旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ナッツッチさんのトラベラーページ

ナッツッチさんのクチコミ(7ページ)全143件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気取ることないホテル

    投稿日 2011年06月05日

    奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル 日光湯元温泉

    総合評価:3.0

    日帰り温泉で利用させて頂きました。

    天気も良く、泉質も私好みで、いい温泉でした。

    ホテル自体は改装はしているのでしょうが、少し古い感じはします。

    温泉はお風呂がいくつかあるようなので、宿泊する人はいろいろなお風呂に入れるのではないでしょうか?

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    車・バスが頼り、まぁ〜奥日光はどこも同じですからね。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    今回は日帰り温泉利用。まずまずかな
    接客対応:
    4.0
    フロントには人がいない時間があったが、サービスをしようと言う姿勢は見られて、好印象
    風呂:
    3.0
    泉質は私が好きなのでいいと思います。
    食事・ドリンク:
    2.5
    可もなく不可もなく。豆腐以外は今一つ。

  • まぁ~ それなり????

    投稿日 2011年06月01日

    ミート工房かわば 川場

    総合評価:2.5

    日帰り温泉に帰りに訪問。

    時間が遅かったからか、ゴールデンウィーク明けだったからか?

    お店も「田園プラザかわば」も活気があまり感じられませんでした。

    購入したウィンナーもベーコンも特筆するものはありません。

    でも、お店でビール片手に飲むと味も変わると思います。

    こちらで購入したウィンナーとベーコンを使用。
    http://blogs.yahoo.co.jp/gfbpp596/44975933.html

    またウィンナーはパン工房で購入したパンと共に朝食に
    http://blogs.yahoo.co.jp/gfbpp596/44976131.html

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    沼田ICからも近く、駐車スペースも多い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス品購入。
    サービス:
    2.5
    時間がおそかった?GW明け? 元気なし・・・。
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.5
    可もなく不可もなく、特に「美味い」と飛びあがるものなし。
    観光客向け度:
    4.5
    芝生や子供が遊べる広場もあり、環境はいいと思います。

  • 拝観料はかかりますが・・・ 穴場

    投稿日 2011年06月01日

    吉祥寺 川場

    総合評価:3.5

    日帰り温泉に行く前に、少しだけ立ち寄ろうと行ったお寺。

    綺麗な水と青空と緑。そして花。

    思わず時間を過ごしてしまいました。

    古い建物も残り、群馬県、川場村の指定文化財もあります。

    多くの方が訪れる雰囲気のお寺ではないので「穴場」かもしれません。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    沼田ICからさほど遠くはないが、標識が少なくわかりにくい。
    人混みの少なさ:
    4.0
    季節によるかも?
    見ごたえ:
    4.0
    人工的なものもあるが、古い建屋も残り、緑と花も多い。

  • 日帰りでもゆっくりできる温泉

    投稿日 2011年05月25日

    川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵 川場

    総合評価:4.0

    妻が見つけてくれた日帰り温泉。

    周囲はちょうど田植え前でした。田植えが終わったころは一面の緑で綺麗だろうな~と想像しました。

    宿と日帰り温泉の温泉施設は完全に分離されていますから、宿泊施設を見ることは出来ませんでしたが、お風呂は内湯が2つ、露天風呂が1つ。これは男女とも同じようです。

    そして何よりもいいのはロッカーなどの設備です。洗い場も一つ一つ区切られていますので、隣の人も気になりません。

    今度は是非1度宿泊してみたいと思うお宿です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    沼田ICからは10分程度。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    日帰り温泉+昼食でこの値段ならいいと思います。
    接客対応:
    4.0
    皆さん笑顔で応対してくれますよ。
    風呂:
    4.0
    内湯は大きく、露天風呂もそれなりの広さ、ロッカーなども充実
    食事・ドリンク:
    3.5
    私達には少し量が多かったかな?
    バリアフリー:
    4.5

  • 高雄の地下鉄(MRT) 便利です

    投稿日 2011年05月09日

    高雄

    総合評価:4.5

    高雄空港の往復は荷物があるのでタクシーを利用しましたが、それ以外の目的地に近い場所へは地下鉄(MRT)を利用しました。

    まずとにかく料金が安い。一番近い距離で15元(約45円)。

    ホームには扉が付いているので、転倒することもなく安全。

    駅の雰囲気も個性的で綺麗。

    厳しい罰則もあり、たまたま乗車した際に飴かな?をなめていた現地の若者が「切符」を斬られていました。罰金1500元(約4500円)

    まだまだ拡張される可能性もあり、タクシーと共に高雄の旅行には欠かせない足だと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とにかく安い。快適。
    利便性:
    4.0
    時刻表がない。でも7分間隔程度で運転

  • 趣のあるホテル、歴史を感じさせるホテル。

    投稿日 2011年05月06日

    グランド ハイ-ライ ホテル 高雄

    総合評価:3.5

    3泊しました。
    部屋は2ベットにしては広く。バスタブとシャワーブースがあるのはとても便利。
    水洗トイレを含めて水回りも問題ありませんでした。

    朝食を2回ホテルの43階の「レストランHARBOUR」で頂きました。
    品数が大変多く、中華、和食、それにパンも充実しているのですが、1日目はとにかく人が多く、全くゆっくり朝食を食べる事が出来ませんでした。
    幸い2日目は、人も少なくゆっくり窓側で食事が出来ました。

    ホテルの下がデパートなので便利ですが、地下食品街はまるで日本のようなので、何か現地の物を着たいと思うと難しいかな??

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    けして安いわけでもないが、べらぼうに高くもない
    サービス:
    3.5
    フレンドリーではないが、まずまず。
    バスルーム:
    4.0
    バスタブとは別にシャワーブースがあり、暑い台湾旅行には便利
    ロケーション:
    3.0
    MRT中央公園駅からデパート行きのバスが利用できる
    客室:
    3.5
    ベットが小さいのが・・・・

  • 自然の美味しさを食べに!!

    投稿日 2011年02月15日

    レストラン・アスペルジュ 美瑛(びえい)

    総合評価:4.5

    富良野・美瑛の旅を決めた時からこのお店に行こうと決めていました。

    その理由は「北海道の大地の自然を満喫したい」と言うことからです。

    メニュー
    「美瑛の畑」
    20種類の野菜を使った取り合わせ
    朝取りアスパラガスの茹で上げ

    野菜一つ一つの味を自然のままに感じさせてくれています。

    その他の料理も、素材の美味さをとても活かしてくれていると思います。

    このお店の内容が入った旅行記はこちらです。
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10542130/

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    国道沿い。駅からもどうにか歩いていける距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    けして安くはありません。目的を持てばコスパ高いと思います。
    サービス:
    3.0
    接客対応がやや硬い感じです。
    雰囲気:
    4.5
    光を多く入り、明るい雰囲気があります。
    料理・味:
    4.5
    シンプルな味付けが、素材を活かしています。
    バリアフリー:
    3.0
    車いすでも問題ないと思います。
    観光客向け度:
    4.0
    自然を食べに行ってみる価値あると思います。

  • 新しい宿 ゆっくりと過ごすことが出来ました。

    投稿日 2011年02月15日

    白金温泉郷 森の旅亭びえい 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    私達夫婦が訪れた時は、まだ出来て三ヶ月ほどでしたので、従業員の方が慣れていない感じの部分がありました。

    しかし、料理や温泉はなかなか良かったです。
    特に夕食は時間をかけてゆっくりと食べることが出来ましたよ。
    私達約3時間食事していました。
    ※宿の方、ご迷惑をおかけました。

    部屋もシンプルの作りですが、必要なものがあり、落ち着く事が出来ました。

    そうです。翌朝宿を出る前に、宿の方から「十勝岳」を見るベストスポットを教えて頂きました。

    宿の旅行記はこちらです。
    http://4travel.jp/traveler/tanshinhunin/album/10543690

    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    車があると便利。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    出来て1年未満。まだ改善できることも。
    客室:
    4.0
    雰囲気がいい部屋です。
    接客対応:
    2.5
    少しなれない部分があります。
    風呂:
    3.0
    もう少し大きいといいかな??
    食事・ドリンク:
    4.0
    美味しかったです。私の選択ミスもありましたが・・・
    バリアフリー:
    2.0
    階段が多かった。

  • イタリアン 「トラットリア Primo」

    投稿日 2008年05月02日

    軽井沢

    総合評価:5.0

    軽井沢には多くの美味しいイタリアンレストランがありますが、ここ「トラットリア Primo」を紹介させて頂きます。
    先日妻と軽井沢に行った際に昼食をしました。場所は旧軽やアウトレットからは少し離れた場所にありますが、その分木々に囲まれていて、おしゃれで雰囲気のいいお店です。
    メインはパスタとビザです。
    ピザは鉄板に乗って出てきますので、温かい状態で食べる事ができます。
    私達のように軽井沢を自転車で走ったら、少し離れたこんな場所で食事をするのは最高の気分だと思います。
    軽井沢に行ってパスタやピザが食べたくなったら、ここ「トラットリア Primo」に行って下さい。お勧めです。


    PS:近々(夏ごろ)、となりの敷地に新規オープンになるそうです。

    旅行時期
    2008年04月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • カフェ「デリフランス 軽井沢店」

    投稿日 2008年05月02日

    軽井沢

    総合評価:4.0

    ここは、軽井沢のアウトレット「軽井沢プリンスショッププラザ」のニューウエストにあるパン屋さんですが、私達はここでお茶をしました。
    妻はホットココアを私は黒ゴマバナナジュースを飲みました。私が飲んだ黒ゴマバナナジュースは見た目は黒ゴマが入っているのであまり綺麗ではありませんが、飲んでみるとなかなか美味しいのでお勧めします。
    また、このお店は芝生広場を見ることができる席があるので、お茶を飲みながら歩き疲れた体を緑の芝を見ながら休むには最高の場所だと思います。

    その上、私達は子供のお土産にこのお店のマフィンを買って帰りました。なかなか便利なお店です。

    旅行時期
    2008年04月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • なかなか辛い 「四川豆花飯荘」

    投稿日 2008年03月24日

    シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールにある四川料理の名店「四川豆花飯荘」を紹介します。
    シンガポールの中心にあるUOBプラザビル60階にあるこのお店。まず驚くのは2階から向かうのですが、このビルはオフィスビルなので、エレベーターに乗るのにチェックされます。ですから60階の「四川豆花飯荘」に行くと告げて、横から入ることになります。その上、一本のエレベーターで60階まで行かないので、確か28階だったと思うのですが、一度エレベーターを乗り換える必要があります。
    しかし、さすが60階です。眼下に見えるシンガポールの夜景は素晴らしいです。マーライオンは真下に見えます。
    それからこのお店の特徴は、お茶の入れ方です。長い口のやかんからお湯を注ぐのですが、背中越しに入れたり、頭の上から入れたりと楽しいパフォーマンスを見せてくれます。
    料理は辛さが5段階(赤唐辛子の数)表示されています。最も辛いのが赤唐辛子5つです。麻婆豆腐が4つで、赤唐辛子と鶏肉の炒めが5つです。共に食べましたが「うんぅ~ 辛い」。麻婆豆腐はご飯を頼み一緒に食べましたが、赤唐辛子と鶏肉の炒めは、鶏肉だけを探して食べるのですが、本当に辛く唇がヒリヒリでした。
    でも、このお店、辛いものだけではありませんから大丈夫です。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 巨大なシーフードレストラン「Long Beach@DEMPSEY」

    投稿日 2008年03月24日

    シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポールの植物園のそばにある「Long Beach@DEMPSEY」を紹介します。
    このお店はシンガポール国内に数店舗あるらしいのですが、今予約がとり難いお店NO1だとか?
    しかしこの店はかなりの大きさです。たぶん200人は入れるのではないかと思います。個室だけでも10部屋かな!!とにかく広いお店です。
    料理ですが、シーフードレストランですから、魚・カニ・海老・貝などがコースとして出てきます。その中でもやはり「チリクラブ」でしょうね。美味しかったですよ。大きなカニとチリソース。その残りのソースを揚げパンにつけて食べる。「おしいい!!」

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 優雅な雰囲気のガーデンウイング

    投稿日 2007年05月05日

    シャングリ ラ シンガポール シンガポール

    総合評価:4.0

    06年12月末に家族4人でシャングリラシンガポールのガーデンウイングに宿泊しました。
    私達はガーデンウイングのコネクティングルームを予約しましたが、二つの部屋を行き来する事が出来るので、一部屋は私達夫婦(ダブル)、もう一部屋は子供たち(ツイン)として利用しました。
    ガーデンウイングは部屋を出ると緑に囲まれていますので、清々しい朝を迎える事ができます。
    また、プールも大きくて十分泳ぐ事ができます。子供達も大いに喜びました。
    オーチャードまでは、歩いて10分で着きますし、1時間に1便程度ですがバスもありますので、ショッピングにもまったく問題ありませんでした。
    お値段は少し高め(私達にとってはかなり高い)ですが、それだけの価値があるホテルだと思います。

    旅行時期
    2006年12月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 朝食はオープンなこのカフェで

    投稿日 2007年05月05日

    シンガポール

    総合評価:4.0

    私達は、朝シンガポール植物園に行くにあたり、どこで朝食を食べるかいろいろ検討しましたが、シンガポール植物園内にこのお店があることを知りました。
    そこで、少し朝早めに植物園に行きこのお店で朝食をとりました。
    なんと言ってもここはオープンなカフェである事が一番のポイントです。周りは緑の木々に囲まれているし、少し離れたところには水のせせらぎの音がします。
    日本ではなかなかする事ができない自然の中での朝食。植物園に行かれる際には、ホテルでの朝食もいいですが、是非この自然の中のオープンカフェで食べてください。
    このカフェを掲載した旅行記は以下の通りです。もし宜しければこちらもご覧下さい。
    http://4travel.jp/traveler/tanshinhunin/album/10120980/

    旅行時期
    2006年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 淡島ホテル

    投稿日 2007年05月03日

    淡島ホテル 沼津

    3月に妻と二人で1泊しました。以前から知り合いからこのホテルの事は聞かされていて、VIPの方ではないと泊まれないとか?
    確かに淡島にある唯一のホテルで、船で行かないといけない場所。お値段もかなり高い。サービスも行き届いているし、私達には少し敷居が高い感じのホテルでした。
    でも、こんなホテルだからこそ、大人のゆっくりとした時間が過ごせるのだと思います。ですから早めにチェックインをして、ゆっくりチェックアウトすると、「ああ~来で良かった」と感じる事が出来ると思います。
    私達も数年に1回は来てみたいな。
    写真は旅行記にありますので、下記にアクセスしてください。
    http://4travel.jp/traveler/tanshinhunin/album/10132322/

    旅行時期
    2007年03月

  • 明るい日差しの入る「雲場亭」

    投稿日 2007年05月02日

    軽井沢

    軽井沢の雲場池のそばにあります「雲場亭」を紹介させて頂きます。
    このお店は、森林浴と綺麗な水を満喫するには最高の雲場池のそばにあります。散策の前や散策のあとに是非よってほしいレストランです。
    このお店の特徴はテーブルが大きな窓のそばにあり、外の景色を眺めながら食事を出来る事です。日差しも暖かく差し込みます。また、扉を開けると涼しい風が店内を流れていくので真夏以外はクーラーの必要はないような感じでした。
    では、食事ですが私達はここでランチを頂きました。セットが4つありそれぞれパン又はライスとサラダが付きます。それ以外にスパゲティーなどもありました。私は鶏肉を妻は豚肉のセットを食べました。両方ともやわらかく美味しく食べる事ができました。
    詳しい料理の写真は以下の旅行記をご覧下さい。
    http://4travel.jp/traveler/tanshinhunin/album/10143496/

    旅行時期
    2007年04月

  • オーナーのギャラリーがある「マラード」

    投稿日 2007年05月02日

    軽井沢

    軽井沢の駅から徒歩10分ほど、旧軽の繁華街からは少し離れた「大賀ホール」のそばにある「マラード」を紹介します。
    このお店は、店名にもなっているカモの置物や絵がお店いっぱいに飾られています。また、オーナーが描いた絵画が展示された小さいですがギャラリーもある自宅を改造した小さなカフェです。
    何気なくお店の前を過ぎれば、そこにカフェがあることなど気づかないかもしれません。
    お店に入るときには靴を脱いで、スリッパに履き替えて入ります。
    店内には、明るく話し上手な奥様と黙々と仕事をするオーナーの二人が迎えてくれます。
    私達にも時間を過ぎていましたが、アフタヌーンティーを出してくれました。サンドイッチ、スコーン、ケーキとボリュームも満点です。
    駐車場のスペースはMAX2台なので、徒歩や自転車で行かれたほうがいいと思います。
    ゆっくりとした時間を過ごしたい方は是非行って下さい。
    お値段もリーズナブルだと思います。

    旅行時期
    2007年04月

  • 古川(寿司処)

    投稿日 2007年03月17日

    沼津

    沼津港のそばにある沼津市場の一角に古川があります。
    ここは、沼津港であがる新鮮な魚を美味しくいただける御寿司屋さんです。市場には、すし屋さん以外にも干物屋さんや丼屋さんなど多くのお店がありますが、やはりここではお寿司と言うことでこの店をチョイスしました。
    このお店はまだ新しいようで店内もとても綺麗です。カウンターが10席ほどあり。テーブルが3卓。あと座敷があります。
    お店の前には駐車場がありますが、市場の駐車場に駐車しても駐車カードを店でもらえるので問題ありません。
    さて、お寿司ですが、私達は沼津港であがる地元の魚と定番のお寿司の入った「羽衣」を頂きました。これ以外に地元の魚だけのお寿司もあります。
    お値段はけして安くはありませんが、地元でとれるお魚はやはりとても新鮮で魚の味がしっかりして甘みがあり、なんとも表現できない美味しさです。
    東京から1時間30分程度で着きますので、ここまで食べに来る人がいるのもわかる気がします。

    旅行時期
    2007年03月

  • ニューワールド ルネッサンス カオルーン ホンコン

    投稿日 2006年11月24日

    Renaissance Kowloon Hotel Hong Kong 香港

    家族で2回目の海外旅行を香港に決めてから、どのホテルに宿泊するか?いろいろ悩みました。香港島がいいかなとも考えましたが、やはり始めただからと言うことでこのホテルにしました。
    このホテルがいい所は、お値段が一流ホテルより少し安く、買い物に行くにも隣にショッピングセンターがあり、その中にはスーパーもある。そして、地下道で地下鉄にも乗れるし、中心部へも行ける事です。
    私達は、インターコンチネンタルでアフタヌーンティーをしましたが、こちらも繋がっているので雨が降っても問題なし。
    私達にとっては満足いくホテルでした。

    残念なのは、まったく海が見えないことです。海側はマンションになっているようです。部屋から夜景を見たい方にはお勧めいたしません。

    旅行時期
    2006年05月

  • ZUME(カシミヤのお店)

    投稿日 2006年11月19日

    香港

    ニューワールドショッピングセンター1階にある。カシミヤ専門店の「ZUME」を紹介させて頂きます。
    私達は、ニューワールドルネッサンスに宿泊したのですが、そのホテルに繋がっているショッピングセンターにあったお店がここです。
    同センターには、日本語OKなど同じようなお店がありますが、このお店が品揃えや価格も一番良かったですよ。
    私達は、両親へのお土産と妻がストールを購入しました。
    なお、ここでもらった名刺によると、China HK City や Empire Centreにもお店があるようです。

    旅行時期
    2006年05月

ナッツッチさん

ナッツッチさん 写真

12国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ナッツッチさんにとって旅行とは

旅をするといろいろ新しいことに出会える。また準備をする時の楽しみは本当の旅以上かも??!!
一人旅よりも、夫婦や家族との旅が大好きな私です。
ここに旅の思い出を残していきたいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています