旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

naoさんのトラベラーページ

naoさんのクチコミ(13ページ)全331件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 記念に高野杉の朱印帳を

    投稿日 2013年09月22日

    壇上伽藍 高野山周辺

    総合評価:5.0

    壇上伽藍は高野山の中心で、広場に根本大塔や金堂などが並び、僧侶が歩きまわる風景は、良い意味で仏教テーマパークのような印象でした。御供所で入手した朱印帳は1,500円で表紙/裏表紙が高野杉でできており、とても香りの良いものでした。重く、持ち運びには少々不便ですが、高野山の良い記念になりました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 人の少ない朝、大日如来と向かいあう

    投稿日 2013年09月22日

    壇上伽藍 高野山周辺

    総合評価:5.0

    根本大塔は高野山のシンボルとして、ガイドブックやパンフレットなどで見かける朱塗りの塔で、立体曼陀羅が見事でした。中心となるのは、金色の大きな胎蔵界大日如来で、鼻が高く、横顔がイケメンでした。8時半に鐘楼で鐘が撞かれると同時に参拝したところ、他に誰もおらず、大日如来の正面の長椅子に座ってゆったりと向かいあうことができました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    朝は5.0!
    見ごたえ:
    5.0

  • 橋の向こうは空気が違った...

    投稿日 2013年09月22日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:5.0

    高野山奥の院にある御廟橋から先は、写真撮影禁止の最も神聖な場所で、橋の正面に見える燈籠堂のさらに奥には弘法大師のお墓があります。弘法大師は橋のところで出迎え、見送りにいらっしゃるのだそうです。私は鈍い方ですが、橋を渡ったところから、空気の違いが感じられました。
    奥の院へはバスで行きました。奥の院前バス停から参道をショートカットしましたが、親鸞上人や豊臣家、織田信長のお墓を参拝することができました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 聖堂になっている奇蹟の洞窟

    投稿日 2013年09月22日

    マサビエルの洞窟 ルルド

    総合評価:5.0

    聖母がベルナデット・スビルーの前に現れた洞窟で、聖堂になっており、頻繁にミサが行われています。行列に並び、聖水がしみ出す岩壁に触れてきました。岩壁に触れることができるのは朝7時からで、日中は長い行列がありましたが、早朝の行列は短かったです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 博物館としても展望台としても興味深い

    投稿日 2013年09月21日

    城塞/ピレネー博物館 ルルド

    総合評価:5.0

    城塞はルルドの市街地と聖域の間の小高い丘の上にあり、内部がピレネーの歴史や生活が展示された「ピレネー博物館」になっていました。 また、小高い丘の上にあるため、城塞は360度見渡すことができる展望台にもなっています。
    地図では分かりにくいですが、フォール通り(Rue de fort)に面した入口で入場料を支払い、エレベータに乗って丘に上がります。庭を含めて複数の建物に分れた博物感を順番に巡る形で見どころも多く、意外に時間を要しました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • ろうそく行列は必見/必参加

    投稿日 2013年09月21日

    聖域 ルルド

    総合評価:5.0

    聖域では毎晩21:00からろうそく行列(Torchlight Marian Procession)があります。聖母像を先頭にマサビエル洞窟前をスタートし、トーチ(ろうそく)を掲げながら聖域内を一周してロザリオ・バジリカ聖堂前までを行列で歩きます。ろうそく行列の前の方は国旗などを持った団体でしたが、後ろは自由参加でした。トーチは土産物店で0.5ユーロ、聖域内では1ユーロで購入できました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ゆかりの地巡りは水色の線に沿って

    投稿日 2013年09月21日

    ベルナデットゆかりの地 ルルド

    総合評価:4.0

    ルルド市街の道路には、いくつかの建物や教会を巡る水色の線が描かれています。この水色の線に沿って歩くと、ボリーの水車小屋(聖ベルナデット・スビルーの生家)など、ベルナデットの足跡をたどることができます。アメリカのボストンでは、道路に描かれた赤い線「フリーダムトレイル」に沿って歩くと、市街の観光地を一通り巡ることができますが、そのルルド版といったところです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    パリ・モンパルナス駅からルルド駅まで直行のTGVがありm
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 御利益あります

    投稿日 2013年06月18日

    ハワイ出雲大社 ホノルル

    総合評価:4.0

    もともと、本家出雲大社には参拝させていただいていましたが、テレビ東京「もやもやサマーズ」で知ってからは、渡布時に2番バスで必ず参拝する場所になりました。こちらでいただいて帰った縁結御守で、知り合いが長かった春を成就させたという御利益がありました。
    チャイナタウンのはずれにあり、焼きマナプアで有名な「ロイヤルキッチン」が川を挟んで向かいにあります。参拝後の安くて美味しいマナプアも楽しみの一つです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    ワイイキから2番バスで直行できます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • モンマルトル観光のハイライトの一つ

    投稿日 2013年09月01日

    テルトル広場 パリ

    総合評価:4.0

    パリが「芸術の都」であることを強くイメージさせる風景の一つとなっているのが、モンマルトルのテルトル広場です。サクレ・クール寺院から近いので、両方セットで行くことにしています。面白いのは、テレビのお笑い番組での過剰演出気味の「画家」イメージそのものの人が何人もいること。誰かが似顔絵を描いてもらっているのを見るのが好きですが、歩いていると似顔絵のモデルに誘われたりします。今回は日本の方と思われる画家の方に初めて日本語で誘われました。人ごみでのスリに気を付けながら、絵を見ながらブラブラするのは楽しいですよ。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    サクレ・クール寺院から徒歩すぐ
    景観:
    5.0
    私にとってはパリらしい風景の一つです
    人混みの少なさ:
    2.5
    描く人、描かれる人、それを見る人、歩く人で大混雑

  • 危うく見逃すところでした

    投稿日 2013年09月01日

    日光東照宮 日光

    総合評価:5.0

    日光東照宮に行ったら眠り猫を見なくては..と、猫好きの我々は東回廊・奥社拝観券を購入して中へ入りました。「眠り猫」と上向き矢印が書かれた看板を見つけましたが、小さく書かれた「頭上」の文字が目に入らず、「先に見える階段を登るんだ..」と勘違い。頭上の眠り猫を素通り、奥の院に向かって階段を登り始めてしまいました。幸い登りだして間もなく間違いに気付き、眠り猫に対面できましたが、その小ささに驚きました。ガイドブック等の写真のみで大きさを知らなかったことが原因ですが、誤った先入観とは恐ろしいものです..

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    東武特急からバスへ乗り継ぎ容易
    人混みの少なさ:
    3.0
    初詣期間だったので混んでました。
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0
    世界遺産!

  • 外国人の多さにびっくり

    投稿日 2013年09月01日

    高野山 高野山周辺

    総合評価:5.0

    フランスに住む外国人の友人(高野山のリピーター)に薦められて行ってみました。奥の院の凛とした雰囲気や根本大塔の立体曼陀羅、宿坊の美味しい精進料理や清々しい朝の勤行に満足しましたが、驚いたのは外国人観光客の多さでした。夕方、小さな市街地を歩く多くの外国人(白人多し)の多さに驚き、下山の際のケーブルカー乗客の半分以上が白人であったことに驚きました。関東に住む私もその友人に薦められなければおそらく行きませんでしたが、高野山の素晴らしさは、日本人よりも外国人の方が先に気付いているのでは...

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    南海特急「こうや」とケーブルカーを利用
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    一度は行くべき

  • 「踏まぬ石」に気をつけて

    投稿日 2013年09月01日

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    御正宮から荒祭宮へ下る階段の、下から数段のところに「踏まぬ石」はありました。黄色の葉が置かれ、目立つようになっていました。朝などは盛り塩があることもあると聞きました。写真は初詣の際の行列ですが、「踏まぬ石」は下の方に見える道の数段上、行列の中にあります。特に行列の際は踏まないようご注意を。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 寝地蔵石

    投稿日 2013年09月01日

    多賀宮 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    「寝地蔵石」は、外宮にある多賀宮へ向かう階段を登りきったところの、木製の手すり下にあります。内宮の「踏まぬ石」のように、地面に埋まった状態になっており、こちらも踏まないように気をつけるべきと何かの本で読みました。多賀宮に参拝される方は探してみては。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • パリ一望の絶景を一度は見るべき

    投稿日 2013年08月27日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.0

    寺院前の高台広場から見るパリの絶景と、テルトル広場の雰囲気を楽しむことと合わせ、パリ滞在時にはたいてい一度は行きます。入場無料なので、行列ができるほど人気ですが、進みが早いので気にはなりません。記念撮影の絶好のポイントでもありますので、メトロとケーブルカー(フニクレール)を乗り継ぎ、行ってみてはいかがでしょうか。フニクレールではカルネ(メトロ回数券)が使えます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    メトロとフニクレールを使うと良いと思います
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    賑わっています
    展示内容:
    4.0

  • 行列を避けるならミュージアム・パスか...

    投稿日 2013年08月26日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:4.5

    開館時間の9:00に着くように行き、地下の売店のチケット行列に25分並んでチケットを購入、係員の指示に従って、ガラスピラミッドの地上入口にある「プレミアム・エントランス」から待ちなしで入ることができました。ミュージアム・パスがあれば「プレミアム・エントランス」から直接入れることになります。チケット購入行列は地下も地上も非常に長いので、ミュージアム・パス持参が正解だと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    「モナリザ」は都心の通勤ラッシュなみ
    展示内容:
    5.0

  • 屋上展望台はリラックスムード!?

    投稿日 2013年08月26日

    トゥール モンパルナス (モンパルナスタワー) パリ

    総合評価:4.0

    屋上展望台への入口はビルの入口の先、階段を上がったところにありました。展望台のチケットは13.5ユーロ、少々高めでした。展望台は56階の屋内展望台と、そこから3階分階段を登る屋上展望台がありました。エッフェル塔、アンヴァリッド、ルーブル美術館、サクレクール寺院を始めとする主要な観光スポットが良く見え、モンマルトルの先にル・ブルジェ空港まで見えました。案外見つけにくかったのは凱旋門で、周囲の建物に埋もれている印象でした。
    屋上展望台はとても広く、中央付近の柔らかめのシートが敷かれたところには多くの人が座ったり、寝転んだりしてくつろいでいました。日没まで1時間程度だったので、サンセットを待っていたのかもしれません。高所でののんびり感がミスマッチで面白かったです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    屋上展望台は13.5ユーロ
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    景色は最高!

  • モンパルナスの街歩きはSNCFの駅から

    投稿日 2013年08月26日

    モンパルナス パリ

    総合評価:5.0

    モンパルナスはガレット街やカフェで有名ですが、フランス国鉄(SNCF)のモンパルナス駅のTGVホームが気に入っています。近郊電車が発着するホームへの入場は切符が必要です、TGVの発着ホームは切符なしで入ることができます。かなり頻繁に発着を繰り返すTGVと、時刻表の行先を眺めていると、フランスの地方への鉄道旅行の夢がふくらみます。ただし、スリには気をつけましょう。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    TGVの発着ホームは切符なしで出入りできます
    人混みの少なさ:
    4.0

  • シャンゼリゼを横断しながら写真を撮ろう!

    投稿日 2013年08月26日

    凱旋門 パリ

    総合評価:5.0

    凱旋門の写真は、シャンゼリゼを横断しながら撮るのが一番良いと思います。同じことを考えている人もいたようで、凱旋門から一番近い横断歩道を青信号で往復しながら写真を撮っている人が何人もいました。小さな安全地帯風になっている中央分離帯で信号待ちをしながら写真撮影している人たちもいました。いずれにしても、歩行者用信号が青になっている時間が短いので、夢中になり過ぎないことが必要ですが。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    メトロでのアクセスも良いと思います。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    パリへ行ったらここには行かねば。
    人混みの少なさ:
    2.0
    人は多いです。
    展示内容:
    5.0
    実物は一見の価値あり

  • バトー・ムッシュの昼間のクルーズも良いですよ

    投稿日 2013年08月26日

    パリのセーヌ河岸 パリ

    総合評価:4.5

    バトー・ムッシュの昼間のクルーズ(13:00から)に参加しました。チケット代は12.5ユーロ、クルーズ時間は75分程度でした。メトロ Alma Marceau駅近くの専用桟橋を出発した後、セーヌ川をシテ島/サン・ルイ島に向かって上った後、方向変換してエッフェル塔の下流あたりまで下り、専用桟橋に戻るコースでした。セーヌ川にかかる様々な橋やオルセー・ルーブル美術館、ノートルダム寺院、コンシェルジュリー、コンコルド広場、エッフェル塔など、椅子に座ったまま一通りの観光スポットを楽しむことができました。歩き疲れていたので、良い休憩にもなりました。船内で観光スポットの説明として流れる放送はフランス語、英語、スペイン語、ドイツ語、中国語、韓国語で、日本語はありませんでした。それだけ日本人(団体)客が少ないということなのでしょう。ランチクルーズやディナークルーズも良いですが、手軽に楽しめる昼間の観光クルーズも良いものだと思いました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    メトロ Alma-Marceau駅近く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    食事がつかなければ高くはないと思います
    人混みの少なさ:
    3.5
    定員の6〜7割程度でした
    展示内容:
    5.0
    パリのセーヌ河岸を疲労なく楽しめます

  • 売店は大混雑でした

    投稿日 2013年08月25日

    奇跡のメダイ教会 パリ

    総合評価:4.0

    メダルを購入するため、11:30近くに行きました。売店はスペイン語を話す女性を中心とした集団で大混雑、2つあるレジは行列になっているのか、なっていないのか分らない状態で、購入に苦労しました。前回は9:00に売店が開くと同時に入ったため、ゆっくり選べたのですが.. やっぱり人気がある教会ですね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    メトロSevres-Babylone駅から近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    11:30頃の売店は大混雑でした
    展示内容:
    4.0

naoさん

naoさん 写真

12国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

naoさんにとって旅行とは

一番の楽しみ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています