエリアです。
    2015年くらいにはターペー門の前の広場でやってたノリを知ってる方がいらっしゃったらそれが拡大したと思っていただければご想像できるかと思われます。

    各地方のタイ料理からアジア料理のブース、ちょっとしたテーブルとイス、粗末なお土産などが売られていたかと思います。

    近所のレストランやバービアで食べても同じくらいの値段で食べられるのでここで食べる意味ってあまりない気がしますが、旅行気分で食べるにはいいかと思います。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    旧市街からは歩きます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    店によります
    サービス:
    3.0
    店によります
    雰囲気:
    4.0
    新しいのか、きれいでした
    料理・味:
    4.0
    店によります

  • チェンマイ来たら一度は来るでしょ

    投稿日 2021年01月15日

    チェンマイ ナイトバザール チェンマイ

    総合評価:5.0

    チェンマイと言ったらこのナイトマーケットが一つの目玉みたいなものですから、正直内容はいつ行ってもあまり面白くないのですが、毎回何かしらリニューアルされている気がします。
    (というかチェンマイの出し物や流行の場所自体が訪れるたび毎回変わっている気がします)

    20年前にここで100バーツに値切って買ったティンバーランドの偽物のTシャツは今でも現役の寝間着です笑

    最近のフードマートみたいなエリアはキレイっぽくてよかったです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    旧市街からはちょっと歩きますね
    お買い得度:
    3.0
    観光プライスです
    サービス:
    3.0
    店によります
    品揃え:
    3.0
    お土産品かどこにでもあるものです

  • なんかいろいろこじゃれてて比較的コスパよくないです

    投稿日 2021年01月15日

    ニマンヘミン通り チェンマイ

    総合評価:3.5

    ホントにいつからなんでしょうか、どんなに検索してもどこにもハッキリとは回答が出てきません。
    十数年前には空き家ばっかりだったのにだんだん改装してカフェが並んできて、今ではノマドの聖地とか言われているらしく、ホントにカフェだらけです。
    正直私はオシャレを売りにしているとこは好みではありません。
    オシャレとは内側からにじみ出てくるものであります。

    とか言って若者に人気なところには一度は寄ってみるのもよいかと思います。
    新しい自分の発見もあるかも。
    コーヒー好きだし、昼間からビールも売ってるし。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    今有名なので巡回バスも通るし誰でも連れてってくれます。旧市街からは歩けないかな。
    景観:
    4.0
    スッキリこじゃれてます
    人混みの少なさ:
    4.5
    混んではいないです

  • ゲストハウス?レンタルバイクだけ借りました。

    投稿日 2021年01月15日

    Sixty House チェンマイ

    総合評価:2.5

    ここがゲストハウスだったとは気づきませんでした。
    レンタルバイクのみの利用です。

    1泊1000バーツだったかな、ちょっと忘れました。
    借りるときにはパスポートを預けることになりますのでご心配の方はコピーを作成して持っておくことをお勧めします。
    (私は突然決めたのでコピーを持っていませんでした)
    免許証は持っていなくても全然余裕で借りられます。
    (路上で小遣い稼ぎのおまわりさんに捕まる可能性はあります)

    また、借りるときはブレーキの利き具合やほかに心配なことを確かめておきましょう。
    私は走行中にヘルメットの留め具が緩んで後方に吹っ飛んでいきました。
    そののち、後輪ブレーキの利きが悪く山道で思い切り転んで右腕を全治3か月の打撲のけがを負いました。
    まさかこうなる(帰国後3か月かかる)とは思いませんでしたし、タイ語で責められたら逆に傷の賠償を取られるかもと思って黙って返しました。

    ちなみに今Googleマップでこの場所を確認したら閉業となっていました。
    コロナ後に再開するかは誰もわかりませんよね。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通かな
    サービス:
    3.0
    普通かな
    ロケーション:
    3.0
    すぐ見つけられます

  • 分かりやすくておいしくて一度は来るべき

    投稿日 2020年08月12日

    ラタナズ キッチン チェンマイ

    総合評価:4.5

    あるブログで知ってから数回来てます。
    というか有名なんですね。
    白人の観光客も結構来てます。
    おかみさんはちょっと古めの日本語でもてなしてくれるので日本人も結構来てるんだと思います。
    メニューとしてはタイ中部、北部のものが中心で、比較的クセはなく、誰でも美味しく食べられると思います。
    夕方から早めの夜でしたら向かいのワットマハワンのライトアップを見ながら食べるとかいいアジします。
    外のテーブルではタバコも吸えます。
    クレジットカードも使えます。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    ターペー通り、ワットマハワン向かい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    4.0
    おかみと会えればちょっと古い日本語でもてなしてくれます
    雰囲気:
    4.0
    明るくていいですよ
    料理・味:
    4.5
    安定のおいしさ

  • なんか、理想のパーイがギュッと

    投稿日 2020年08月12日

    マリ パイ リゾート パーイ

    総合評価:4.0

    通りがかって「なんだこの理想の景色は」と思って写真を撮りまくって帰ってよく調べたら「マリパイリゾート」というホテルでした。
    そういえばパーイを紹介しているサイトでもここの写真が使われていたような気がします。
    ここに泊まれたらいいなーと思いつつ、ここに泊まったら逆に本来のパーイの現実が見えなくなりそうですね。
    今、パーイはどんどんチェンマイ化してきています。

    旅行時期
    2019年09月
    ロケーション:
    4.0

  • 何でもそろうカオスなショッピングセンター!

    投稿日 2020年08月12日

    マーブンクローン センター (MBK) バンコク

    総合評価:5.0

    もう何回行ったことでしょうか。
    今さらレビューを書くことがあるのでしょうか。
    この巨大なショッピングモールの中のすべての店舗を回るのには1日や2日では足りないし全部見る必要もないと思います。
    ほとんどが必要のないものといっても過言ではないと思います。
    一時期楽しかったのは4階のスマホコーナーです。
    ここでできないことはないってくらい、修理やSIMフリー化、見たこともないスマホの数々。。。
    同行者が喜ぶのは化粧品コーナーでしょうか、日本にはないような色合いのマニキュアがあるとか。
    最近ではあまり遊びもなくなってきて、6Fのフードコートでご飯を食べて、同じ6Fでアラジンパンツの買い溜めをするくらいでしょうか。
    去年行った時に他店より少し高めですが、ちょうどいい縫製でポケットもちょうどいい作りのアラジンパンツを扱っているブースを見つけたんですが、今年のコロナでどうなっていくんでしょうか。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    サイアムスクエアにあります
    お買い得度:
    4.0
    負けてもらえてるのか、ボッタクられてるのかわからない
    サービス:
    2.5
    怪しすぎてサービスとは言えない
    品揃え:
    5.0
    何でもあります

しろさん

しろさん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

しろさんにとって旅行とは

2度と同じ旅はできない、だから旅はやめられない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています