FBRUN'Z(エフビーランズ)さんへのコメント一覧全25件
FBRUN'Z(エフビーランズ)さんの掲示板にコメントを書く
-
妙高山
エフビーランズさん ご無沙汰しています。
妙高山、ちょうど40年前に一度だけ。こちらとはほぼ逆コースで✌️
9月初めの平日で、予約せずに行ったら(昔は個人なら山小屋は予約なしが普通でした)、黒沢池ヒュッテは閉まっていて(((゚д゚;))) 高谷池ヒュッテまで歩きました(-_-;)
当時、黒沢池ヒュッテはいろいろ言われてましたが、こちらを拝見すると、普通の山小屋のよう? お湯500ccが300円は、ちょっと驚きますが。Re: 妙高山
もね さん
こちらこそご無沙汰しております。返事が遅くなりました。
ただ寝るだけの山小屋には、多くを求めませんが、今まで宿泊した山小屋の中では、対応・施設・食事の充実度ではかなり下の方です。
高谷池ヒュッテの方が、断然人気があるのは納得です。
無事に妙高山登山して帰ってこれたので、「良し」としたいと思います。これまた、登山の思い出です。2025年03月30日15時19分 返信する -
美味しそうです B級
春休み 孫連れて 行ってみますぅ 参考になりましたよ(笑)RE: 美味しそうです B級
QQちゃんさん
お世話になります。
返信が遅くなり申し訳ございません。
お孫さんと楽しんで来て下さい。 FBRUN'Z
> 春休み 孫連れて 行ってみますぅ 参考になりましたよ(笑)
2025年04月03日12時44分 返信する -
良いねありがとうございます!
グアム旅行記へのご訪問ありがとうございました。
特典航空券を利用して初めての羽田便でのグアムでしたが、思わぬおまけつきとなりました。
今回のようなハプニングなら毎回でも良いくらいです。
グルグル同じところを回るだけのグアムですが、のんびりしていてやっぱり良い所です。
今後ともよろしくお願いいたします。
2025年02月20日11時50分返信するRE: 良いねありがとうございます!
ご丁寧位にご連絡を頂き、恐縮いたします。
> 今回のようなハプニングなら毎回でも良いくらいです。
旅には、ハプニングがつきものです。そのハプニングも含めて、旅の醍醐味身でねー。今後も旅のハプニングを投稿下さい。よろしくお願いいたします。
FBRUN'Z(エフビーランズ)2025年02月20日22時07分 返信する -
ありがとうございます(^^)
FBRUN'Zさん
はじめまして、私の旅行記に訪問 いいねしてくださり フォローもありがとうございます。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
マンホールの蓋 いろんなバリエーションがあって楽しいですね。
Re: ありがとうございます(^^)
ご丁寧にご連絡を頂きありがとうございます。
カラフルなマンホールに魅せられ、気にしなが歩いていると、個性豊かなモノもあり、写真撮影してきました。
夢中になって、車に接触しそうになった事もありました(笑)
今後も旅したついでに、探したいと思います。
よろしくお願いいたします。2024年11月29日10時45分 返信する -
中欧リバークルーズ
FBRUN'Z さま
初めまして ♪
2018年に勤続30年のリフレッシュ休暇を利用した銀婚式記念旅行で中欧のリバークルーズに行かれたのですね。
あれから6年経ちましたから「真珠婚式」もお祝いされたことと思います。
私も再任用も含めて勤続40年で完全退職した2017年にドナウ川のクリスマスマーケットリバークルーズに行って来ました。
リバークルーズって海ばかりが見える外洋の船旅と違って、部屋に居ながらにして沿岸の景色も見られるし、揺れも少なく、船の規模も程よくコンパクトで私は凄く気に入りました。
中欧4カ国には未だ行ったことがありません。
特に、ブダペストの夜景は是非見てみたいとずっと思っていました。
FBRUN'Zさまの鎖橋とブダ宮殿の写真、とても綺麗ですね。
来年の初夏、それこそベストシーズンにツアーで行こうかと検討していたので興味深く拝見いたしました。
コロナ禍で貴重な旅行適齢期を3年も失ってしまいました。
このロスタイムを取り返せるよう、毎日元気に暮らして旅行や食べ歩きに備えたいと思います。
この度は私のつたない旅行記をお読み頂き、フォローもありがとうございました (^-^
実結樹Re: 中欧リバークルーズ
実結樹 様
ご丁寧にコメント頂きありがとうございます。
クリスマスマーケットリバークルーズは、停泊地毎にマーケットが開催され、日本では味わえないクリスマスとなったことと思われます。
初めてリバークルーズを経験し、移動中の流れる風景・停泊地が観光地と予想以上の感動がありました。結婚30年目の真珠婚にライン川リバークルーズと思っていましたが、新型コロナ拡大で諦めました。
いつかライン川リバークルーズの旅行記を投稿をしたいと思っております。
お体をご自愛頂き、いつまでも楽しい旅を満喫してください。2024年11月14日23時01分 返信する -
高妻山
エフビーランズさん ご無沙汰しています。
秋晴れの一日、ハッピーな高妻山だったことと拝見しました。最高の眺望や山頂での外国人との交流が素晴らしいと思います。きっと彼にも忘れられない思い出になったかと。
私も15年前の10月に登りました。3連休中日だったせいか、山中、大混雑(゚-゚) 前日登った黒姫山の百倍の登山者⁉️(少し誇張、笑)
かなりの快足では?(特に下り) 当時は50歳代前半でしたが、往復8時間かかったように記憶しています。
聖岳登頂もおめでとうございます!
市内にある大好きな山です。冬の晴れた日には、よくみえます✌️Re: 高妻山
ありがとうございます。
15年から人気があったんですでね。この日は、天気が良く、帰りバスの時間もあり、登りから下段まで、気合を入れて山行しました。
年明けより、また日本百名山登山を行いますので、山旅記録をアップしますので、笑って見て下さい。
よろしくお願いいたします。 FBRUN'Z2024年11月11日15時41分 返信する -
初めまして!
FBRUN'Zさん、こんばんは!
この度はフォローいただきありがとうございます。
FBRUN'Zさんは色々な山に登られているのですね。
旅行記で拝見してすごいなぁ…と思いました。
私は登れませんが山は大好きで、NHKラジオの「山カフェ」はいつも聴いています。
シンフォニー号で行くウィーンやヴァッハウ渓谷も拝見しました。
銀婚式の記念でいらっしやったのですね。
ゆったりとした日程で、いいですね(*^▽^*)
いつかメルクの修道院や、デュルンシュタインも行ってみたいと思っています。
行くならぜひシンフォニー号で!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
パディントン2024年11月03日18時21分返信するRE: 初めまして!
> FBRUN'Zさん、こんばんは!
>
> この度はフォローいただきありがとうございます。
>
> FBRUN'Zさんは色々な山に登られているのですね。
> 旅行記で拝見してすごいなぁ…と思いました。
>
> 私は登れませんが山は大好きで、NHKラジオの「山カフェ」はいつも聴いています。
>
> シンフォニー号で行くウィーンやヴァッハウ渓谷も拝見しました。
> 銀婚式の記念でいらっしやったのですね。
> ゆったりとした日程で、いいですね(*^▽^*)
>
> いつかメルクの修道院や、デュルンシュタインも行ってみたいと思っています。
> 行くならぜひシンフォニー号で!
>
> これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>
> パディントン
パディントン さん
ご丁寧にご挨拶を頂き、こちらこそ恐縮しております。
先日も紅葉を眺めながら、登山してきました。
錦に染まった山、落ち葉の香りを体験すると、
何となく心が豊かになるのを感じます。
リバークルーズは、24時間では異国の風景を楽しめる事が出来ます。
船着場が観光地なので、非常に楽な旅となりました。
機会があれば、ドナウ川クルーズをお勧めいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。 FBRUN'Z2024年11月05日12時24分 返信する -
素敵な銀婚式!
あちこち失礼します。
池山尾根日帰りに返信ありがとうございます。なるほどですが、ここを日帰りとは心底すごい!の一言です。
ご夫妻の前年、わが家もこの辺を歩きました(結婚34年かな、笑)
皆さんの祝福を受けて、お二人の幸せそうな様子にほんわかします(^^*)
滞在2時間で、よくケーリンガー城址に登りましたね、しかも15分だか20分で(゚-゚) ウチは山歩きしない娘たちも一緒だったせいか、30分くらいかかりました。奥さまも山ノボラーなんですか?
夕方6時だったので、同じように貸し切りの頂上でゆっくりしました✌️(下山後ビヤホール、デュルンシュタインで泊まりました)Re: 素敵な銀婚式!
ケーリンガー城のあるデュルンシュタインは、小さな町ですがブドウ畑に囲まれた、のんびりできる町でした。妻は、登山を一切やらないので、ポーター代わりに妻の荷物を持って、無理やり付き合って貰いました(笑)2024年09月07日13時58分 返信する -
空木岳(^^;)
エフビーランズさん 赤石岳にご返信&フォローありがとうございます。
晴天の空木岳、素晴らしい! 充実の山旅だったと思います。美しい山頂と抜群の展望、まさに百名山ですね。
池山尾根は大変だったでしょう。私は下りたことしかないですが、かなり長くて(-_-;)
3回登った空木岳のうちで、一番印象に残っているのは、10年ほど前の秋に、南側の越百山から南駒ヶ岳などを経て空木岳まで縦走したことです。晴天の3連休でしたが、空木岳までは静かな山歩きでした(^^*)Re: 空木岳(^^;)
ねもさん 様
活動時間14時間30分・活動距離約20kmと池山尾根のピストンは、長かったです。山頂直下の閉鎖中の駒峰ヒュッテに着いた時は、軽い熱中症となり、小休止した後に力を振り絞って、頂上に辿り着きました。あの絶景を見ていたら、体調も回復しましたが、下山では、水が不足気味でペットボトルの水を舐めるように注水し、水場の避難小屋まで水が切れるギリギリで到着。全部まとめて良い思い出となりました。今では、無理してピーク踏んで良かったと思ってます。良い山でした。2024年09月07日00時55分 返信するRe: 空木岳(^^;)
返信ありがとうございます。
大事なことにコメントしなくてすみません。池山尾根日帰り、大変お疲れさまでした! ここを下りただけでブーブー言っている私には信じられない快挙です👍
この辛い行程を選んだのは何かこだわりがあったのでしょうか?
軟弱な私は、駒ヶ岳ロープウェイ利用で木曽殿山荘泊、翌日登頂して池山尾根下山を2回やりました✌️2024年09月07日09時10分 返信するRe: 空木岳(^^;)
ありがとうございます。
このコースを選んだのは、昨年この空木岳登山の直後に南アルプス縦走を予定していて、そのトレーニングのためにタフなルートを選びました。これで縦走の自信を持つ事でした。それと熱中症対策の必要性を感じ、夏縦走では経口補水液OM-1の携帯を始めました。昨年の南アルプス縦走では、台風14号により悪沢岳登山だけでエスケープルートで2日早く下山となりました。そのリベンジが今年の南アルプス縦走(赤石岳・聖岳)となりました。2024年09月07日09時35分 返信する