miyukさんのQ&A
- 回答(2件)
- 質問(36件)
-
6,7月の山歩きに適した場所(周遊の順番)
- エリア: スイス
- 質問日時:2023/01/08 08:32:35
- 締切:2023/01/22
- 緊急度:早めに!
- 回答数:4件
コロナで延期していたスイス、フランス、イタリアでの山歩きをしたいと考えています。
6月上旬(or中旬)から8月上旬までを予定しています。
最初にどの国のどこに滞在するかで迷っています。
お知恵を貸してください。
都市としては、グリンデルワルド、ツェルマット、サースフェー、オルティセイ、コルティナ、サンタマッダレーナ、チェルビニア、アオスタ、シャモニーなどに行きたいです。
スイスは6月はまだ雪が残っていてトレッキングできないのではないか、ドロミテは、バスやゴンドラなどがまだ動いていないのではないか、と心配しています。
しかし、最近は温暖化で、6月から花が咲き始め、8月は暑すぎてトレッキングしにくいとも聞きます。
どこの都市からまわるのが一番トレッキングを楽しめるでしょうか。
ちなみに、ガイドをつけるような登山は予定していませんが、山歩きが趣味で、奥穂高へ登るくらいのスキルと装備はあります。ヨーロッパでは、のんびり1日4,5時間くらいのトレッキングを毎日楽しめたらと考えています。
予約がとれれば、山小屋への宿泊もしたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
山小屋の予約
- エリア: アオスタ
- 質問日時:2019/09/01 18:01:00
- 締切:2019/10/01
- 緊急度:いつでも
- 回答数:0件
こんにちは。
来年の夏の話です。
トゥール デュ モンブランの一部を山小屋に泊まりながら歩きたいと考えています。
予約はいつ頃からできるようになるのでしょうか?
人気なようなので、早めに押さえたいと思っています。
ボナッティ小屋は、サイトのオンライン予約で名前を入れてクリックすると無題とかかれた真っ白な画面にとんでしまいました。
ベルト―ネ小屋は、サイトでは今年の9月分までしか予約を受け付けていません。
ラックブラン小屋では、来年の小屋の時期がまだ決まってないのでまだ予約できませんと、定型メールが送られてきました。
確かに予約にはまだ早すぎるような気もしますが、サンタマッダレーナの宿はすでに希望の日にちで予約が取れず、予定をずらして予約を取りました。
どなたか、山小屋の予約時期をご存知の方は、お教えください。
よろしくお願いいたします。
-
シャモニー ドロミテ どっちがいい?
- エリア: スイス
- 質問日時:2019/02/11 12:44:21
- 締切:2019/03/11
- 緊急度:いつでも
- 回答数:7件
こんにちは。
夏にスイスに1か月程度行こうと思っています。
チューリッヒ往復を考えています。
スイスは1度行っています。
大好きになったので、是非もう一度と考えています。
素晴らしい場所だったのですが、
スイスの物価の高さや食事のバリエーションのなさから、
フランスかイタリアのトレッキングもいれると、
旅が楽しくなるのではと考えました。
そこで、イタリアのドロミテかフランスのシャモニーのどちらかに
行こうと考えたのですが、どちらがおすすめでしょうか。
ちなみに、楽チンで絶景なトレッキングが好きです。
1人で行っても危なくないようなところを望んでいます。
回答、よろしくお願いいたします。
-
列車はいつから予約可能でしょうか?
- エリア: フランス
- 質問日時:2018/03/29 11:11:39
- 締切:2018/03/31
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:4件
下記のサイトを見ると、フランスの夏の鉄道予約は、3月29日から出来ると書いてあると思っていたのですが、やはりフランスの鉄道予約は、3か月前からなのでしょうか。
今日、朝から予約しようと待ち構えていたのですが、予約できません。
7月3日の分を予約したいので、4月3日の日本時間7時には予約できるようになるとは思うのですが、早割が欲しいので、今予約できるのであれば、予約したいのです。
どなたか、ご存知の方はお教えください。
https://en.oui.sncf/en/opening-reservations?ectrans=1&prex=EML_WW_EN_26032018_teaser_sso_tgv_dom_ouigo_wwen_-745987629&pid=6e1accbdca8ba6551567fae80d151a3fe31bb04d -
3100 クルムホテル ゴルナーグラート 予約方法
- エリア: ツェルマット
- 質問日時:2017/10/26 20:26:50
- 締切:2017/11/26
- 緊急度:いつでも
- 回答数:4件
こんにちは
来年の7月に3100 クルムホテル ゴルナーグラートに宿泊しようと思うのですが、
夏は予約が難しいと聞きました。
ホテルのサイトからオンライン予約しようと思ったのですが、
料金の高い部屋のみが売り出されていて、しかも埋まっている日にちの方が多いです。
私は普通のツインを希望しています。
ホテルのサイトに直接メールで予約を問い合わせたのですが、
連絡は来ません。
キャンセル待ちでもいいので、予約がしたいと思っています。
何か情報をお持ちの方は教えてください。
-
途中下車のおすすめ場所
- エリア: スイス
- 質問日時:2017/09/02 21:48:26
- 締切:2017/10/02
- 緊急度:いつでも
- 回答数:5件
こんにちは。
7月にスイスへ行きます。
スイスの列車は途中下車が可能だと聞き、是非途中下車し観光をしたいと思っています。
ミラノ1泊~ポントレジーナ2泊~マイエンフェルト1泊
~ツェルマット3泊~グリンデルワルト4泊
の予定です。
その間で、途中下車するのに値する場所を教えていただけたらと思います。
ベルニナ線は普通列車に乗ります。
自然大好きトレッキング大好きですが、母はあまり足が丈夫ではありません。
そのことも考慮して教えていただけるとありがたいです。
また、スイスは物価が高いので旅費を抑えるために出来るだけお金はかからないとありがたいです(#^^#)
ちなみに、スーツケースは次の駅に送ってもらいますので、身軽で観光できる予定です。
今考えている案
①ミラノ駅~ポントレジーナ駅
アルプグリュム駅で降りて近くを散策。
②マイエンフェルト駅~ツェルマット駅
フィリスール駅で降りてランドヴァッサー橋を見る展望台へ行く。
③ツェルマット~グリンデルワルト
シュピ―ツ駅で降り、エッシネン湖へ
他に良い案があれば教えてください。
-
ウィーンの空港からブラチスラバまでバス
- エリア: ウィーン
- 質問日時:2016/04/21 16:46:09
- 締切:2016/04/23
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:2件
こんにちは。
5月にウィーンの空港から、そのままブラチスラバまでバスで行こうと思っています。
宿の関係で、post bus 1195番のバスに乗って行こうと考えています。
予約は必要でしょうか?
ウィーンの中心部から空港を通ってブラチスラバまで行くので、ウィーン中心部から満員だと乗れないなと心配になりました。
post busのホームページには、予約をした方がよいと書かれていましたが、飛行機が遅延した場合のことを考えると、出来れば現地で購入したいです。
現地購入で大丈夫でしょうか。
また、予約するとしたら、到着から2時間後のバスの予約でいいでしょうか?
乗ったことのある方は、どうかお教えください。
-
お盆に平湯温泉までのアクセス
- エリア: 上高地
- 質問日時:2016/04/13 16:37:22
- 締切:2016/04/14
- 緊急度:早めに!
- 回答数:3件
お盆に、千畳敷と上高地への観光を考えています。
千畳敷ホテルに泊まったあと、上高地の方へ移動したいと思っています。
今のところ、平湯温泉に泊まる予定です。
車で2時間程度の移動になるようですが、渋滞が心配です。早朝は無理なので、夕方、上高地の方へ向かおうと思うのですが、夕方も混みますでしょうか?
混んであまり遅くなるようであれば危ないので、ルートを考え直そうかと思っています。
いい移動の仕方をお教えください。また、途中でいい観光場所があればそれも教えて下さい。
よろしくお願い致します。
-
NSBサイトでチケットを購入します。シニア割引はいくつからですか?
- エリア: ノルウェー
- 質問日時:2016/02/21 16:37:16
- 締切:2016/02/22
- 緊急度:早めに!
- 回答数:6件
こんにちは。
いつも、お世話になっています。
5月下旬に行くフィヨルド観光での質問が3つあります。
? NSBのサイトでオスロからフロムまでの早割りチケットを購入しようと思っています。(途中ミュルダールで乗換をします。)
senior citizen という割引チケットがあります。
母は66歳ですが、このチケットを選択してもいいのでしょうか?
? フロムで1泊後、フロム〜グドヴァンゲン(フェリー)、グドヴァンゲン〜ヴォス(バス)、ヴォス〜ベルゲン(列車)に乗る予定です。
現地購入で、大丈夫でしょうか。
? フロムで1泊することもあり、スーツケースは送らずに持って回りたいと思っていますが、大丈夫でしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
ヴィエリチカ岩塩坑 足が少々悪くても大丈夫でしょうか。
- エリア: クラクフ
- 質問日時:2016/02/14 17:18:33
- 締切:2016/02/15
- 緊急度:いつでも
- 回答数:12件
こんにちは
いつも、お世話になっております。
今回、ポーランドへ高齢の母と旅行に行きます。
ヴィエリチカ岩塩坑も、ぜひ行きたいと考えています。
旅行に行くぐらいには足は丈夫ですが、かなりきつい勾配だと聞き心配しています。筋肉痛になるほどだとか。。。
湿布などは、旅行にはいつも持って行っています。
足の調子が悪くなった時に、途中でエレベーターで上へ抜けられるなどのことは出来るのでしょうか?
旅程も個人旅行なので、ゆったりめに組んでいます。
何かご存知の方は教えてください。
-
初スイス 旅程について
- エリア: スイス
- 質問日時:2015/08/12 10:14:32
- 締切:2015/08/18
- 緊急度:いつでも
- 回答数:11件
いつもお世話になっております。
今回はスイスの旅程についてお聞きしたいです。
来年の夏に、南ドイツ〜スイス〜ミラノと旅行する予定です。
条件として、次の4つがあります。
・足がそう強くない母がいるので、簡単なトレッキング程度しか出来ない。
・私の耳が弱く、3000mくらいで耳抜きをいくらしようと痛いため、それ以上の山へは行けない。(ユングフラウヨッホに行けないのは、本当に残念です。。)ちなみに、なぜか飛行機では全く大丈夫です。ダイビングをすると30mで必ずといっていいほど、鼻血が出ていました。
・スーツケースにて移動。(リュックも経験したことありますが、好きではありません。) 天候も考えて2泊ずつくらいしたいし、雨でも楽しめる街に泊まりたい。駅近希望。
・スイスの物価にびっくりしています。できるだけ安くなるような旅程希望です。(交通費、宿など。)
質問です。
?ルツェルン2泊、グリンデルワルト2泊、チューリッヒ1泊、サンモリッツあたり1泊、その後、ベルニナ急行(普通列車に乗る予定)にてミラノへ行くと計画を立てました。しかし、朝焼けのマッターホルンなどが見られるかもしれないツェルマットに泊まった方が楽しいのではと思い出しました。
どこかを削って、ツェルマット泊を入れた方がいいでしょうか?
?おすすめなあまり標高が高くない簡単なトレッキングルートがあれば教えていただきい。
?朝焼け、夕焼けが美しいと聞き、サンモリッツ辺りは、山の上のホテル「ディアボレッツァ」に泊まりたいと思いました。だけど、私には標高が高すぎます。。。
サンモリッツ近くで、3000m未満の朝焼け夕焼けが美しい山の上ホテルがあったら教えていただきたい。
たくさんの条件にたくさんの質問で、申し訳ないですが、ご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
-
異常気象
- エリア: スイス
- 質問日時:2015/08/10 22:49:34
- 締切:2015/08/12
- 緊急度:いつでも
- 回答数:9件
こんにちは。
気が早いのですが、来年の夏に南ドイツ、スイス、ミラノへ行く旅をしようかと考えていました。
ところが、大体の旅程を決めたところで、スイスがかなり雨が多いことに気づきました。
この異常気象は、今年だけとかではなく数年続いているようで、来年のスイスも雨の多い残念な旅行になってしまうのかしら??と不安になってしまいました。
今までに海外に行って雨に降られたこともありますが、マドリードやヘルシンキといった街だったので、その時は特に問題なく観光を続けることが出来ました。
石畳が雨に濡れて綺麗だと思うこともあったくらいです。
ただ、スイスは自然がメインなので雨に降られた時の観光へのダメージが大きいと思います。
スイスでは、きっちりしたスケジュールを立てず、天候によって行く場所を変えるようなスタイルにしようとは考えていたのですが、3日間雨に降られるとさすがに辛いです。
物価も高く、雨が降っている間、ゆっくりとした食事に時間を使うということも懐に痛いなと思ったり。。。
スイスで雨に降られた時の過ごし方、または、この異常気象の中でも晴天率が高い場所などご存じでしたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
スイスの天気
http://www.tenki.jp/world/1/117/
異常気象による自然災害
http://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A5%B2%E3%81%86%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3_%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%B1%B1%E3%80%85%E3%81%8C%E8%84%85%E5%A8%81%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D/41152244 -
ヴィクトリア駅からターミナル4までのアクセス
- エリア: ロンドン
- 質問日時:2015/02/22 14:05:08
- 締切:2015/02/24
- 緊急度:早めに!
- 回答数:5件
こんにちは。
いつも、お世話になっております。
ヴィクトリア駅周辺に宿泊し、土曜日の19時35分発大韓航空の便にて帰国します。
そこで、ターミナル4までのアクセスについて悩んでいます。
最初はコーチ(高速バス)で、ヒースロー空港まで行こうと思っていたのですが、ターミナル4はヒースローエクスプレスで1駅移動しないといけないことに気づきました。
必ず座れるのでコーチでの移動と思っていたのですが、ヒーローエクスプレスでの1駅移動があるくらいなら、地下鉄でターミナル4まで行った方がいいのかもと思いだしました。
ハマースミス駅ならば、向いのホームで乗換が出来て便利だということも聞きました。
ヴィクトリア駅からターミナル4までの移動、コーチと地下鉄、どちらが良いでしょうか?
-
ソグネフィヨルド ベルゲンの観光の時間配分
- エリア: ベルゲン
- 質問日時:2015/01/30 20:54:28
- 締切:2015/02/23
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:7件
こんにちは。
5月に北欧旅行を考えています。
5月5日11時55分ベルゲン空港着
5月7日11時30分ベルゲン空港発
という予定です。
この中で、ソグネフィヨルドとベルゲンの観光をしたいと思っています。
2つルートを考えているのですが、どちらがよりよい旅程になるのか考えあぐねています。
ルート1
5月6日に1日使って身軽にソグネフィヨルドの観光
残りの時間で、ベルゲンの観光
2泊ともベルゲン泊
ルート2
5月5日に、myldal経由でFlamに行き、Flam泊。
午前中に船、バスを使い、ベルゲンへ。
到着後、ベルゲン観光。ベルゲン宿泊。
私としては、ルート1が楽ちんそうだなと思いながらも、ルート2にひかれています。
ただ、時刻表がうまく検索できず、可能なのかどうかもよく分かりません。
フロム鉄道とフェリーの時刻表だけなんとか探し出せたのですが。。。
また、予約は、下記で行いたいと思っています。
ルートとホテルを選び、あとで直接、希望の時間をメールするという形でいいのでしょうか?
http://www.fjordtours.com/?_ga=1.119543816.1874959425.1422614009
どなたか、フィヨルドを旅行されたことがある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
-
5月9日勝利の日のサンクトペテルブルクの様子
- エリア: サンクトペテルブルク
- 質問日時:2015/01/23 19:38:42
- 締切:2015/01/31
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:3件
こんにちは。
ゴールデンウィークに北欧、サンクトペテルブルクの旅行を考えています。
もう航空券を手配済みなのですが、たった今5月9日が勝利の日ということで、ロシアにとって重要な日だということを知りました。
5月9日の22時頃の飛行機に乗って、日本へ帰ります。
地下鉄とバスを使って飛行場へ行きますが、スーツケースを持って乗れるような状況でしょうか?
また、この日の観光は大丈夫でしょうか?
危なくて、観光も出来ないというようなことはないでしょうか?
もし、危ないとおっしゃられる方が多ければ、残念ですが飛行機の変更も考えています。 -
シリアライン 船の予約
- エリア: ヘルシンキ
- 質問日時:2015/01/19 17:01:28
- 締切:2015/01/21
- 緊急度:早めに!
- 回答数:3件
こんにちは。
5月に北欧旅行を考えています。
シリアラインの船にて、タリン〜ストックホルム、ストックホルム〜ヘルシンキの移動をする予定です。
予約をする時期なのですが、もう今からでも予約した方がいいでしょうか?
それとも、まだ後でも大丈夫でしょうか?
(当然行くつもりですが)キャンセルとなった場合に交渉が大変だったとの口コミを見たので、キャンセル代がかからなくても、出来れば後の方がいいかなと思いました。
混み状況などご存じの方は、どうか教えて下さい。
-
空港からのアクセスとホテルの立地
- エリア: サンクトペテルブルク
- 質問日時:2015/01/19 16:48:04
- 締切:2015/01/24
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
こんにちは。
5月に北欧旅行を考えています。
ヘルシンキからサンクトペテルブルクにアレグロで入り、2泊。
その後、サンクトペテルブルクの空港から22時頃日本へ帰国する予定です。
そこで、決めかねているのがホテルの立地と空港へのアクセスです。
①タクシーは、ぼられることが多いと聞くので、乗らずに地下鉄でホテルに向かう方が良い?
②地下鉄でアクセスするならば、フィンランド駅から使う1号線沿いか、空港へ向かう2号線沿いにホテルを取った方がいい?(しかも、1号線沿いか2号線沿いだと、乗換に便利なTekhonologichesky Institut駅で乗り換えられますよね。)
知りたいことは、この2つです。
観光に都合のよいネフスキー沿いでホテルを取ろうと考えると、Nevsky prospekt 駅近くが良さそうですが、かなり高いホテルしかもう空いていません。
4号線沿いのAdmiralteyskaya駅近くが観光もしやすそうでいいなと思ったのですが、フィンランド駅や空港に向かうのには、地下鉄乗換に距離がありそうで大変ですよね?
どうしたらいいのか、考えあぐねています。
どうか、お力を貸して下さい。
-
ビッグブルーバス サンタモニカ〜ユニオンステーション
- エリア: ロサンゼルス
- 質問日時:2014/12/02 18:35:42
- 締切:2014/12/02
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
年末の日曜日に、サンタモニカのバス停からユニオンステーションまでビッグブルーバスを使って移動したいと思っています。
14時頃です。
RAPID10を使い高速を通るので、大丈夫かなとも思うのですが、道は混んで遅延などする恐れがあるでしょうか?
また、ユニオンステーションに着いたら、メガバスに乗り換える予定です。
移動するのが分かりにくかったり距離があったりしますでしょうか?
遅延など、ほとんどないのであれば、ユニオンステーションにメガバス出発1時間前くらいに着くバスにしようかと考えています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
年末 ラスベガスまでレンタカー
- エリア: ロサンゼルス
- 質問日時:2014/06/15 18:07:12
- 締切:2014/07/04
- 緊急度:いつでも
- 回答数:10件
まだ先の話ですが、年末年始にロスとラスベガスの旅行を考えています。
飛行機は ロスIN ラスベガスOUT です。
ロスの空港でレンタカーを借り、ラスベガスまで車で走ろうと
考えているのですが、年末なのでちょっと考えています。
ちなみに移動は12月28日です。
すごい渋滞にはまったり、道路が凍結したり、強風がふいたりということは
この季節、多いのでしょうか??
レンタカーで運転するのは止めた方がいいとか、もしくは、
気をつけた方がいいことなどありましたら、ぜひ教えて下さい。