旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しんちゃんさんのトラベラーページ

しんちゃんさんのクチコミ(74ページ)全1,635件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チョコレート屋さんだけど、バニラビーンズ…

    投稿日 2018年10月30日

    バニラビーンズ 川崎アゼリア店 川崎

    総合評価:3.5

    チョコレートのお店なのに、何でバニラビーンズ…なのかな?
    カカオビーンズでも良さそかな気はするけど?

    まあ、それはいいとして…チョコのお店だけあって、さすがにチョコレートは旨い、否 美味しい

    今回はショーコラ・ミルクウォルナッツを買ってみた…チョコをクッキーがサンド、クッキーよりチョコの方が厚い
    チョコには香ばしいクラッシュクルミが入っている

    サクサクッ、しばらくするとチョコが口の中でトロけだす。
    ホンモノのチョコ味だ!

    旅行時期
    2018年10月

  • クロワッサンが看板商品のお店

    投稿日 2018年10月30日

    CROWN 京町店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    クロワッサンはこのお店一番の看板商品だろうか…クロワッサンの種類が実に豊富だ
    クロワッサン、各種パンのほかに、ケーキも扱っている

    今日は塩パン、エッグロール、あんぱんと豆パンを一つずつ買った

    エッグロールは卵黄がピカピカしていて、いかにも美味しそう
    豆パンはほんのり甘い上品なパンだ
    塩パンはシンプルだけど…否!
    シンプルさが旨いパン。
    だからベースの良し悪しが、モノを言う…塩のツブツブがいい塩梅、バターの香りよろしく、素晴らしい美味しさ
    ここの塩パンが一番好きだ

    あんぱんは、あんぱんだけど…ここの餡は一級品

    あれもこれも、旨いから、紹介するのにキリがない

    旅行時期
    2018年10月

  • 最強の豚まん!

    投稿日 2018年10月29日

    小倉 揚子江の豚まん 小倉駅前店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    お気に入りの豚まん!

    とにかくジューシーなのだ。
    豚まんでジューシーはおかしいだろうか?
    いやいや、肉汁が半端ないのだ。だから、手が汚れるという欠点があることは認める。
    こんなに旨い豚まんには、なかなか他ではお目にかかれないと確信する

    豚まんのほかにも、ミニ豚まん、シューマイ、ちまき、豚足どれも美味しい

    今回は、豚まんを6個をお土産に買った

    ココで食べる用の熱々豚まんも1つ…
    新幹線口の二階テラスで、熱々豚まんを頰ばることの口福!
    揚子江の豚まんは、小倉へ出張の際に持ち帰る必須の土産だ

    旅行時期
    2018年10月

  • 良心的な梅田の居酒屋

    投稿日 2018年10月05日

    海鮮一番 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    3人で入店した…大阪駅前第3ビルの地下街にあるお店
    先ずは生ビールをもらって

    ・さんま、しまあじ、戻りカツオの刺身をそれぞれオーダー
    薄切りのシマアジとさんまは新鮮で美味かった

    ・味噌カツ串を鶏を6本、ブタを3本もらう…1本、99円
    揚げたて、味噌誰も旨い

    ・アジフライを3枚…1枚、99円
    揚げたてサクサク

    ・豚キムチ
    もう、いまは、珍しくない、定番

    ・だし巻き玉子焼き
    ふんわり、しっとり、いい火の通り

    ・途中でハイボール数杯

    美味かった…いい店に入った…当たり!


    旅行時期
    2018年10月

  • 気持ちの良いホテル

    投稿日 2018年10月28日

    ダイワロイネットホテル小倉駅前 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    小倉へ出張する際には、ここ ダイワロイネットホテルを使うことが多い
    シングルルーム・朝食付き3泊 お世話になった
    このホテルを使いたくなる理由としては…

    ・JR小倉駅に近い
    ・ホテル、設備が新しく、クリーンであるから、不衛生感が無い
    ・ホテルスタッフが、しっかりしていて、対応がスピーディで的確なので、気持ちいい
    ・部屋のスペースが、広いと言わないまでも、狭くなく、ベッド広いので、窮屈でない
    ・特に、バスルームのスペースは十分で、天井が低くないことで、気持ちよく使える
    ・水回りの設備が新しく切り替えなど、節度があるので、気持ち良い
    ・ボディ洗浄用のタオルが、備えられている。また、それがしっかりしたモノである。こんなのって なかなか無い
    ・朝食は一階のレストランを使うが、種類、質、味ともに良い。ついつい食べ過ぎてしまう(トマトジュースが無いのはいけない)

    このホテル、ビジネスホテルの範疇にあると思うけど、スタッフの対応、体制はシティホテルのそれと何ら変わらない
    ハード、ソフトともに第一級のビジネスホテルだと言える
    また、使いたくなる、気持ちの良いホテルのひとつだ

    旅行時期
    2018年10月

  • 小倉駅ー北九州空港間の頼りになる足

    投稿日 2018年10月28日

    北九州空港エアポートバス 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    北九州空港から小倉駅などに向かう場合、空港ビルを出るとビル前の道路沿いに各方面行きのバス停があって、飛行機の到着時間に合わせてエアーポートバスがスタンバイしているので、何ら問題はないのであるが…

    問題は駅前から空港へ向かう場合だ
    小倉駅から北九州空港へ向かう場合は、JR小倉駅前のモノレールのある側にバスセンターがあって、8番から北九州空港行きエアーポートバスが出る

    注意しなければいけないのは、反対側の新幹線口のバス停だ。ここは北九州空港から来たエアーポートバスの降車専用のバス停だということ。ここでいくら待っても、北九州空港行きのバスは来ない

    往路、復路ともにエアーポートバスには…
    ノンストップと各停の2タイプがある
    ノンストップはストレートに北九州空港に向かうが、各停は十数箇所の停留所に停まって、乗客を拾う

    ノンストップでの乗車時間は、40分で、各停は53分としている
    しかし、朝、夕などは、交通渋滞の影響受けるので、この点は考慮しておく必要がある

    また、時刻表は変更されることがよくあるので、その都度確認する必要がある

    旅行時期
    2018年10月

  • 7-8番線のホームにある「かしわうどん」のお店

    投稿日 2018年10月27日

    ぷらっとぴっと 7・8番ホーム 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    これからJRで門司港に向かう、小倉駅ホームのうどん屋さん、かしわうどんのぷらっとぴっと4号売店に寄って行こうと思う…久しぶりだ

    お目当てのお店は 7-8番線のホームにあるので、ここに来るには入場券を買わなくてはならない。
    まさに駅ナカである
    今日はその必要もなく、ついでで寄れる

    かしわうどん…食券を買う¥390-
    いつのまにか、お店がすっきり、キレイになっている

    うどんをすすると優しい味が口に広がる
    普通だけど、旨い
    かしわにく…この煮込まれた肉から、いい味が染み出してくるんだろう
    ほんわりと甘めの汁が胃に染みる…うんめぇ!

    ほかのホームにも、ぷらっとぴっとのかしわうどん屋があるけど、小倉の地元民曰く7-8番線の店が一番旨い、ここしかないと…
    うどん汁なんかは、同じ工場で作ってると思うんだけど…まぁ、深く考えないようにしよう

    4号売店のかしわうどんは、間違いなく旨いということ、これは確かだ

    旅行時期
    2018年10月

  • コクはあるけど、くどくない!

    投稿日 2018年10月27日

    まるいち 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    〆の「北九州豚骨ラーメン」を食べに来た
    このお店は細い食堂街の路地を入ったところにある

    ベースの「豚骨ラーメン」を麺固めでオーダーした
    若い頃は粋がってハリガネ…とか言ったこともあったけど…麺は固めがイイ

    ココの豚骨はコクはあっても、クセがなくて、実に旨い
    すりごま、紅生姜を少しのせて…
    旨い…

    〆ラーメンなので、替え玉は封印

    旅行時期
    2018年10月

  • 焼き鳥も、海鮮も…美味しい

    投稿日 2018年10月27日

    竹乃屋 VIERRA小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    雨が降り出した
    一人晩メシなので、サクッと…でも旨いもんを食いたい、それから雨に濡れたくない
    …ってことで、小倉駅ナカにあるこのお店、竹乃屋に来た
    ここに来るのは一年以上ぶりかな?

    ・生ビール、ハイボール
    ・イカ刺し…新鮮、身が透き通ってる
    ・焼きさば串…脂バッチリ
    ・炙りローストポーク…脂分が旨い豚肉だ、食べるラー油的な薬味もなかなか良い
    ・穴子一本にぎり…「穴子」の文字を見ると食べたくなる

    一人でも、落ち着いて食べて飲めるから、清潔感もあるし好きな店だ

    旅行時期
    2018年10月

  • 小倉城の隣にあるお店

    投稿日 2018年10月26日

    小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    ソフトバンクからSuperFridayのサーティワン クーポンが送られてきたので…行くことにした
    北九州市 小倉のサーティワンのお店はリバーウォークの二階 DECO CITYの中にある
    リバーウォークはその名のとおり、市内を流れる紫川の河畔に在る

    21時まで開店しているので、食後に出かけてみた
    時間的に遅かったこともあって、また小雨が降り出したので、店内は7−8部の入りだ。待ちのお客も7−8人程度

    選んだフレーバーはナッティソルテッドキャラメル…ベースは塩キャラメル味、これにカリカリのクラッシュ アーモンドが入ってるタイプ

    しっかり塩味キャラメル、砕かれたアーモンドのカリカリ、ガリガリが新しく美味しさだった

    リバーウォークは複数のビルが複雑に絡み合ったデザインのショッピングモール
    建物と建物の隙間からライトアップされた小倉城を観ながらのアイスクリームの味は、気のせいか少し美味しく思った

    旅行時期
    2018年10月

  • …。

    投稿日 2018年10月25日

    宴会亭 京町店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:2.5

    仕事の帰りに仲間と寄った
    これまでに、2度ほどお邪魔している

    まず、頼むのは ¥1,000-セット
    ・お通し…今回は出すのを忘れたとかで、値引きしてくれた
    ・キャベツの千切り
    ・鶏の刺身(鶏のササミをサッと湯通ししてから、切ったもの、わさび醤油で食べる
    ・串焼き…三本、豚バラ 1、ねぎま2(鶏と長ネギ版と玉ねぎ版)
    ・枝豆
    ・これに生ビール 小…こういうので「小」は珍しい

    このあとビール 中1杯 とハイボール1杯をいただきましたが…
    セットの中身がかなりプアーになってる
    もう来ないかなぁ

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2018年10月

  • 衣はさっくり、軽くて旨い天ぷらだ

    投稿日 2018年10月24日

    天ぷら ふそう 小倉駅店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    小倉駅、駅ナカ「ひまわりプラザ」の中にある天ぷら屋さんだ

    午後の仕事まで、あまり時間が無くて、駅ナカにあるココはちょうど良かったので、やって来た次第だ

    天ぷら6品にいわしの糠炊きが付く定食にした…これに 穴子天ぷらを追加した

    まず、糠炊きとご飯、味噌汁が来た
    ご飯はお代わりOKですとのことだ

    少しして、一皿目の天ぷらが来た
    キス、インゲン豆、玉ねぎ
    二皿目の天ぷらと穴子が来た
    海老、ナス、サツマイモ

    衣はさっくり、軽く揚がっていて旨い
    塩とつけ汁で交互に頂いた

    糠炊きは糠臭くなく、クセがなくて、これも美味しい
    特に塩分が抑えられていて、塩からくないから、飽きがこない。いくらでも食べられそう
    逆に おとなし過ぎるかなと言った感じだ
    ご飯をお代わりしてしまった

    テーブルには箸休めに漬物が二種類置かれている

    美味しいランチだった

    旅行時期
    2018年10月

  • 焼き鳥からオムライスまで…何でもある 安くて旨い店

    投稿日 2018年10月24日

    鳥万 本店 蒲田

    総合評価:3.5

    鳥万…JR蒲田駅西口から徒歩で数分のところにある
    蒲田界隈では安くて、旨いので、人気のお店だ
    ビル一つがお店で、一階から四階までがお店、キャパは大きいのだけど、いつもお客で込み合っている

    名前からすると鳥専門店…みたいな感じだけど、そんなことはなくて、何でもあると言っても良いくらいの品揃え
    刺身、焼き物、揚げ物、サラダ…
    何とオムライス、ナポリタンまである
    もちろん、ドリンク類も豊富だ

    今回のオーダードリンクは生ビール、ハイボール、酎ハイなど

    クジラ刺し 、いわしたたき 、こはだ 、鶏唐揚げ(一羽半身の唐揚げ) 、レバニラ炒め 、焼き物(タン、カシラ、レバー、つくね…鶏はつくねだけかな?) 、野菜サラダ

    何と!クジラ刺しまであるのだ…¥380-
    こはだ に至っては…¥280-とは、驚きの価格!
    もちろん、ドリンク類もお手頃価格

    高くて 旨いは、当たり前…鳥万は安くて旨いのである
    庶民的な心優しいお店だ

    旅行時期
    2018年10月

  • 新橋駅から数分のところにある公園

    投稿日 2018年10月24日

    桜田公園 新橋

    総合評価:3.0

    新橋駅から徒歩で数分のところにあるので、朝夕は虎ノ門、西新橋界隈のサラリーマン、サラリーウーマンが通う通勤路になっている

    今の佇まいを見るに、ココには元々は小学校だったのだろうと想像する…今は港区の生涯学習センターが元校舎に入る

    また、公園の片隅には公衆トイレがあって、タクシードライバーが重宝している姿を目にする

    まさに街中の公園である

    旅行時期
    2018年10月

  • 飲み会の後の「もりそば」…さっぱり、コシあり

    投稿日 2018年10月24日

    川崎

    総合評価:3.0

    仲間と焼き鳥屋とか居酒屋とかに行っての後、二次会的に ココで もりそば、かき揚げ天そばを〆に食って解散する…ココの蕎麦はけっこう旨い

    そこそこコシがあるし、そば汁もOK
    そば汁は少し塩っぱいけどね
    醤油が濃いのではなく、少し塩っぱいのだ
    わたし的にはね

    でも、この値段でこの蕎麦…ゆで太郎、重宝している



    旅行時期
    2018年10月

  • 地元のおっちゃん御用達…安くて旨い!

    投稿日 2018年10月22日

    マルフク ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    ありがたいお店!
    おばちゃんが、元気!
    忙しいのに感じが良い!
    だから、居心地が良い!

    そして何より、肝心な味が抜群に良い!
    そして、味に反比例して抜群に安い!

    ビール大瓶
    ホルモン
    スジ煮込み
    胡瓜キムチ
    豚足煮込み
    煮込み玉子
    野菜サラダ

    お会計は…1,500円でお釣りが出る…これはもう驚きを超えた安さだ!
    プラ器で値段の分かる明朗会計

    旨いか…ですかって?
    マックスうんまい!

    大切にしたいお店、近くにこんな店があったら嬉しい!

    旅行時期
    2017年11月

  • 大吟醸…日本酒のことではない!小麦粉へのこだわり…

    投稿日 2018年10月22日

    帰ってきた宮田麺児 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    関西うどんを食べようと歩いていると、このお店の前まで来た
    小麦大吟醸とか、エスプレッソとか…いろいろ書いてある

    小麦を削ったのか?
    興味を惹かれ入店
    入口を入ると、奥の方に更に扉がある
    そこを入ると券売機があって…
    よく分からないが、エスプレッソの大盛りにした
    肉味噌とやらも付けた

    そして二階へ上がる
    席に案内され、待つこと暫し…着丼

    やけに麺が茶色っぽい
    つけ汁もトロリとした感じ
    すだちを絞って…いただきま~す

    何だこれ?
    頭の中が、パニクってる

    つけ麺…ラーメンだよ!
    魚介系のつけ麺だ
    うどんのつもりで食べたもんだから…混乱した

    自分で勝手に思い込んでいただけの話だけど
    コノつけ麺、美味しいは、美味しいのだけど…
    オーソドクスな流行りの魚介系スープ
    煮込まれたトマトがチラホラ、酸味はさほど感じない

    …うどんじゃなかった

    旅行時期
    2018年02月

  • ラパス…ラーメンでパスタみたいってことらしい

    投稿日 2018年10月22日

    ふく流ラパス 分家 WADACHI 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    ランチ入店
    メニューは幾つかあるのかな?
    お店のおすすめメニューは4つあるみたい

    アサリにするか、チキンにするか迷ったけど、サラリーマン人気ナンバーワンがチキンらしいので、これを注文
    ちなみにアサリは女性の人気ナンバーワンらしい

    ランチなので、多少お得らしく 特製にしてもらった
    玉子とチャーシューが増えるらしい
    大盛りは無料なので、これもお願いした

    着丼
    背の高い、縄文式土器型の丼
    この形、お高くとまってる感じが好きじゃない
    ジャンキーな混ぜそばなのだから、自然体の方がいい
    まあ、どんな形の丼を使うか、これは店主の好みだから、どうでもいいかな

    大盛りだけど、そんなに麺量は多くはない
    大盛りにしたけど250gに欠けるのではないかな?

    薬味は玉ねぎ、柚子がのる
    それから、焦がし玉ねぎも…
    カシューナッツもある
    柚子がいい香りだ

    麺はいいコシしてる
    香りもいい

    チャーシュー半生タイプ
    生地が細かくて噛むとキュッキュッといい歯ざわり
    旨い

    追いメシ…完遂メシと言うようだ
    コレを残った汁にポチョン
    よく混ぜて

    結局はお腹いっぱい…ごちそうさまでした

    旅行時期
    2018年02月

  • 伊賀流ではなく、甲賀流 たこ焼き

    投稿日 2018年10月22日

    大阪アメリカ村 甲賀流 本店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    俗に云うアメリカ村にあるたこやき店…甲賀流
    三角公園前…本店なのかな?

    何処が、何が甲賀流なのかな?
    ねぎソース…¥550-
    ホテルまで徒歩で2-3分、部屋の冷蔵庫には缶ビールもあるし、持ち帰って食べることにした

    出来立てをもらってから、寒風の中をホテルまで…
    部屋に着いた
    別袋のねぎを たこやきに載せて…

    さっそく食べます
    いただきます

    うん!
    ちゃんとタコがしっかり入ってる
    中がトロッとしたタイプ
    旨い…でも普通に旨い
    こんなもんだな

    旅行時期
    2018年02月

  • トッピングいろいろ、たくさん

    投稿日 2018年10月22日

    カレー コンドル 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    ベースのカレーライスは一種類
    これにトッピングで個性を付けるみたい

    ボードを見ると…
    トンカツ、チキンカツ、メンチカツ、コロッケ、チャーシューなど…¥200-
    揚げ野菜…¥150-
    玉子は生、目玉焼き、スクランブル…どれも¥50-
    大盛りは+¥100-

    チャーシューのトッピングをお願いした
    途中で揚げ野菜をお願いした
    端数を丸めようと、玉子も目玉焼きでお願いした

    途中で載せる形になるけど良いかとのこと
    後から頼んだので、良いも悪いもない…OKである

    まず、チャーシューごトッピングされた形で目の前にカレーが登場
    なかなか立派なチャーシューである
    ガッツリ系のラーメンに載せても全くもってピッタリ
    ホロホロに柔らかい
    このカレーに合ってる

    揚げ野菜、目玉焼きができたみたい
    カレーライスに野菜、玉子が載せられた
    野菜はカボチャ、ナス、サツマイモ、シシトウ…シシトウより少し大きいら、シシトウではないかも?
    揚げ野菜いい
    オーダして正解!

    カレーは基本的に甘め、これにスパイシーさが加わってる
    見た目には少し透明感がある

    フルーティー&スパイシーなカレー、酸味も少し感じる…個性的である

    しかし、しかし
    中盤から、塩辛さがカレーを飽きさせる
    煮詰まったのかな?
    塩分をもっと抑えないといけない

    旅行時期
    2018年03月

しんちゃんさん

しんちゃんさん 写真

5国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しんちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています