旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たるのすけさんのトラベラーページ

たるのすけさんのクチコミ(8ページ)全754件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 午前のお風呂は9時まで

    投稿日 2021年12月17日

    ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森 ニセコ

    総合評価:4.0

    一度は行ってみたいと気になっていたニセコ昆布温泉。宿泊は甘露の森。
    ホテルのHPにて確認済みではありましたが、チェックインしてすぐにお布団が敷いてあるのはやはり不思議な感じ。お部屋は古さはありますが綺麗に整えられています。
    お食事は一部ブッフェ方式。お食事はおいしかったですが、ソフトドリンクがブッフェでは無かったのがちょっと残念です。
    お風呂は良し。男女入れ替え制で両方に入りましたが、夜に女性専用になる方のお風呂の方が好みでした。午前のお風呂が9時までで、食事後ゆっくり入れなかったのが残念。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • もちもち食感

    投稿日 2021年12月16日

    札幌ひつじ堂 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    レストハウスとオーストリア館の間にある軽食屋さん。かわいいひつじキャラがお店をかわいくデコレーションしており、映えスポットにもなってます。
    ほんとに食べたかったのはカスタードだけど、無かったのでチーズ味をチョイス。子供、口に合わず私ももったいないからと食べる、そんな味。
    たぶんカスタードだったらおいしかっただろうな。。。せっかくの記念なので良しとします。食感は一昔前に流行った白い〇イヤキと一緒ですね。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 蟹飯以外もおいしい

    投稿日 2021年11月21日

    かにかにKAN魚粋 長万部

    総合評価:3.5

    長万部にある有名なドライブインです。長万部と言えば蟹飯が有名ですが、ここのお店は蟹飯以外の海鮮モノや洋食メニューもあり、地元の人も多く訪れている印象です。
    お目当ての蟹飯は確かにおいしかった!蟹の旨味たっぷり(#^.^#)
    だけど・・・ヒラメ丼もコスパが良くておいしくてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!あのボリュームで1000円もしないなんて嬉しいですね。
    お目当ての海苔の佃煮が買えなかったのが残念でしたが、とても満足しました。

    旅行時期
    2021年11月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 2022年は開催されますように!

    投稿日 2021年11月21日

    さっぽろ雪まつり資料館 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.5

    羊ヶ丘展望台の敷地内にあるさっぽろ雪まつりの資料館です。
    資料館の中では第1回からの歴史をたどることができ、近年の規模の大きさや展開に驚かされます。
    今年は残念ながらコロナウィルス蔓延防止の為にオンライン開催になりました。来年こそは札幌の冬の風物詩を生で拝みたいものです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • クラーク博士像の有名なあのスポット

    投稿日 2021年11月21日

    さっぽろ羊ヶ丘展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.5

    札幌の郊外にある羊ヶ丘展望台です。札幌駅からは結構距離があるので基本的には車移動になると思います。入口で料金を払い、そこからしばらく車で進むと展望台に着きます。

    一番有名なのはあのクラーク博士像ですね。若い人たちは博士と同じポーズで写真を撮って楽しそうにしていました。
    まだ観光客は以前ほど戻っていないかと思います。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 胆振を代表するお菓子屋さん

    投稿日 2021年10月24日

    三星 苫小牧

    総合評価:3.5

    苫小牧駅南口からすぐのところにあるお菓子屋さん。胆振地区を代表するお菓子屋さんで「よいとまけ」が看板商品です。
    こちらのお店はお菓子とパンの扱いもあり、購入すると店内でイートイン可能。コーヒー無料です。
    苫小牧駅前は少し閑散としていて喫茶店を探すのもちょっと苦労・・・な感じなので、こちらでお菓子を購入してイートインでコーヒーをいただきました。気軽に利用できる雰囲気です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 道の駅みたいな水の駅

    投稿日 2021年10月24日

    とうや水の駅 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.5

    洞爺湖畔にある水の駅です。ほぼ道の駅と同じ役割を果たしています。
    建物内にはうどん屋さん、売店、インフォメーションがあり、店の奥からは洞爺湖畔に出ることができます。
    売店には地元の野菜やコメが並び、お土産品購入にもいいのではないでしょうか。
    コロナで緊急事態宣言が出ている間は、町民限定で利用できます。

    旅行時期
    2021年10月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • お酒も飲めるし食事もOK

    投稿日 2021年10月16日

    彩食茶房松の実 室蘭

    総合評価:4.0

    室蘭の八丁平にあるお店です。お店のなかはカウンター・小上がり・テーブル席とあり、子連れだったのですぐに小上がりを進めてくれました。
    メニューはとっても豊富で子供向けのメニューもある和食も洋食もOK、お酒もあるしおつまみもあるしで、ファミリーで行っても食べるものに困らなそうです。
    うにとイクラの釜めしを食べましたが、おいしかったです(^o^) たぶんこのお店は釜めしがメインかと。
    酔っていて食事の写真を撮れなかったのが残念。。。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 清潔感のある果樹園

    投稿日 2021年10月16日

    タカシナ観光果樹園 壮瞥(そうべつ)・北湯沢

    総合評価:4.0

    壮瞥にある果物狩りのできる果樹園です。お店の裏に広大な果樹園が広がっています。
    今回はタカシナさんにお邪魔しました。
    ナイフやはさみが清潔感があり、果樹園の中も食べかけの果物が落ちていることも無くきれいで好印象。
    お目当てのプルーンとぶどうはとってもおいしかったです。特にぶどう!皮がパーンと張っていてすごく新鮮でおいしかったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    施設の規模:
    4.0

  • ぶどう味が濃いぶどうフロート★

    投稿日 2021年10月16日

    農産物直売所そうべつサムズ 壮瞥(そうべつ)・北湯沢

    総合評価:4.0

    壮瞥の道の駅の中にある販売所です。地元産の野菜や果物、加工品を多く取り扱っており、果物の町らしく秋はたくさんの果物が並びます。
    おすすめは軽食販売の方のぶどうフロート!壮瞥産のぶどうを使った濃いぶどうのジュースに甘いソフトクリーム、最高です!今シーズンは2回飲んじゃいました。
    お値段が若干張りますが、これは試してほしい一品です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 海の幸が食べられる

    投稿日 2021年10月16日

    和処 一邑 室蘭

    総合評価:3.5

    中島町にある和食屋さんです。モルエのすぐ近くにあります。
    居酒屋メニューも揃っていますがご飯屋さんという感じで、しっかりとした食事をすることができます。
    頼んだのは四季彩丼。海鮮丼の他に茶碗蒸しや汁物が付いてきて味も良し、ボリュームもあり。コスパはいいと思います。
    ランチ時に行ったので結構お客さんが入っていましたが、お店が広いので密になることは無かったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 郷の駅だけど道の駅のような施設

    投稿日 2021年09月21日

    郷の駅ホッときもべつ 真狩・京極

    総合評価:3.5

    喜茂別町にある「郷の駅」ですが道の駅とほぼ同じような施設です。
    地元で採れた野菜や果物が並び、食事も可能。外にもフードエリアがあり、札幌方面からのお客さんで賑わっているように感じます。
    施設自体は新しいしきれいで言うことなしなのですが、いかんせん駐車場が狭く、交差点から入らなければいけないので信号が変わるたびに駐車場内で渋滞。土日祝の混雑は必至。

    旅行時期
    2021年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • あげいも以外の食事に

    投稿日 2021年09月20日

    四季彩 真狩・京極

    総合評価:3.5

    中山峠の道の駅の中にあるレストランです。中山峠と言ったらあげいもですから1Fは行列ができていましたが(ただし回転が速いのでそんなに待たされることは無い)、2Fのレストランは比較的空いていました。
    ラーメン・そば・豚丼などのメニューが並び、我が家はラーメンや豚丼をチョイス。豚丼は炭火焼のような香りがしておいしかったです(特に炭火焼とは書いていなかったけど)。タレもおいしくてタレの付いたご飯が子供はお気に入りのようでした。
    付け合わせのサラダには喜茂別特産のアスパラがちゃんと乗っていました。特産だけあってかおいしかったです(^o^)

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 北海道の餃子チェーン

    投稿日 2021年09月20日

    みよしの 苫小牧明野店 苫小牧

    総合評価:3.5

    札幌を中心に展開してる北海道の餃子チェーン店です。スーパーに行くとみよしののチルド餃子を買うことができますが、ここだと出来立を食べられるしドライブスルーなどのテイクアウトも可能です。
    ジューシーでおいしい餃子でした。カレーはスパイシーで、カレーの辛さが苦手な私はみよしのでカレーを食べることは無さそう(^^;

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 揚げたてドーナツ

    投稿日 2021年09月20日

    リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク札幌北広島店 北広島・恵庭

    総合評価:3.5

    三井アウトレットパークのフードコートの一角にあるドーナツなどの軽食屋さんです。揚げたてのミニドーナツが食べられるので、おいしさは確か。ミニサイズなのでシェアしやすいし、フォークが付いてくるので手で直接触らず食べられます。
    他にはクレープやタピオカドリンクなどもあり、一息つきたいときに寄りたいお店です。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 室蘭の高級食パン店

    投稿日 2021年09月07日

    乃が美 はなれ 室蘭販売店 室蘭

    総合評価:3.5

    室蘭にもできた乃が美さん。胆振地区ではここだけ?贈り物にもいいと言う噂を聞いて乃が美を目的にお出かけ。
    こちらは店舗で焼いているのではなく函館から運んできているようです。
    噂に聞くように柔らかくて、そのままパクパク食べちゃうようなパンです。子供は大喜び。
    食パンだけではなくジャムもあるのでお持たせにもよさそうです。

    旅行時期
    2021年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ポテトチップスがおすすめ

    投稿日 2021年09月06日

    道の駅 南ふらの 富良野

    総合評価:3.5

    南富良野町にある道の駅です。道の駅には大きなヒグマのはく製とイトウの水槽があり、目立ちます。
    おみやげ品が充実しており、地元の方たちも野菜を購入しにきているようでした。おみやげコーナーにある『ふらのっち』というポテトチップスがおいしいのでおすすめです。

    旅行時期
    2021年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

  • 本当に青くてびっくりしました

    投稿日 2021年09月06日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    今や美瑛で一番有名な観光スポットなのではないでしょうか。一律500円の駐車場は満車に近い状態でした。

    どれくらい青いのかなと期待していきましたが、本当に青い(正確には水色に近い)!とってもきれいで周りにある白っぽい木(白樺?)との色の共演で一層美しく見えた気がします。
    青い池は木立にぐるりと取り囲まれているのですが、その木々の隙間から見える青い池も素敵でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ホットドッグ、おいしかったよ!

    投稿日 2021年09月06日

    小麦畑と青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.5

    道の駅白金ビルケの駐車場敷地内にあるお店です。
    コロナの影響でテイクアウトのみの営業のようでしたが、元々人を避けるために車内で食べられるものが欲しかったのでちょうど良かったです。
    頼んだホットドッグは美瑛産のおいしいポークが入っていました。他にポテトやチュロスなどありました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美瑛の青い池の方の道の駅

    投稿日 2021年09月06日

    道の駅びえい 白金ビルケ 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:3.5

    美瑛にある道の駅のうち、青い池のそばにあり新しい方の道の駅です。
    建物内はシンプルですがおしゃれでお土産類も野暮ったいものはあまりなく、今風な感じです。併設のハンバーガーショップはそこそこのお値段がします。
    道路を挟んだ駐車場側にもお店やフードトラックがあり、私たちはそちらでテイクアウトして車内で食べました。

    旅行時期
    2021年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.5

たるのすけさん

たるのすけさん 写真

9国・地域渡航

26都道府県訪問

たるのすけさんにとって旅行とは

お出かけ大好き!旅行大好き!!
小学生2人の子供のいる40代主婦です。
2023年も色んなところにお出かけして、まだ見たことのない風景を楽しんだりおいしいものに巡り合いたいです。

自分を客観的にみた第一印象

いい意味でも悪い意味でも割り切り型。

大好きな場所

家族と住んでいるところ

大好きな理由

どこも住めば都。大都市でも田舎でも、楽しみを見つければ充実した生活ができます。

行ってみたい場所

行ったことがないところはどこでも行ってみたい性格です。国内だったら四国や北陸、海外だったら南半球や東欧に行ってみたいです。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています