旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

英語苦手さんのトラベラーページ

英語苦手さんのクチコミ(8ページ)全151件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 経度0度の子午線はここ!

    投稿日 2014年06月21日

    旧王立天文台 (グリニッジ旧王立天文台) グリニッジ

    総合評価:4.0

    チューブのGreenwichかテムズ川のCutty Sarkから丘に登る感じです。
    世界の基準となる子午線が埋め込まれていて,みんな跨いで記念撮影していました。
    広い公園が有り,訪れたときは,オリンピックの馬場を設営していました。
    小高い丘の上なので,見晴らしも良かったです。
    野生?のリスがいて,かわいかったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • こぢんまりした国宝のお城

    投稿日 2014年06月19日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:3.5

    国宝のお城ですが,なかなか,何かのついでに寄ってみる機会があるような場所ではないので,車で高山に行く際に,立ち寄ってみました。
    現在は財団が管理しているとのことですが,ちょっと前までは個人(城主)の所有物であったというのにはびっくりでした。
    桜シーズンの前の金曜日だったので,観光客は少なかったです。
    天守閣の最上階の周りに回廊がありますが,強風のため西側は封鎖されていました。また,裏を流れる木曽川は水量は多いのですが濁っていたので,残念でした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 400品種15,000本は本当にすごい

    投稿日 2014年06月18日

    RSKバラ園 岡山市

    総合評価:4.0

    山陽放送の中波送信所(AM放送のアンテナ)の敷地にアンテナを中心にたくさんのバラが品種ごとに基本同心円状に規則正しく植えられています。
    ホームページには入園料600円で,400品種15,000本植えられていると書いてありますが,本当にすごい量でした。
    福山市はバラで有名で,バラ公園と緑町公園が有りますが,有料施設と無料の公園の違いを感じました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • バラがきれいで,花壇のコンクールもやっていました。

    投稿日 2014年06月17日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.0

    出張で札幌を訪れ,朝,時間が有ったので,小1時間,北海道庁の赤れんがから大通公園一帯を散歩しました。
    7月だというのに,春を感じるような花で飾られた花壇や,満開のバラ園があって,とても気持ちの良い朝の散歩でした。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 2012年ロンドンオリンピックトーチリレーの日に

    投稿日 2014年06月17日

    エディンバラ城 エジンバラ

    総合評価:4.0

    エディンバラ城は元々要塞なので,美しい城と言うより,威圧感を感じるお城でした。
    ちょうど,訪れた日の夕方にエディンバラ城でオリンピックトーチリレー式典が行われるとのことで,長居はできませんでした。
    世界遺産のお城の前の広場に,仮設とはいえ,スタジアムのような観客席を設営しているのには驚きました。

    旅行時期
    2012年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 2013年放水最終日の放水終了

    投稿日 2014年06月16日

    黒部ダム観光放水~ダイナミックな放水と大自然のパノラマ~ 大町

    総合評価:4.0

    2013年10月15日,今年最後の放水を見に行きました。
    黒部ダムに到着したのは16時過ぎ。台風が接近するというあいにくの天気でしたが,16:30に放水が徐々に弱くなって,完全に止まる瞬間に立ち会うことができました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.0
    黒部立山アルペンルートは致し方ないとはいえ,割高です。
    人混みの少なさ:
    4.0
    天候は悪いし,夕方なので,人は少なかったです。
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    力強い放水が徐々に細くなって,ついに止まる瞬間は寂しいです。
    バリアフリー:
    2.0
    展望台には階段しかなかったと思います。

  • 古くて,狭いけど,パリ観光の拠点にピッタリ

    投稿日 2014年05月28日

    ホテル プリンス アルバート ルーブル パリ

    総合評価:3.5

    パリ中心部で交通の便が良く,安いところを探して,他の方の口コミで色々書かれていたことは承知の上で,ここにしました。朝食は一人1回7ユーロです。
    Hotel Prince Albertのホームページで予約しようとしたのですが,Louvreを予約したつもりがMontmartreになってしまったので,キャンセルし,Agodaで予約し直しました。
    交通の便が良いのに,静かで,スーパーや食事するところも近くにあり,深夜はわかりませんが,治安も良さそうで,不安を感じることはありませんでした。
    最上階(日本の5階)に宿泊しましたが,周りの建物も同じような高さなので,遠くが見えると言うことはありませんが,周りの屋根の上を見ることはできます。
    エレベーターは定員3名ですが,2名+荷物が限度で,大柄な人だと一人でいっぱいだと思います。
    部屋は,ダブルベッドの周りに歩くためのスペースが有るくらいで,二人が旅行カバンを広げると,結構動くのが大変です。古いですが,清潔感はありました。
    洗面所は中央が洗面台で,大きめの手洗いという感じ,左側のトイレの座面は元々高いのに,床が一段高くなっているので,足が着かないくらいでした。右側がシャワールームですが,床の仕切りが一部なくて,洗面所に足ふきタオルを敷くと,シャワーの水が洗面所の方に出るので,最初の日は足ふきタオルが濡れてしまいました。
    備え付けのポットがないので,フロントにお湯をもらいに行くと,コップ2杯分くらいのお湯をステンレス製のポットに入れてくれましたが,ポットは使うので使い終わったら返してねと言われました。
    鍵はちょっと変わっていますが,オートロックです。
    また,WiFiは24時間有効なIDとパスワードが発行されるので,毎日フロントに要求する必要がありました。
    とにかく,観光にとても便利で,歩き疲れたら,ちょっと戻って一休みし,また出かけると言うことが気軽にできるホテルでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    パリのホテルは高いので,パリ中心部でこの価格なら良い方だと思います。
    サービス:
    4.0
    こぢんまりしたホテルですので,顔も覚えられ,対応も丁寧でした。
    バスルーム:
    2.0
    改装した部屋もあるようですが,改装前でした。シャワーヘッドが固定で使いにくかったです。
    ロケーション:
    5.0
    ロワシーバス,地下鉄,ルーブル美術館,オルセー美術館などが徒歩圏内
    客室:
    2.0
    わかっていましたが,狭いです。冷蔵庫が使えなかったのが残念でした。

  • 見晴らしのいい食堂

    投稿日 2014年06月14日

    九戸茶語(旧称:八番黄金地) 九分

    総合評価:3.5

    阪急交通社のツアーで行った中華料理店です。食事は室内でしたが、広いベランダがあって、見晴らしが良かったです。初めての台湾旅行の最初の食事なので、ツアーのレベルがこれで見当がつくのですが、まずまずだったので安心しました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    利用形態
    ランチ

  • 凱旋門は工事中

    投稿日 2014年06月14日

    凱旋門 パリ

    総合評価:3.5

    一度目はストで登れなかったため,3泊5日の短期間にもかかわらず,2回行きました。
    凱旋門に行っても上まで上がる人は少なくて,日曜日の午後でもそれほど混んでいませんでした。
    上から見るシャンゼリゼ通りをはじめとする放射状に広がる道路やエッフェル塔はパリを感じる最高の場所だと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 落ち着ける場所

    投稿日 2014年06月14日

    清澄庭園 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    出張で近くのホテルに宿泊し,時間が有ったので,以前から気になっていた清澄庭園に行ってみました。
    小石川後楽園,旧芝離宮恩賜庭園,浜離宮恩賜庭園,旧古河庭園,清澄庭園,六義園,旧岩崎邸庭園,殿ヶ谷戸庭園,向島百合園という東京都の9庭園の一つだそうです。
    冬の平日の朝と言うことで,人はほとんどいなくて,貸し切り状態でしたが,庭園の大部分を占める池には多くの鴨が羽を休めていました。
    時期が時期だけに,華やかさはありませんが,都会の喧噪から隔離された,落ち着ける場所でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 南塔に上がるなら9:30までに並ぼう

    投稿日 2014年05月30日

    ノートルダム大聖堂 パリ

    総合評価:4.5

    教会の見学は自由ですが,10時過ぎると行列ができていました。
    私は8時過ぎに行って,中をゆったりと見ることができました。ステンドグラスがきれいです。
    行く前にBoulangerie Hureでサンドイッチを買い,教会の中や前の広場を見学した後,教会とセーヌ川の間のベンチで食べました。それから,反時計方向にぐるっと1周しました。中もすてきですが,外もどこから見てもすてきです。
    1周すると,南塔の入口のところに数人の人が立っていて,案内板を見て並び始めました。9:15頃だったので,ちょっと早いかなとも思ったのですが,私たちも並ぶことにしました。しばらくはパラパラと並ぶ人が増える感じでしたが,その内集団で来るようになり,9:30には長蛇の列になっていました。私たちは最初のグループでしたが,1度に登れる人は30人程度ではないでしょうか。
    DUE TO WORKS IN THE SOUTHTOWER THE BOURDON BELL <<EMMANUEL>> WILL NOT BE VISIBLE FROM 26/11/2012 TO 15/07/2014.
    ということで,南塔の鐘を見ることはできませんでしたが,塔と塔の間や,南塔の上からはゆっくり見学することができました。一気に塔の上まで登るわけではありませんが,螺旋階段が422段有るとのことですので,事前に少し足を鍛えておいた方が良いと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    アクセスは良いですが,階段の上り下りは大変です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ミュージアムパスならフリー
    人混みの少なさ:
    3.0
    最後の階段が交互通行なので,入れ替えに時間がかかります
    展示内容:
    4.0
    天気が良いと,見晴らしは最高です

英語苦手さん

英語苦手さん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

英語苦手さんにとって旅行とは

百聞は一見にしかず。本やテレビで見るのとこの目で見るのは違います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ,ナスカ

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています