旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tamuさんのトラベラーページ

tamuさんのクチコミ(31ページ)全651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • はみ出る穴子天

    投稿日 2018年10月05日

    今新 輪島

    総合評価:3.5

    奥能登のこの辺りでは、地元の食材を使ったオリジナルの丼を各店で『能登丼』として提供しているそうです
    こちらのお店は海鮮丼と、今回私がいただいた穴子天丼でした
    他にも魅力的な定食メニューがありましたが、イチオシの能登丼を選びました
    はみ出さんばかりの、な形容はよく聞きますが、完全にはみ出しちゃってます
    お店のご主人が釣ってきたものだそう
    個人的にはもう少し衣が薄い方が好きですが、見た目のインパクトは大でした
    座敷からは能登の海も眺められ、オススメです

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 急坂の上に構える建物

    投稿日 2018年10月05日

    上時国家 輪島

    総合評価:3.0

    奥能登をドライブしていると、能登平家なのぼりが散見され、ここを見つけました
    建物の注釈を見るまで、能登に平家の有力者が流れてきていたとは全く知りませんでした
    急な坂の上に構えられた建物は、お館と呼ぶのがしっくりするような重厚さです
    館内を見るのは有料とのことだったので、外からだけ拝見しましたが、それでも見ごたえありでした
    建物へと向かう坂は、降雪地では足元が心配と思いましたが、北陸お約束の融雪装置がありました

    旅行時期
    2018年09月

  • 美味しい空気に美味しいジェラート

    投稿日 2018年10月05日

    マルガージェラート 能登本店 九十九湾・穴水

    総合評価:5.0

    自然豊かな場所にあるジェラート屋さん
    おしゃれな今時カフェとは対極なお店の造りかもしれません
    が、味は最高です
    作ってる方はイタリアで開催された世界最大のジェラート祭りで、本場の職人を破って優勝されています
    そんな肩書きがなくても、地元産の牛乳・果物を使った美味しいジェラートは、食べた人を惹き付けます
    何年かぶりの訪問で、人気店とは聞いていたので、お店も改装されているのかな?と思いましたが以前のまま、屋外のベンチでいただくスタイルです
    最初は面食らったのですが、外の風を感じながら食べるほうが、断然美味しい感じがしました
    ジェラート二種が選べ、そこにおまけでもう一種類お味見ほどのプラスがうれしいです
    どれも気になって絞り込めないので…
    今回は栗、ピーチマンゴー、いちじくをいただきました
    また次回訪れるのが楽しみです

    旅行時期
    2018年09月

  • 塩作りが学べる道の駅

    投稿日 2018年10月03日

    道の駅 すず塩田村 珠洲

    総合評価:3.0

    NHKの朝ドラ、『まれ』の撮影で使われた塩田だそうです
    建物を入ってすぐはお土産物売場で、ここで作られた塩も販売されています
    味見をすることが出来ます
    一口に能登の天然塩と言っても、作るところで味に違いがあって面白いと思いました
    奥は有料スペースになっていて、入場料を払わないと資料の見学や塩田の見学は出来ません

    旅行時期
    2018年09月

  • 海に注ぐ滝

    投稿日 2018年10月03日

    垂水の滝 輪島

    総合評価:3.5

    能登をドライブしていて偶然見つけました
    山の上まで岩場になっていて、そこから海へとダイレクトに滝が流れ落ちています
    滝つぼがあったり、滝の裏側に回り込めたりということはないですが、遊歩道で間近に寄れ、ひんやりと心地のよい場所です

    旅行時期
    2018年09月

  • 窓岩の写真がきれいにとれます

    投稿日 2018年10月03日

    窓岩 輪島

    総合評価:3.5

    景観地で車を走らせていると出てくるパーキング、停められる台数が少なかったりしますが、こちらは広いです
    しかも駐車場から遊歩道を降り、海岸までも出られます
    自分のお気に入りの角度を見つけて窓岩の写真がとれます
    晴れた日は海の色も鮮やかでキレイでした

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 揚浜式製塩の工程を知ることが出来ます

    投稿日 2018年10月01日

    塩の駅 輪島塩 輪島

    総合評価:5.0

    千枚田からも近いこちらでは、塩田作業に使われる昔ながらの道具が、店内や屋外に展示されています
    汲み上げた海水を、手桶で塩田に撒く体験も出来ます
    珠洲には、製塩所がいくつかありますが、こちらの塩は角のとれた美味しい塩で我が家は大ファンです
    ネット販売はされていないので、買うために遠征しましたが、電話やfaxでの注文は出来ますよとのことでした

    旅行時期
    2018年09月

  • オーセンティックな雰囲気を纏った佇まい

    投稿日 2018年09月30日

    ブロンディール 練馬

    総合評価:4.0

    住宅街の道から、車一台分下がってお店が有ります
    隣の郵便局を目印に向かうとたどり着けます
    一歩中へ入ると、シックな店内にショーケースに納められたケーキが美しいです
    焼菓子やパン、ボンボンショコラが並び、どれにしようか目移りしてしまいます
    ケーキは、しっかりした甘さのオーセンティックな感じですが、重すぎると言うことは無いです
    店内は、時間の流れが外とは違うゆったりとした感じで、大人のためのお店といったイメージです

    旅行時期
    2017年11月

  • ランチで利用

    投稿日 2018年09月29日

    長良川サービスエリア

    総合評価:3.0

    三連休の初日、天気は午後から回復との天気予報で北陸方面へお出かけです
    東海北陸自動車道の下りにあるサービスエリアです
    昨今のサービスエリアの規模からすると、やや小振りでしょうか
    食事は、レストランとカフェテリアの二ヶ所でとれます
    メニューの多さでレストランの方を利用しました
    さすがに12時を少し回ったところだったので満席、店の前に用意された受付用紙に名前を書いて待ちます
    ものの10分と待たずに案内されたので、回転は早いようです
    お料理もおいしく良かったです

    旅行時期
    2018年09月

  • 奥へと車を進めると

    投稿日 2018年09月29日

    城端サービスエリア 小矢部・福光・城端

    総合評価:3.0

    トイレ休憩で立ち寄りました
    サービスエリアとのことでしたが、広い駐車場の中にポツンとたたずむ感じはパーキングエリアのようです
    奥へと車を進めると、ハイウェイオアシスで、入浴施設や物販店がありました
    車止めの柵があり、行き来が可能なのは人だけですが、すぐ近くなので問題ないです
    次回は時間をとって色々探索してみようと思いました

    旅行時期
    2018年09月

  • 新しいは気持ちいい

    投稿日 2018年09月29日

    ホテルルートインGrand東京浅草橋 浅草

    総合評価:4.0

    2018年3月オープンのこちらのホテル
    やっぱり新しい施設は気持ちがよいです

    ホテルの照明というと、ちょっと光量足りな気味な間接照明が多いのですが、こちらは調節可能なLEDシーリングライトでした
    細かな文字を読むにはありがたいです

    またバスルームのカランも、シングル水栓で快適です

    そして面白いサービスだと感じたのが、滞在期間中利用できるスマホが、部屋に一台設置されていたことです
    国内を旅している分には、使うことはあまり無いでしょうが、自国以外ならルーター代わりとして活用し、外出時に自分のスマホをそのまま使えます
    インバウンドのお客さんを見据えたサービスなのでしょうね

    比較的コンパクトな造りの部屋ですが、快適に過ごせました

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • ゆったりまったり

    投稿日 2018年09月29日

    道の駅 ころ柿の里しか 志賀・能登金剛

    総合評価:3.5

    アクアパークシ・オンは道の駅に併設された温泉です
    大人470円とリーズナブルな価格ですが、浴場にはリンスインシャンプー、ボディーソープが有ります
    又、化粧台にはドライヤー(風量大です)や、化粧水・乳液・メイク落としなど一通りが揃っています
    BBクリームまで有りました
    バスタオルのレンタルもあるようなので、気が向いて手ぶらで入浴も可能です
    お風呂は露天もありますが、景色が見られるということではありませんでした

    旅行時期
    2018年09月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    4.0
    ウォシュレット付の暖か便座です

  • お茶だけなら

    投稿日 2018年09月29日

    浅草

    総合評価:2.0

    朝食をどこでとろうかと思案しつつ駅近辺をうろうろ
    チェーン系のコーヒーショップが複数店舗あるなかで、一度も行ったことがなかったのでこちらをチョイス
    入口にはモーニングで、好みのパンやサンドイッチに、コーヒーなら150円カフェオレなら200円でつけられますと案内があります
    パンを選ぶ段になり、若干後悔が
    どのパンも結構な小振りで、ひとつでは朝食といえども足りない感じでした
    結局サンドイッチを選んだのですが、満足値は低かったです
    お茶だけで利用するなら良いのかもしれません

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    コストパフォーマンス:
    2.0

  • ボリュームで圧倒する羊肉

    投稿日 2018年09月29日

    中国料理 喜羊門 御徒町本店 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    以前から気になっていたこちらのお店、とにかくボリュームが有るからと言うことで、二人で出掛けるには躊躇が有ったのですが、もう一人助っ人を得て三人での訪問です
    いただいたのは
    ⚪️羊の背中焼き
    ⚪️干し豆腐炒め
    ⚪️兎の辛み炒め
    ⚪️ラムペイ(ラムミンチをはさんで揚げたパイのようなもの)
    ⚪️羊肉ギョウザ
    これにアルコール類だったのですが、三人だからとの安心から来る暴走は、羊の登場によって打ち砕かれることになります
    真っ赤なスパイスが食欲を増進してくれるのですが、焼台いっぱいのサイズの羊肉は食べても食べても減りません
    しっとりジューシー、ほんのりピンクのお肉は、とても美味しかったのに完食はなりませんでした
    羊以外のお料理のボリュームもかなり有りました

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー

  • 星砂の浜

    投稿日 2018年09月15日

    カイジ浜(竹富島) 竹富島

    総合評価:4.0

    強い日差しを受けて、眩しいほどの白砂に鮮やかすぎる海の色が印象的でした。
    手のひらを砂に押し当てて、そっと返すと砂がついてきます
    その砂のなかに星の砂も数粒混じっていて、見つけることが出来ます

    旅行時期
    2018年08月

  • 日本最西端の島の空港

    投稿日 2018年09月20日

    与那国空港 与那国島

    総合評価:3.0

    とてもこじんまりとした空港です。
    発着はプロペラ機でした。
    売店も開いているところ、そうでないところ半々くらいです。
    レンタカーの出張所窓口があり、返却の際担当者がいない場合は、鍵をかごに入れておくシステムに驚きました。

    旅行時期
    2018年08月

  • カジュアルな居酒屋さん

    投稿日 2018年09月20日

    鮮魚とおばんざい 浜金 千種・今池

    総合評価:2.5

    東山線池下駅から程近くにあります
    カウンター席の道路側は、道路に面してテラス席的なものが作られいるため、背側が壁ではなくて窓です
    真夏ではないですが、そこが開け放たれていたので、余り涼しくなく、蚊も気になってしまいました
    料理は、魚が売りとのことでしたが、頼んだ刺し盛りは、魚の切り身は厚めで見た感じは良いですが、身の弾力は感じられず残念でした
    お値段は、二人で飲み食いして8,000円程でしたので、大人数で賑やかに楽しむには良いのかもしれません

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    駅近

  • テレビで紹介されていた…

    投稿日 2018年09月19日

    さわやか 吉田店 牧之原

    総合評価:3.5

    テレビで紹介されていたのを見て、どうしても行きたくなって訪問です。
    平日の12時前に入店です。
    地元の方から、週末はすごく混んでて待ち時間が長いよと聞いていたので、平日にしましたが正解でした。
    それでも店内は半分以上が席が埋まっていましたし、お店を出るときにはすでに店内での待ちのお客さんがいる状態でした。
    お目当てのハンバーグは、ビーフ100%のパテだけあって、ずっしりとした食べ応えでした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 昼から満足

    投稿日 2018年09月19日

    デリツィオーゾ イタリア 名古屋駅店 名古屋

    総合評価:4.0

    デパートの飲食店街にありますが、早めの時間帯だとすんなりと入店できます。
    週末だけなのでしょうか?ランチはコースのみでした。
    前菜盛り合わせ、パン、選べるパスタかピザにソフトドリンクの付いたナポリコースをいただきました。
    飲み物は、プラス350円するとアルコールに変えられます。
    フェンネルやクミンなど、ドライですが前菜やパン(自家製です)のハーブ使いが良かったです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ

  • 広々とした敷地

    投稿日 2018年09月16日

    げんきの郷 豊明・大府

    総合評価:3.0

    ファーマーズマーケットやグリーンセンター、天然温泉に食事処と広々とした敷地に、たくさんの施設があります。
    また、体験農園も併設されています。
    うかがったときは、落花生の収穫体験をやっていました。
    広場には移動動物園も来ていて、子ども連れの家族も1日楽しめる感じの場所でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

tamuさん

tamuさん 写真

2国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tamuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています