旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Cadyさんのトラベラーページ

Cadyさんのクチコミ(9ページ)全1,119件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 平日お得

    投稿日 2015年10月15日

    上方温泉 一休 慶泉成美の湯 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    土日のサウナ利用は別料金ですが、平日ならコミコミで更に100円安いです。
    週替わりかで男女入れ替えになっています。
    外での休憩場所は狭いですが、塩サウナや檜風呂などほぼ充実しています。
    電気風呂はありません。
    大型バスの観光客も多いです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 夜も綺麗

    投稿日 2015年10月15日

    明石海峡大橋 (淡路島側) 淡路島

    総合評価:4.0

    昼間の明石海峡大橋も壮大で素晴らしいですが、日が暮れた後、闇夜に浮かぶ明石海峡大橋もなかなか素晴らしいです。
    数々のイルミネーションに飾られ輪郭が浮かび上がります。季節によりイルミネーションの色も変わります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 夏はプール!

    投稿日 2015年09月24日

    西猪名公園 川西・猪名川

    総合評価:4.0

    JR宝塚線の北伊丹駅前に広がる緑豊かな公園です。
    駅前にあるので便利で夏はウォータースライダーもあり、プールと幼児向けの水遊び施設のウォーターランドは家族連れで賑わいます。
    他には、テニスコート、球技場などが有ります。

    旅行時期
    2015年08月

  • 難波とJR難波駅の連絡通路

    投稿日 2015年10月04日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    南海や地下鉄、近鉄の難波駅とJR難波駅との唯一の地下の連絡通路横にあり、人通りも多く、また、あまり広くないこともあり、いつも混んでいます。
    禁煙、喫煙、分煙されています。
    トイレは店内になく、ドドールとスーパーのライフとの間の通路にあります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 関西スーパーに併設

    投稿日 2015年09月02日

    心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    関西スーパーへ買い物ついでに寄れます。
    駐車場も関西スーパーを利用できます。
    路上駐車は、すぐに駐車違反の巡回者が周ってくるため、短時間でも注意が必要です。
    セットメニューなど、メニューは他のマクドナルドと同じで特徴はありません。

    旅行時期
    2015年09月

  • 松島新地の隣

    投稿日 2015年10月15日

    茨住吉神社 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    九条駅、ナインモール九条商店街のすぐ近くにあり、1624年に池山新兵衛と香西皙雲が住吉の四神を勧請し作られた由緒ある神社です。
    特に7月に2日間行われる夏祭りが有名で神輿や獅子舞が西区の街を巡行し、沿道にはたくさんの夜店が立ち並びます。
    神社の裏側は、松島新地です。

    旅行時期
    2015年10月

  • マンションドミール堂島前の石碑

    投稿日 2015年10月15日

    逆櫓の松跡 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    源義経は平氏を討つため京都を出発し、四国の八島を船で急襲しようとしたが船での戦いはあまり経験がなかったので、梶原景時が「船を前後どちらの方角にも容易に動かせるように、船尾のオールだけでなく船首に逆櫓をつけたらどうでしょう」と提案したが、義経は「はじめから退却のことを考えていたのでは何もよいことがない。船尾の櫓だけで戦おう」とその論争をしたところがこの場所らしいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 三角形のアーケード

    投稿日 2015年10月15日

    四貫島中央通商店街 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    珍しい三角形のアーケードが目じるしの昔ながらの昭和の情緒を感じる商店街です。
    昭和30年代より50年代までは買い物客で大変賑わったようですが、その後、他の商店街同様に大型店の出店、景気の低迷などでずいぶんと少なくなりました。
    しかし、シャッター街も少なくまだ他の商店街に比べましもにぎやかな商店街だと思います。

    旅行時期
    2015年10月

  • 此花区のお伊勢さん

    投稿日 2015年10月15日

    朝日神明社 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩20分、大阪市バスの春日出バス停よから南へ徒歩5分の春日出小学校の南側にあり、静かな住宅街に囲まれています。
    戦争で完全に焼失し、再建されました。
    神明神社は、伊勢神宮を総本社とする神社で、通称としてお伊勢さんとも呼ばれています。

    旅行時期
    2015年10月

  • 手水舎の赤手拭い

    投稿日 2015年10月13日

    赤手拭稲荷神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    この稲荷神社は、手水舎に赤手拭いが吊られているのが特徴です。
    上方落語でも有名で、貧しいながらも信心を忘れない茶屋の老夫婦に商売繁盛のご利益を与えたのがこの赤手拭稲荷だそうです。
    戦争の空襲で焼失、1948年に再建されました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 商品券も使えます。

    投稿日 2015年10月13日

    グッディー此花 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    どうしてこの様な名称の商店街になったのか、分かりませんが、まだ、シャッター街では無くイキイキしている商店街で、全国百貨店共通商品券も使えます。
    各所、店先で井戸端会議も見られ、懐かしい雰囲気の商店街です。

    旅行時期
    2015年10月

  • 四貫島住吉神社

    投稿日 2015年10月13日

    住吉神社 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    通称、四貫島住吉神社とも呼ばれ、以前は四貫島にありましたが、市電の敷設により現在の梅香に移設されました。
    商店街のグッディ此花を出たすぐ右手にあり、街中にありながら、雰囲気は別格で鳥居をくぐれば静寂が訪れます。

    旅行時期
    2015年10月

  • 意外に美味しい!

    投稿日 2015年10月11日

    だるまや酒蔵 西九条駅前店 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    ラストオーダーが23時と売り切れが多いのが玉にきずですが、一つ一つの料理が美味しいです。
    揚げ物も海老フライやホタテのフライは絶品です。
    串揚げがメインで、100円から有ります。
    メニューは、品数は少ないです。

    旅行時期
    2015年10月

  • ピザ食べ放題

    投稿日 2015年10月10日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    靴を靴箱に入れて、畳の部屋に上がります。
    背もたれ付きの座椅子に座って食事をします。
    パスタがメインですが、ピザも美味しく、そんなに食べれるものでは有りませんが、ここは食べ放題も有ります。激辛のトマトピザは癖になります。

    旅行時期
    2015年09月

  • マンガ多い

    投稿日 2015年10月09日

    COMICS JUNKUDO (難波店) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    難波の長距離バスのターミナルであるシティーエアターミナル(OCAT)の5階にあるマンガ主体のジュンク堂です。
    雑誌や文庫本、小説も人気のラインナップで他のジュンク堂程の膨大な品揃えは有りませんが場所柄、かなり空いています。

    旅行時期
    2015年10月

  • グッディー此花

    投稿日 2015年10月08日

    大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    グッディー此花商店街を出た右手に立ち並んでいます。
    場所柄、駐車場も無く、ランチタイムでもそんなに混んでないです。
    餃子は安定の美味しさです。
    セットも定番の餃子定食から有ります。
    餃子のポイントカードにキティのデザインカードが有ります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 裏ナンバ

    投稿日 2015年10月08日

    千日地蔵尊通り横丁 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    なんさん通りから千日前通りを結んでいる道具屋筋の中ほどと、裏ナンバの両側に入り口が有ります。
    元は金物屋、食器屋さんで小道の両側に焼肉、おでん、立ち飲み屋などが並んでいます。
    裏ナンバへの抜け道にもなっています。

    旅行時期
    2015年10月

  • みおつくし

    投稿日 2015年10月07日

    澪標住吉神社 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    鴻池旧本店の向かいにあります。
    かなり旧い朽ちた灯籠が並んでいます。
    淀川河口にある伝法地区は、上流から砂が大量に堆積するので座礁しないように水深の深い航路を澪標で知らせていました。遣唐使船がこの地に停泊し航海の安全を祈願して住吉四神を祭り、岐路の目印のために澪標を建てたのが始まりでかなり歴史の長い神社です。

    旅行時期
    2015年10月

  • パン食べ放題

    投稿日 2015年10月06日

    BAQET なんばCITY ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    サンマルクカフェのレストランで、パンの食べ放題が料理に付いています。
    焼きたてなら尚更良いのですが、、中々タイミングが難しいです。
    後で焼けるようにオーブンが欲しいところです。
    メインの料理はビーフシチューやハンバーグなどありますが、特に豚ロースのミルフィーユカツレツが美味しいです。

    旅行時期
    2015年09月

  • みんさー織

    投稿日 2015年10月06日

    あざみ屋 (美崎店) 石垣島

    総合評価:4.0

    八重山の織物ミンサー織のお店です。
    少し高いですが、手作りで八重山らしいお土産に最適です。
    昔、八重山の女性が「いつの世までも」と男性に送ったもので、バッグやミンサーウェアのほかに、ブックカバーやストラップ、名刺入れなど色々あります。

    旅行時期
    2015年06月

Cadyさん

Cadyさん 写真

2国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Cadyさんにとって旅行とは

気分転換

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

離島

大好きな理由

島時間

行ってみたい場所

ウユニ塩湖

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています