旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

enikuroさんのトラベラーページ

enikuroさんのクチコミ(8ページ)全7,218件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 改札前

    投稿日 2024年03月14日

    熊本駅総合観光案内所 (新幹線口) 熊本市

    総合評価:3.5

    熊本駅構内にあり改札前なのでわかりやすいです

    またよかもん市場(お土産やグルメなど)の中にあるので利用しやすい造りでした
    パンフレットなどもたくさんあり綺麗です
    ただスタッフさんは少なめ、熊本城彩苑の案内所の方が対応は良かったと思います

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 躍動的

    投稿日 2024年03月17日

    おてもやん像 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本駅西口(新幹線口)ロータリーの手前にあります

    もともとはサクラマチ交通センター(バスセンター)にあったそうですが再開発のためにこちらへ移設されたのだそうです。

    作者は熊本大学教授の石原昌一氏で前日に見た高橋公園の「横井小楠と維新群像」もこの方の作ということでした
    踊っているおてもやんの一瞬を捉えたような躍動的な銅像でした

    ただこの辺りはほとんど人がいないのが残念、サクラマチ(広いし)とか駅構内の方が良いのではないかな~と勝手に思いました^^;

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 街中に

    投稿日 2024年02月24日

    カトリック手取教会 熊本市

    総合評価:4.5

    市電水道町駅からすぐ、通り沿いにあります

    お向かいはテトリアくまもと(ショッピングモール)やぴれぷすなど大きなビルに囲まれています
    1889年、ジャン・マリー・コール神父の熊本宣教から始まったとされています
    現在の教会堂は、1928年のものだそうですが古さは全く感じられません
    残念ながら内部は見学できませんでしたが外観だけでも見る価値あり!です

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 賑やかな通り

    投稿日 2024年02月26日

    下通商店街 熊本市

    総合評価:5.0

    北画電車通り、南端はサンロードまでの500m以上ある九州随一の規模を誇る商店街だそうです

    確かに人通りも多くにぎやか、端っこの方まで行くと人が少なく・・・となる商店街が多いですがこちらは端っこが同じようなにぎやかな商店街(サンロード)に突き当たるのでずっと賑やかです

    よるパンという夜に営業しているパン屋さんに行ってみました
    夕方になるとパンも乾燥して品数も少なくなるのが当たり前ですがこちらのお店では焼きたてが揃っていましたので夜食に丁度良かったです^^

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 大きな商店街

    投稿日 2024年02月20日

    サンロード新市街 熊本市

    総合評価:5.0

    熊本市電辛島駅からすぐのアーケードのある商店街です(バスターミナルからもすぐ)

    市内にはアーケードのある商店街が多いですがこちらは道幅も広くゆったりとしています(車も通らない?)
    明治36年からという歴史もある商店街なんだそうです
    現在は新しいお店が多く映画館やカラオケボックスなど地元の方向けのお店が軒を連ねている感じです

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ハッカの香り

    投稿日 2024年02月22日

    薄荷蒸溜館 北見

    総合評価:5.0

    北見駅(バスターミナル)から歩いて10分くらいです

    ハッカ記念館のすぐお隣にあります

    小さな建物で入ってすぐに目の前に刈り取られて乾燥したハッカが棚に並びとても良い香りがしていました
    係の女性がわかりやすい説明をしてくれて勉強になります
    ちょっとしたスペースで体験もできるようです(要予約)
    売店もありこちらでしか手に入らない限定品もあるのでお土産にもお勧めです

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 可愛い建物

    投稿日 2024年02月24日

    北見ハッカ記念館 北見

    総合評価:4.5

    北見駅から歩いて10分くらいです

    昭和初期に全盛期だったホクレン北見薄荷工場の研究所として昭和10年に建てられたものだそうです

    現在は工場はなく昭和61年から記念館として使われています
    残念ながらバリアフリーではないですが1階部分だけでも展示内容が濃いので楽しめます
    館長さん?のお話も興味深いです^^

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 雪の無い時期がお勧め^^;

    投稿日 2024年02月24日

    三治公園 (SL展示) 北見

    総合評価:3.5

    北見駅から歩いて7~8分くらい、ハッカ記念館の北側にある公園です

    D50蒸気機関車1両が静態保存展示されていると聞き行ってみましたがこの時期(10月末から4月末まで)はカバーがかかっていてみることができませんでした

    遊具も無いような公園なのでSL展示がメインなのかな~それならば釧路のように屋根があると嬉しいですね^^;
    ここから西へ行った石北大通り沿いにもSLの展示があるそうなのでそちらも行ってみたいです

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 新しく綺麗

    投稿日 2024年02月19日

    COCOSA 熊本市

    総合評価:4.5

    熊本市電の駅から2~3分ほどです、下通商店街の中にありました

    もともとはダイエー?などがあった跡地らしくそれほど大きなショッピングモールではありませんがお洒落なお店、若い人向けのお店が多かった気がします
    いつも行く無印良品よりも大きく品ぞろえが良かったので欲しいものが沢山ありました(旅行中なので我慢我慢^^;)

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 長い名称の碑

    投稿日 2024年02月22日

    横井小楠をめぐる維新群像の碑 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城の東側にある高橋公園内にあります

    熊本へ行ってから初めて聞いたお名前でした
    碑の上にある銅像も坂本龍馬・勝海舟など有名な方の銅像の中心にありました。
    この碑は横井小楠の生誕190年、没後130年を記念して2000年に建てられたそうです
    熊本では有名なのでしょうか?
    もう少し短い名称だと馴染みやすい気もしますが^^;

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 熊本城の守り神

    投稿日 2024年02月20日

    熊本城稲荷神社 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本城の東側にありますが城内ではなく、一度お堀(坪井川)を出てぐるっと回るような感じです

    朱塗りの拝殿がとても目立ちました
    1588年、加藤清正公が肥後の国主として入国するにあたり勧請した神社なんだそうです
    熊本城とセットで見学参拝をお勧めします

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 熊本のお伊勢さん

    投稿日 2024年02月24日

    熊本大神宮 熊本市

    総合評価:4.5

    市電の市役所前駅から歩いて3~4分ほど、熊本城稲荷神社の北側にあります

    お稲荷さんとは違ってこちらは誰もおらずひっそりとしていました

    熊本のお伊勢さんと呼ばれているそうですが境内は狭く小さい鳥居も道路沿いにあり観光で訪れる場所ではないのかもしれませんね・・・

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 飲み屋街

    投稿日 2024年02月20日

    酒場通り 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本市電花畑町駅から歩いて2分くらいです

    下通商店街の南側(銀座通りの一本北側)の横道で約100mくらいの短い通りに居酒屋さんが集まっていてその名の通りですね^^;

    昼間は誰もいませんでしたが夜いくと赤ちょうちんのお店がたくさんで賑わっていました
    常連さんも多いようですが観光客でも楽しめると思います。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 学問の神様

    投稿日 2024年02月26日

    手取天満宮 熊本市

    総合評価:4.0

    電車通りから少し北側に入ったところ(国道3号線の一本東)にあります

    それほど大きくない境内だと思ったのですが鳥居は大通り沿いから何基もありました
    天満宮ということで菅原道真公を祀っている学問の神様です
    私が行った時は近所の方が数名参拝にいらっしゃっているだけでしたがこれからの時期は学生たちで一杯になるのでしょうね^^

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 街中のお寺。。。

    投稿日 2024年02月24日

    蓮政寺 熊本市

    総合評価:3.5

    電車通りから一本南側に入ったところにあります(鶴屋の裏・駕町通り沿い)

    2珍練習のお寺だそうですがぱっと見はお寺に見えず通り過ぎそうになりました
    詳しいことはあまりよくわからなかったのですが加藤清正公の叔父にあたる加藤清重の菩提寺として、慶長三年に建立されたと言われています

    商店街側もしっかり門が閉まっていて観光客が入れるような雰囲気ではありませんでした

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • ホテルと色々^^;

    投稿日 2024年02月26日

    びぷれす熊日会館 熊本市

    総合評価:3.5

    電車通り沿いのにぎやかな通りにあるビルです
    もともとは新聞社だったようですが現在はホテルや美術館、鶴屋さんのお店や武道場などがはいっています
    ただ観光客が利用するお店はあまりないかな?
    地元民向けのお店が多いです

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 小さな商業施設

    投稿日 2024年02月26日

    カリーノ下通 熊本市

    総合評価:4.0

    電車通りから少し南側に入ったところにあります

    下通と名称がついていますが実際は駕町通り沿いにあります

    TSUTAYAや100均、カフェやカルディなど地元の人向けのお店が入っていますが小さめ^^;
    私は100均を利用しましたが観光客は用事はないかも・・・

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ひっそりと

    投稿日 2024年02月26日

    小泉八雲熊本旧居 熊本市

    総合評価:4.5

    電車通りから一本南へ入った蓮政寺公園の片隅にあります

    もともとは電車通り沿いにあったおうちをこちらへ移設したらしいです。
    熊本大学の前身である第五高等中学校の英語教師として島根の松江中学校から赴任し3年間を過ごした住居です
    小泉八雲といえば中学生の頃の英語の教科書で習った「むじな」を思い出します
    外国人だったというのを知った時には衝撃的でした
    無料で見学できるので時間のある方にはおススメです

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 都市公園

    投稿日 2024年02月22日

    白川公園 熊本市

    総合評価:5.0

    市電水道町駅から歩いて4~5分くらい、国道3号線沿いにある大きな公園です
    戦前は官公庁が立ち並んでいた場所でこちらも熊本県庁があったそうです(戦争で焼失)

    広い公園で木々も多く行った時期は銀杏の黄葉がすばらしかったです
    地元の方のオアシスのようで賑わっていました(それまで見てきた公園には人が誰もいなかったのでちょっと驚き^^;)

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 賑やかな商店街

    投稿日 2024年02月19日

    駕町通り商店街 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本市電通りから南へ伸びている商店街です

    並行して下通商店街もあります
    こちらは車も通り店先のみのアーケードがある通りなので少し歩きづらいかもしれませんが懐かしいお店が並んでいました。
    観光客があまり利用するような感じではありませんがこちらと下通を行ったり来たりして歩くと楽しいです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

enikuroさん

enikuroさん 写真

0国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

enikuroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています