でかドラさんの旅行記全453冊 »
-
- 弘前/津軽半島/白神山地ぐるり旅【4】~千畳の畳を敷き酒宴を催したといわれる広大な岩棚~千畳敷海岸
-
エリア: 白神山地
2017/10/24 - 2017/10/24
5.0
29票
-
- 弘前/津軽半島/白神山地ぐるり旅【3】~藍色の青池と紅葉の色付いた十二湖散策~十二湖(紅葉)
-
エリア: 白神山地
2017/10/24 - 2017/10/24
5.0
56票
-
- 弘前/津軽半島/白神山地ぐるり旅【2】~ダイナミックさと歴史を感じられる巨大ねぷた~立佞武多の館
-
エリア: 五所川原
2017/10/22 - 2017/10/22
5.0
29票
-
- 弘前/津軽半島/白神山地ぐるり旅【1】~実物大の大型ねぷた~津軽藩ねぷた村
-
エリア: 弘前
2017/10/22 - 2017/10/22
4.0
64票
でかドラさんのクチコミ全431件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2014年05月18日
-
投稿日 2014年05月18日
-
投稿日 2014年05月18日
-
投稿日 2014年05月18日
でかドラさんへのコメント全276件 »
お邪魔します。 | ひでじいさんさん | 2021年04月24日 |
写真綺麗ですね。 | めるくんさん | 2021年04月11日 |
投票お礼 | ふくろうの旅人さん | 2021年04月06日 |
でかドラさんのQ&A
回答(6件)
-
ケアンズ、グリーン島に行く際、現金はなくても困りませんか?
- エリア: ケアンズ
?ケアンズ、グリーン島に行く際に、現金はなくても困りませんか?
ちなみに、クレジットカードは持っていきます。
?現金が必要な場合は、どのような時でしょうか?
よろしくお願いします。...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/03/31 17:30:40
- 回答者: でかドラさん
- 経験:あり
滞在時間にもよると思いますが、私は向かう船の中でパラセイリングの勧誘があり現金を使いました。その他は飲食程度で済みますのでほとんど現金不要でした。グリーン島で何かツアー等を申し込みされていれば現金はあまり必要ないと思いますよ。
-
モーレア島での過ごし方を、教えてください。
- エリア: モーレア島
ヒルトン モーレアのパノラミック水上バンガローに5泊の
予定です。シュノーケルセットは貸していただけるようですが
大きさなど合わせられますか?フィンもあったほうがいいでしょうか。
どちらも自分の...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2012/12/01 15:32:04
- 回答者: でかドラさん
- 経験:あり
yahooさん はじめまして!でかドラと申します。
私も以前ヒルトン モーレアの水上バンガローに5泊しました。
その時の旅行記がありますのでよろしければ参考にしてみて下さい。
シュノーケルセットはレンタルがありました。
サイズも選べたので日本から持参する必要はないと思います。
プールはありますが小さめで海から少し離れているので普通でした。
カヤックは砂浜に置いてって自由に乗ることができます。
私も朝食付きでしたが、昼も夜もほとんどホテル内で食べました。
食材の買い出しに行くことはできますが、ホテルの有料送迎車で5分程の場所に小さいなスーパーがありました。1日だけスーパーでパン等を購入して水上バンガローでゆっくり食べました。
飲み物等も大量に買い込んだためホテルで高い飲み物を購入はしませんでした。ちなみにフランス領のタヒチのためフランスパンがスーパーでも売ってます。パンを購入してシュノーケルの時にお魚にあげると沢山魚が寄ってくるので是非おススメです。
その他、滞在期間中はダイビングやジープサファリ等のオプショナルツアーがヒルトンモーレアで予約することができます。種類も豊富だったので現地に着いた日に予約するといいかもしれません。 ヒルトン モーレア ラグーン リゾート&スパ -
海水浴について
- エリア: 沖縄
2歳と5歳の子供と家族4人で初沖縄です。海水浴を予定していますがした事がなく、海水浴できる海も近くにないので全くどんな感じかわかりません。ラッシュガードというものの存在を初めて知りましたが、必ず必要で...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2012/06/09 10:54:43
- 回答者: でかドラさん
- 経験:あり
ラッシュガードが海水浴に必須かどうかは紫外線や日焼けに対する個人の価値観次第かと思いますよ!紫外線が強い地域に行くときは必要かと思いますが沖縄の海水浴場でラッシュガードを着て泳いでいる人は少数派だと思いますね。オーストラリアのグレートバリアリーフではTシャツやラッシュガードを着てシュノ―ケリングしていた人を多く見ましたが沖縄はそこまで必要ないような気がします。毎年海に行くという人であれば購入して損はないと思いますが1度だけならばTシャツとかで代用してもよいのではないでしょうか。