旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

すーさんさんのトラベラーページ

すーさんさんのクチコミ(9ページ)全600件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ミノーリまで歩いてみました

    投稿日 2018年03月28日

    ラヴェッロ

    総合評価:4.0

    ラヴェッロの町を一通り見学したあとレプッブリカ通りから山肌の小道を抜けてミノーリまで歩いて行ってきました。ゆっくり歩いても1時間半程度の道のりでした。所どころ道案内の表示板もあり道に迷うこともありませんでした。もし間違っても海岸線で出ればなんとかなる感じでした。のどかな田園風景と傾斜のきつい坂道を堪能しました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 豪華で落ち着いた雰囲気

    投稿日 2018年03月28日

    アマルフィ ドゥオーモ アマルフィ

    総合評価:4.0

    アマルフィの守護聖人サンタンドレアが祀られている地下礼拝堂はキンキンキラキラというような感じではありませんがとても豪華で落ち着いた感じの雰囲気でした。祭壇に祀られていた聖アンドレアのブロンズ像がさらに重厚さをかもしだしている様に思いました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • どこから見ても美しい!

    投稿日 2018年03月28日

    アマルフィ アマルフィ

    総合評価:4.0

    ナポリから船でアマルフィに入ろうと思っていましたが観光シーズンの終わりで数日前に運行が終了していました。アマルフィ海岸沿いの町を行き来する船も運行が終了していて海からアマルフィを眺めることができませんでした。しかし、アマルフィの町なみはこじんまりしていることもあり海岸線沿いの道路や桟橋などからそれぞれの町の様子を十分見ることができました。特に船からの景色にこだわる必要はなかった様に思いました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • バスに乗って景色を堪能しました!

    投稿日 2018年03月28日

    アマルフィ海岸 アマルフィ

    総合評価:3.5

    アマルフィ海岸沿いの道は、結構道が狭く、普通車に乗っていてもバスなどの大型車とのすれ違いのときには少しづつ道を譲りあい、時間をかけて通過する必要があることも多く、運転に自信がない場合はレンタカーよりバスの方が安全かもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ゆったりと散策

    投稿日 2018年03月28日

    モンテ通り アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    旅行の案内でよく目にする通りです。たくさんのお店が並びとても華やかな通りだと思って行きました。訪れたのが11月だったので現地ではシーズンオフにあたるせいなのか多くのお店が閉まっていました。でも、そこそこの数のお店が開いており、観光客の数もあまり多くなくゆったりと散策を楽しむことができました。シーズンオフに行く方がよいのかも。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 可愛い小さな駅

    投稿日 2018年03月28日

    アルベロベッロ駅 アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    薄い茶色と緑色が基調の可愛い小さな駅でした。電車の運行本数が少ないせいなのか対向車線のホームへも前の線路をそのまま渡っての移動でした。安全に対する考え方も駅そのものの雰囲気もとてものどかな感じのする駅でした。

    旅行時期
    2017年11月

  • オベリスクが印象的

    投稿日 2018年03月28日

    ポポロ広場 アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    ポポロ広場の真ん中にオベリスクが設置されていました。このオベリスクは第二次世界大戦で戦士した人たちの慰霊碑だそうです。オベリスクのわきに大砲のモニュメントが置かれているのもそのためのようでした。ベンチがあり休憩場所として利用できそうでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 清潔感漂う教会

    投稿日 2018年03月28日

    サンタントニオ教会 アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    教会は内部も周りのトゥルッリと同様に白い石灰岩を積み重ねて作られている様で、とても清潔な感じがしました。この白い空間のなかではっきりとした色合いのフレスコ画や周りの彫像、木製のベンチなどがとても鮮やかに見えました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • とても静か

    投稿日 2018年03月28日

    アルベロベッロ旧市街 アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    商業地区のリオーネ・モンティ地区と一般の方が住むアイア・ピッコラ地区の両方を歩いてみました。アイア・ピッコラ地区は約400のトゥルッリがあるそうですがリオーネ・モンティ地区とは異なりとても静かでした。歩いて回るときも静かにするように心掛けました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • どの建物もみんな素敵!

    投稿日 2018年03月28日

    アルベロベッロのトゥルッリ アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    アルベロベッロのトゥルッリはもともとは石灰岩を整形して積み上げただけで建てられていて、トゥルッリは解体しようと思えばすぐに解体できるので税金対策の為に建てられていたそうです。でも、いまのトゥルッリの白壁部分はちゃんと接着されているそうです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ダモーレさんの家

    投稿日 2018年03月28日

    カーサ ダモーレ アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    カーサ ダモーレとはダモーレさんの家という意味だそうです。普通の家のようなのですが、17世紀以降のアルベロベッロではトゥルッロ以外の家の建築が禁止されていたそうです。それが18世紀に住民が暴動を起こし、当時アルベロベッロを支配していたアックアヴィーヴァ家に勝利して最初に建てられたトゥルッロ以外の家だからそうです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 大きいトゥルッリ

    投稿日 2018年03月28日

    トゥルッロ ソヴラーノ アルベロベッロ

    総合評価:3.5

    とても有名で大きいトゥルッリで、アルベロベッロの駅を降りた人の多くがこのトゥルッロ ソヴラーノを目指して歩いていました。有料ですが内部の見学もできるそうですが、見ているとたくさんの人がトゥルッロ ソヴラーノを見に来るのですが、たまたまかもしれませんが中に入る人はほとんどいませんでした。私もこの整い過ぎたトゥルッリの中を見たいとは思いませんでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • おしゃれな感じの教会

    投稿日 2018年03月27日

    サンティ メディチ コズマ エ ダミアーノの聖所記念堂 アルベロベッロ

    総合評価:4.0

    2つの鐘楼を持つおしゃれな感じの教会でした。教会の中も白色ととても薄いピンクの入ったような白色との色合いでとても綺麗に見えました。聖コズマと聖ダミアーノを祀る教会だそうでガラスケースの中に大きな二人の聖人の彫像が置かれていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 車窓からトゥルッリが見えて

    投稿日 2018年03月27日

    バーリ駅 (スド エスト鉄道) バーリ

    総合評価:4.0

    バーリからアルベロベッロまでスドエスト鉄道を利用しました。バーリを出発してアルベロベッロが近づくにつれて車窓からポツンポツンとトゥルッリが見えてきました。バーリを出たときは乗客もそこそこ乗っていましたが、そのうち電車もすいてきたのでとてもゆったりとした旅をすることができました。

    旅行時期
    2017年11月

  • ステンドグラスと柱の彫刻

    投稿日 2018年02月27日

    サン ジョヴァンニ バッティスタ教会 マテーラ

    総合評価:4.0

    派手さのない質素なたたずまいの外観でした。内部も派手さは感じられない質素なものでしたが、祭壇の奥のステンドグラスが質素な雰囲気のなかで美しく目立っていました。柱の周りには色々なデザインの彫刻が施されていました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 渓谷の淵に立つ教会

    投稿日 2018年02月27日

    サン ピエトロ カヴェオーゾ教会 マテーラ

    総合評価:4.0

    グラヴィーナ渓谷の淵に立つきれいなたたずまいの教会でした。教会の前のサン ピエトロ カヴェオーゾ広場からグラヴィーナ渓谷の向こう側にある古代の洞窟住居がきれいに見えて静かに歴史を感じるような気分になりました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 向こう岸には古い洞穴のような住居跡

    投稿日 2018年02月27日

    グラヴィーナ川 マテーラ

    総合評価:4.0

    サンタ マリア デ イドリス教会の近くからグラヴィーナ渓谷を見ると渓谷の底にグラヴィーナ川が流れ、その向こう岸にはサッソ・カヴェオーソ地区の住居とは異なるもっと古い洞穴のような住居跡を見ることができます。渓谷をおりて住居跡のあるところに行ける道がありましたがかなりの高低差がありそうなのでトライはしませんでした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • どちらも良いのですが・・・

    投稿日 2018年02月27日

    マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園 マテーラ

    総合評価:4.0

    岩窟教会のサンタ マリア デ イドリス教会のあるサッソ・カヴェオーソ地区と谷を挟んで北西に広がるサッソ・バリサーノ地区からなるサッシ地区ですが見どころは岩窟教会のあるサッソ・カヴェオーソ地区の方が多いような気がしましたが、サッソ・バリサーノ地区にあるサン ジョヴァンニ バッティスタ教会などは起点となるヴィットリア ヴェネト広場からすぐなので訪れてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 少し離れた場所から遠目に見るのが一番美しい?

    投稿日 2018年02月27日

    サンタ マリア デ イドリス教会 マテーラ

    総合評価:4.0

    岩山のてっぺんに造られたような感じの教会でした。教会の周りには観光客用の通路が設けられていて周りの美しい景色を見ることができました。でも、この教会は少し離れた場所から遠目に見るのが一番美しいように思いました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 外見は質素・・・

    投稿日 2018年02月27日

    ドゥオーモ マテーラ

    総合評価:4.0

    外見は質素で美しい建物でした。内部は一転して金をあしらった豪華絢爛な造りになっていました。でも、その奥の端に教会の地下を少し掘り下げ遺跡のようなものが露出していて、その奥にも、何かの宗教的な場面を再現した展示物がありました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

すーさんさん

すーさんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    600

    26

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年04月25日登録)

    130,972アクセス

28国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

すーさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

静岡 |

大阪 |

兵庫 |

沖縄 |