旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まつのやさんのトラベラーページ

まつのやさんのクチコミ(4ページ)全2,795件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 時間は余裕を持って

    投稿日 2022年07月25日

    靖国神社遊就館 市ヶ谷

    総合評価:5.0

    靖国参拝後に寄りました。「寄る」という気持ちでは甘かったと反省するくらい内容の濃い展示ばかりだと思います。簡易な表現なら日本の歴史が学べる場所という印象ですが、後半は時間が足りず、駆け足になったことが残念。(後半こそがメインなのに)再訪したいと思っています。

    旅行時期
    2022年06月
    展示内容:
    5.0

  • 移転したもの

    投稿日 2022年07月25日

    高燈篭 市ヶ谷

    総合評価:3.0

    地下鉄九段下駅2番出口より徒歩数分のところにあります。もとは靖国神社正面の常夜灯として明治4年に建設さたという。明治の頃ならさぞ明るく灯台のようだったろうと思いました。昭和5年に道路改修の際、現在地に移転したそうです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 迫力あります

    投稿日 2022年07月25日

    大山巌像 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    地下鉄九段下駅2番出口すぐ、九段坂公園内になります。大正8年に現在の国会前庭北地区洋式庭園(尾崎記念公園)に建てられ、その後昭和23年にGHQにより撤去されますが、昭和44年に現在の場所に移転しました。どうしてこの場所になったのかわかりません。馬上の大将、なかなか迫力感じます。

    旅行時期
    2022年06月

  • スケボーは禁止

    投稿日 2022年07月25日

    九段坂公園 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    千鳥ヶ淵と武道館の間に位置し、九段坂に沿って細長い公園です。公園内には、高燈籠や品川弥二郎像、大山巌像などの歴史的建造物があります。坂沿いなので階段状のところがあり、手すり部分はオリンピックで注目を浴びたスケボーをしたくなるような空間でしたが、スケボーは禁止となっています。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • 九段坂公園内です

    投稿日 2022年07月25日

    品川弥二郎像 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    地下鉄九段下駅2番出口より徒歩数分、九段坂公園内にあります。像の両脇には高燈篭と大山巌騎馬像があります。長州藩士として尊皇攘夷運動で活躍し、明治維新後は欧州に留学して政治や経済を学び、内務大臣にまでなった人物です。像は明治40年て建てらましれたが関東大震災で倒壊し、再建されたもので、台座が高いので大きいです。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • ビルの谷間に

    投稿日 2022年07月25日

    築土神社 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    地下鉄九段下1番出口すぐそばになります。北の丸スクエアの公開空地からのアクセスも可能ですが、見事な階段を上ることになります。ビルの谷間にある神社本殿ですが、創建は古く940年(天慶3年)です。また狛犬は千代田区の指定文化財となっています。歴史があるぶん見ごたえ箇所は多く思います。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • Hitokuchi-zaka

    投稿日 2022年07月25日

    一口坂 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    靖国通りから市ヶ谷駅に向かう途中、九段北にある坂道。緩やかな坂です。何一つ疑問なく「ひとくちざか」と思っていけど、どうやら「いもあらいざか」とも読まれるらしいです。由来は確認できましたが、現在では看板が「Hitokuchi-zaka」であるからには、皆「ひとくちざか」と呼ぶでしょう。

    旅行時期
    2022年07月

  • 印象的な建物

    投稿日 2022年07月25日

    九段教会 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    靖国神社大鳥居の近く、かつほぼ隣には濠北方面戦没者慰霊碑があるところです。コンクリート打放の印象的な建物だったので寄ってみました。九段教会はプロテスタント教会として140年近くの歴史を持っています。気になる建物は創立120周年記念事業として建て替えられたものでした。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • 築土神社境内に

    投稿日 2022年07月25日

    世継稲荷神社 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    九段下駅そば、築土神社境内にある神社です。ビル谷間かつ敷地が傾斜しているので、こんなところに?と思うような場所です。もとは田安村といわれていたことから「田安稲荷」とも呼ばれていたそうですが、二代将軍秀忠が参内し「代々世を継ぎ栄える宮」と称賛して以降は「世継稲荷」となったそう。「世継稲荷」の方が参拝者が多そう。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • 富士見

    投稿日 2022年07月25日

    富士見坂 (千代田区九段北) 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    靖国神社の北側、西に下り一口坂と交差する坂です。説明するまでもなく、富士山がよく見通せることから坂の名になったといわれます。ゆるく長めの坂道は現在では富士山は見えるのかなと思わせますが、こういった名前は残すべきなのだと思いました。

    旅行時期
    2022年06月
    見ごたえ:
    3.5

  • ここから

    投稿日 2022年07月25日

    大東文化大学発祥の地 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    飯田橋駅と九段下駅のあいだ、富士見坂上にある集合住宅の傍に碑はあります。正直見過ごしてしまいそうなところでした。大東文化大学は板橋区のイメージが強かったのですが、前身にあたる「大東文化学院」が大正10年にここからはじまったことを初めて知りました。

    旅行時期
    2022年06月

  • 早めに行くべき

    投稿日 2022年07月25日

    ファクトリー 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    靖国神社の向かいにあるバーカリーカフェ。人気のお店ということで楽しみにして行きました。土曜の午後、数人待ちの状態だったので神社のお参り後に改めて寄るとに。運悪く満席だったのでパンのみ購入して帰りましたが、パンもほぼ売り切れ状態でした。早めに行き、待つことは覚悟することです

    旅行時期
    2022年06月
    料理・味:
    3.5

  • 無料スペースもあります

    投稿日 2022年07月25日

    外苑休憩所 市ヶ谷

    総合評価:4.0

    靖国神社参道沿い、第二鳥居の手前に位置します。靖国神社創立150年記念事業に付帯し、新たに境内に建て替えられた食事処と売店のある休憩所です。売店に隣接したところではトイレやベンチといった無料で休むことができるスペースもあります。テラス席横では食器の蚤の市をしていました。

    旅行時期
    2022年06月

  • ランチメニュー

    投稿日 2022年07月25日

    インド料理 ムンバイ 九段店 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    地下鉄九段下駅そば、かつインド大使館も近くにあるインド料理のお店。土曜の午後、ランチにお邪魔しました。ダブルカレー(ほうれん草とキーマ)セットをチョイス。ナン&ライス、サラダとパパルで1100円。パパルよりラッシーといったドリンクをつけて欲しいと思いました。味は普通に美味しかったです。

    旅行時期
    2022年06月
    料理・味:
    3.5

  • 老舗の洋菓子店

    投稿日 2022年07月25日

    ゴンドラ 市ヶ谷

    総合評価:4.0

    靖国神社の向かいにある老舗の洋菓子店です。お店は昔ながらっぽい雰囲気があるものの、それが古いというのではなく伝統を守っているという感じがしました。パウンドケーキが有名のようですが、この日は焼き菓子を頂きました。再訪時はパウンドケーキを頂いてみたいと思う美味しさでした。

    旅行時期
    2022年06月
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 変電所

    投稿日 2022年06月22日

    安閑寺 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    小石川植物園の正面入口のすぐ前、御殿坂下に位置する浄土真宗大谷派の寺院です。正面に鉄筋コンクリートの建物がドーンという印象。驚いたのが、敷地内に東京電力の変電所があること。これも現在のお寺事情のひとつなのかもと思いました。特に見応えは感じられませんでした。

    旅行時期
    2022年04月

  • ゆるく長い坂

    投稿日 2022年06月22日

    御殿坂 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    小石川植物園の南東側にある200Mという、ゆるく長い坂道です。なかなか歩きたくない坂道という印象。名前の由来は、かつて白山御殿があったためという。白山御殿とは、5代将軍徳川綱吉が将軍就任以前の館林候時代の屋敷のこと。説明板には若山牧水のうたが記してありました。

    旅行時期
    2022年04月
    見ごたえ:
    3.0

  • 時の鐘を聞く料金

    投稿日 2022年06月22日

    新福寺 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    小石川植物園のすぐ近くにある浄土真宗大谷派の寺院です。こちらには「鐘撞料割付覚」という文書が残っているという。時の鐘を聞く料金を周辺の住民に分担させたって、ちょっと強引にも感じましたが、江戸時代では普通だったのでしょうか。説明の標識を見た後に鐘楼を見ると複雑な気持ちになりました。

    旅行時期
    2022年04月
    見ごたえ:
    3.0

  • 休館中でした

    投稿日 2022年06月22日

    旧東京医学校本館 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    東京大学の前身にあたる東京医学校時代の建物です。竣工は明治9年(1876年)で木造2階建、当時の建物らしく木造擬洋風建築特有の外観です。個人的にこれは絶対見学したい建物だったのですが、残念ながら休館中とのことで建物内には入ることができませんでした。写真は小石川植物園からです

    旅行時期
    2022年04月

  • 小学校の自然観察の場ですが

    投稿日 2022年06月22日

    占春園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    茗荷谷駅近くにある文京区立教育の森公園に隣接しています。無料開放されており、筑波大学附属小学校の自然観察の場となっています。水戸徳川家2代光圀の弟、松平頼元が1659年に屋敷を構えた庭園。かつてはホトトギスの名所として知られていましたが、いまはいないようです。ちょっと散策して見ましたが、池にはゴミが浮いており、少々残念な気持ちになりました。

    旅行時期
    2022年04月
    見ごたえ:
    3.5

まつのやさん

まつのやさん 写真

1国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まつのやさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

香港 |

現在22都道府県に訪問しています