旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(3ページ)全1,985件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 相変わらず閑散としている。 よく潰れないな。

    投稿日 2024年01月20日

    ゲイソン ヴィレッジ バンコク

    総合評価:2.5

    チットロムの駅を出たらアマリンプラザに寄って、次にゲイソンに入るのが既定のコースになっている。
    今日はアマリンプラザが改装中のようだったのでパス。
    無意識にゲイソンまで来たが、相変わらず閑散としている。
    よく潰れないなと恒例の会話があってUターン。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 以前はおしゃれなデパートだったが、ちょっと色あせてしまった。

    投稿日 2024年01月20日

    ゼン バンコク

    総合評価:2.5

    せっかくゼンに来てみたが、これといった成果はない。
    以前はおしゃれなデパートだったが、ちょっと色あせてしまった。
    隣のセントラルワールドまで足を延ばす気力もないので帰ることにする。
    そういえば伊勢丹が撤退した後はどうなっているのかな?

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 特別欲しい訳ではないが、見たら買ってしまうらしい。

    投稿日 2024年01月20日

    ナラヤ (スクンビット24店) バンコク

    総合評価:4.0

    部屋で少し休憩したら、イブニングカクテルまでにナラヤをチェック

    【花柄ショルダーバッグ 370.5B】
    定価390バーツだが、JCBカードで支払うと5%引きになる。

    【花柄エコバッグ 142.5B】
    上のショルダーバッグと同じ柄のエコバック。こりらも定価150バーツだが、5%引きになる。

    【茶ショルダーバッグ 390B】
    上のショルダーバッグの色違い。こちらは地味な茶色の無地。新製品なので5%の割引きはないらしい。

    【合計 903B】
    マダム曰く、特別欲しい訳ではないが、見たら買ってしまうらしい。
    ナラヤの商品は品質と価格設定が絶妙にマッチしている。
    日本人観光客のほとんどが同じ気持ちなんだろうな。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 70%OFFの商品が2点以購入で更に15%OFFになった。

    投稿日 2024年01月20日

    ジム トンプソン ファクトリー アウトレット (スクンビット93店) バンコク

    総合評価:5.0

    ジムトンプソンが特別好きな訳ではないが、バンコクに来たら一度は来ることになっている。

    【Linen シャツ 892.5B×2枚】
    70%OFFのコーナーで麻のシャツを発見。2点以上なら更に15%OFFになって1枚892.5バーツの激安

    【Sleeveless Mididr 1,632B】
    下の階に降りて行ったらレディーにも70%のOFFのコーナーがあった。
    やはり2点以上なら更に15%OFFになる。これは買わなきゃ損だろう。

    【Sleeveless Shirt Que 1,326B】
    マダムも花柄のブラウス。最初は派手過ぎると腰が引けていたが、試着してみたらそれほど派手でもない。生地はサラサラでものすごい高級感がある。

    【合計 4,743B】
    1階でVATリファンドの手続きもやってくれる。更に310バーツ還ってくる。
    ジムトンプソンは品質はいいのだが、デザインがイマイチというのが今までの評価だったが、今日見た範囲ではかなり改善されていた。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • バンコクでの自宅用土産はここが一番便利

    投稿日 2023年12月28日

    グルメマーケット (エンポリアム店) バンコク

    総合評価:4.5

    グルメマーケットで自宅用の土産を探す。

    【マダムヘン石鹸 35B×15個】
    マダムヘンの石鹸は優れもので、Rはこれを体だけでなく洗顔もシャンプーにも使っている。コロナ以前は原則年に1回タイに来ていたので、マダムヘンを切らしたことがなかったが、1年くらい前に在庫がなくなって困っていた。

    【Dentiste Plus White 160g×2 492B】
    デンティスの歯磨き粉も タイ土産に欠かせないものの一つ。最近コストコで2,200円ぐらいで売っているので、492バーツだと割安感ほ薄れてしまった。今回は5%引きとVATリファンドがあるのでタイの方が安いが、次回はどうなっていることやら。

    【チトララーダ・ハニー 245B×2本】
    ネットによれば、ロイヤル・プロジェクトの蜂蜜で、ロンガンの花から採取したものらしい。何となく品質が高そうなのでタイに来たら毎回買っている。

    【Loacker Minis Duuble Choco 200g 145B】
    キャンペーンガールに捕まって思わず買ってしまった。
    イタリアの菓子メーカーらしいが結構いける。やっぱりヨーロッパのチョコはレベルが高い。

    【合計 1,608.5B】
    レシートを見たら5%の値引きは45.4バーツ。チョコレートとマダムヘンは対象外だった。
    チョコレートはプロモーション商品なので何となくわかるが、マダムヘンは何故か対象外だった。

    【VAT】
    帰国後気がついたが、王様の蜂蜜はVAT Refundの書類から外されていた。
    カウンターのおねえさんが入力を漏らしたとも思えないのでググってみたが、結局わからなかった。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 立地と部屋の広さを考えればコスパはとても高い。

    投稿日 2023年12月27日

    Hyatt Place Bangkok Sukhumvit バンコク

    総合評価:4.5

    ここがオープンしてまだ間もない頃に利用したことがあった。
    その時はプロモーション価格でハイアットと思えないぐらい安かった。
    今回はそこまで安くはないが、使い勝手のいいホテルだったので再訪することにした。

    【2905号室】
    前回と部屋のつくりが少し違うが、あいかわらず広い。
    もちろんHyattでなく Hyatt Placeなので、無駄な装飾はなく簡素。と言っても安物臭はない。
    29階なので眺望はすこぶるいい。
    前回のプロモーション価格ほど安くはないが、立地と部屋の広さを考えればコスパは高い。

    【朝食ブッフェ】
    観光客もいるが、ビジネスマンが多いような気がする。
    前に来た時より料理の種類が増えたような気がする。
    前回は、ハイアットの会員に登録すると朝食代が無料になるプロモーションをやっていたので種類をセーブしていたのかな。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • Royal Project Shopに来たついでに寄ってみた。

    投稿日 2023年12月27日

    オートーコー市場 バンコク

    総合評価:3.5

    ガイドブックにはオートーコー市場の隣にあるRoyal Project Shopに来たついでにオートーコー市場もチェックしてみた。
    バンコクで一番清潔な市場と言われるだけあって市場特有の匂いもない。
    ターゲットはタイの富裕層のようで、フルーツや野菜の質や鮮度も高いらしい。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • わざわタクシーで来たが、ドライマンゴー以外に買うものがなかった。

    投稿日 2023年12月27日

    ロイヤルプロジェクトショップ バンコク

    総合評価:3.0

    タクシーはRoyal Project Shopの前まで行かずにオートーコー市場の前で降ろされた。
    そういえば、前回もタクシーで来たが、やっぱりオートーコー市場で降ろされた。
    ガイドブックにはオートーコー市場の中にあるように書いてあるが、実際はオートーコー市場の隣にある。
    タクシーのドライバーもオートーコー市場の中にあると思っているのだろう。

    【ドイカム・ドライマンゴー 6袋 120B】
    スワンナブーム空港店で見つけていたドイカムのドライマンゴー
    少量なのでお土産に調度いい。

    【ドイカム・ドライマンゴー 68B】
    ついでに自宅用にも1袋買っておく。

    【合計 188B】
    わざわタクシーで来たが、結局ドライマンゴー以外に買うものがない。
    蜂蜜はグルメマーケットにも置いてあるので、そっちで買った方が5%とVATリファンドの分だけ安く買える。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • バニラが閉店して困っていたが、アットイーズがあった。

    投稿日 2023年12月15日

    アットイーズマッサージ スクンビット33/1店 バンコク

    総合評価:5.0

    「歩くバンコク」でソイ33/1のアットイーズが日本風のおもてなしで在住日本人に大人気とあるので、そこに行ってみることにした。

    【フットマッサージ1H 450B×2人】
    確かにその辺にあるマッサージ屋とは応対が全然違う。
    受付はタイの女の子だが日本語をしゃべる。

    肝心のマッサージも腕がいい。マッサージ嬢どうしのおしゃべりもない。
    確かに値段も高いが、許容範囲だ。
    バニラが閉店してマッサージ難民になりそうだったが、これにて一件落着。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 久しぶりだったが、ここのチョコレートドリンクは本当に美味しい。

    投稿日 2023年12月15日

    ドゥック デ プラスリン (RSUタワー店) バンコク

    総合評価:5.0

    プロンポンに帰ってきて、まだ時間があったのでプラスリンにも寄ってみた。
    昨日もヒマリチャチャの後に寄ろうとしたが、閉店間際であきらめた。

    【アイスチョコレート 125B】
    久しぶりなので、ホットにするかアイスにするか迷ったが、アイスにした。
    本店はベルギーにあるらしいが、ベルギーで飲んだチョコレートドリンクより美味しい気がする。

    【アイス抹茶 145B】
    マダムも直前までチョコレートドリンクにするつもりだったらしいが、メニューを見てたら気が変わったそうだ。

    【Sable chocolat 155B】
    お嬢のお土産にチョコレート菓子を購入。


    【合計 425B】
    最近はプロンポンのホテルに泊まっているのに、プラスリンにさえ来るのが億劫になっていた。
    久しぶりだったが、ここのチョコレートは本当に美味しい。

    過去データを調べてみたら、プラスリンに前回に来たのはピンクのカオマンガイと同じ2015年12月だった。
    8年前は元気だったので、あっちこっちに出歩いていたってことだ。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • ピンクのカオマンガイが出店していた。

    投稿日 2023年12月15日

    パラゴン フードホール バンコク

    総合評価:4.5

    【ゴーアン】
    ピンクのカオマンガイがパラゴンに進出したと読んだ時から是非行こうと決めた。
    本店はチットロム駅から近いようで遠い。
    それがパラゴンで食べれるのなら行かない手はない。

    最初、店員さんがピンクのポロシャツを着ていないので、偽物かと疑った。
    でも他にカオマンガイ屋はないので、ここであっているはず。なにより行列ができている。

    【カオマンガイL 95B】
    過去の記録を調べたら、最後にピンクのカオマンガイに行ったのは2015年12月だった。
    8年ぶりなので、味の方はすっかり忘れていると思っていたが、一口食べたら思い出した。
    「歩くバンコク」によると本店より20B高いらしい。パラゴンのテナント料?

    【ティップサマイ】
    もう一軒はティップサマイ。
    バッタイの超有名店で毎回候補にあげてきたが、交通の便が悪くて行ったことはない。

    【パッタイ 169B】
    今まで食べたパッタイとはちょっと違った味。
    もの凄く美味しいパッタイを期待していたが、期待が強すぎて少々がっかり。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • パラゴンも少々色あせたかな。

    投稿日 2023年12月15日

    サイアム パラゴン バンコク

    総合評価:3.0

    サイアムセンターの次はパラゴン
    サイアムセンターと比べたら、パラゴンはとてつもなく広い。
    今までも全フロアーを見て回ったことはなくつまみ食い程度だったが、今回はそのつまみ食いの半分も回れなかった。
    気力の低下もあるが、パラゴン自体も色あせた感があった。

    一応TEDDY HOUSEもチェックしてみたが、売り場が縮小されてしまってマダムが探している商品がない。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • TANGOがなくなっていた。

    投稿日 2023年12月14日

    サイアムセンター バンコク

    総合評価:3.0

    サイアムセンターの3階には、タイブランドの有名どころが集まっている。
    Baking SODA、shaka、Flynow Ⅲ等は健在だったが、マダムの一押しだったTANGOはなくなっていた。

    もっとも、4年前に来た時にTANGOに昔の勢いはなくなっていたので当然と言えば当然の結果かもしれない。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 流行っている風には見えない。

    投稿日 2023年12月14日

    サイアム高島屋 バンコク

    総合評価:3.0

    隅から隅まで見て回った訳ではないが、そんなに流行っている風には見えない。

    伊勢丹が撤退したバンコクに進出して、高島屋に勝算はあるのだろうか?
    しかも伊勢丹があったチットロムはバンコクの中心地だったが、こっちの立地はかなり落ちると思うが、…。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • どこからどう行けばいのかって不安になるぐらい大きい。

    投稿日 2023年12月14日

    アイコンサイアム バンコク

    総合評価:3.0

    前回タイに来たのは2019年5月、その時にはアイコンサイアムは既にオープンしていた。
    当然行くつもりだったが、新国王の戴冠式と重なっため王宮周辺やチャオプラヤ川界隈はすごい混雑だと聞いたため断念した。

    外観は想像していたより大きい。圧倒的なサイズ。
    どこからどう行けばいのかって不安になるぐらい大きい。マダムは期待が膨らんでいる。

    入口から高島屋までの間に水上マーケットを模したローカル商品を売っているショップが連なっていて、そこは客が沢山いてにぎわっていた。
    結局、ここがアイコンサイアムで一番人気だった。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 久しぶりに行ったら、やっぱり美味しかった。安定の味。

    投稿日 2023年12月14日

    ヒマリチャチャ&サン(スクンビット店) バンコク

    総合評価:4.0

    ヒマリチャチャのジャルンクルン通りの店やシーロムの店にも行ったことがあるが、ここが一番雰囲気がいい。
    と言っても最近はRang Mahalに浮気していたので久しぶりになる。

    【メニュー】
    カレー屋のメニューは何だかわかりにくい店もあるが、ここのメニューはわかりやすい。

    【シンハ 150B、水 20B】
    とりあえずシンハ。シンハが150B、チェンマイの倍もする。


    【チキンカレー 195B、ほうれん草カレー 195B、サフランライス135B、ガーリックナン 60B】
    メニューは見やすいが、結局は我が家の定番に落ち着いた。
    カレーはチキンとほうれん草。
    やっぱり安定の美味しさ。Rang Mahalより口に合う。

    【合計 808B】
    帰る頃に駐在らしき日本人サラリーマン4・5人が入ってきたが、それまでは我が家だけだった。
    満席になる前に早めに来たが、そこまで流行っている訳ではなさそう。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ラビットカードには有効期限がある。

    投稿日 2023年12月14日

    プロンポン駅 (BTS) バンコク

    総合評価:4.0

    古いラビットカードにチャージするつもりだったが、新しいラビットカードを作るように言われた。

    【ラビットカード 手数料100B×2枚、チャージ100B×2枚】
    カード手数料が100B要ったが仕方がない。旧カードの残りは移行できるようだ。
    どれぐらい残っているか不明なので100Bずつチャージしたが、それぞれ222Bと206B移行されていた。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • スワンナブーム空港にはRoyal Project Shopが2店舗ある。

    投稿日 2023年12月14日

    ロイヤルプロジェクトショップ (スワンナプーム支店2) バンコク

    総合評価:4.0

    スワンナブーム空港にはRoyal Project Shopが2店舗ある。
    1つはチェンマイに行く時に寄った制限エリア内の店。
    もう一つがAIRPORT RAIL LINKの改札の手前にあるここ。こちらの方が若干広い。

    【麦 40B、クッキー 25B】
    麦は作り物と思って買ったが、どうやら本物かもしれい。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • エムクオーティエにもグルメマーケットがある。

    投稿日 2023年12月13日

    グルメマーケット(エムクオーティエ店) バンコク

    総合評価:4.0

    アットイーズから1分も歩けばエムクオーティエがある。帰り道なので寄らない手はない。
    閉店時間まで30分ぐらいしかないので、とりあえずグルメマーケットにする。


    【グリーンカレー 15B×3、ガパオ 17B】
    バンコクに来たらグリーンカレーの素を買ってしまう。
    今回はガパオライスの素も買ってみた。
    マダムの場合、これらを買ったことで満足してしまい、賞味期限が近くなるま日の目を見ない。

    【合計 61.25B】
    昨日入手したツーリストカードで5%OFFかと思っていたら、ガパオ17Bのみ5%OFFだった。
    グリーンカレーは、定価17Bが15Bになっていたようで、5%OFFの対象外のようだ。
    確かめた訳ではないが、多分当たっている。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • バンコクで両替するときはいつもここ

    投稿日 2023年12月13日

    オーリッチ(エンポリアム) バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクで両替するときはいつもここに決めている。

    《110,000KRW → 2,945.7B》

    チェンマイでは韓国ウォンはとんでもないレートで両替を断念したが、オーリッチはネットで確認レートと変わらなかった。

    《2,126,000IDR → 4,804.76B》
    韓国ウォンのついでにインドネシアルピアも両替した。
    これで我が家の金庫にあったアジア各国の外貨はなくなった。

    旅行時期
    2023年09月

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています