旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuropapaさんのトラベラーページ

kuropapaさんのクチコミ(7ページ)全267件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 年を忘れてはしゃいでしまいました。

    投稿日 2015年04月24日

    那須どうぶつ王国 那須

    総合評価:4.0

    あまり期待してなかったのですが、年甲斐もなくはしゃいでしまいました。
    自分たちは、半額になる優待券を手に入れたのでかなりお得に遊ぶことができました。
    割引チケットは道の駅友愛の森で売ってますから、それを購入してからの来園がいいですね。
    駐車場代700円はいかがなものですかね。
    観光地だから致し方ないにしても、かねがかかりすぎて、はしご観光ができませんよね。

    観覧は、ショーの時間がかぶっていたり、移動に時間がかかったりと、計画をしっかり立てないと、見逃すことになりますので、まずは入場口にあるスケジュール表をもらってからがいいね。
    自分たちはAM10:30に入って、PM3:00に出ましたが、一回りするだけでもこのくらいの時間が必要ですので、動物王国は一日一カ所の計画が妥当ですね。

    旅行時期
    2015年04月

  • 花の苗が安いので、毎年来てます。

    投稿日 2015年04月16日

    とちぎ花センター 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    佐野インターの東側にある、県立みかも山公園の東側にあります。
    規模は小さめですが、温室などもあり、これからの季節は楽しめます。
    苗などの直売所があって、苗が安いので、大量に買って庭を飾っています。
    また、近くにはハイキングができる公園やイチゴ狩りができる物産館があったりと、自然を楽しむには最高です。

    旅行時期
    2015年04月

  • 東北道佐野インターから車で五分でイチゴ狩り

    投稿日 2015年04月16日

    いわふねフルーツパーク 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    東北道佐野インターを小山市方面に下りると、左手に県立みかも山公園があり、その公園の東口にあります。
    施設は、物産館とイチゴ狩りのハウスからなっていて、イチゴ狩りをしなくとも、買い物だけでも楽しめます。
    物産館の中にある、レジーナという名の軽食コーナーがあって、注文を受けてから、生とちおとめを潰して混ぜてくれる、ジェラートが絶品です。甘さ控えめでおいしいです。
    近くには、植物園もあって、公園でハイキングなどと、自然を楽しむにはよい場所ですよ。

    旅行時期
    2015年04月

  • 日光丼なるどんぶり!話のタネにはgood!

    投稿日 2015年03月16日

    かまやカフェ・デュ・レヴァベール 日光

    総合評価:3.5

    日光、鬼怒川方面で昼食をいただける場所をたべ〇〇で探すと、東武日光駅前に、日光丼なるどんぶりをいただけるカフェがあるとの情報を発見しました。
    このストレートなネーミングにやられました。
    ランチは行列必至ってんで、AM11:15にinすると、二組目でした。
    おとんは当然日光丼とハウスワイン
    おかんはハンバーグランチとケーキ
    すぐにサラダとスープ、ワインが出てきました。
    そして、15分経つ頃から徐々にお客さんが入り始めました。
    その頃、メインが到着!おー?思ったほどのインパクトがないなぁ、ってのが第一印象ですね。
    観光地的な値段と量がそうさせるんでしょうか?しかし、伊達にランキング1位じゃなかった!
    ゆば、ローストビーフと温玉が乗っていて、いろいろ食せて、旅の思い出話にはよい味です。
    くらいの気持ちでいってください。

    旅行時期
    2015年03月

  • 久しぶりに楽しめました。

    投稿日 2015年03月16日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:3.5

    二十年ぶりで行ってきました。
    あまり以前の記憶がないのです。
    あまり楽しくなかった印象でしたが、なんか、楽しめましたね。
    年を重ねると視点が変わるからですかね?
    それと、以前に旅行したばしょを懐かしく見ることができるからですかね。
    一人2500円は、ちょっと高いですよね。
    近所のコンビニで買うと300円引きに
    なりますから、事前購入をお勧めします。
    あと、駐車場代は無料にしていただけるとありがたいんですがね。

    旅行時期
    2015年03月

  • 今年もよろしくお願いします。

    投稿日 2015年01月16日

    健田須賀神社 結城・下妻

    総合評価:4.0

    健田須賀神社は1200年有余の歴史をもつ延喜式内社
    つむぎの町 結城に鎮まり、結城家の氏神である古社です。

    当神社は結城第一のパワースポットです。
    神社境内にハートの形をしたものが2つありますので、良縁・恋愛成就を願って是非参拝し、探して見て下さい。

    http://www.takedasugajinja.com

    毎年の恒例行事
    家族4人で初詣に行って来ました。
    ちょっと遅くの三日でしたので人ごみもなくて、ゆっくりとできました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • おとめソフト最高です。

    投稿日 2015年01月12日

    道の駅 もてぎ 益子・茂木

    総合評価:3.5

    仕事柄、けっこう自動車移動が多いので、道の駅はよく利用しています。
    このもてぎも主要道沿いとあって、こちらに来たときには必ずよらせてもらいます。
    冬は限定のイチゴのソフトクリームがうまい!
    食券を買ってお姉さんに渡すと、目の前で粒いちごを潰してアイスと混ぜてくれます。
    アイスは甘さ控えめなので、イチゴの旨さを邪魔しません。
    おいしいですから、騙されたと思って食べてみてくださいね。

    旅行時期
    2015年01月

  • 喜多方ラーメン坂内食堂の肉蕎麦が味わえます。

    投稿日 2014年12月23日

    里の蔵 筑西・下館

    総合評価:4.0

    茨城県で喜多方ラーメンをいただける店は少ないので、頻繁に利用させて貰ってます。
    坂内食堂の肉蕎麦と同じに、バラ肉のチャーシューが敷き詰められた、チャーシュー麺が目当てです。
    他にもセットものが豊富で、ガッツリいただける店ですよ。
    久しぶりに行ってみると、お客さんあ少なくなっていますね。
    ラーメン店が増えて、客が分散してるのかな?

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 数年前に閉店してます。後継者問題がここでも。

    投稿日 2014年12月23日

    駅前ラーメン 筑西・下館

    総合評価:1.0

    名前の通り、下館駅の目の前にあった、老夫婦とその娘さんがやっていた、野菜たっぷりのタンメンがうまかったお店でした。
    腰の曲がったおばあちゃんが運んでくれ、それを見るたび、もう少しで終わるかな?って思っていたら、本当に終わっていました。
    あれほど流行っていたのに残念です。

    旅行時期
    2014年12月

  • 惜しまれつつ閉店です。

    投稿日 2014年12月23日

    たむら食堂 筑西・下館

    総合評価:1.0

    田村食堂と言えば、鶏のから揚げばかり食べてました。
    三年ぶりに近所へ来たので、久しぶりに立ち寄りましたが、建物が取り壊され更地になってました。
    かなりの繁盛店でしたから、後継者がいなかったのかな?もう一度食べたかったなぁって思いながら、吉牛で昼食をいただきました。

    旅行時期
    2014年12月

  • 茨城県で味噌ラーメンが有名な"あすなろ”系ラーメンです。

    投稿日 2014年12月23日

    らーめんやち 常総・坂東

    総合評価:4.0

    茨城県で味噌ラーメンは?って言うと、旧石下町のあすなろラーメン。
    その暖簾分けですから、おすすめメニューはやっぱり味噌ラーメンですよ。
    平日でもウエイトがかかるほど繁盛してますから、早めの来店が良いかな。
    味噌ラーメンには、ニンニクがきいていますが、ニンニクなしのメニューもありますので仕事中でも安心デス。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 見た目は次郎系、でも純佐野ラーメンです。

    投稿日 2014年12月23日

    たけはる十八番 佐野

    総合評価:3.5

    ママさんが、すごいラーメンがあると言うので行ってみました。
    ガッツリラーメンって、ストレートなネーミングがわかりやすいです。
    見た目は次郎系ラーメンって感じですが、中身はサッパリの佐野ラーメンなので、中高年には良いかなって思いながらいただきました。
    大盛りサービスで850円はお得感ありですが、味がサッパリなので、飽きが来ますね。
    三分の一残りで、ギョウザで使ったつけダレを投入して完食しました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 拝むのにも、ひとならび

    投稿日 2014年11月29日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.0

    雷門から仲見世の流れからの浅草寺ですから、人混みは当然すごいでしたね。
    まずは、手を清めて、線香の煙を頭とおまたに!ボケ防止祈願です。
    本堂の階段には人の列があって少々待っての祈願です。家族の健康を祈って二礼二拍手一礼
    こっそり、宝くじが当たるようにお祈りしてました。

    旅行時期
    2014年11月

  • みんな記念撮影してます。すごい人だらけ!

    投稿日 2014年11月29日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:4.0

    久しぶりの浅草
    子供たちが小さなときだから15年ぶりかな
    メトロから降りると人の流れに乗れば、そのまま雷門に到着

    さすが三連休の最終日
    すごい人だらけ!
    この人混みはイタリアのコロッセオなみ!
    この鮮やかさは世界に誇れますね。

    旅行時期
    2014年11月

  • 勝手に千葉県民の日?

    投稿日 2014年11月29日

    浅草花やしき 浅草

    総合評価:4.0

    浅草寺から西に進むと、キャーキャー言う悲鳴が聞こえて来ます。
    見上げると花やしきのアトラクションが見えてきます。
    浅草寺から歩いて数分です。
    ママさんと遊ぼうってことで行ってみると、入園料無料の看板が!おおー!ラッキー!
    た思ったら、よく見ると、千葉県民のみと小さく書いてありました。
    うーん?パス!ってことでスルーしました。

    旅行時期
    2014年11月

  • 電気ブラン二杯目で酔っぱらい

    投稿日 2014年11月29日

    神谷バー 浅草

    総合評価:4.0

    十五年ぶりの浅草
    神谷バーは初体験です。
    入り口を入ると会計があったので、システムを聞くと、まずは席を確保してから、会計カウンターで食券を購入するんですって。
    ってことで店内へ進むと思ってた以上の人混みでしたね。
    少し先輩の男性と相席
    テーブルのメニューを見て
    電気ブラン、から揚げ、かにクリームコロッケ、タイのカルパッチョ、ソーセージ盛り合わせをチョイス
    ママさんは飲めないので、食べるほう担当
    かにクリームコロッケが、カニの実が詰まってうまかった!
    電気ブランおかわりで良い気分に
    お土産に電気ブランボトル900円を購入

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 裏通りの専門店が良い感じ

    投稿日 2014年11月29日

    仲見世通り 浅草

    総合評価:4.0

    三連休の最終日
    雷門から浅草寺までの仲見世は隙間がないほどの人混みでしたね。
    自分はゆっくり一本裏通りを散策して来ました。
    専門店が楽しかったですよ
    そう言えば、亡くなった母が通っていた三味線のお店があったはずでしたが、探せませんでした。

    旅行時期
    2014年11月

  • 白鳥は、まだ40羽くらいかな?少し早かったデスね。

    投稿日 2014年12月20日

    多々良沼 館林

    総合評価:3.5

    かなり以前に、何度か行ったことがある多々良沼を思い出して、白鳥を見に行って来ました。

    40羽くらいが飛来していますが、シーズンは1~2月なので、まだ早かったデスね。

    沼の畔にある、多々良沼公園はトイレもきれいですし、歩道はウッドチップが敷かれて足に優しいので、散歩が楽しいでしたよ。

    旅行時期
    2014年12月

  • 飲み放題がドリンクバーなのがいいですよ

    投稿日 2014年12月20日

    ジョイノザワ 筑西・下館

    総合評価:4.0

    もう二十年以上利用させて貰ってます。
    リーズナブルに宴会ができるので年に数回使ってますよ。
    今回は、三階の宴会場を使わせていただきましたが、飲み放題がドリンクバーなのがいいですよね。
    好きなものを無駄なく好きなだけってのが、双方理にかなってます。
    大皿に盛られての料理も、好きなものを食べ、嫌いなものは他の人に食べ貰うってのも残さずにすんで、いいですね。
    最後に、にぎり寿司なんかも出て、飲み放題で片手くらいは安いです。
    先輩がマスターと同級生なので、サービスしてくれたのかわからないので、値段は直接確認してくださいね。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 15年ぶり、やっぱりすごい人だらけ!

    投稿日 2014年11月28日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    今日は、11/22~24三連休の最終日
    予想はしてたけど、やっぱりすごい人だらけ!
    田舎者には、ちょっときついかも。

    東京都美術館でのウフィッツィ美術館展を観たあと、イベント会場で催されていた忍者フェスタで、B級グルメを仕入れ一休み。
    忍者姿の子供たちが可愛い
    すごく賑やかなフェスタでした。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

kuropapaさん

kuropapaさん 写真

4国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kuropapaさんにとって旅行とは

今まで仕事が忙しいってこともあり、旅行には縁がなかったんですね。
銀婚式を機会にイタリア旅行してきて、目が覚めましたよ。
世界には、自分の知らないものが満ち溢れていて、損をしていたんだってことを、思い知らされました。
せっかくこの世に生まれて来たんだから、出来る限り世界を感じたいと思う、のです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

綺麗な海を見て見たい!

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています