旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ナッツッチさんのトラベラーページ

ナッツッチさんのクチコミ(6ページ)全143件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桐生で美味しいお寿司はこちらです。

    投稿日 2012年01月13日

    双葉寿司 桐生

    総合評価:4.5

    妻が知人から教えてもらったお寿司屋さんです。
    桐生はもともと絹織物が盛んだったことから、海に面してはいませんが、お寿司屋さんが多い街です。

    で、こちらのお店は横綱双葉山と関係があり、こちらの「双葉寿司」という名前になったようです。

    お寿司は、生のお魚ももちろんあるのですが、手をかけている一品もあり、他ではなかなか食べることがないお寿司もありました。

    前菜もしっかりと料理されています。

    桐生にお越しの際はぜひお寄り下さい。

    ブログ記事はこちら↓
    http://blogs.yahoo.co.jp/gfbpp596/45762638.html

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    JR桐生駅から徒歩10分。駐車場も完備
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お値段も納得の内容に味でした。安くはありませんが…。
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    カウンターもテーブル席も座敷も宴会場もあり、どんなシーンでも利用できます。
    料理・味:
    4.5
    寿司だけでなく、前菜などもしっかり作られている。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 優しいお豆腐料理を桐生で食べたいなら

    投稿日 2012年01月12日

    若宮 桐生

    総合評価:4.0

    桐生でお豆腐と湯葉のお店と言えばここ「若宮」です。

    ランチはミニ会席1500円。税込1575ですね。
    夜は予約のみで営業とのこと。

    お店はカウンター。囲炉裏。テーブル、座敷といろいろ揃っていますが・・・。
    週末はランチも予約されている人が多いようです。

    お豆腐や湯葉の味を楽しめることが出来るようなうすあじの物が多いです。

    詳細はこちら↓をご覧ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/gfbpp596/45760048.html

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    駅からは徒歩では辛い。車で来て下さい。駐車場完備
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ランチは1575円のミニ会席のみ。
    サービス:
    3.0
    可もなく不可もなくかな?カウンターで頂いたので厨房のバタバタが気になりました。
    雰囲気:
    4.0
    桐生の三角屋根を利用していて、古民家風です。
    料理・味:
    4.5
    全体的にうすあじで、豆腐や湯葉の味を楽しめます。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5
    桐生の街を散策してやさしお昼を食べたいな?と思ったら是非

  • 美味しい「うなぎ」頂きました。

    投稿日 2011年12月14日

    うなぎ割烹魚政 桐生

    総合評価:4.5

    一度伺った時は「貸切」で入ることが出来ず

    今回リベンジしました。

    うなぎは身も皮も柔らかく。

    タレの味も私達にはピッタリでした。

    そうそう。

    畳の部屋にテーブルとイスがあり、

    畳の上で椅子に座って食べれるのはありがたい。

    うなぎが食べたい時はこちらにどうぞ・・・

    詳細はこちら
    http://blogs.yahoo.co.jp/gfbpp596/45668138.html

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    車でないと・・・。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    お値段は多少・・・
    サービス:
    4.5
    ご夫婦だけのお店?快いサービスがありました。
    雰囲気:
    3.0
    少しお隣の部屋の音が気になります。
    料理・味:
    4.5
    うなぎはタレも良く。美味しかった。

  • 緑豊かな水の源流

    投稿日 2011年09月30日

    姫川源流 五竜

    総合評価:4.0

    白馬から安曇野方面に向かう時に寄りました。

    国道沿いの看板を見過ごし、一度通過してしまいました。
    国道の駐車場からは歩いて10分弱。


    木材チップで歩きやすいところもあれば、歩きにくいところもありました。

    源流は透明な水が何処からともなく湧いて出てきていて。
    緑の木々。
    太陽の光。
    それらを写す水。

    とても癒される感じの場所です。

    流れる水の中には、緑の藻がゆらりゆらり。

    自然を満喫できます。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    大きな看板がないので、入口がわかりにくい。
    景観:
    4.0
    緑豊かな場所で、暑い夏も涼しい。
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    段差があります。

  • こりゃ~ 高くて 飛べないよ・・・。

    投稿日 2011年09月30日

    白馬ジャンプ競技場 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.5

    長野オリンピックのジャンプ会場

    そうです。
    ノーマルヒルで日本が団体で金メダルを取ったところ。

    ノーマルヒルとラージヒル。
    共に行きましたが、やはり高さ違いますね~。

    それと驚いたのは、
    スタートするとこから、着地する場所が見えないんです。
    これって、怖いと思うのですが・・・。

    リフトで登り降りする横をジャンパーが飛んで行くのを見るのもなかなかいいですよ。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    一度は行ってみるできかな??

  • ワンちゃんと散歩が出来るユリ園

    投稿日 2011年09月30日

    白馬岩岳スノーフィールド 八方尾根・岩岳

    総合評価:4.0

    ゴンドラ「ノア」に乗ること8分、岩岳山頂に到着。

    そこは一面のユリの花。

    ノアの里の駅周辺は既に終わりでしたが、山頂は満開。

    アルプスの山々も見ること出来るし、ワンちゃんと一緒に散策もできる。

    だた、ドックランはスキー場のゲレンデの部分を使用しているので・・・。
    かなり急です。
    小型犬は大変です。(我が家のナッツも・・・)

    ユリの花を見ながらのんびり散策するのは最高の場所。
    真夏でも涼しからね。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ワンちゃんと泊まるならOK

    投稿日 2011年09月30日

    ホテル ビラ白馬&アネックス 八方尾根・岩岳

    総合評価:2.0

    愛犬ナッツとの旅行がメインだったので、ワンちゃんと宿泊できるところがポイントでこちら予約。

    テニス場も予約できると言うことだったので、テニスも楽しみに・・・

    私達の車のカーナビが古いので、ホテルを検索できず。
    しかたないので、直接電話すると・・・

    どうにかホテルに着くも・・・。
    テニスコート予約してますか?
    と・・・

    夕食の料理も・・・。
    とにかく出来たものを出せばいい・・・

    ワンちゃんとの宿泊以外では残念ですがもう宿泊しません。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.0
    少しペンション街から離れているので・・・。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    まぁ〜こんなもんか?
    客室:
    2.0
    スキー客ならOK
    接客対応:
    1.0
    ホテルの場所の確認をした時の対応等
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.0
    サービスという感覚なし

  • ゆったり出来る雰囲気のお店。

    投稿日 2011年09月25日

    吉野葛 佐久良 奈良市

    総合評価:4.0

    お値段ですが、私達は抹茶を付けましたから1000円オーバーですが、
    単品だけだと1000円以下でOKです。

    お店は靴を脱いで畳の部屋に通されました。
    二間がお店のスペースで、奥の部屋に通され、
    その先には小さいですが中庭があり、その庭見ながら
    のんびり、そしてゆったりした時間を過ごすことが出来ます。

    私達は

    葛もち=妻
    葛もち 小倉=私
    葛切り=娘

    をそれぞれ頂きましたが、
    きな粉や小倉、それに黒みつと
    付けて食べたり、そのまま頂いたり
    いろいろ楽しめます。

    なかまち散策でチョッと疲れたら寄って見て下さい。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    ならまちそのものがなかなかわかりずらい。だからこのお店も・・・。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    妥当なお値段だと・・・。
    サービス:
    4.0
    笑顔で対応してくれました。
    雰囲気:
    4.5
    小さいですが中庭を見ながらゆっくりと過ごせました。
    料理・味:
    4.0
    葛餅も葛切りもツルッとしていますが、歯ごたえもある。
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.5
    観光客向けのお店だと思います。

  • 美味しいお肉。美味しいすき焼きを頂きました。

    投稿日 2011年09月24日

    三嶋亭 高島屋 京都店 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    大奮発して「三嶋亭」に行きました。

    そうそう庶民には出せる値段ではありません。

    行く前から「お酒はビール一本、ジュースも1杯だからね。美味しいお肉を食べるのが目的だから、飲み物はホテルに戻ってから」と言って行きました。
    ※スミマセン。こんなコメントで。

    でもさすがに「三嶋亭」。
    お肉は素晴らしい。
    肉そのものの甘味もあり、味わいがしっかりしています。

    量も私達にはちょうど良かったです。
    けして美味しいからと言って食べすぎてはいけないお肉だと思います。

    お値段の中には仲居さんのお値段だとか、いろいろ入っているのだと思いますが、それなりのサービスもあります。

    お金に余裕がある時に・・・。
    如何ですか?

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    値段はそれなりなので・・・。覚悟しないと。
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    お肉は美味しい。
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 驚きの品目数。ワンプレートでめしあがれ。

    投稿日 2011年09月24日

    イッケンメ 高槻・島本

    総合評価:4.0

    高槻でお昼を食べるところをインターネットで探していました。
    そこで見つけたのがこのお店

    店名「いっけんめ」
    確かに大阪について「一軒目」のお店ではありますが・・・(笑)

    一枚のお皿に30品目の料理が並べられています。

    まず、品書きに驚き、
    次に、運ばれたお皿に驚き
    最後に、デザートに驚き

    3時のおやつはいりませんよ。

    話のネタには確実になります。

    お近くに行かれた際は是非お立ち寄りください。

    お昼は予約した方がいいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    高槻駅からはバス利用。私達は伊丹空港からバス
    コストパフォーマンス:
    5.0
    満足できると思います。
    サービス:
    3.5
    地元の顔見知りが多いのかな??
    雰囲気:
    3.5
    夜は居酒屋かな。
    料理・味:
    4.5
    特別これは旨い。と言うものはありませんが、品数に驚きです。
    観光客向け度:
    4.0
    話のタネには確実になります。

  • たん熊のあるホテル

    投稿日 2011年09月24日

    京都東急ホテル 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    2011年8月に3泊4日で利用させて頂きました。
    建物そのものは古く、客室の天井が低かったり、ロビーカウンターがエレベーターで降りにといけないなど、動線に多少問題があると思います。

    それ以外はスタッフのサービスなども問題なく安心して宿泊出来ました。

    特にこのホテルのポイントは「たん熊」の支店があることだと思います。

    朝食美味しかったです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    京都駅との送迎バスがあります。ただ、遅い時間がないので
    コストパフォーマンス:
    4.0
    2000円/泊/人が付いていたので、有効に使用しました。
    客室:
    3.0
    リニューアルされていますが、やはり古い建物。天井が低い
    接客対応:
    4.0
    荷物などの預かりも親切でした。
    食事・ドリンク:
    4.5
    たん熊の朝食は美味しかった。

  • 門司港に泊まるならここですよ!!

    投稿日 2011年07月28日

    プレミアホテル 門司港 門司・関門海峡

    総合評価:4.0

    門司に泊まるなら「ここ」と決めていました。

    門司駅からも徒歩で5分ほど。アクセスはいいですね~。

    部屋も新しくありませんが、必要なものは揃っています。


    ただ、期待が高かっただけに少しガッカリだったのが朝食です。
    お客さんが多かったからかも知れませんが、落ち着いて食事が出来ませんでした・・・。

    残念・・・。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    駅から近く最高のロケーション
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    期待が大きかっただけに・・・。残念。

  • 時期をあわせるといいところ。

    投稿日 2011年06月29日

    箱根強羅公園 植物園 強羅温泉

    総合評価:3.0

    紫陽花を楽しみに箱根登山鉄道に乗りましたが高度が高くなるにつれ、紫陽花には早く。

    強羅では、まだこれからでした。

    そこでこちらに行って「薔薇」を観賞しました。

    でも、薔薇の時期には少し遅かった???

    紫陽花には早く、薔薇には遅く・・・・。

    残念。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 花を楽しむならココがいいかな!!

    投稿日 2011年07月08日

    四季彩の丘 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    昼食前に少し散策がしたくてこちらに伺いました。

    トラクターで案内をしてくれるサービス(有料)がありました。
    私達は利用しませんでしたが、運転しているオジサンの説明、なかなか笑えます。
    ※私達トラクターの後を追いかけながら説明を聞いていました。(ごめんなさい)

    花の時期には少し早かったようです。
    やはり7月かな!!

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    車がない不便ですね。
    人混みの少なさ:
    3.0
    私達が行った時は比較的すいていました。
    見ごたえ:
    3.0
    もう少し花が咲いていたらよかったのでしょうが・・・。

  • これがケンメリなんだ!!

    投稿日 2011年07月08日

    ケンとメリーの木 美瑛(びえい)

    総合評価:3.5

    美瑛に行ったらみんなが訪れる場所。

    それが「ケンとメリーの木」

    なんだかこの木も大変な時代があったと

    木の下に掲示されていました。

    周りに何かあるのか?

    何もない。

    だからいいのだと思います。

    皆さんもケンとメリーになったつもりで、

    ドライブして下さい。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    もちろん車がないといけません。
    景観:
    4.0
    北海道の自然。美瑛にあってよかったね。
    人混みの少なさ:
    3.0
    私達が行った時は多くありませんでした。

  • チェックインは早めに、ゆっくり過ごすホテル

    投稿日 2011年07月08日

    フラノ寶亭留 富良野

    総合評価:4.5

    広い敷地に建つホテル。

    何もしない。のんびり過ごす。

    時間を忘れる。

    そんな雰囲気を体験させてくれるホテル。

    一歩入口をはいると、何もかもがおおらかな雰囲気。

    のんびり過ごしたい方にはよいホテルではないでしょうか。

    お値段はけして安くありませんが、

    たまにはいいのかな。と思わせてくれるホテルでした。

    http://4travel.jp/traveler/tanshinhunin/album/10549776/

    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    市街地から少し離れています。それがこのホテルの良さでもあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    けして安くはありません。
    客室:
    4.5
    入口から見えないベットルーム。ベランダから眺める景色もいい。
    接客対応:
    4.5
    サービス過剰の接客はありません。一歩引いた接客がいいのではないでしょうか。
    風呂:
    5.0
    岩盤浴があり5点。
    食事・ドリンク:
    4.5
    雰囲気のいい中でも食事。ゆっくり頂くことが出来ます。

  • 一生に一度は、ご訪問を・・・・。 お値段は安くありませんけど・・・。

    投稿日 2011年07月05日

    麤皮 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    会社に良く届くはがき。
    それがこのお店だったんだ・・・。と

    頂いのは、
    スモークサーモンとステーキ。それにサラダ。
    それだけですが・・・。

    何か???

    でも、上手い。

    特にスモークサーモン

    今まで食べていたスモークサーモンは何だったの?
    まるで別物です。

    ステーキは厚さ2センチはある分厚い肉。
    表面はカリッと。
    でも、中はしっとりとジューシーなんだよね~。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    4.5
    地下鉄御成門駅そば
    コストパフォーマンス:
    2.5
    とても自分では・・・。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    驚きのスモークサーモン。分厚い肉
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    1.5
    お高いのでお勧めしません

  • おいしい「すき焼き」

    投稿日 2011年06月12日

    佐五郎 山形市

    総合評価:4.0

    山形駅から徒歩5分。アクセスはいい。
    よって観光客も利用しやすい。

    お店は2階にありますが、1階は精肉店のようです。

    さて、お肉を注文する際に「霜降りではないほうが食べやすいかな~」と年長者。

    お店の人が、「今日はこちらのお肉がいいですよ。」と5000円程度のお肉を進めてくれたので、そちらを2人前。
    若手用に6000円程度のお肉を1人前。

    あと、「たたき」も頂きました。

    メインのお肉が来る前に「お通し」が、
    これが「美味い」
    たぶん、すき焼き用のお肉やステーキ用のお肉を切る時に出る端のお肉なんでしょうが、
    美味しく煮込まれていてホントに美味しい。

    さて、メインのお肉ですが、
    お店の人に勧められたお肉がとにかくいい。

    脂身が多くないのに柔らかく、お肉の味がいい。と感じる。

    すき焼きのたれともあっていました。

    でもお値段はそれなりにしますから、お財布にゆとりがないと行けません。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 二段のうな重

    投稿日 2011年06月12日

    うなぎの 東海亭 南三陸・登米

    総合評価:4.5

    まずは建物。
    けして古い建物ではないようですが、雰囲気のある建物です。

    二階に上がるところで靴を脱ぎ、階段をあがる。

    案内された席は、一番奥の特等席。
    外を見ると北上川。
    堤防を散歩する人と犬。
    のんびりと時間が流れている。

    そしてうな重

    たれの味は、ものすごく歴史を感じるような濃厚さはありませんが、うなぎの味を引き立てている。

    で、うなぎ。肉厚でホクホクしています。
    もちろん臭さは全く感じません。

    うな重はうなぎが二段に入っていました。

    美味しかった。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    利用は車
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お値段はそれなり
    サービス:
    4.5
    お店が二階建てで広いけど、サービスまずまず
    雰囲気:
    4.5
    趣のある建物。テーブルに椅子もいいね。
    料理・味:
    4.5
    けして濃厚ではないがうなぎ「美味い」
    バリアフリー:
    2.0
    少し辛いでしょう。
    観光客向け度:
    4.0
    雰囲気がいいのでお勧め

  • 歯ごたえのある寒天食べるならココ!!

    投稿日 2011年06月06日

    かみや 桐生

    総合評価:4.5

    お店の前で天草が干され、

    寒天を頼むと。

    冷蔵庫から寒天のパッドを取り出して

    オジサンがカットしてくれる。

    一つ220円。

    先日4個頼んだら、

    オジサン。

    「4つだから880円だね」と

    価格一覧表で確認していました。

    チョッと可愛いオジサンです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    東武鉄道 新桐生駅が一番近いかな!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    うまい=コスパgood
    サービス:
    4.5
    オーダーが入ってからカットしてくれるよ。
    雰囲気:
    4.0
    常連さんが多いかな?
    料理・味:
    5.0
    とにかく初めて食べる食感です。最高
    観光客向け度:
    3.0
    地元密着かな!!

ナッツッチさん

ナッツッチさん 写真

12国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ナッツッチさんにとって旅行とは

旅をするといろいろ新しいことに出会える。また準備をする時の楽しみは本当の旅以上かも??!!
一人旅よりも、夫婦や家族との旅が大好きな私です。
ここに旅の思い出を残していきたいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています