1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 萬福寺 (万福寺)
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

萬福寺 (万福寺)

寺・神社・教会

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

萬福寺 (万福寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11360387

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
萬福寺 (万福寺)
住所
  • 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-3-82
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

ミナミ(難波・天王寺) 観光 満足度ランキング 99位
3.33
アクセス:
3.50
松屋町筋天王寺下寺町 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.14
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.29
立派な山門と新選組宿泊所跡碑 by teratanichoさん
  • 新選組?!

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約9ヶ月前)
    • 0

    日本橋から上本町方面へ歩いていると、多くのお寺を目にします。
    その1つである萬福寺は、新選組にゆかりのあるお寺らしく、大...  続きを読む阪旅宿跡と示す石柱が門の横にありました。
    京都のイメージが強い新選組だったので、勉強不足は否めないものの、何だか新しい発見をした気持ちのよい時間になりました。  閉じる

    投稿日:2024/03/14

  • 目をひくのは「新選組 大阪旅宿跡」の石柱

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    上町台地の下、松屋町筋に西面して南北にずらりと並ぶ寺院のひとつです。北隣が金臺寺で南隣が大覚寺です。加賀藩主初代・前田利家...  続きを読むの弟にあたる、前田利信が16世紀末文禄年間に開いた寺院で、門前で目をひくのは「新選組 大阪旅宿跡」の石柱。新撰組の大阪における屯所があった寺院なのだそうです。このほか境内には芭蕉句碑もあります。  閉じる

    投稿日:2023/07/02

  • 非公開です

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    源聖寺坂すぐのところにあります。前田利家の弟が開山したそうです。綺麗な庭園があるようなそうですが、残念ながら非公開です。新...  続きを読む選組旅宿跡の石碑と説明板が山門近くにあるので、そちらにき興味があれば来ていいいかなという程度です。  閉じる

    投稿日:2023/05/22

  • 新撰組に関連

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    新撰組の大坂旅宿でもあった場所で石碑と説明の看板が門前にありました。城壁のような立派な門で、門から一直線に石の道が本堂まで...  続きを読む伸びていて、左右の草木が綺麗に整っていました。灯籠が建っていて、賽銭箱はなかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 萬福寺♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    近隣は寺社仏閣が多いエリアで、散策ついでに見て回りました。どこも、黒色を基本とした立派な山門がある印象で、観光向けのスポッ...  続きを読むトではないですが、写真に収めて、見較べしたりするのには良かったです。近隣と合わせての訪問がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 新選組の旅宿(屯所)

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    松屋町筋の東側に面して建つ萬福寺。文禄3年(1594)に前田利家の弟にあたる前田次郎兵衛利信により開かれた寺院です。境内は...  続きを読む綺麗に整備され花や樹木が豊かで落ち着いた雰囲気でした。松尾芭蕉の句碑も建っています。山門脇に建つ石柱のとおり、新選組の旅宿(屯所)があった場所として知られています。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • 新撰組の旅籠

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    天王寺の寺町にある仏教寺院のひとつですがら新撰組ゆかりのお寺として知られるそうです。残念ながら、一般公開はされていないよう...  続きを読むで、立派な門構えだけを外から拝観しました。新撰組はこのお寺を旅籠として、大阪に滞在していた時期があるようです。  閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • 新撰組の大坂旅宿跡

    • 1.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    大通り沿いの寺が固まったエリアにありました。門は木で出来ていて年季が入った門で、境内には入ると正面には本堂があり、木々が多...  続きを読むかったです。桜の木の手前には枝が横に垂直に伸びていない木がありました。観光寺院ではないです。  閉じる

    投稿日:2021/04/08

  • 生魂神社の近くです

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    生魂神社の近くにあります、こちらのお寺の特徴は何と言っても山門です。壁が古くて情緒満点なのですが、その門に屋根が覆いかぶさ...  続きを読むっているようになっている部分は迫力満点です。寺町のお寺ははどこも立派ですが、ここは特別で必見のお寺です。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 新選組の大阪の屯所だったお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    萬福寺は松屋町筋のお寺が立ち並ぶ中にあります。山門前に「新選組大坂旅宿跡」の石碑と説明板がありました。新選組、大阪にも来て...  続きを読むいたんですね。お寺の中には入れませんが、門は開いていて美しい庭園が見れました。
      閉じる

    投稿日:2019/09/28

  • 天王寺下寺町の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    波食崖で有名な上町台地の下に連なる天王寺下寺町の一角に建つ寺院。立派な黒瓦の山門と壁、門前には新選組大阪旅宿跡碑tokay...  続きを読む由緒版が建っています。立派な門構えにふさわしい境内の庭園を備えています。文禄3年(1594年)前田利家の弟の前田次郎兵衛によって創建された寺院で一見の価値あります。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 松屋町筋のこの辺りは寺町になっており、
    大通りに面した特徴のある塀に惹かれて中をのぞくと、
    奥には美しい庭園があります...  続きを読む
    文禄三年(1594年)に、前田利家の弟にあたる僧・開導が開いたお寺です。
    幕末、谷三十郎、万太郎、周平三兄弟や山崎蒸らにより、
    「大坂新撰組屯所」が置かれました。
    大坂相撲力士との乱闘、石蔵屋ぜんざい襲撃事件などは、
    この屯所を拠点に行なわれたそうなので新撰組ファンは必見です。

    大阪にはほかにもたくさん新撰組あるので、
    散策してみるとよいと思います。
    なお、ほとんどのお寺が16時には拝観を終了している場合が多いです。
    午前中からの訪問をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 寺町の一角。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    天王寺区の生玉町から下寺町界隈は歴史ある寺社が多く点在する寺町の一角。こちらの山門には新選組大坂旅宿跡どうやら新選組が京都...  続きを読むではなく大坂での旅宿にしたのがこのお寺さんだったようです。朝に訪れましたが門は閉まっていて中に入るには困難なようです。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 新撰組大阪旅宿跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    松屋町筋に面した萬福寺の入り口に新撰組大阪旅宿跡の立派な石碑が建っています。
    結構、新しいので、ここ数年以内に建てられたよ...  続きを読むうです。
    将軍家茂の大阪城滞在時に、新撰組は京都から出張し護衛や市中を見回り、そして大阪駐屯地としてこのお寺で寝泊まりしていたようです。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • 新撰組の足跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    松屋町筋の東側にずら~っとお寺が並ぶ様は壮観ですが、その中のお寺のひとつが萬福寺です。門の前に「新撰組旅宿跡」という石碑と...  続きを読む説明プレートが設置してあります。新撰組と言えば京都ですが、大阪にも度々出張してきており、その際の宿舎が置かれたのがこのお寺です。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • 新選組大坂旅宿跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 1

    1594年、前田利家の弟前田利信と開導によって創建された。この寺の前に「新選組大坂旅宿跡」の碑があるとおり、新選組が大坂で...  続きを読む屯所にしていた寺である。本堂裏にあった納屋は、志士たちを拘禁する牢として使われたが、1965年の火災で焼失した。  閉じる

    投稿日:2015/05/31

  • 新撰組大阪旅宿跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 1

    萬福寺は新撰組の大坂駐屯地とされているところです。
    当時、本堂裏にあった納屋は牢として使われていたところで多くの志士が牢...  続きを読む内に捕らえられていたといいます。
    この辺りは戦国から幕末の史跡があるお寺が多く歴史ファンにとっても楽しいエリアだと思いますので、天王寺七坂と合わせて回られると楽しめますよ。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 新撰組大阪旅宿所跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 1

    萬福寺は、源聖寺坂を下りてすぐの松屋町筋沿い。前田利家の弟の前田次郎兵衛利信が開基ですが、門前に「新撰組大阪旅宿所跡」とい...  続きを読むう石柱が建っていました。
    石柱の隣りに詳しい説明があって、実質的には、新撰組の大坂駐屯地。大坂相撲力士との乱闘、町奉行与力内山彦次郎暗殺などの事件を起こしたり、あまり気持ちのいい内容ではないかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • いろいろな歴史の舞台になったお寺さんです!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約11年前)
    • 0

    天王寺動物園方面から難波・心斎橋方面へ行く途中の松屋町筋沿いにあるお寺さんで、
    前田利家の弟の前田次郎兵衛利信と僧開導に...  続きを読むよって開創されたそうです。

    このお寺さんは、新撰組の大坂駐屯地としても利用されていて、
    境内にあった納屋は牢獄としてしようされていたそうです。

    現在はお寺の入口付近に新撰組の石碑があります。
      閉じる

    投稿日:2014/02/03

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

萬福寺 (万福寺)について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしひと1970さん

    よしひと1970さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • teraさん

    teraさん

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

ミナミ(難波・天王寺) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP