旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuropapaさんのトラベラーページ

kuropapaさんのクチコミ(9ページ)全267件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブランド物が安い!今まで行かなかったのがもったいなかったなぁ。

    投稿日 2014年10月18日

    佐野プレミアム アウトレット 佐野

    総合評価:4.0

    自宅から車で30分という近場にありながら、これまで行ったことがなかったのが、この佐野市にあるプレミアムアウトレットでした。
    ブランド物に縁がない生活ってこともありましたが、ブランド物は高いという偏見もあったんですよね。

    今日は、来月後輩君の結婚式があるので、ちょっとおしゃれなポケットチーフを探したいと思い来てみました。

    お客さんはみんなお洒落な方が多いですね。
    お洒落大好きオーラがものすごく出てますよね。

    ひとまわりぶらっと
    洋服などファッション系のお店だけじゃないんですね。
    食料品などのショップもあって、いろいろな商品を見ながらののショッピングは楽しいですね。

    そして、ダーバンで一目惚れのチーフを発見。
    半額以下なので納得の物件。
    探せば安く良いものが買えるんですね。偏見を変えねば。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 大根そばおいしくいただきました。

    投稿日 2014年10月04日

    船町食堂 古河

    総合評価:4.0

    昔むかし、利根川の千葉県関宿町からの渡し船が行き交った宿場だった場所です。
    名前もそこからですかね。
    かれこれ20年以上通ってますが、聞いたことがありませんでした。
    以前は、毎日のように通っていたのですが、転勤とともに足も遠のき数年ぶりに行ってきました。

    自分はいつもの大根せいろ大盛り1000円、一緒に行った後輩君は鴨南蛮780円。
    大根せいろは、栃木や茨城の田舎ではポピュラーで、むかしそばを増やして腹を満たすための工夫だったそうで、年配者には胃もたれがしないと好評だそうです。

    細めの手打ち蕎麦を食べに
    きてみたらよかっぺ!

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    埼玉、千葉からの路線バスの終着車庫前なので、バスでもOKです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 圏央道ができればもっと活性化するかな?

    投稿日 2014年10月04日

    道の駅 ごか 古河

    総合評価:4.0

    国道4号線を東京から埼玉に、、そして茨城県五霞町にはいると直ぐにある道の駅です。
    圏央道の五霞インター脇という最高の場所に作られました。
    他の道の駅に比べると華やかさに欠けるところがありますが、圏央道ができればもっと活性化するかなと期待できる場所にあります。
    広さもあり、農産物とお土産屋がが分かれていて、それも無駄な感じがしますね。
    売っているものは新鮮な野菜や茨城名産のお土産屋が揃っていますから、旅行帰りに立ち寄って購入もいい位置ですね。
    レストランもありますので、是非立ち寄ってください。

    旅行時期
    2014年10月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • パパは、スーツのオーダーメイドです。

    投稿日 2014年09月18日

    Sartoria Seminara フィレンツェ

    総合評価:5.0

    サッカーのキングカズが通うと言う仕立て屋さんのセミナーラさんに、通が唸るような生地で、イタリアデザインの特徴的なスーツというリクエストでオーダーです。
    まずは、生地選びからです。スリーシーズン用で、フォーマルにもイケるようにって、わがままを言ったら、結構悩んでましたね。
    最終的には、同行の女性陣に押されて、若干光沢の有るグレーに決定。
    次は、大きな鏡が有る部屋に通され、採寸です。
    セミナーラさんが「カズも姿勢が良かったが、日本人はみんな良いのか?」って聞かれたけど、緊張してただけなんですよね。
    セミナーラさんも気さくなおじさんですが、スタッフに日本人女性もおりますから、言葉は大丈夫ですよ。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0

  • ママには、カシミヤのコートです。

    投稿日 2014年09月18日

    Bemporad フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ミラノでハットのオーダーの後は、フィレンツェで洋服のオーダーメイドです。
    ママは、コートが欲しいってんで、メイン通りにあるこのお店を案内されました。
    中に入ると、高そうな毛皮のコートが飾られていて、ドキドキしながら待っていると、絵に描いたような紳士の登場です。
    シンプルなものから試着させ、段々とお高くなってきて、血圧が上がってくるのが分かりましたね。小市民ですので。
    茶色のカシミヤのコートが、今まで触ったことのない肌触りで、即決定しちゃいました。

    翌日までに袖を詰めてくれ持ち帰ることが出来ました。


    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ボルサリーノでハットのオーダーメイド

    投稿日 2014年09月18日

    ボルサリーノ ミラノ

    総合評価:5.0

    夫婦でハットをオーダーメイドして来ました。
    正面はガラス張りの店舗で、思ったより小さいなって思いながら中に入ると、イタリア美人の店員さんの案内で、奥の部屋に通されました。
    そこは、壁にハットの他、いろいろなタイプの帽子が飾られていて、立派なソファもあって、ゆっくりできるエリアになっていたんです。クッキーや飲み物をご馳走になりました。

    ハットのオーダーは、壁に飾られた中から、好みのタイプを選びます。
    その後、サイズ、素材、色、テープの色、形を選んで自分だけのハットを仕上げて行きます。
    ままはラビットファーの濃い紫、パパはビクーニャの濃い茶色を選択しましたよ。
    ビーバーが最高級なんですが、日本に入ってこないビクーニャにしました。
    軽くて滑らかですよ。
    値段も、日本で既製品を買うのと変わりありませんから、とっておきの一つをイタリアで作るのも、旅の思い出ですよね。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • そば特盛、野菜天ぷら美味しく頂きました。

    投稿日 2014年09月14日

    道の駅 北信州やまのうち 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:4.0

    ツーリングの途中で立ち寄りました。
    ちょうど昼時だったので、ここで昼食としました。

    道の駅的には、中の上クラスの規模かな。
    やはり、バイクマンも多く、人で賑わってましたね。

    直売所では、美味しそうなリンゴや、ジュースなどが売られています。
    テラスでは、竹細工の実演販売と、催し的には地域の特徴をつかんでいて、見てるだけでも楽しいですよ。

    食堂は、食券制で、分かりやすいシステムは、お年寄りを意識しているのかな。
    せっかくなので、ざるそば特盛750円、野菜天ぷら260円を頂きました。
    この値段で、ボリュウム、味とも満足です。道の駅にしては、十分だと思います。

    バイクだったので、お土産はチョコレートだけにしました。
    宅配便も頼めるけど、それほどたくさん買っても、夫婦二人では食べきれないと思い、ままの大好きなチョコレートにしました。

    旅行時期
    2014年09月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 火山活動で規制中ですよ。

    投稿日 2014年09月14日

    白根山 草津温泉

    総合評価:3.5

    九十九折の坂からの景色が最高でしたね。
    残念ながら火山活動規制中で、釜などの観光ができなかったことですかね。
    また、監視員が道路の各所にいて車を止めての写真撮影もできない状態なので、ちょっと残念な感じが残る場所です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夜間は通行止めになってます。そして、昼は激混みです。

    投稿日 2014年09月14日

    志賀草津高原ルート(国道292号線) 草津温泉

    総合評価:4.0

    はじめは、軽井沢から万座を抜けて志賀高原のルートをとろうとしたのですが、万座で土砂崩れでで通行止めのなっていたので、草津から白根山を越えての志賀高原へのルート変更になりました。

    現在、白根山が火山活動規制中で、AM9:00~PM5:00が通行可能で、それ以外は通行禁止だそうです。
    AM10:30頃に通過したのですが、激混みで時速20kmくらいで、ダラダラ登坂だったので、逆に風景を楽しめましたね。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 緑の斜面でソリが気持ち良さそう。

    投稿日 2014年09月14日

    草津国際スキー場「天狗山プレイゾーン」 草津温泉

    総合評価:4.0

    ツーリングの休憩地点でカフェを使わせてもらいました。

    草津国際スキー場が、夏になるといろいろな遊びが出来るエリアに変身。
    子供連れの親子が、ソリで遊んでいるのを見てると、無性にやりたくなりましたが、今日はツーリングってことで、今度にしました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 山奥に立派な院と三重塔が出現!

    投稿日 2014年09月14日

    椎尾山薬王院 筑波山周辺

    総合評価:4.0

    薬王院は、筑波山の北西側になり、主要地方道つくば益子線の桜川市真壁町椎尾から登り始めます。
    入り口には、つくし湖という小さな沼程度のものがあります。
    つくし湖の東側に案内板があり、登って行くと森に囲まれた目的地が現れます。
    道路からは見えません。道路沿いにある砂利敷きの駐車場に車を止めます。
    案内板のとおり進むと、おお~って具合に立派な院と三重塔が現れます。

    接近して建てられているので、写真を撮るのには技術が必要です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鮮やかさは、負けませんよ!

    投稿日 2014年09月14日

    加波山神社 筑波山周辺

    総合評価:4.0

    加波山神社は、主要地方道つくば益子線の桜川市真壁町長岡が入り口になります。
    大きめな看板がありますからわかりやすいですよ。

    細い山道を登って行くと、まずは、立派な本殿が現れます。
    そこを通り過ぎると、突如、付近の風景に似つかわしくない、鮮やかな社が目に飛び込んで来ます。
    大きさはさほどではないですが、鮮やかなさでは他の有名どころには負けませんね。
    いちど、足を運んでみてください。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 雨の中の三重塔が最高です。

    投稿日 2014年09月12日

    小山寺(富谷観音) 桜川

    総合評価:4.0

    桜川市の旧岩瀬町富谷にある、富谷山頂近くに所在します。
    林に囲まれ、外から見えませんし、日中でも薄暗さが雰囲気がある観音さんです。
    自分は、雨の中の三重塔が好きで、梅雨になると必ずいくことにしております。

    あまり、参拝客はなく静かな場所ですよ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他

  • 安産祈願で有名な観音さんです。

    投稿日 2014年09月12日

    雨引山楽法寺(雨引観音) 桜川

    総合評価:4.0

    雨引観音は、安産・子育て・子授け・厄除け・金運の霊験あらたかな観音さまで、坂東観音霊場の第24番札所です。

    本尊の観音像は国の重要文化財に指定されていますが、秘仏として一般公開されていません。それが今年1年間限定で公開されることになりました。昭和9年以来、80年ぶりに御開帳となります。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他

  • タイムトラベル感満載!

    投稿日 2014年09月12日

    大内宿 田島・南会津

    総合評価:4.0

    大内宿にはいく通りかのアクセス方法がありますが、どの道路も整備されていて気持ち良く行けますね。

    宿の入り口には、公営の駐車場があって、係員が数名立ってますから迷うことはありません。

    自分は、バイクだったので、道路脇に駐車して無料でした。
    車は300円だったかな?間違っていたらごめんなさい。

    宿に入って、路地を曲がると、いきなりタイムスリップしたような街並みが現れます。
    茅葺き屋根の旧家を食堂やお土産屋にしてるんですね。

    歩いているだけで、タイムトラベル感満載です。
    ネギ一本を箸代わりにして食べる、ネギそばなる物があるようですが、目的が会津若松のソースカツ丼だったので、ここでは水路で冷やしたキュウリをいただきました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 綺麗な城です。感動しました。

    投稿日 2014年09月12日

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 会津若松

    総合評価:4.0

    今回の目的地の鶴ヶ城に到着です。
    平日と言うこともあって、観光客は少なく、静かに回ることができました。

    市営の駐車場に行ったら、バイクは無料なんですね。バイクマンに優しいのは高評価。

    素晴らしい造りの城ですね。
    石垣の、裾の具合が女性的に思えたのは自分だけですかね。
    優雅にして頑強、会津の歴史を感じることができました。

    今度は、桜の季節に行きたいな。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大内宿からすぐ近くにるので、チョット立ち寄ってみました。

    投稿日 2014年09月12日

    大内ダム 田島・南会津

    総合評価:3.5

    大内宿から、会津若松へ行く途中に立ち寄りました。
    道路はダムに沿ってあるので、バイクで走ると山の緑と水の色が良くマッチして、気持ち良くドライブできますね。

    今度は、紅葉時期に来たくなるような場所にありますよ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ちょうど良い場所にありますよね!

    投稿日 2014年09月12日

    道の駅 たじま 田島・南会津

    総合評価:4.0

    日光から鬼怒川、川治温泉を経由して、会津方面へ至る国道121号にある道の駅。
    自分が、渓流釣りを覚えた、15年前からお世話になってます。

    会津の観光地へ行く前の一休みにはちょうど良い場所なんですよね。
    お土産も、地酒や産直野菜などが並んでいるので、新鮮野菜を購入するためだけに行くのもありですかね。

    また、周辺には釣りに適した渓流があるので、入山する前の休憩や準備をする場所にも最適。

    今回はバイク旅の休憩に使いましたが、昔は、夜中に駐車場で仮眠して、日の出前に釣りの準備をして付近の渓流を釣り歩きましたね。

    旅行時期
    2014年09月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 五十里ダムで小休止

    投稿日 2014年09月12日

    五十里ダム 川治温泉

    総合評価:3.0

    思い立ってバイク旅に出かけてきました。
    茨城から、栃木県宇都宮市、日光、鬼怒川温泉を経由して80km。
    五十里ダムで小休止です。

    時間が早かったので展示場は見学できませんでしたが、ダムを見るだけで気分爽快ですね。
    実は、高所恐怖症なんです。お尻がムズムズしながら写真撮りました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅

kuropapaさん

kuropapaさん 写真

4国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kuropapaさんにとって旅行とは

今まで仕事が忙しいってこともあり、旅行には縁がなかったんですね。
銀婚式を機会にイタリア旅行してきて、目が覚めましたよ。
世界には、自分の知らないものが満ち溢れていて、損をしていたんだってことを、思い知らされました。
せっかくこの世に生まれて来たんだから、出来る限り世界を感じたいと思う、のです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

綺麗な海を見て見たい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています