mimpibungaさんのクチコミ全192件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年10月07日
総合評価:4.0
前々から気になっていた、名古屋伏見駅近くのビジネスホテル。
天然源泉のあるここに、ようやく泊まる機会が持てました。
泊まってみての感想。
◆良かった点・・・
・リクエストしておいた部屋(希望の窓からの展望がある)に近い部屋をアサインしてくれた。
・部屋は、喫煙可能なツインCにしたので、少し広めで寛げた。
・部屋の窓が開くタイプだったので、外の風が部屋内に入り、心地よかった。
・お目当ての温泉大浴場が、やはり気持ちが良かった。
・大浴場へは、部屋のバスタオルを持参する必要があるが、フェイスタオルで良ければ、大浴場にたくさん置いてあるので、わざわざ持っていかなくても済む。
・ホテルすぐ前は、ドンキホーテが入っているちょっとしたショッピングモール兼レストランがあって便利。
・道路を渡ればスタバにも近い。
・近くに納屋橋があり、ちょっとした風情がある。
◆いまいちと思った点・・・
・部屋内にセーフティBOXがない。
・無料の水ボトルのサービスがない。
(今時、水ボトルサービスのないホテルなんてあったのか?と)
・部屋にある冷蔵庫が極端に小さい!
・湯沸かしポットが、お湯が沸くのに時間がかかるタイプのもの。
・フロント階に置いてあるアメニティを好きなだけ持っていくシステムだが、飲み物がお茶パックしかない。
(他のビジホにも泊まることがあるが、他では有るコーヒー、紅茶などのサービスは無)
・公式サイトで紹介している大浴場の半露天の浴場は閉鎖されていて、ガッカリ!
・朝食が売りのビジホでもあるが、コロナのせいで、取り分けバイキングのメニューが少なかった。これは残念すぎた!
◆その他メモ
・駐車場は、ホテル裏へ。
15~翌10時まで、1200円。(予約はできない)
駐車場からホテルへ入ってすぐ左手に喫煙所がある。- 旅行時期
- 2021年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2021年10月07日
総合評価:5.0
久々に、美味しい飛騨牛でも食べて、飛騨高山温泉でのんびりしようと計画して行きました。
かといって、宿探しにはなかなか悩むところ。
今回は、できるだけ安価にいきたい理由と、同行者の腹具合がそれぞれ違うため、宿の夕食は多すぎるので、朝食のみのプランにして、夕食は外で済ますことにしました。
古い町並みへも徒歩で行けるし(ちょっとした坂がきついけど)立地的にも良さそうでした。
さすが、高台にあるので、部屋の窓からの眺めがとても良く、窓を開けると、この季節(GW)だと、風が心地よくて本当に気持ちが良かったです。
温泉はいつ入っても、貸切状態で寛げましたし、露天風呂も最高に気持ち良かった!
露天の2つの風呂(ジャグジーと石風呂)、どちらも湯の泉質は同じかとは思うのですが、石風呂の方が温泉濃度が濃い気がしました。
(多分、気のせいかな?)
ロビーから畳敷き、スリッパをはく必要がないから歩きやすい。
はじめは、素泊まりにしようかとも思ったのですが、朝食付けても、ひとりあたり、6000円ほどだったので、やはり朝食付きにして大正解でした。
定番の朴葉味噌と、飛騨コシヒカリが最高に美味で、朝から3杯も食べてしまうほどでした。
特別、高級な宿ではないけど、今度また高山へ行くときはここに決まりです。
※眺めの良い足湯を利用できなかったのは残念でした。
(チェックイン日にしか利用できません)- 旅行時期
- 2021年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 朝食のみ
-
投稿日 2021年10月07日
総合評価:5.0
近隣の温泉宿でのんびり、美味しいものを食べて過ごそうと1泊しました。
宿の公式サイト記載プランが、某旅行社を通すとかなり安くなっており、さらに、近隣県在住者割引と、GoToも利用して、2食付きが一人当たりなんと!3000円弱でした^^
ロビーがなんとも言えないノスタルジックな空間ですが、私は気に入りました。
今回は、誕生日祝の宿泊だったので、記念の写真と、夕食時のドリンクが1杯無料で頂けました。
写真は、バースデー仕様で2Lサイズのプリントでした。
なお、チェックイン時のサービスでは、ラウンジで好きな飲み物とちょっとした菓子が頂けます。
(なので、お部屋にお茶はあるけど、茶菓子はありません)
夕食は「遠州会席」で、この10月からは、お造りに伊勢海老が入るとのこと。
浜名湖名物のウナギの蒲焼きも美味だったし、別注で頼んだ、鰻の刺身も本当に美味しかったです。
宿の場所が、賑わう地域(浜名湖パルパルあたり)からは若干離れていますが、すぐ前には遊覧船乗り場があり、すぐ横には動物園もあります。
宿の露天風呂は小さめですが、ロープウェーも見れて、のんびりできました。
お部屋は、最上階をアサインしてくれました。
全室禁煙で、喫煙場所は、宿の外(屋外)に灰皿が置いてあります。
雨の場合は、傘が必須。
(喫煙者には面倒くさいかも)- 旅行時期
- 2020年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
志木駅から徒歩で7~8分ほど?ちょっと嫌な距離ではあるけれど、途中、お店もあるし、便利な立地なので、リピートしています。
デラックスツインのお部屋が広くて快適。
お値段も、懐に優しく、喫煙室もある。
駐車場(無料)は早い者順なので、夜は空いてないことも。
朝食はバイキング形式ですが、お弁当としてお部屋に持って行きます。
フロント横、奥のドリンクバーも無料で利用できます。
各階エレベーターの横に電子レンジがあり、これもまた便利。- 旅行時期
- 2021年07月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:4.0
久々に散策に行きました。
あろうことか、サンダルで行ったので見事に足にマメができてしまいました。
坂が多いので、スニーカー必須です。
常滑焼のお店もあり、ぶらぶら見て回ったり、ちょっとお茶したり…
風情ある待ち並みがお好きな人には、必見です。- 旅行時期
- 2020年06月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 見ごたえ:
- 4.0
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
電動ろくろで陶芸体験をしに行きました。
カップか、茶碗、お皿など好きなものを作成し、色は6種類から選べます。
以前、他のお店へも行ったことあったのですが、作成時に、思うようにさせてもらえない…というか、いちいち手直しされてしまうので、自分で作った感がないのが残念なのです。
素人なので、見るに見かねてなのかもしれませんが。
お店の雰囲気はとても良く、作成後はコーヒーか紅茶のサービスをしてくれます。
カップも、もちろん常滑焼です。
またやってみたいなぁと思います。- 旅行時期
- 2020年06月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 3.0
-
投稿日 2021年08月05日
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
旧蒲郡プリンスホテル。
5月になると、つつじが見頃で、大変綺麗です。
眼の前にある竹島を散策した後、ティータイムで訪れるのも良いと思います。
歴史を感じるクラシックホテルで、このような建築がお好きな方にも見ごたえがあるかと思います。- 旅行時期
- 2020年05月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 2,500円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月05日
-
投稿日 2021年08月05日
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
先回は温泉利用しましたが、今回は買い物とランチで利用しました。
お客さんが多いので、早めに入店したのですが、続々来ます(苦笑)
すくすくの丘では、海鮮や、カフェでお洒落なランチ、ケーキなどが頂けます。
お子様連れにもいいところです。- 旅行時期
- 2020年03月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 2.0
- 見ごたえ:
- 2.0
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
牡蠣食べ放題ではなく、牡蠣詰め放題で2度、利用しました。
食べ放題だと、プラス1000円だったと思いますが、詰め放題のみだと2,000円です。
※先回は1500円でしたが値上がりしたようです。
発泡スチロールの箱、蓋が閉まらなくなるほど(ほぼ乗せてガムテープで固定するだけ)とにかく詰めるだけ詰めて持ち帰りできます。
今回は、120個ほど入りました。
しかし、身は小ぶりです(苦笑)- 旅行時期
- 2020年02月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2021年08月05日
総合評価:5.0
寒い季節、温泉でゆったりしたいと思い、鳥羽行きを決定。
ベッド2台と和室がある広いお部屋と、広いバルコニーには温泉露天風呂が付いており、気ままに入れる贅沢な空間。
お肌もしっとり。
今回は、伊勢海老三昧プランで予約。
夏ならプールも良さそうです。
星空が綺麗でした。
朝食会場からも、海が見えてのんびり休日を過ごすには良いホテルでした。- 旅行時期
- 2020年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 2.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月04日
-
投稿日 2021年08月04日
総合評価:3.0
北朝霞に所用で行った時に宿泊。
駅に近いのが便利で、喫煙ルームがあるのは有難い。
部屋の窓は駅方向だったので、遠くにスカイツリーが見えました。
現在はスマイルホテルになったようです。
お値段がもう少し安ければ、また利用するのですが…- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- 客室:
- 2.5
- 接客対応:
- 3.0
-
投稿日 2021年08月04日
総合評価:5.0
遅い時間にお台場を出て、次の日は、日の出桟橋からクルーズ船で浅草へ向かいたかったので、ゆりかもめの駅近くのホテルを探していました。
ほぼ寝るだけになってしまうので、料金が手頃で、窓から夜景が見えればいいな~と。
このホテルは、予約の際に、レインボーブリッジ側か、東京タワー側かを選べ、私はレインボーブリッジ側にしました。
宿泊代は、素泊まりで6000円ほどでした。
大浴場は無料で利用でき、休憩処と浴場のジャグジーから、東京タワーのライトアップが見えました。
部屋は狭かったけど、それなりに快適です。
コンビニは、道路を渡ってすぐ。
ゆりかもめ駅ほぼ直結の立地ですが、日の出桟橋まで徒歩で10分ほどで着き、アクセスは良かったです。- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月04日
総合評価:5.0
お台場でたまたま入ったお店。
店内からレインボーブリッジの夜景が綺麗に見えて、雰囲気が良かった。
この時は寒い季節だったので、テラス席は閉鎖されていたので、喫煙可能な店内で。
窓際は禁煙席でした。
オーダーしたキールとペスカトーレ、美味しかったです。
BGMにAlwaysが流れていて、しっとりとした気分になりました。- 旅行時期
- 2020年01月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月04日
-
投稿日 2021年08月04日
総合評価:4.0
ダナン大聖堂の前で、声をかけられたGrabのお兄さんに「チェーが食べたい」と言ったら、連れて行ってくれたお店がここでした。
チェーの内容はよく知らないし、分からないので適当にオーダーしたら、それが小豆のチェーでした。
お値段は12000ドン。
こざっぱりと冷たいものが食べたい時はいいですね。
場所はよく分かりませんが、後々調べてみると、結構、行かれている人が多いようです。- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 500円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.5
-
投稿日 2021年08月04日
総合評価:5.0
ミーケービーチエリアからタクシーで往復しました。
片道約2キロほどだったので、さくっと見に行けました。
端から端まで歩いて、666m。
イルミネーションが最高に綺麗です!
今度行くなら、近くに滞在して、じっくり見に行きたいところです。- 旅行時期
- 2019年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 5.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 展示内容:
- 5.0