旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たなっちさんのトラベラーページ

たなっちさんのクチコミ(6ページ)全127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 犬山成田山へWBC優勝祈願

    投稿日 2013年02月10日

    大本山成田山名古屋別院大聖寺 犬山

    総合評価:4.0

    「大本山成田山名古屋別院大聖寺」、通称「犬山成田山」と呼んでいますが、ここで毎年自主トレ(1月)の期間中に中日ドラゴンズの優勝祈願が行われます。今年は、WBCの優勝を願って行ってきました。車で中央道小牧東インターを出て20分程で着きました。正面の駐車場から160段程の石段を上り本堂へ、石段がきつい場合は本堂付近まで車で行けます。本堂は高台にあるので景色が良く、目の前に「国宝犬山城」、木曽川、遠くは名古屋まで見渡せます。本堂で30分程の祈祷を受け、帰りにお抹茶をいただきました。ここの僧侶さんもプロ野球に縁があり、昨年秋のドラフト4位指名で阪神タイガースへ入団した小豆畑捕手のお父さんに会ってきました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場広い
    人混みの少なさ:
    3.5
    空いていました
    バリアフリー:
    3.5
    本堂まで車で行けます
    見ごたえ:
    4.0
    五感をゆさぶる

  • 落合博満講演会2013

    投稿日 2013年02月09日

    名古屋国際会議場 金山・熱田

    総合評価:4.5

    1989年に開催した「名古屋デザイン博覧会」の時に建設された「名古屋国際会議場1号館」の中にあるのが『センチュリーホール』です。近くに堀川が流れ、白鳥庭園などがあり熱田神宮からも近い名古屋のオアシスです。ここで『落合博満』前、中日監督の講演会があり聴いてきました。2回目の講演会参加でしたが、今回はドラフトに関しての眼から鱗の話が聴けて前回同様感動のひと時でした。森繁和前、中日ヘッドコーチとのトークショーなど最高でした。帰りに次回講演会の先行予約のチラシがあり、即申し込みました。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    地下鉄の駅から近い
    人混みの少なさ:
    4.0
    満席
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    見ごたえ:
    5.0
    聴きごたえあり

  • 天望回廊では揺れを感じた!

    投稿日 2013年01月27日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:5.0

    東京スカイツリーの当日券を求めて12時に入場整理券を受取りに行って、17時30分からの整理券をゲットしました。改めて17時に入場口に並び17時45分に入場券を購入して展望デッキに上るエレベーターの前に着いたのが18時頃でした。4基のエレベーターがあり内装にそれぞれ四季が描かれていて、どのエレベーターに乗れるのか楽しみでした。乗ったのは『実りの秋』でしたが350mHの展望デッキまで50秒で到着しました。しばらく夜景を楽しみながら展望回廊へのエレベーター前に来たら、待ち時間が5分でしたのですぐにチケットを買いました。こちらは2基のエレベーターで中は天井がガラス張り、上って行く中間で重りとすれ違うのが見えました。450mHの展望回廊では、さすがに高さの恐怖心が出て床が揺れている感じがしました。お土産は展望回廊でしか買えない限定品を買って帰りました。本日のスカイツリーの照明は『雅』でした。ちなみに日曜日でしたので、最終21時の当日整理券の配布が終わったのは15時頃とのことでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    押上駅(スカイツリー前)
    人混みの少なさ:
    4.0
    大混雑
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    見ごたえ:
    5.0
    大パノラマ

  • 意外と空いていました。

    投稿日 2013年01月27日

    すみだ水族館 浅草

    総合評価:4.0

    東京スカイツリーと共に東京ソラマチにできた『すみだ水族館』、東京ソラマチで一番空いている施設ではないかと思いました。東京スカイツリーと同じ2,000円の入場料でしたので少し割高感がありますが、東京スカイツリーへ当日券で入場する場合の待ち時間に、『すみだ水族館』へ行って見るのも良いかと思いました。ゆっくり廻っても2時間あれば充分見れます。動物たちにはいつも心が癒されます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    東京スカイツリー駅
    コストパフォーマンス:
    3.5
    少し高い
    人混みの少なさ:
    3.5
    思ったより空いていました
    施設の快適度:
    4.5
    新しいだけに良い
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    動物・展示物の充実度:
    3.5
    少数精鋭

  • 噂(クチコミ)通りでした。

    投稿日 2013年01月20日

    ホテルメトロポリタン エドモント 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    東京ドームで開催の『ふるさと祭り東京2013』に行くのに、近くて評判(コチコミ)のよいホテルメトロポリタンエドモントに決めました。宿泊当日は、まずスカイツリーへ12時頃着き、展望デッキへの18時からの入場整理券を受取ってからホテルへ向かいました。車でしたので地下の駐車場に車を止めて、チェクインしてから東京メトロ半蔵門線で九段下から押上駅へ行きました。ホテルから九段下駅まで徒歩で10分ほどかかりますが、乗換えがなく、電車も15分程ですのでとても便利でした。ホテルの部屋は、4人部屋でしたので噂のジャグジー風呂があり、簡易の加湿器付きの空気清浄機がありました。ユニットバスでなく、トイレが別にあり、便座に消臭機能があったのも良かったです。翌朝は、朝食抜きで10時オープンの東京ドームの『ふるさと祭り東京2013』へ行きました。ホテルからドームまで徒歩で10分程、ホテルの駐車場は13時まで1泊1,050円で止めることができました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    路線が多い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まあまあ
    客室:
    4.0
    簡易の加湿器兼空気清浄機がありました。
    接客対応:
    4.5
    親切でした
    風呂:
    5.0
    ジャグジー風呂が最高
    バリアフリー:
    4.0
    良い

  • 沖縄プロ野球キャンプ球場めぐり

    投稿日 2013年01月06日

    かねひで恩納マリンビューパレス 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    今日は、午前中に北谷球場の中日ドラゴンズの一軍、浦添市民球場のヤクルトスワローズ、午後から宜野湾市立球場のDeNAベースターズ、沖縄市野球場の広島カープ、読谷平和の森球場の中日ドラゴンズの二軍と5箇所見学してホテルに着きました。ホテルは丘の中腹にあり部屋はコンドミニアムで広く眺めも良かったです。食事はバイキングで飲み放題、今日もオリオンビールと泡盛でいい気分で過ごしました。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    道路は空いていました。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    レストラン割引チケットあり
    客室:
    4.0
    コンドミニアムで広い
    接客対応:
    4.0
    スムーズ
    風呂:
    3.5
    ユニットバス
    食事・ドリンク:
    3.5
    バイキングで飲み放題
    バリアフリー:
    4.0
    良い

  • 少し残念な広島東洋カープの選手

    投稿日 2013年01月05日

    オキナワグランメールリゾート 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    ホテルの入口に並んでいた68体の沖縄の守り神「シーサー」が印象的でした。ホテルには室内プールとサウナがあり利用しましたが、2月の沖縄でも北風のときはまだ寒く、プールの室温も低く感じました。2階の和風レストランで沖縄料理をいただき、オリオンビールと泡盛でいい気分、部屋も広く眺めも良く快適でした。沖縄キャンプに来ている広島東洋カープの選手と同じホテルでしたので、最初に出会って挨拶した人が野村謙二郎監督でした。しかし、翌朝ロビーで選手たちに「おはようございます」と声をかけても返事が返って来るのが半分くらい、選手のレベルの低さがうかがい知れました。ホテル側にもカープの人たちに対して一工夫あってもいいかなと思いました。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    丘の上にありました。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お値打ちツアー
    客室:
    4.0
    スーペリアツインで広かった
    接客対応:
    4.0
    記念写真サービス
    風呂:
    3.5
    ユニットバス
    食事・ドリンク:
    4.0
    沖縄料理と泡盛で満足
    バリアフリー:
    3.5
    良い

  • 東京ヤクルトスワローズ二軍球場

    投稿日 2013年01月05日

    彩湖 道満グリーンパーク 川口・戸田・蕨

    総合評価:4.0

    荒川の河川敷にある「彩湖・道満グリーンパーク」内には、野球場、ソフトボール場、テニスコート、陸上競技場、サッカー場などの他にバーベキュー広場、遊戯広場があり、その一角にヤクルト球場があります。シーズンオフでも黙々とトレーニングをしている選手がいました。こんな選手が増えてくるとヤクルトにもリーグ優勝が近づいてくると思いました。冬は北風で寒く、夏は炎天下で暑い所ですがシーズンのアウトドアには好い処だと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    駐車場は広いです。
    人混みの少なさ:
    4.0
    シーズンオフはまばら!
    バリアフリー:
    3.5
    広々してます。
    見ごたえ:
    3.5
    河川敷の土手から良く見える。

  • 初詣に行ってきました。

    投稿日 2013年01月01日

    伊奈波神社 岐阜市

    総合評価:3.0

    元旦に、岐阜市の稲葉山(岐阜城)のふもとにある伊奈波神社に行ってきました。この神社は1900年以上の歴史のある古社といわれているのと、日本全国にあるパワースポットの一つとしても有名です。車で行きましたので駐車場は少し離れた岐阜県総合庁舎に止めて行きました。駐車場から参道入り口まで10分、そこから境内入口までは5分ほどでしたが、境内入口からは並んでいて30分程かかりました。帰りはスムーズでしたので、五平もち、飛騨牛串焼き、飛騨牛コロッケ、酒饅頭、みたらし団子などを買って食べながら車に戻りました。境内は日差しが当たらず少し寒かったのですが、天気が良かったのがいちばんでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    駐車場が少ない
    人混みの少なさ:
    3.5
    大変混雑してました。
    バリアフリー:
    2.0
    山社にて階段が急です。
    見ごたえ:
    3.0
    1900年以上の歴史

  • がんばろう!にっぽん

    投稿日 2012年12月31日

    東京ドーム 水道橋

    総合評価:4.5

    東京ドームで開催された『ふるさと祭り東京2012』へ行きました。今年は『がんばろう!東北』を合言葉に、「全国ご当地どんぶり選手権」、『ご当地グルメ」、お取り寄せすらできない「限定スイーツ」、「ふるさとの祭り」をテーマに9日間開催してました。
    公式ホームページオンラインチケット限定のグループ4を購入して出かけました。「全国ご当地どんぶり選手権」の会場では、どこが列の最後尾なのか分からないくらい大混雑でしたが、1杯500円(ハーフサイズ)どんぶりを15杯、4人で食べました。その他に「ご当地グルメ」、お取り寄せすらできない「限定スイーツ」と、昼食から夕食まで「ふるさとの祭り」を観ながらここで済ませました。大変美味しく楽しいお祭りでしたので、来年の1月12日から20日まで開催する『ふるさと祭り東京2013』にも行きたいと思っています。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    駅から近い
    人混みの少なさ:
    4.0
    大混雑
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    見ごたえ:
    4.5
    祭りだ!

  • 中日ドラゴンズファン感謝デー

    投稿日 2012年12月10日

    バンテリンドーム ナゴヤ 千種・今池

    総合評価:4.0

    今年のペナントレースを締めくくるファン感謝デーのイベントがナゴヤドームで開催され参加しました。今日は全席自由席で、2階の一般席は早々に満席になりましたので4階のプライムシートに座りました。ここは野球観戦の時は食事付きの場所で、ゆったり観戦できます。食事が付きますのでその分料金も高くなりますが、席も広くテーブルも付いているのでゆっくり観戦したい人にはお勧めです。ただし、2人または4人1組のセットになっていますから1人で観戦するとドームで1番高い席になってしまいます。もう1年、高木監督体制が続きますが、その次は立浪監督と思って楽しみにしております。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩15分
    人混みの少なさ:
    4.0
    余裕あり
    催し物の規模:
    5.0
    大規模
    雰囲気:
    3.5
    少しマンネリ
    バリアフリー:
    4.0
    良い

  • Boys, be ambitious

    投稿日 2012年12月09日

    北海道大学 札幌

    総合評価:4.0

    土曜日の午前に少し時間があったので北海道大学に寄ってみました。地図で見るとJR札幌駅からすぐ近くに感じましたが、実際に歩いてみると結構時間が掛かりました。校内に入ってすぐにクラーク像がありました。像の南にクラーク会館があって、ちょうど学食がオープンしましたので入りました。学食と言えば「ライスカレー」かなと思いましたが、ホテルで朝食を食べて間があまりありませんでしたので自分で作るソフトクリームを食べました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    JR札幌駅から徒歩15分
    人混みの少なさ:
    3.0
    少なかった
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    見ごたえ:
    3.5
    あり

  • 札幌ドーム観戦初勝利

    投稿日 2012年12月09日

    札幌ドーム 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.5

    中日ドラゴンズの前監督の落合博満氏がトークショーで言っていました。『札幌ドームでは勝てる気がしなかった』そんな札幌ドームで高木監督に変わって観戦初勝利となりました。稲葉ジャンプでドームが揺れるのを体験でき、斎藤佑樹の投球と出戻りのスレッジを見て、札幌の熱い野球ファンとの交流もでき、札幌ドームの素晴らしい応援に感動しました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    地下鉄福住駅より徒歩10分
    人混みの少なさ:
    4.0
    混雑
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    見ごたえ:
    5.0
    稲葉ジャンプでドームが揺れた

  • 札幌遠征

    投稿日 2012年12月09日

    ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 札幌

    総合評価:4.0

    セ・パ交流戦の時に、ホテル内に温泉大浴場があるとゆうことでここを選択しました。
    部屋からの眺めも良く、豊平川の向こうに札幌ドームの銀色の屋根が輝いていました。
    遠征の疲れた体でのんびりと大浴場のお風呂で過ごすのは格別です。朝食は1階のレストランと2階の和食処で2回いただきましたが、どちらもバイキングでなくてセットメニューだったのが良かったです。ホテルの前にキリンビール園がありましたが閉店時間が意外と早くて、今回はスケジュールの都合で行けなかったですが、次回はジンギスカンで祝杯をあげたいと思っています。すすきのからも近く、酔い覚ましに歩いて帰るにはちょうどよい距離だと(15分ぐらい)思いました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    地下鉄中島公園駅から徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お値打ち
    客室:
    4.0
    広め
    接客対応:
    3.5
    まあまあ
    風呂:
    4.5
    大浴場あり
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食はセットから選ぶ
    バリアフリー:
    4.0
    良い

  • おーい!ドラエモン

    投稿日 2012年11月18日

    川崎市藤子 F 不二雄ミュージアム 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.5

     藤子・F・不二雄ミュージアムは「完全予約制」になっていて、事前にチケットを購入しないと入れません。1日の入場者数を制限することで、来場者に快適に過ごして頂く気配りかと思います。それでも休日は混雑して、一番混むのは食堂です。入館と同時に予約をしないと待ちきれません。それだけ料理にも魅力があることと思います。駐車場も無く車の場合は登戸駅前に駐車して、シャトルバスに乗るとバスに乗った時から藤子ワールドです。バスの中に小さな夢が沢山ありました。入館してからは、入口でおはなしデンワを受取り、展示番号を入力して説明を聞きながら見ていきます。ところどころにいろんな工夫がしてあります。それを見つけるたびに小さな幸せを感じると思います。ミュージアムで楽しい時を過ごし、帰りのバスに乗ると、行きの車内と違う不思議な感覚になったのに感動しました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    シャトルバス
    コストパフォーマンス:
    4.5
    夢がある
    人混みの少なさ:
    4.0
    適度
    施設の快適度:
    4.5
    食事も楽しみ
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    アトラクションの充実度:
    4.0
    楽しい

  • テレビカメラにドキドキ!

    投稿日 2012年11月18日

    海遊館 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

     海遊館に10時に到着しました。入場券を買って入場口に並んでいると、少し前で突然テレビカメラが登場して入場が止まりました。どうしたのかな?と思って見ているとファンファーレが鳴り、「おめでとうございます」と言われ、3人の親子ずれが6千万人目の入場者として祝福を受けました。あと少しだったのにと悔む半面、我が家は同じ親子3人でも大人だけだから選ばれないと諦めつつ入場しました。開館22年で6千万人、年間270万人、毎日1万人近く訪れるだけの魅力のある施設だと思いました。だだ、この日はジンベイザメがお休みで少しガッカリしましたので、お土産に「ふかふかジンベイ」を買いました。海遊館を出て遅めの昼食、天保山マーケットプレースのなにわ食いしんぼ横丁でたこ焼き、いか焼き、お好み焼を食べ、特にスジ肉の味噌煮込みが美味しかったです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    隣のホテルの駐車場へ誘導されました。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    当日券
    人混みの少なさ:
    3.5
    混雑
    施設の快適度:
    4.0
    通路が広い
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    動物・展示物の充実度:
    3.5
    ジンベイ君がお休み

  • 新大阪駅に近い格安ホテル

    投稿日 2012年11月18日

    大阪コロナホテル 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

     茨木の駅前にあるライブハウスに行くのに交通のアクセスの良いこのホテルに決めました。チェクインの3時少し前に着いたけど、駐車場の空きが無く3時になってからフロントへ行き、駐車場を確保しました。車を止めて部屋に入り着替えて、いざライブハウスへ行く前に腹ごしらえ、知り合いの店でしたが、ここも5時のオープン前に着きました。ライブハウスには7時を少し過ぎましたので始まっていましたが10時頃まで楽しく過ごしました。ホテルに帰ってすぐに爆睡、朝の列車の音で目が覚めました。朝食は簡単なコーヒーとサンドイッチでしたが美味しくいただきました。一般的なビジネスホテルでした。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅に近い
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安い
    客室:
    3.5
    そこそこ
    接客対応:
    3.5
    待たせる
    風呂:
    4.0
    大浴場あり
    食事・ドリンク:
    3.0
    簡単なモーニングセット
    バリアフリー:
    3.0

  • ガンダムが動いた!

    投稿日 2012年11月17日

    ダイバーシティ東京 プラザ お台場

    総合評価:4.0

     日曜日でしたので、混雑する首都高速レインボーブリッジを避け、一般道の勝鬨橋から有明を通ってお台場へ、意外と渋滞なくスムーズに行けました。駐車場は長蛇の列でしたので少し離れた船の科学館の駐車場に車を止めました。お昼前に着いたのですが、ガンダムの周りも意外と空いていて自由に写真を撮ることができました。その時、ガンダムが動くのを発見しました。予想していないことを発見することは感動的でした。昼食は2Fの東京グルメスタジアムで食べました。ゆっくり食べたい方は6Fの名店街が良いと思います。7Fにガンダムの関連施設がありましたが今回はパスしました。周りには、フジテレビ本社ビル、お台場海浜公園、船の科学館、大江戸温泉物語などいろいろな施設がありますが今回はパレットタウンへ寄りました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お台場フジテレビ前
    お買い得度:
    3.5
    限定品
    サービス:
    4.0
    歩道が広い
    品揃え:
    4.0
    店が多い
    バリアフリー:
    4.0
    良い

  • パワースポット高野山

    投稿日 2012年11月17日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:4.5

     高野山に入っただけで、何か空気が変わったとゆうか不思議な感じがしました。目的地は弘法大師御廟奥之院です。ここに行くには遠い「一の橋」と中間の「中の橋」と二か所に入口がありますが、正式な入口は「一の橋」ですので駐車場は有料でしたがここから参拝しました。参道の両脇には、武田信玄、上杉謙信、伊達正宗、石田三成、豊臣秀吉、織田信長他歴史に名を残した人物の供養塔が並び、現代では一流企業など多くの供養塔がありました。奥の院の入口は御廟橋からですが、手前の御供所にある休憩所で説法を聴くと奥の院の参拝の仕方が判ります。この説法で聞いた話ですが、時間ある方は観光協会中央案内所西にある大師教会の受戒堂で受戒を聴かれると良いとのことでした。聴いた方の8割は良かったとのこと、残りの2割は? 次のときは聴いてみたいと思いました。ただし、真っ暗になるそうですので恐怖症の人はご遠慮下さいとのことでした。今回は、雨も降っていて参拝は2時間程でしたが、次回は観光案内所でレンタル音声ガイド機を借りて、ゆっくり参拝したいと思っています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    車でも不便です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    それほど混んでいません。
    バリアフリー:
    3.0
    あまり良くない。
    見ごたえ:
    5.0
    歴史がすごい。

  • 「ハリー」、戻って来てー!

    投稿日 2012年11月17日

    サンシャイン水族館 池袋

    総合評価:4.0

     新しくオープンしたサンシャイン国際水族館へ行きました。夏休みの日曜日でしたので子供ずれの家族で大混雑でした。開館前に並びましたので水族館へはスムーズに入れました。ビルの最上階にある施設ですので巨大水槽があるわけではありませんが、工夫を凝らして、観る者に感動をあたえ、魚たちとの触れ合い、子供に夢を与える素晴らしい施設だと思いました。屋上でのショーは、鳥との触れ合いがありましたが、鷹の「ハリー」君、今日はご機嫌ななめかビルの上に飛んだまま、お姉さんの合図に返事なく飛んだハプニングとなりました。次のショーが始まる前にやっとお姉さんの処へ「ハリー」君は戻って来ました。ゆっくり見ても2時間程で廻れますが、当日は自由に出入りができますので、外で食事をしたり、外のイベントを見たり、楽しく過ごせる施設だと思いました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    ホテルから近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まあまあ
    人混みの少なさ:
    3.5
    大混雑
    施設の快適度:
    4.5
    新しい
    バリアフリー:
    4.0
    良い
    アトラクションの充実度:
    4.0
    創作的

たなっちさん

たなっちさん 写真

0国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

たなっちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています