旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Cadyさんのトラベラーページ

Cadyさんのクチコミ(7ページ)全1,119件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 野田阪神の高架下

    投稿日 2015年11月04日

    野田アプラ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    阪神電車野田駅の高架下にある専門店街です。
    バスターミナル併設で、乗降客に便利なコンビニやパン屋さん、カフェ、本屋、飲食店があります。
    中でも、博多や久留米の豚骨ラーメンの虎と龍が美味しいです。
    ユニクロも出来ました。

    旅行時期
    2015年11月

  • 堀川戎の境内

    投稿日 2015年11月04日

    榎木神社 (地車稲荷神社) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    堀川戎の鳥居をくぐってすぐ右手に有ります。特徴は、壁と一体型の鳥居で本殿が地車風になっており、別名地車稲荷とも呼ばれています。
    元々、この場所に榎の大木があったところに、祠が建てられたのが始まりで、木の神、句句廼知神と稲荷神、宇賀御魂神が祀られています。

    旅行時期
    2015年11月

  • 黒門市場

    投稿日 2015年11月03日

    天王寺村鋳銭所跡 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    黒門市場の裏にある黒門公園の入り口に天王寺村鋳銭所跡の石碑が建っています。
    1740年、銀座年寄りが幕府の許可を得てこの地に鋳銭所を建設し、年間20万貫も鋳銭したようです。
    しかし、1745年に廃止されました。

    旅行時期
    2015年11月

  • くちなわざか

    投稿日 2015年11月03日

    口縄坂 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    天王寺七坂の一つで自転車は階段なので厳しいです。
    この由来は、坂道の起伏が蛇に似ているところからこの名が付けられたらしいです。
    坂の上には珊瑚寺や大阪市教育委員会が建てた織田作之助「木の都」の立派な文学碑も有ります。

    旅行時期
    2015年11月

  • 新撰組大阪旅宿跡

    投稿日 2015年11月03日

    萬福寺 (万福寺) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    松屋町筋に面した萬福寺の入り口に新撰組大阪旅宿跡の立派な石碑が建っています。
    結構、新しいので、ここ数年以内に建てられたようです。
    将軍家茂の大阪城滞在時に、新撰組は京都から出張し護衛や市中を見回り、そして大阪駐屯地としてこのお寺で寝泊まりしていたようです。

    旅行時期
    2015年11月

  • 自転車も下りれば大丈夫

    投稿日 2015年11月03日

    源聖寺坂 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    この石畳の急坂は松屋町筋の入口角に源聖寺があるのでその名が付いています。
    付近一帯は、住所が下寺町で寺院が沢山有ります。
    松屋町筋の入口からさほどの入った石畳は、なんと廃止された大阪市電の敷石が転用されています。
    自転車でも端を通れば、上り下り出来ます。

    旅行時期
    2015年11月

  • 広い!

    投稿日 2015年11月03日

    ユニバーサルスタジオストア 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    入り口を入って左角にある、多分一番広いお土産屋さんだと思います。
    この店で色々なお土産やグッズが揃うほどの大量の品揃えです。
    この建物は、映画のプリティ・ウーマンに登場したホテルがモデルになっているらしいです。
    しかし、レジはかなり混んでいます。

    旅行時期
    2015年11月

  • ハリポタ土産

    投稿日 2015年11月03日

    ビバリーヒルズ ギフト 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    USJの入り口を入って、すぐ右手角、大屋根の下にあるお土産屋さんです。
    店自体はそれほど広いスペースではないが、3つの店が中で繋がっています。
    ハリポタのグッズ類が買えます!
    しかし、パークの出口も近くいつも混んでいる感じでレジも並びます。

    旅行時期
    2015年11月

  • 美味しいケーキ

    投稿日 2015年11月02日

    グーテ・ド・アナトール 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    JR環状線の西九条駅から徒歩5分、様々なケーキやクッキーなどを隣で作っている風景が見えるケーキ屋さんです。
    特に生クリームたっぷりの定番のシフォンケーキやロールケーキが美味しいです。
    もちろん、誕生日のデコレーションもしてくれます。

    旅行時期
    2015年11月

  • ETの跡

    投稿日 2015年11月02日

    スペース・ファンタジー・ザ・ライド 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    ジュラシックパークみたいに一気に落ちるという感じは有りませんが、激しすぎることは有りませんが、回転しながら上がったり下がったりします。
    内臓も揺れるので、乗り物酔いはする方です。
    でも、一度乗って損はしないと思います。

    旅行時期
    2015年11月

  • アメリカングラフィティー

    投稿日 2015年11月02日

    メルズ・ドライブイン 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    アメリカらしくハンバーガーが主なメニューのレストランです。
    古き良き時代の映画のアメリカングラフィティの世界感が有ります。USJの中で一番分かりやすい場所で目につきます。
    夜はネオンサイン灯り、更に雰囲気満点で綺麗です。

    旅行時期
    2015年11月

  • 関市長

    投稿日 2015年10月31日

    関一の銅像 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    中之島の中央公会堂と東洋陶磁美術館の間に立派な銅像が建っています。
    市営の公園や公営住宅の整備、御堂筋の拡幅、地下鉄の建設、大阪城天守閣の再建など様々な都市政策を実行し、今の大阪の基礎を造り発展させた市長です。

    旅行時期
    2015年10月

  • 商店街の中

    投稿日 2015年10月31日

    ジェイホッパーズ大阪ゲストハウス キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    JR環状線の福島駅から続いている福島聖天通商店街の中に有ります。
    レンタル自転車も有ります。
    周りは飲食店だらけで困りません。
    日本人より、外国人の方が多かったです。
    何より、安いです!
    設備は揃っているので不便はありません。

    旅行時期
    2015年10月

  • 中之島公園

    投稿日 2015年10月31日

    大阪市立東洋陶磁美術館 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    中之島公園にある東洋陶磁の博物館です。
    元安宅コレクションから引き継いだ東洋陶磁の専門博物館で国宝級の陶磁器が様々に展示されていて興味深いです。
    青磁や白磁の美しさには見惚れてしまいます。一見の価値があり、穴場です。

    旅行時期
    2015年10月

  • 水中歌碑

    投稿日 2015年10月31日

    川田順 歌碑 (大阪府立中之島図書館) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    中之島図書館の正面の階段の脇に水中歌碑が整備されています。中之島図書館に縁があった歌人川田順が創立50周年を祝って「難波津の まなかに植ゑし 知慧の木は 五十年を經て 大樹となりぬ」という歌を贈り、それが歌 水中歌碑として有ります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 憩いの場

    投稿日 2015年10月31日

    中之島バラ園 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    周囲一帯はオフィス街なので、都会の憩いの場となっています。
    バラの花壇が設けられ、季節にはバラの花が咲き誇り、かなり綺麗です。
    また、水路が流れ、西側にバラ園、東側に円形バラ園があります。
    大川を堂島川と土佐堀川に分けて尖っている先端には安藤忠雄の噴水もあります。

    旅行時期
    2015年10月

  • 重要文化財

    投稿日 2015年10月31日

    大阪市中央公会堂 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    大正時代のネオルネッサンス様式の歴史的建築物です。
    内外装をリニューアルして当時の風格ある優雅な美しさをそのままに、照明・音響・舞台設備を一新しています。
    リニューアルした公会堂には借りれる部屋が大小あり、研修やミーティングにも使えます。

    旅行時期
    2015年10月

  • まだ工事中

    投稿日 2015年10月31日

    大阪府立中之島図書館 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    未だ、耐震工事中ですが、正面玄関は外枠が無くなり、素晴らしい建築物の様子が見えるようになりました。
    外観はルネッサンス様式、内部はバロック様式の建物で、円柱に支えられる正面はギリシア神殿みたいな感じです。
    国の重要文化財です。

    旅行時期
    2015年10月

  • ライオン!

    投稿日 2015年10月31日

    難波橋(ライオン橋) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    橋の両側にライオンが居ます!
    大阪市の中央区北浜と北区西天満を結び、堂島川と土佐堀川に架かる全長190メートルの立派な橋です。
    江戸時代には東に並ぶ天神橋や天満橋とともに江戸幕府直轄の浪華三大橋と呼ばれていました。

    旅行時期
    2015年10月

  • 子供用カート

    投稿日 2015年10月30日

    セサミのビッグ ドライブ 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    色々な色のある電動カートで子供には人気です。
    親は枠の外から見るほかなく、子供の運転で奥の方にカートが行って仕舞えば、楽しんでいる姿を見る術は無くなります。
    補助の方が何人かおり、手助けを随時しているので安心です。

    旅行時期
    2015年10月

Cadyさん

Cadyさん 写真

2国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Cadyさんにとって旅行とは

気分転換

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

離島

大好きな理由

島時間

行ってみたい場所

ウユニ塩湖

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています