だいちゃんさんの旅行記全428冊 »
-
- 任天堂 SWITCH
-
エリア: 立山黒部
2021/12/04 - 2021/12/04
4票
-
- 大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま 最終日
-
エリア: 片山津温泉
2021/04/12 - 2021/04/12
4票
-
- 大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま 1日目
-
エリア: 片山津温泉
2021/04/11 - 2021/04/11
7票
-
- 地元宿泊27(天空の秘湯の宿 天竺の郷)最終日
-
エリア: 五箇山周辺
2021/04/11 - 2021/04/11
0票
だいちゃんさんの写真全20,344枚 »
-
12:50 国道8号線にある『来来来』に到着。この道をよく通るので気に...
エリア: 小矢部・福光・城端
-
部屋はコンフォートダブル16㎡で、ちょうどよい広さです。(寝るだけなら...
エリア: 羽田
-
次もここに泊まりたいですね。竹富島でホテルといえば、ここか星のやですが...
エリア: 竹富島
-
9:17 『幻の島』が見えてきました。
エリア: 竹富島
-
屋久杉自然館からレンタカーに乗りこみましたが、車に乗り込むのがかなり辛...
エリア: 屋久島
-
ただ、このあと悲劇に襲われます。すこし行ったところに、小屋みたいなもの...
エリア: 屋久島
-
フロントにいる人に、私は酒が好きではないが、このような人でも飲みやすい...
エリア: 宇奈月・黒部峡谷
-
窓からの風景です。川側の部屋になります。
エリア: 宇奈月・黒部峡谷
だいちゃんさんのクチコミ全22件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
だいちゃんさんへのコメント全12件 »
Re: 最高の天気ですね! | だいちゃんさん | 2021年03月08日 |
最高の天気ですね!(返信数:1) | きつねうどんさん | 2021年03月08日 |
Re: 僕も富山出張は楽しみです。 | だいちゃんさん | 2020年08月16日 |
だいちゃんさんのQ&A
回答(30件)
-
金太郎温泉
- エリア: 魚津
2月に金太郎温泉さんに1泊予定です。
東京から還暦女性2人で行きますが、車は利用しません。午後16時位迄に宿着として、それまでに観光しやすいプラン等ございますか?
宿では黒部宇奈月温泉or魚津駅ど...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/06 19:56:47
- 回答者: だいちゃんさん
- 経験:あり
こんばんは。
私は2年ほど前は富山に住んでいて、金太郎温泉にも10数回宿泊しましたし、魚津もよく行っていたので、懐かしいです。
質問の件、2月に金太郎温泉に行かれるということですが、結論を言うと2月の温泉は最高でも、観光する季節ではありません。特に車で移動しないとなると逆に無理に観光はしないほうが良いと思います。最近雪があまり降らなくなったとは言っても、年に数回は交通機関に影響が出るほどの雪が降ります。雪が降ってなくても外を歩くにはかなり寒いです。
私の案としては、昼食時間頃に魚津駅に着き、駅前にある『海風亭』での昼食が良いのではないかと思います。ここの”げんげの竜田揚げ”は絶品です。(漫画美味しんぼでも紹介されました。)
それとお好みでランチの海鮮丼などが良いのではないかと思います。
(平日は混んでないと思いますが、予約された方が良いと思います。)
その後、少し早めに金太郎温泉に送迎してもらい、部屋に入れなくても、併設の日帰り温浴施設を堪能するのはどうでしょうか?いろんな温泉があるので何度も入りたくなるような温泉だと思います。
(早めの送迎などが可能かどうかは、ホテルにお問い合わせください。)
一応歩きでは無理ですが、魚津駅近くに”海の駅蜃気楼”や”埋没林博物館”などはあります。どうしても観光されたい場合は、バスなどの交通機関があるか調べられても良いかもしれません。
また、東京から来られるということは、新幹線を考えられているのではないかと思われますが、新幹線の”黒部宇奈月温泉駅”と”魚津駅”は全く別の場所にあります。魚津駅への交通手段は別途調べてみて下さい。
私の作成したYOUTUBE動画のURLを下記します。
(この動画の最後の方に温泉を紹介しています。)
https://www.youtube.com/watch?v=7hUbHHp5-Dw&list=PLpe2fMiy3sfZdAQ5Fp5kgS1aZzjVqxBfk&index=65 -
宮古島についての質問です
- エリア: 宮古島
こんにちは
沖縄には年に3回から4回訪れるくらい沖縄好きです。20回以上訪れているのに、宮古島には行ったことがありません。ただ単に高いという理由ですが。
今年の7月念願の宮古島予定していま...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/05/21 19:46:50
- 回答者: だいちゃんさん
- 経験:あり
こんにちは。
8年前那覇に行ってから沖縄のとりつかれてしまい、石垣島や八重山諸島はすべて行きましたし、宮古島にも4,5回行きました。
(ここ2年間は行けていませんが・・・)
③に関し、宮古牛を食べたいならどこの店であろうと必ず事前予約して下さい。当日や前日だと予約で満席状態だと思います。(私は格安とは言えないかもしれませんが、シギラリゾートの琉球苑に行きました。もし興味がありましたら、添付したブログの1日前を見て下さい。)
④ですが、他の方も書かれているように宮古島に行けば八重干瀬を外せません。
おそらく日本一きれいなサンゴ礁です。
ツアーでしか行けませんが、行かなければ後悔するレベルだと思います。
下記のURLは4トラベルに投稿する前に書いていたブログです。
あえてこのページを下記しましたが、この次のページを見てみてください。
私は次のページの写真の景色をいまだにPCの壁紙にしているほど感動しました。
https://blog.goo.ne.jp/scenario/e/78db49d709421be9d484b9421fa24c18
あとは、晴れた日に伊良部大橋などドライブするのもお忘れなく!
八重干瀬シュノーケリング動画(YOUTUBE)
https://www.youtube.com/watch?v=VXkX81f7Mqk&t=110s
-
弥陀ヶ原メインの観光をしたい
- エリア: 立山黒部
70代の母が弥陀ヶ原をメインに立山黒部に行ってみたいと申しております。
皆様のアルペンルートの旅行記を拝見させていただたところ、ツアーでの観光で行くところのようで、かなり乗り物での移動が多く且つ忙し...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/01/28 13:36:08
- 回答者: だいちゃんさん
- 経験:あり
こんにちは。
2年前に室堂に行ってからすごく気に入り、その年は20回近く行きました。それだけ魅力のある場所です。(現在は引っ越しましたが、当時は富山県に住んでいました。)
まず立山駅から室堂までは、ケーブルカーとバスを乗り継ぐだけで、基本的にはケーブルカーに合わせてバスの時刻も設定されていますし、乗り継ぎもそれほど短時間でないので、全然大変ではないと思います。
どのような景色を想像されて旅行を計画されているのか分かりませんが、6月初旬でも雪が積もっている場合があります。雪道に慣れてない場合は歩くのが大変かもしれません。
(6月になれば歩道の大半は除雪されているとは思いますが、雪の立山を楽しまれたいなら断然5月です。ただし見渡す限り雪って感じです。)
弥陀ヶ原はやっぱり紅葉シーズンがベストで、私自身も5月とか6月に行ったことがありませんが、ここもまだ残雪が多いのではないかと思われます。木道で湿原を散策するため、やはり足元はかなり滑りやすいと思います。
ただ景色的に雪の積もった立山は、一日中でも眺めていられる位、素晴らしいと思います。
室堂でみくりが池や雄山・大汝山・富士ノ折立を眺めながら地ビールを飲むってのも良いのではないかと思います。室堂では雷鳥もよく見かけますし、運が良ければオコジョも見れます。確か弥陀ヶ原は大浴場があっても温泉は無かったと思いますので、日本一高所の天然温泉みくりが温泉に入るのも良いのではないかと思います。
また、ぜひ富山市内からの立山連峰も見て下さい。(環水公園からの立山連峰はすごく綺麗です。)
黒部ダムは人の好みでしょうね。個人的にはそこに行くまでのロープーウェイからの景色のほうが好きです。
時期は全く違いますが、アップロードしているyoutube動画を下記しておきます。
(弥陀ヶ原の動画は無くてすみません。)
6月下旬 雷鳥
https://youtu.be/0RPVqYV2J-I
10月 ロープーウェイからの紅葉
https://youtu.be/oEgSnr6GpeQ
https://youtu.be/0FkmP8q8IGY
弥陀ヶ原
質問(4件)
-
シュノーケリングは、八丈島のビーチ(底土や藍ヶ江など)からのエントリーで楽しめますか?
- エリア: 八丈島
- 質問日時:2024/03/03 11:32:17
- 締切:2024/05/10
- 緊急度:いつでも
- 回答数:5件
こんにちは。
先月期限間近のスカイコイン消費の為、八丈島に行き虜になってしまいました(笑
生憎の雨や強風で八丈富士登山が出来なかったので、すでにリベンジを考えています。
いつもは宮古島や八重山諸島まで行ってシュノーケリングしているのですが、もし八丈島でも同等の魚影が期待できるなら一石二鳥と思い質問させてもらいました。
題名の通り、八丈島でのシュノーケリングはビーチからでも楽しめますか?それともツアーを申し込んだ方が良いですか?その際、沖縄並みの魚影は期待できますか?
期待できる場合、今年9月頃に再度行くことを検討してみたいと思います。
-
1月1日の稚内での楽しみ方
- エリア: 稚内
- 質問日時:2018/12/09 19:55:40
- 締切:2018/12/15
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
教えてください。
来年(来月)の正月は、宗谷岬で初日の出を見る予定です。
そのため、12月31日~1月2日まで稚内駅前(稚内ドーミン2泊)に宿泊します。
元旦日の出を見てから、その日の夕方までの過ごし方ですが、さすがに元旦ですし、冬季で休業の施設も多いのではないかと思い、何か時間つぶせることがあれば、教えてください。
なお現在の予定は、
12月31日 11:30 稚内空港着
レンタカーを借り、事前に宗谷岬に行く予定。
※私自身も雪国に住んでいるので、雪道の運転にはなれています。
1月1日
5:00~7:00 宗谷岬の日の出イベントに参加。その後、ホテルに戻り朝食。
このあと、ノシャップ岬くらいしか、観光する場所が思いつかないです。
(レンタカーを16時位まで借りる予定ですが、そこまで必要ない?)
なお、1月2日は、ホテルチェックアウト後、バスで札幌に移動します。