旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キイロイトリさんのトラベラーページ

キイロイトリさんのクチコミ(4ページ)全81件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • たまにはのんびりカフェしましょ

    投稿日 2014年10月11日

    PAUL 青葉台店 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.5

    PAULのパンは大好きです。いつもはバゲットなど食事パンをお持ち帰りなのですが、たまにはのんびりカフェしてみました。コーヒーに甘いクイニーアマンが合います。ふたこのカフェコーナーがイートインっぽく縮小してしまい‥ここは席数多くて助かります。

    旅行時期
    2014年10月

  • あざみ野でちょこっと時間があるときに

    投稿日 2014年10月05日

    港北・長津田・青葉

    総合評価:4.5

    ほぼ駅中という立地の良さ。しっかりランチするほどでもないなというときに利用させていただきます。個人的には窓に向いたカウンターで、行き交う方々を眺めながらお茶するのが好きです。
    昨日はシニアグループのお客様多いなという印象でした。皆様なかなかオシャレです^^私は最近アサイーに凝っているので、やはりそちらをチョイス。ボリュームあり、シリアルとフルーツもたっぷり♡大満足しました。

    旅行時期
    2014年10月

  • おうどんも美味しいです

    投稿日 2014年10月05日

    つづらお 新百合ヶ丘エルミロード店 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.0

    日曜日、エルミロード5階のソフトバンクへ寄ってみました。iPhone6発売直後のせいか?いつも以上にこんでいたので、待ち時間をランチタイムにしました。
    そば処とありますが、あえておうどんをチョイス。もちもちしていて、喉越しも良く美味‼?カモ肉もいい出汁出てます。

    旅行時期
    2014年10月

  • 駅近、居心地良いトラットリアです

    投稿日 2014年09月28日

    トラットリア リアナ 新百合ヶ丘店 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.5

    土曜日、KONAMI後にちょこっとごはんしたいねってことで、初めての訪問です?
    夕食タイムを過ぎていたためか、広い店内は空いていて、のんびりムードです。
    スパークリングワインにあうプロシュートやチーズ、バケットをオーダー。
    オリーブオイル欲しいなの注文にも、快く対応していただき、ゆっくり寛げました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ジュリアン坊や、可愛い♪

    投稿日 2014年09月28日

    小便小僧 ブリュッセル

    総合評価:3.5

    ブリュッセルの中心地、グランプラスからシャルル・ブリュ通りに入り徒歩10分くらい、左手を振り向いたところにジュリアン君はいました。ふーむ、戦争を勝利に導いた英雄なんですね。通りには右側臥位像があり、みなさん触っていました。セルクラースの像といって、ブリュッセルの英雄のひとり、触ると幸せになれるとのことです。
    小便小僧までには、チョコレートやビール、ワッフルやさんなど、ベルギーらしいショップがたくさん並んでいて、街歩きには最適です。なお、小便少女はグランプラス反対側の飲食店街(なんとか横丁的で、個人的には興味深々なエリア)を通り抜けたところにあります。一緒に居ないのね・・・

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 大きさに圧倒されましたヽ(^o^)丿

    投稿日 2014年09月26日

    ランスのノートル-ダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院及びト宮殿 ランス (シャンパーニュアルデンヌ地方)

    総合評価:4.5

    パリの自由行動二日目は日曜日(*_*)
    そうだ、ランス行こう!
    パリシティラマ社バス停から、2時間。国際色豊かな旅人を乗せたバスは、シャンパンの里、ランスに到着です。
    こちらの大聖堂は、パリのノートルダムより大きいそうです。
    大きすぎて近くからではカメラに収まりきれません。アングル難しいです。
    でも、外見も内装も見応えあります。街全体も落ち着いた佇まい。
    次はゆっくり宿泊して、街歩きしてみたいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日

  • 青いターバンの少女に会えた♪

    投稿日 2014年09月24日

    マウリッツハイス美術館 ハーグ (デン・ハーグ)

    総合評価:5.0

    出発前、今回の旅行で行きたい美術館の候補はたくさんありました。でも最初のマウリッツハイス美術館で十分に満足できたため、欲張りな気持ちから解放され、お蔭でその後のスケジュールにも余裕が持てました。
    建物はこじんまりとしていますが、改装後間もなくなので内装はとても綺麗でゴージャスです。もちろん展示作品は充実していて、日本語対応のイヤホンガイドもあり、じっくり作品に向き合うことができました。
    マウリッツハイスと言えば、なんといってもフェルメールの青いターバンの少女ですよね。大きな瞳で見つめられ・・・同性なのにドキドキ。ちょっぴり開いた口元から発せられる声が聴きいてみたい!「真珠の耳飾りの少女」という映画もあるそうなので、ぜひ観ようと思います。
    もう一点を挙げるとすると、ルーベンスとブリューゲル合作の「楽園のアダムとイヴ」でしょうか。一見混沌としているように見えてしまうのは、一枚の絵の中に、表の「楽園」と裏の「現実(現世)」がモザイクのように混在しているからでしょうか?意味深い作品でした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    5.0

  • 都心のレストランにはない解放感があります

    投稿日 2014年08月17日

    ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー 真田・東御

    総合評価:4.5

    玉村豊男さんのワイナリーに併設するレストランへ行ってきました。予約時間前だったので、しばらく入口にあるショップで気になるものを物色。
    程無くお庭が見渡せる半テラス席へ案内されました。店内は予約客と思われる方でほぼ満席。予約しておいてよかったです。

    ランチコースはメインがプリフィックスです。どれも美味しそうで迷ってしまいましたが、鴨のソテーにしました。夫は迷わず牛肉の煮込みです。前菜のサラダは色とりどり、自家畑で収穫しただけに新鮮です。バルサミコ酢入りのドレッシングとの相性もgoo♡

    おなかもいっぱいになったので、ショップで先ほど気になったワインやお皿などを購入。派手さはないですが(そこが良いんですけど)手入れの行き届いたお庭をぶらぶら散策。ちょうどリンゴが色づき始めていました。

    冬は積雪のためクローズします。雪が降る前に今年もまたおじゃましたいです。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 日本のワイン&ぶどうの父に会ってきました

    投稿日 2014年08月16日

    川上善兵衛資料館 上越・直江津

    総合評価:4.5

    以前から行ってみたかった岩の原葡萄園ですが、関東からだとかなり遠いですね。
    5月の連休に行ってきました。

    まずは初夏の風がここちよい併設レストラン「ラ・カーブ」でランチ。
    ワインはもちろんワイナリーのものを白、赤グラスで。

    現在のも使用している樽の貯蔵庫へ潜入します。
    遥か明治時代から、自家畑でマスカットベリーAなどを栽培、ジュースを絞り、雪を利用した低温発酵まで発明されていたのですね。歴史を感じる貯蔵庫でした。

    さて、こちらで栽培されているブラッククイーンというブドウ(マスカットベリーAより小粒)から作られるワインっていったい???楽しみな宿題です。
    ワインって本当に奥が深いですね。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • たまごのゆるさが絶妙です

    投稿日 2014年08月16日

    エッグセレント 六本木

    総合評価:4.5

    日曜日、映画の前に早めのランチへ。
    エッグベネディクトのお店があるから、行ってみようと誘われて、初めてなので興味津々です。
    平日のランチは今日はNOなので、こちらのマフィンの上にぷるぷるたまごがのっかったプレートをチョイス。
    ドリンクはお隣さんが面白そうなグレープフルーツにストローさした、豪快なものを召し上がっていたので、マネしてみました。
    どちらもとっても美味しかったです。このスコッチエッグ、家ではなかなか難しそうです。
    ゆっくりくつろいだ後は、お楽しみの映画です。
    お店の入口には休日のお昼時とあって、たくさんの行列ができていました。子供連れも多いようですね。
    次回はメニューにあったパンケーキに挑戦しようかな!(^^)!

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • サービス最高、ハノイの夜を満喫できるレストラン

    投稿日 2014年08月16日

    クアン アンゴン (ホアンキエム店) ハノイ

    総合評価:4.5

    ハロン湾観光でご一緒した方からのおすすめで翌日夜に早速行ってみました。

    入口ではエスコート役の女性が空いてる席へ案内してくれ、おそらくテーブル付きのウエイトレスさんがメニューを持ってきてくれます。いずれもアオザイが似合う美人さんでした。既にテンションあがっています。

    着席しオーダーです。フードコート的なレストランなのですが、メニュー豊富でオーダーに迷ってしまいます。ウエイトレスさんに相談すると、丁寧に説明してくれました。それでもわからないときは調理しているコーナーまで案内してくれました。メニューが揃っているか、味はどうですかなど、フォローも欠かしていません。若いのに感心です。

    人気店の秘訣はやっぱりサービスかな?もちろんお料理も美味しかったですが。
    お酒も進み、ふと見上げるとハノイの夜空☆が広がっていました。オープンだったのね!開放的な気分に浸れるわけです(笑)

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • とっても仲良しの鶏です(*^_^*)

    投稿日 2014年08月16日

    ハロン湾 ハロン湾周辺

    総合評価:4.0

    ハノイから日帰りオプションで行ってきました。「ハ」は降りる、「ロン」は龍、龍が降り立った湾で、中国の桂林に対して、「海の桂林」と言われるそうです。
    ヨーロッパの方はバカンスで2週間ほど滞在し観光されるほどの絶景ですから、私たちはきっとその入口を覗いただけなのでしょう。日本からのツアーの方もハロン湾で1泊されるかたも多いようでした。
    ツアーはハロン湾クルージング+ランチ+下船しての鍾乳洞見学+船内ショッピング+寄港でした。
    シーフードランチは美味しくて、ベトナム白ワインとの相性も良く、初対面のツアーの方と合席でしたが、とても楽しめました。
    ランチの合間に、おすすめスポットを見たり写真におさめたり、船の2階のデッキへ移動したり、小舟で乗り付けた漁師さんからホタテやシャコを買って焼いてもらったりと、結構忙しクルージングでした。
    優雅というより、エキサイティングなクルージングですね。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • サービス、施術ともに大満足です

    投稿日 2014年08月12日

    エスエフ スパ ハノイ

    総合評価:4.5

    日本語は通じませんが、サービスを受けるのに難はありません。普段と違うリッチな空間で、心のこもった丁寧な施術を受けることが出来ました。HISで事前申し込みをしていたので、来店からホテル送迎まで滞りなくスムーズでした。タクシー往復付きというのも、暑い季節の観光で疲れた体には優しいサービスです。
    夢見るレディースプランを受けました。ジャグジー、全身マッサージ、ミルクバス、フットマッサージ(ヘッドスパでも可)でとってもリフレッシュできました。(全2時間以上のコース)
    ベッドやタオルは清潔で、シャワールームも綺麗です。アロマオイルで全身マッサージの後はお肌すべすべ、硬い太ももやお尻の脂肪が柔らかくなっていたのでビックリしました。
    難を言えば、最初のジャグジータイムが少し長すぎ、フットマッサージ室へ降りるときの階段は外の道路から丸見えで、ガウン姿のままなので、少し焦りました。
    口コミの評価に違わず、とっても良いスパだと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • 熊野古道、始めの一歩に最適では?

    投稿日 2012年11月27日

    熊野古道 大門坂 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

    紀伊勝浦から路線バスが便利です。本数も結構ありますし、大門坂から先は乗り降り自由なフリーパスがお得です。
    大門坂駐車場前でバスを降り大門坂をくぐると、平安装束を着せてくれる茶屋があったので、雨でなければ一度着てみたかったです・・・
    小雨振る中、熊野那智大社まで趣のある石畳を30分ほど歩きます。もちろん上り坂ですが、そんなに急ではないので、平安装束の皆さんも余裕?で歩いてらっしゃいました。
    熊野古道の全行程は想像できないのですが、最初の一歩にふさわしいルートだと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • コスパ高い清潔な民宿です

    投稿日 2012年11月27日

    まぐろの宿 民宿 亀の井 那智勝浦・太地

    総合評価:4.5

    民宿ですがとても清潔感があるお宿でした。お部屋も二人で泊まるのには十分でしたし、ウォシュレットないものの、洋式便座がお部屋にあり、ほっとしました。
    お風呂は家族風呂が二つありました。私は外で入ったのでわからないのですが、夫から聞いたところ、こちらもなかなか心地よかったそうです。
    そして一番良かったところは、やはり「まぐろの宿」という宿の名前に負けないくらいの、食事の充実感です!
    食べきれないほどの量ではなく、どれも美味しくいただきました。ビールや日本酒などたくさんいただいたので、予算は10,000未満としましたが、お酒飲まなければば一人7,500未満で十分です。しかも祝日、秋の連休期間中でも同じ価格ってすごくないですか?
    紀伊勝浦観光には是非おススメします。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • うどんは此処!

    投稿日 2012年10月14日

    味万 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    大阪へ単身赴任中の夫イチオシうどん処です。彼の会社が本町のため、お昼によく利用しているようです。福岡で生まれ育った私にはなじみのお汁で、とても美味しいです。うどんセットに天むすがついているのですが、一口サイズで食べやすく、こちらも美味♪今度の大阪旅行でも、また伺います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • パリのナンバーワンステンドグラス

    投稿日 2012年10月11日

    サントシャペル パリ

    総合評価:4.5

    シテ島唯一のメトロ駅「シテ」からほど近い場所にあります。最初に空港以上に厳しい?セキュリティーチェックを受けます。午後1時ころに並び始めたのですが、小一時間待つことになったかと。向こう側にはお隣の裁判所に入るために並んでいる方もいて、少しわかりづらかったです。こちらは観光客っぽく軽装でガイドブック片手という違いがありました。セキュリティーチェックを終え、中庭に入るとまた入場待ちの列・・・でも、ここでミュージアムパスの威力発揮です!持っててよかった^^v
    フランスに着いてからたくさんの教会でステンドグラスを見てきたわけですが、こちらのものが一番壮大かつ繊細な美しさだと思いました。縦に細長いデザインのせいかもしれません。待つ価値ありのスポットです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.5

  • サロン・ド・テなのに緊張のひと時^^;

    投稿日 2012年10月11日

    ラデュレ (ボナパルト店) パリ

    総合評価:3.0

    銀座にも遂に登場したのですが、やはりパリのお店に行ってみたくて・・・
    フランス語メニューしかないので、私はモンブラン、夫はエクレアにおススメの紅茶をいただきました。初めはかなり緊張したのですが、周りを見渡すと、観光客らしき人たちが大勢いらっしゃいました。ステーショナリーやマカロンのストラップなどのグッツコーナーもかなりの品ぞろえで感激しました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 京都で鯖寿司

    投稿日 2012年10月11日

    いづう 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    友人のおススメ京都グルメす。路地を入ったところにあるので若干わかりづらいのですが、趣のある門構えで京都の「老舗」っぽいです。下調べの時点で、かなりのお値段だったので、お食事は諦めて「お土産」にしました。鯖寿司大好き♪美味しくいただきました。個人的にはコスパという点で厳しいものがあると思います。京都でもう少しお安く美味しい鯖寿司をいただけるお店があると嬉しいですね。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • こだわりの食材と良質国産ワイン

    投稿日 2012年10月10日

    ビストロ・ミル・プランタン 勝沼・塩山

    総合評価:5.0

    勝沼のワイナリー、ルバイヤートのスタッフさんに教えていただいて、早速訪問しました。20号沿いでアクセスは最高!でも、最高なのはお料理とワイン♪地元の野菜やお肉の素材をいかした美味したフレンチです。夫婦ふたりで、夫は運転なので、ボトルワインは諦めてグラスにしましたが、種類豊富で、むしろお料理にあわせて選べるので大正解でした。次回は一泊し、ふたりでゆっくりワインしたいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

キイロイトリさん

キイロイトリさん 写真

8国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

キイロイトリさんにとって旅行とは

あらゆることからのリセット📷

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています