旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

momonga_bonさんのトラベラーページ

momonga_bonさんへのコメント一覧(13ページ)全164件

momonga_bonさんの掲示板にコメントを書く

  • 初めまして

    momonga_bonさん 「こんにちは」そして初めまして。

    旅行記「宮古島編 2」を懐かしく拝見させて頂きました、宮古島は沖縄の離島でも一番海が綺麗で好きな島です。

    私が訪れた時は2013年で伊良部島・下地島のタッチ&ゴウを観たくてレンタルバイクで宮古島や伊良部島そして下地島を回りましたが天候にも恵まれ最高でした。

    此処の飛行士の訓練場はANA(中部国際空港に変更)やJAL(グァム国際空港に変更)が此処での訓練場としては終了して、現在は沖縄の地方航空会社(琉球エアコミュターや海上保安庁等)の訓練が行われています。

    私も飛行機が好きで此処に3時間ほど留まりましたが、なかなか思っていた動画が撮れませんでしたが楽しいひと時でした。

    momonga_bonさんはタッチ&ゴウが見られなかったとの事ですので、その時撮った動画をご覧ください、因みに宮古島は3度ほど訪れていてますので宜しかったら私の旅行記をご覧くだされば幸いです。


    「タッチ&ゴウ」
    https://youtu.be/Qqgtz3-v-HI
    2017年06月21日11時21分返信する 関連旅行記

    RE: 初めまして

    tanichanさん、こんにちわ。

    訪問&書き込み、ありがとうございます。

    YouTubeの動画見させて頂きました。
    いやぁ〜迫力ありますね〜♪
    見れた人が羨ましい。

    JALやANAがやらなくなったんで見ることが難しいのは分かっていましたが、
    もしや?と思ったのですが、そうそう上手くは行かないですよね。

    今回、初めて宮古島に行きましたが、噂通りの綺麗な海で虜になってます。
    今までは八重山オンリーだったのですが、これからは悩みの種になりそうです。(笑)

    では、また。(^_^)/~~
    2017年06月21日18時44分 返信する
  • ご無沙汰です

    momonga_bonさん、こんにちは

    ご無沙汰してます。

    黒島、なかた荘、西浜・・・実に懐かしいです。
    西浜はきれいでしたか? 以前再訪した時は、波の浸食であの美しいビーチがけっこう無残になっていたのがショックでしたが・・・

    サンゴの白化は黒島近辺でも見られるのですね。サンゴがなくなると魚たちもいなくなりますし、海中の景観もガラリと変わってしまいますね。
    サンゴやサンゴ礁のサカナが好きな私にとっては深刻です。

    サカナの名前ですが、
    「これはなんだろう?」は ヒレナガハギ
    「テングハギ?」は クギベラ
    目が合った(笑)「グルクン」は セグロマツカサ でしょう。目がデカイので。
    「上手く写真撮れた」は ハナグロチョウチョウ
    その次のチョウチョウウオは トゲチョウチョウ

    黒島唯一の難点は、凶暴でたちの悪いカミツキガメがいることですね〜
    ではでは
    2017年06月06日13時44分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰です

    琉球熱さん、こんばんわ。

    こちらこそご無沙汰してます。
    いつも書き込みありがとうございます。
    魚の名前教えて頂き、ありがとうございます。
    図鑑見ても、なかなか分からないので助かります。
    後で直しておきます。

    西浜はこの時期は亀岩の周りはやはりエグられていますが、
    夏になると台風の波で綺麗に復活するそうです。


    > 黒島唯一の難点は、凶暴でたちの悪いカミツキガメがいることですね〜

    カミツキガメですか…どこにいるんだろう?
    灯台のところにはウミガメが何匹も居たとSAPしている人が言っていたけど…。

    今週末から、どこでもマイルで北海道に行くので早く、GWの旅行記書かないといけないんだけど、写真整理が出来てないので困ってます。(^_^;

    では、また。(^_^)/~~
    2017年06月07日19時05分 返信する
  • キレイ〜!

    こんばんは。

    本日は当方へのご来訪&コメント&投票ありがとうございました。


    いや〜サザナミヤッコの幼魚って美しいですね。
    私はまだ見たことがないです。
    南の島の楽しみの一つはやはりスノーケリングですよね。
    リペ島で数少ない不満の一つは魚影がやや淋しいことです。
    モルディブなら朝から晩までスノーケリングしていてもあきませんが
    リペ島は2時間も泳げば十分って感じ(^_^;)。
    ま、それを差っぴいても魅力的なのは間違いありません。
    おそらく地球どこを探しても完璧な南の島などないのかもね。


    j-ryu
    2017年04月17日21時53分返信する 関連旅行記

    RE: キレイ〜!

    i-ryuさん、こんばんわ。

    こちらこそ、いつもありがとうございます。

    サザナミヤッコの幼魚はブルーが独特でかなり目を惹きます。
    シュノーケリングで見つけると、かなり嬉しいです。^^

    言われてみれば、タイの海でシュノーケリングで見られる魚の種類は少ない気がしますね。
    気持ち悪いくらいいるのはシマシマのオヤビッチャ。(笑)
    モルディブと聞いて、新婚旅行で行ったモルディブのサンゴが綺麗で色んな魚見れた記憶が蘇りました。
    もう一度行きたくなっちゃった。^^;
    でも、その前にリペ島へ行かねば!!
    怪しい島になる前に行きたいです!(笑)
    2017年04月18日21時15分 返信する
  • 薔薇色の富士山がとても美しいですね。

    こんにちは。
    本日はご来訪、コメント、投票ありがとうございました。

    南の海のスノーケリングでカワハギの仲間はよく見ますが
    刺身で食べたことなどないです。
    カワハギと言えば干物にした珍味くらい。
    機会があればぜひ食べてみたいです。
    ツバメウオの塩焼きは美味しかったです。
    でも、昼間に見たばかりだったの後ろめたさもありました(^_^;)。


    j-ryu
    2017年02月27日14時45分返信する 関連旅行記

    RE: 薔薇色の富士山がとても美しいですね。

    j-ryuさん、こんにちわ。

    カワハギのキモのお刺身は美味しいですよ。
    新鮮じゃないと食べられないのが難関ですが。
    噂ではモンガラハギとかも美味しいと聞くので、
    沖縄で釣ったら食べてみようと企んでます。(笑)

    ツバメウオは食べたことないのでチャレンジしてみたいです。
    イメージでは淡泊な感じがします。

    写真テクは参考にさせて頂きます。
    綺麗な夕陽や朝日を撮るのが難しかったので、こっちも今度チャレンジしてみます。

    2017年02月28日12時40分 返信する
  • 西表のサンゴ

    momonga_bonさん、こんにちは

    中野海岸やイダの浜のサンゴはそんなにやられてましたか!
    今年はなかなか台風が上手いこと当たらず、海水温が上昇しまくり。海水温も30℃オーバーになってしまったそうです。
    こうなるとサンゴはやられてしまいますね・・・

    沖合いのポイントではまだまだ大丈夫でしたが(6月の話)、浅場だと水温も上がりやすいし、あの見事なサンゴがやられてしまうのはとても残念。

    それでも、西表のサンゴは、私のイチオシです(笑)
    2016年08月20日22時23分返信する 関連旅行記

    RE: 西表のサンゴ

    琉球熱さん、こんにちは。

    今年の高水温はかなりヤバイみたいです。
    浅瀬だから余計なんでしょうが、あんなに白化したサンゴの群落はちょっと見たことないです。

    イダの浜のサンゴも本来なら綺麗なんでしょうが、ほぼ白化していて悲しかったです。

    サンゴがあるから魚がいるのに、来年…どうなってしまうのか少し心配です。
    2016年08月22日16時23分 返信する

    RE: RE: 西表のサンゴ

    momonnga_bonさん

    > 今年の高水温はかなりヤバイみたいです。
    > 浅瀬だから余計なんでしょうが、あんなに白化したサンゴの群落はちょっと見たことないです。

    と言うことで気になって、現地に聞いてみたんですが、やはり7月から急速にダメージが広がっているとのこと。私はたまたまそうなる前に潜ることができただけでした。
    その後、TVでちょっと報道していたのを見たのですが、ご指摘の通り、「こりゃヒドイ」という状況ですね。

    う〜ん、心配だ。
    2016年08月28日22時28分 返信する

    RE: RE: RE: 西表のサンゴ

    琉球熱さん、こんばんわ。

    いまだに台風が来てないので水温下がってないみたいですね〜。
    台風が来ないのは旅行に行くには良いのですがサンゴには厳しいですね。

    とりあえず、サンゴの生命力に期待します。
    2016年08月29日21時23分 返信する
  • 来週行ってきます

    momonga_bonさん
    こんにちわ

    来週、弾丸で座間味に行ってきます。
    宿探ししていたところ、ロビンソンに泊まることになり
    いろいろリサーチしていると、momonga_bonさんの口コミが。
    旅行記も参考になりました。
    シュノーケリングってしたことないのですが
    初チャレンジしてみたいと思います。
    おっさんの弾丸旅行楽しんできます。
    2016年08月20日10時18分返信する 関連旅行記

    RE: 来週行ってきます

    take946さん、こんにちは。

    おお!来週、座間味に行くんですね。
    羨ましい。
    天気に恵まれれば最高に綺麗な海を楽しめるので天気良いと良いですね♪
    ロビンソンはオーナーが変わってしまって、オリジナル・ツアーとかなくなってしたっていましたが、阿真ビーチに近くて便利です。
    ちなみに冷蔵庫がないけど、クーラーボックスを貸してくれるので近所の売店で氷とビールを買えば大丈夫ですよぉ〜。
    (基準が冷たいビールです。^^;)

    あと、阿真ビーチの夕日も綺麗なのでチャンスがあれば是非♪


    旅行記、楽しみにしてますね。
    楽しんで来てください。(^_^)/
    2016年08月22日16時16分 返信する

    RE: RE: 来週行ってきます

    momonga_bonさん
    こんにちわ

    ご報告が遅くなりました。

    結局座間味行けませんでしたorz
    台風10号の影響で、高速船は全便欠航
    フェリーは出たものの、翌日はどうなるか解らないとのことで、
    弾丸旅行で余裕行程ゼロの私は断念。

    いつか行きます!

    take946
    2016年09月01日22時17分 返信する

    RE: RE: RE: 来週行ってきます

    take946さん、こんにちは。


    あらら…残念な結果に…

    台風が停滞していてウネリが大きかったみたいですね。
    行けても帰れない可能性があるんじゃ、怖くて行けないから諦めて正解だったと思いますよ。

    是非、リベンジしてください。
    ウミガメが待っています。(笑)
    2016年09月02日12時50分 返信する
  • イダの浜

    momonga_bonさん

    おはようございます。
    はじめまして。

    ご訪問やご投票ありがとうございました。

    さて、イダの浜。
    ここは行くのもなかなか大変ですがほとんど人のいない穴場ですね。
    我々が行った時は曇りがちでしたが、人っ子一人いない状況。
    また行きたくなりました(笑)

    norisa
    2016年08月18日06時27分返信する 関連旅行記

    RE: イダの浜

    norisaさん、こんばんわ♪


    訪問&投票&書き込み、ありがとうございます。

    イダの浜にウチが行ったときは、船浮への船は満員でした。
    8月はハイシーズンなので仕方がないですね。

    norisaさんの旅行記、楽しく読ませて頂きました。
    水中で魚を撮るのは難しいですよね。
    オイラはやっと慣れて来たけど、相変わらずピントが合わなかったり手ブレしたりで。^^;

    では、また。(^_^)/
    2016年08月18日21時59分 返信する
  • 西の浜

    momonga_bonさん、こんにちは

    黒島のシュノーケルは最高ですね。
    島ものんびりしているし、あまり観光化されていないのがイイ。
    西の浜もご存知でしたか。みんな仲本に行くので穴場ですね〜。
    あそこで人に会ったことがありません。

    水中の写真で「イソギンチャク?」となっているのは、「イバラカンザシ」です。見つけたらチョンとつつくのは定番ですね(笑)

    黒島は長閑で好きなのですが、カミツキガメがいるので厄介です(笑)
    2016年08月15日21時21分返信する 関連旅行記

    RE: 西の浜

    琉球熱さん、こんにちわ。

    いつも訪問ありがとうございます。
    西の浜は八重山で一番好きな場所になってしまいました。
    綺麗なビーチなのに人が全く居ないのでプライベートビーチのようで大のお気に入りです。^^
    夏にはエグられた砂浜も元に戻っていて、かなり綺麗なビーチに戻っていました。

    「イバラカンザシ」って言うんですね。
    後で旅行記直しておきます。
    いつもありがとうございます。

    黒島も西表島も浅瀬のシュノーケリング出来る場所のサンゴは白化が酷くて残念な状態でした。
    台風が来て掻き回して水温が少し下がれば良いのですが来年は厳しそうで今から気がかりです。
    2016年08月16日18時33分 返信する
  • お礼

    投票していただきありがとうございました。

    私は今年登録したばかりの新米4トラ会員です。
    拙い旅行記ですが、見ていただけて嬉しいです!
    今後ともよろしくお願いします。
    2015年12月02日11時17分返信する

    RE: お礼

    comodoさん、こんばんわ。


    嫁の実家に行くときに通るんで、千寿の湯には、ちょこちょこ行ってました。
    千寿の湯、ちょっと前までは800円だったのに値上りしたんですね。

    温泉には何度も入ってるけど、遊歩道の先にある濃溝の滝には1回行っただけです。^^;
    でも、ここが有名になっているとは知りませんでした。
    今週、通るんで久し振りに寄ってみようと思います。

    これからもよろしくお願いします。
    2015年12月03日20時36分 返信する
  • 訪問と投票

    momonga_bonさん


    訪問と投票ありがとうございました。  私の場合は訪問して頂くだけで嬉しいです。

    沢山の ニモ の写真、素晴らしいですね。  米語では クラウン フィッシ、道化師です。  道化師の服装に似ているからです。

    ピクサーの映画を孫と一緒に身て、我々も ニモ のフアンになりました。

    Momonga_bonさんは チンチラ なんですね。
    2015年09月11日17時28分返信する 関連旅行記

    RE: 訪問と投票

    サボ10さん、こんにちわ。

    久し振りにお邪魔しました。^^;
    カクレクマノミを英語ではクラウン・フィッシュって言うんですね。
    知らなかった。道化師の衣装ににてますよね。

    アメリカは多種多様な食文化があって楽しそうですよね。
    お店もオシャレでアメリカっぽいし…ってかアメリカですもんね。

    ちなみにアイコンはチンチラではなく、大陸モモンガです。


    またお邪魔しますね。
    2015年09月12日12時00分 返信する

momonga_bonさん

momonga_bonさん 写真

2国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

momonga_bonさんにとって旅行とは

息抜きと視野を広げてくれる

自分を客観的にみた第一印象

すぐに日焼けして真っ黒になりタイ人に間違えられるおっさん

大好きな場所

タイのビーチリゾート、八重山@沖縄

大好きな理由

ビールを飲んで、ボケ?っとするのが大好き♪
綺麗な海でのシュノーケリングが好き♪

行ってみたい場所

カナダ(キングサーモン釣りとヘリスキーをしたい)

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています