shoさんの旅行記全17冊 »
-
- ANAインターコンチネンタル東京クラブフロア
-
エリア: 赤坂
2022/08/18 - 2022/08/19
4.5
11票
-
- キャピトル東急クラブフロア移り変わり
-
エリア: 赤坂
2020/08/24 - 2022/01/24
5.0
7票
-
- コロナ禍での宮崎シェラトンクラブフロア宿泊
-
エリア: 宮崎市
2020/06/27 - 2020/06/28
24票
-
20票
shoさんの写真全419枚 »
-
窓も大きく気持ちよしです!
エリア: 赤坂
-
人数多いと待ちも発生するのでは、、、、
エリア: 赤坂
-
アフタヌーンが終わりカクテルタイムになるとプレートで持ってきてくれるお...
エリア: 赤坂
-
ただロッカーがいけません?市民プール並み。。。。。混んでるとこのロッカ...
エリア: 赤坂
-
anaインターコンチネンタル東京のクラブフロアに3回ほど宿泊してきまし...
エリア: 赤坂
-
一晩ぐっすり寝た後は、クラブラウンジで朝食をとりました毎回、和食を頂く...
エリア: 赤坂
-
ただ特記すべきはシャンプー類がボトルタイプですのでちまちまして小さいボ...
エリア: 赤坂
-
私は、誰もいない時期でしたのでこちらのタイプに通されましたがシャワーも...
エリア: 赤坂
shoさんのクチコミ全13件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
家族みんなで楽しめるホテル!!
投稿日 2018年11月28日
-
投稿日 2016年10月04日
4.5観光無しのホテルステイのみですスタッフさん方の対応にムラがあるのが気になりましたそれ以外のお部屋や施設、クラブラウンジの充実ぶりは良いと思います駅から少し歩くの...もっと見る
-
お手軽クラブフロア
投稿日 2016年09月30日
-
カップルに最高
投稿日 2015年10月31日
WITH THE STYLE FUKUOKA(ウィズ ザ スタイル 福岡) 博多
4.5日常生活を離れて、本当にゆっくり過ごすという意味では、最高だと思いますホテルに一歩入れば、殆ど人と会う事がありませんペントハウスもおすすめです
shoさんへのコメント全13件 »
RE: ヨーロッパサッカーの件 | shoさん | 2017年04月05日 |
行ってみたい宿 | pedaruさん | 2017年04月04日 |
ヨーロッパサッカーの件(返信数:1) | rioさん | 2017年04月03日 |
shoさんのQ&A
回答(11件)
-
2月の慶良間諸島
- エリア: 慶良間諸島
2月に家族旅行で慶良間諸島を考えています。寒いと思いますが、ウエットスーツを着てシュノーケルなど出来るのでしょうか?あと、ホエールウォッチングの時期ということでも計画してます。お勧めの宿があったら知り...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/10/15 15:26:13
- 回答者: shoさん
- 経験:あり
R6781さん
こんにちわ、皆様から回答あるとうり
当方、沖縄在住経験あり、ダイビング歴長いですが、多分、思ったより寒く感じるはずです
頑張れば、5ミリウエットでスノーケルできますが、風も冷たいですし、体力消耗するかもです
ホエールウオッチング兼ねてなら、那覇市内のダイビングショップ(自社ボート持ってるところが好ましい)だと慶良間のダイビングついでに、行きすがらクジラに遭遇すれば、クジラを追いながらウオッチングもできますし、冬でもスノーケルツアーできます。寒くても、ボートには温水のシャワーもついてますし
船内で濡れた体をすぐ乾かすこともできます。
ただ、皆さんが思ってるほど冬の海は快適じゃあないので、我々ダイバーみたく魚マニアでなければ
無理にスノーケルしなくても、またの機会でもいいんじゃないかな~と思います
離島に泊まり、スノーケル楽しむのであれば、やはり、夏に越したことないと思います
ちなみに、本島から出るホエールウオッチングも、大きな船ですが、冬は荒れるし前方、後方で酔い方が違うので必ず乗船前30分には、酔い止めを飲んでた方が安心です
風を通さないウインドブレーカーやカイロはあった方が良いですよ
ちなみに、名護方面のリゾートホテルは閑散期だと、信じられないほど安くなるので宿泊もオススメです -
フリー乗車券について教えて下さい
- エリア: 那覇
飛行機のマイルがたまり、有効期限が近くなったので、沖縄1人旅を計画中。
7月に3年前と似たコースでちゅら海近くに2泊、国際通り近くに3泊を予定していましたが、いつも夏しか行かないので、涼しくなった1...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2017/06/21 16:30:51
- 回答者: shoさん
- 経験:あり
kameさん、こんにちわ
数年前に、沖縄で暮らしてたものです
那覇市内であれば、なんといってもモノレールのフリー切符が一番お得に動き回れると思います
特に那覇市内の渋滞は時間によっては、かなり混みますので、時間の読みが難しくなる場合がありますが。。
時間帯によっては、バスレーンがある為混雑を気にせずにというのもできますが、どこにどう動くかで違いますよね?
やはり、時間にルーズと言う心配は沖縄のバスにいたっては、あると思います
ルート、時間帯で違うかもしれませんが、私は以前、このルーズさを経験済みです。
市内であれば、モノレール+タクシー(一人だと割高ですが安心だし、本土より安いです)
で、いけると思うのですが
南部、とくに、奥武島にバス乗り継ぎはどうかと?確かに天ぷらは美味しいですけどそれ以外にとなると、ダイビングの初心者講習でビーチを少し使うくらいではないでしょうか?
北部、オリオンビールと美ら海も距離があるので、路線バス乗り継ぎのも大変そうだし
何より、時間配分に狂いがでたら、ちょっと焦り気味になったりするかもしれませんよね??
他の方のアドバイスでもありましたが、定期観光バスはどうでしょう?
シーズンによっては、人数が少なくて快適かもしれないし、バスガイドさんの丁寧な説明もついてきて、勉強にもなるし
具体的なアドバイスでなくて申し訳ないのですが、路線バス乗り継ぎで、南部、北部移動はどうかな~と思いましたのでメッセージさせて頂きました
路線バス -
4月にレンタカーへ北部へ 移動時間を教えて下さい
- エリア: 沖縄
4月に3泊でレンタカーで2人で廻ります。沖縄は4度目ですがレンタカーは初めてです。
運転手は女性1人で、知らない土地での運転に不安があるようで、休み休みのドライブになります。
パックのフリープラン...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2017/01/25 14:53:56
- 回答者: shoさん
- 経験:あり
こんにちわ
他の方が、沢山アドバイスしてるで少しだけ
沖縄在住歴のあるものです
運転手が交代せずずっとお一人のようなので
辺戸岬~大石林山の日程がどうかなと思います。行ってよかったな~という部分が微妙と言いますか(笑)
特に道なりに何か楽しいスポットがある訳でもなく、ずっと走り続ける感じなので
そこまで、欲張らず名護近辺でまとめてもいいのかなと思いますよ
ちなみに。Yナンバーのアメリカ軍関係の車両に気をつけてくださいね
レンタカーとYナンバーの事故に時々遭遇しますが、時間は取られるし、軍の警察がくるのはじかんかかるしで、面倒なので!!!
質問(7件)
-
イタリア現地ガイドつき(オーダーメイド)ツアーと旅行会社イタリアツアー
- エリア: イタリア
- 質問日時:2017/04/15 12:53:27
- 締切:2017/04/17
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:15件
トラベラーの皆様、宜しくお願いいたします
皆さんの旅行記やお知恵を、お借りして新婚旅行のプランをだいぶしぼって参りました
ご意見をお聞かせ欲しいのとアドバイスがあったら教えてください
1、JTBベネチア2連泊ミラノからローマまで南下するツアー8日間
ミラノでの最後の晩餐鑑賞つき、自由時間はほんのわずか
2、日本旅行フェイレンッチェ2連泊、上記とほぼ同じツアー
ミラノ観光無し、自由時間ほんのわずか
フェイレンッチェの6月の休日がツアー日に重なりドオーモへの入場なし
パターン、ホテルランクなど、パンフレット上ではほぼ同じですが、二人で10万円程値段が違ってきます
個人的には「最後の晩餐」鑑賞したい気持ちがあるのと、フェイレンッチェでの休日(お祭り)が重なるのが少し不安です。見れてラッキーとなるか、人が多すぎてうまく観光できないか。。。
3、オーダーメイドで作ってもらう企画物で
バルセロナ2泊、ローマ2泊、フェイレンッチェ1泊、ベネチアもしくはミラノ1泊
半日までいかないくらいの個人ガイドや各送迎付きのプランで
JTBより少し高くなります
これは、自分の見たい物や場所、自由時間を使っていけますし、要所では個人ガイドさんがついてくれます
オーダーメイドの方が自由時間(事前座席指定できる)があり良い気がするのですが
相方さん(何もしない人&若干びびり、ツアーで良いんじゃないと言っています)とケンカになるような事があるよりは、自由時間が少ないのを我慢してツアーの方が良いかと思ってしまいます
あと、飛行機もJTBや日本旅行は並び指定はついてますがどこの並びになるかは当日まで分からないと言われています。エコノミーだけにど真ん中並びなったら、少し心配です
自分は、事前準備や計画大好きで、調べるのは苦になりませんが、語学力無しです、が彼よりは度胸はあるので、国内旅行でも分からないと人に尋ねたりするのは平気です
皆さんの旅行記を拝見すると、詳しく書いて下さってる方もいらっしゃるので
バス、地下鉄、トランジットなど含め何とかなるのではと。。。思ってしまいます
この考え方は甘いでしょうか??
もちろん、スリなどや浮かれ気分にならずしっかり行動するのはわきまえております
皆さんの旅行記を拝見すると、若干、各イタリアの都市よりバルセロナの方が治安的に観光しやすい気がするのですがどうでしょうか??
バルセロナは建築メインで観光したいと思っているので各建築入場で2泊とりましたが、イタリアの方が治安上不安なら、イタリアに集中した方が良いかなとも思います
とりとめない質問で申し訳ないですが、何かお分かりになる事があれば宜しくお願いします
-
イタリアもしくはスペインのツアー選びについて
- 質問日時:2017/04/05 12:31:49
- 締切:2017/04/10
- 緊急度:早めに!
- 回答数:8件
前に新婚旅行について質問させて頂きました!たくさんのご回答ありがとうございました
ツアーがだいぶしぼれて来たのですが
すべて私一人で決めないといけなく(彼は何もしてくれません)
皆様のお知恵を貸してください
1、ルックJTBの「ルフトハンザビジネスで行くスペイン8日間」スペイン間の移動は新幹線、飛行 機利用のものです
新婚旅行という事もあり奮発して仮予約しました
ここにきて、彼がサクラダファミリア以外の建築や地中海様式の白い村やひまわりの景色などあ まり興味ないかも~との事で、
急遽、他のプランやイタリアのツアーも探し始めました(私はフィレンツェのみ滞在経験ありで す)ビジネス利用ですので一番高額です
5月、行きが並び未定
帰り並び席OK
7月なら並び席OKです
2、ルックJTBの「ルフトハンザエコノミーベニス、フェイレンッチェ、ローマ8日間」イタリア間 移動はバス、新幹線、ベニス2蓮泊です。
エコノミー利用ですが1のツアーと1人15万しか?も?金額違います
エコノミー利用の割に高いなというのが本音です
プレミアムエコは満席です
ビジネスになると1よりも高くなります
3、日本旅行でプレミアムエコリクエスト受付、同上でフェイレンッチェ2連泊プラン
エコノミーは空きありです
2のツアーとほぼほぼ、同じ内容ですが値段が少し安くなります
4、jTBでルックほど良いパッケージではありませんが、「バルセロナ、ベニス、フェイレンッ チェ、ローマ」各1泊ずつというハードな内容もあります
値段はエコノミーで3と同じくらいでした
5、日本旅行でバルセロナ1都市滞在のみ添乗員同行と言うのもあり、いいかなと思いましたが
旅行会社の方に1都市滞在はもったいないと言われました
私は、スペイン、イタリアどちらも興味がありです(彼もスペインならイスラム文化、建築など勉強してからじゃないと楽しめないかもねというニュアンスです。イタリアは教科書で良く目にするものが多いから分かりやすいかもとの事)
マイルの都合でスターアライアンス系希望
スペイン直通のイベリアやイタリア直通のアリタリアの評判少し心配というのもあります
日本旅行は乗り継ぎので帰りのトランジットが6時間程あると教えてくれました
多分時間的にJTBさんも同じような感じかと。
私が懸念してるのは、13~5時間エコノミーが大丈夫かな?
前に利用した最後はシンガポール航空のビジネスでした
ちなみに彼の方は、エコノミーでカナダまでの経験しかありません
またビジネスラウンジが使えなければトランジットなどの体力がきついのでは?
6、7月のスペイン、イタリアが暑い!と聞くので体力的に大丈夫か?暑さ苦手ですが、都合で5月下旬~7月上旬で探しています
若干イタリア〉スペインな。。気がする
4のツアーは、あまりにも弾丸ですが、ちゃんと楽しめるのか?
飛行機大好きですのでビジネスにも乗れる♬と思っていたのですが色々な旅行記拝見して
お買い物代にまわして自分たちがエコで我慢すればいいかなとも思ってきています
長々の文章で申し訳ないのですが、上記一つでも何か決めてとなるアドバイスなどありましたら
宜しくお願い致します
-
初めての添乗員同行ツアーについて
- エリア: スペイン
- 質問日時:2017/03/30 08:00:21
- 締切:2017/04/02
- 緊急度:早めに!
- 回答数:18件
トラベラーの皆様、お知恵を貸してください!
私と同伴者、一緒の初めての海外旅行となります。お互いに別々で海外の経験はありますが
いずれも語学堪能の者との行動だった為、語学力だいぶイマイチな二人で
旅先でケンカになるよりはと
安心を優先して添乗員同行ツアーで、ヨーロッパ方面を探しております
私は、仕事での渡航が多くいつも、一都市滞在なので、周遊して団体行動をとると言う海外ツアーがどのようなものかまったく想像できません!
いま、候補にスペイン、フランス、イタリア(私だけフェイレンッチェ滞在経験あり)があります
まず、スペインですがトレドからグラナダまで一日の移動がバスで合計で合計で7時間、
グラナダからバレンシアでバス移動6時間
バレンシアからバルセロナでバス移動5時間
これが、どうも気になります。なおツアー残席がなく移動はバスプランしかありませんでした
実際、この移動は「疲れる」と思うのですが、どのくらい負担がくるものでしょうか?
フランスやイタリアは、一番長い移動で3時間前後です
今回、新婚旅行という事で、奮発して飛行機はビジネスクラスと思っているのですが
(私は、一度ビジネスの経験があり、現地に着いてからの身体が楽でしたので、ビジネスがいいので すが、彼はエコノミーで充分との事、ビジとエコの差も身体に響きますよね?)
スペインは関空発ルフトハンザ(古いタイプの席)
フランス、イタリアは羽田発ANA、
スペインのバス移動がネックになるようなら渡航先を変更しようか?
ANAのビジネスに乗る機会
なんてなかなか、ないからANAがいいか?など色々迷っています
ちなみに、フェイレンッチェ滞在が楽しい思い出しかなく、イタリアも行きたいし
ワインも好きなので、小さな村々を巡る旅は個人的にはいいのですがもう少し年齢が高くなってからの方が良いのかな?とか
長くなってしまい、読みにくかったかと思いますが、何か!とくるヒントがあれば些細な事で構いませんのでアドバイスお願いします!