旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

高級和牛の会のかいさんのトラベラーページ

高級和牛の会のかいさんへのコメント一覧(10ページ)全161件

高級和牛の会のかいさんの掲示板にコメントを書く

  • 何 ナ〜ニャ?

    けーしちょーさんとこへのakicさんのコメントから飛んできました。

    いやいや 日本は広いですね〜。
    いろんな祭りがありますね〜。

    ゆる〜い雰囲気満載のキリスト祭り。
    キリストなのに神主さん?!

    挨拶長ーし(爆)
    2008年07月04日11時23分返信する 関連旅行記

    どらどら?ドラヤ〜

    ぼぬ姉さん、書き込みありがとうございます。
    1週間近く放置プレイですみません・・・。

    日本全国の皆さんが、珍祭奇祭のおかげで楽しく過ごせれば
    平和に暮らせるでしょうね。
    ありがたや、ありがたや、なにゃどやら。

    各地の祭りを楽しみましょうね〜☆
    2008年07月11日00時52分 返信する
  • 前見せてもらった時に見落としてた…


    かいさん☆彡 こんばんは〜☆゛


    先日はあんま役に立てなかったのに☆紹介してもらっちゃって
    Ⓣⓗⓐⓝⓚ。:.゚ヽ(。☉౪ ⊙♥)ノ゚.:。+゚ Ⓨⓞⓤ☆ありがとうございます!!!


    そぅ!!!

    この前、キリスト等じっくり見せてもらったはずだったけど☆

    コアラ。


    名古屋記 の コアラ は名古屋だから。。。っと思っていたけど

    かぃさんがコアラ(キャラ?)だったんだ。
    (ってワタシしかわかんない書き方しちゃってごめんなさいっ!!!)




    旅行記の本題に戻り。。。スゴイ岩だったり、踊りもすごいですね☆
    愉快な楽しい動物達。ぃや仲間達♪との旅行記は☆こちらまで本とワクワクします!

    そぅ!!!奇祭には“かいさん”っと決定ですねヾ(^ω^*)


    来年は、ぼぬ姉や、けーしちょさんや、akicさん達と ○ラ祭?(笑)

    “やっとかめ記”も楽しみにしています!!!

    2008年07月04日00時36分返信する 関連旅行記

    レスが遅くなってすみません

    空っちょさん、こんばんは♪
    コアラです。
    レスが遅くなってすみません。
    いつもありがとうございます☆

    キリストがいたり、動物たちがいたり、ごちゃごちゃな旅行記ですが、
    楽しんでいただけたようでありがたいです。

    でも、、、“やっとかめ記”はまだまだかな・・・。
    2008年07月11日00時44分 返信する
  • びっくり仰天!!!

    こんにちは!
    かなまら祭に行ったakicです。
    もぉ〜びっくり仰天の旅行記ですね。
    最高〜〜〜(爆)

    キリストが日本で大往生?!
    そんな話初めて聞きましたよ。
    イスラエルも公認だなんて、じゃあ聖地は日本じゃん!
    祭はさぞ洋風なのかと思ったらめっちゃ和風。
    まさにかしこみーかしこみーですね(笑)
    そして神秘の踊り「ナニャドヤラ」
    盆踊りにしか見えん。
    つっこみどころ満載なんですけど〜〜〜!
    みうらじゅんは知っているだろうか〜!

    そして自由の女神にピラミッド!
    日本に居ながら、世界を楽しんでますね〜!
    シュールな世界!
    みなさんの被り物は写真加工ではないですよね?
    来年、かなまらで見かけたら声をかけさせて頂きます。

    一票じゃ足りない気持ちで投票します。

    akic

    2008年06月27日11時33分返信する 関連旅行記

    RE: びっくり仰天!!!

    akicさん、書き込みありがとうございます。

    キリストですよ、キリスト!
    しかも青森の山奥!!
    それもピラミッドがあるシンゴー村!!!
    この祭りは信じたもん勝ちです〜☆
    まさに、信じる者は楽しめるっ♪

    そして、アニマル団は加工なしです。
    アルコールも入ってません。
    素ですv(^o^)v

    次は、パンダとペンギンの富士山頂結婚式。
    そして青森のねぶたへ☆(↓こんな感じ↓)
    http://4travel.jp/traveler/kuidaorebanzaiokawari/album/10110645/

    それでは来年のかなまらでwww
    2008年07月02日19時08分 返信する
  • しばらく

    お馴染みの東南アジア片隅巡礼の旅に出かけてきます…探さないで下さい。(言わなくったって誰も探してくれないだろうなー,ねえねえ,誰か探してよー。)

    今回はボルネオ島の東にあるマブール島と言うところへ出没します。

    実のところ,マブール島何ぞつい最近まで存在すら知りませんでした,えっへん!(おいおい,そこは自慢するとこじゃねーだろ…。)

    調べてみると,1周30分と言うかなり小さな島で,そこに4つのリゾートホテルが存在します。

    それ以外には,小さな村と大きな村が昔話のように並んでます,小さな村は高床式住居で子供達は裸で走り回ってます,スゲー,大きな村には学校とモスクがありますが,リゾートとは100万光年ほどかけ離れた存在のようです。

    で,ここではウルトラマンが流行っていて,大きな村を訪ねるとウルトラマンのお面を被った裸の子供達に囲まれるという,何とも素晴らしい体験が出来るそうです,ちなみに私はバルタン星人のファンです,フォッフォッフォッ…。(我ながら阿呆だと思います…。)

    で,今回のお楽しみはシバダン島でのダイブですー,エヘヘヘ,何か書いてる端から笑いが込み上げてきます,ダイブ9本ですよー,んー,殆ど半魚人状態?何が私を待ち受けているか今から楽しみですー,エヘヘヘヘ…。(本当に不気味なやっちゃなー。)

    で,7月2日には日本に帰ってくる予定ですが,気に入ればそのまま永住しちゃうかもしれません,マブール島へお越しの際は,ウルトラマンのお面を被った変なおっさんがいたらPianoですので手を振ってやってください,決して噛みつきはしませんから…。

    ではでは,ご自愛下さいね。

    では,良い旅を。
    2008年06月26日11時24分返信する

    お帰りですか?

    pianoさん、ご無沙汰してます。
    書き込みありがとうございます。
    東南アジア片隅巡礼の旅に出かけてたんですね。
    しかも今日帰国…。
    楽しい旅になったでしょうか。
    ご報告をお待ちしております。
    2008年07月02日19時02分 返信する
  • こんちわ〜。

    ワシ、来月沖縄行きます。
    今回は本土ですが、まぶいは八重山に置きっぱなしです。

    竹富島に去年行って以来、波照間や黒島とかにも行かなければ。。。
    とココロがさまよってます。

    久々の青い海にココロが飛んできました。

    ぼぬ。
    2008年06月12日16時23分返信する 関連旅行記

    こんばんわぁ〜。

    ぼぬかいさん、投票+書き込みありがとうございます。
    ただいま、名古屋について研究中っす。

    わたしもマイルが溜まったので今月波照間に。
    の予定だったんですが、仕事その他の関係で行けません…。

    青い海を楽しんできてくださいね。
    2008年06月13日02時55分 返信する
  • 初めてです


    新郷村 ね〜

    なんとも奇妙な

    おおらか・・・と云うか


    もっとも
    「祭り」とは
    離れたところから見れば
    奇妙なものかも


    投歌なんて
    粋なことしますね〜

    じゃ〜 またね

    2008年06月08日12時36分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 初めてです

    houjun様、ご無沙汰しております。
    書き込みありがとうございます。

    この祭りは素直に伝承を信じた方が楽しいですね。

    素人なので投歌の出来はともかくといったところですが、
    旅人として来賓招待を狙ってます。
    2008年06月11日22時25分 返信する
  • インド旅行記読みふけってしまいました

    はじめまして
     
    ご訪問受けたので「高級和牛の会」には縁ないんだけれどなーと思いつつ
    見に来ました。

    最新の旅行記、キリストの墓、そういえば青森を旅行した時に地図に
    載ってていて、なんだこりゃ???と思っていたものです。
    こういうもので、こんな行事があるのですかーーー
    面白いですね。

    で、次に旅行記の題,PRICELESS が気になってインド旅行記を読み始めたら
    止まらず思いっきり読みふけってしまいました。
    インドは私は足を踏み入れることがなさそうだし(体力的に不安です)
    特に他と比べて興味ある国というわけでもなかったのですが、
    高級和牛の会のかいさんの旅行記にワクワク、ひやひやさせられ、
    おもわず全部・・目が痛い・・

    この前の掲示板の横浜臨海公園さんのカキコミで知りましたが、
    足利に住んでいらっしゃるんですか。
    足利フラワーパークの旅行記の準備がありましたね。
    数年前に新聞折込チラシで足利フラワーパークを知りました。
    白藤トンネルの写真が実に見事だったので、絶対行きたくなり、
    ネットで見ごろを確認して行きました。想像以上に素晴らしかった!
    トンネルは2,3往復したし、園内ゆっくり1周して
    名残惜しくもう1周してしまいました。

    その後、足利学校とお寺(名前忘れました)も寄って、小さな一人旅
    を楽しみました。
    毎年、また行きたいなと思っているのですが、それ以来行っていません。
    来年は再訪したいな。

    では、足利フラワーパークの旅行記待ってます。



    2008年06月07日23時30分返信する

    RE: インド旅行記読みふけってしまいました

    夏への扉さん、はじめまして。
    書き込みありがとうございます。

    ご興味をもってお読みくださり、光栄に存じます。
    重ね重ねありがとうございます。
    どうでしょうか、ぜひインドへ(^^)v

    足利市へのご訪問、ありがとうございます。
    生まれも育ちも足利でして、もっと多くの人に訪れていただきたいと
    思っています。
    お手ごろなツアーがありまして、ご参加いただけると嬉しいです。
    (宣伝ですが、私にとっては営利ではありません)
    http://www.tobutravel-sys.com/cgi-bin/tobutravel-sys/siteup.cgi?category=2&page=0
    アップされてませんが、近いうちに第6弾を実施します。
    お楽しみいただけるようただいま準備中です。
    お会いできると嬉しいです。
    2008年06月11日22時22分 返信する
  • はじめまして

    高級和牛の会かいさま、はじめてメッセージを差し上げます。

    この度は小生のページに初訪問を賜りまして誠に有難うございました。
    小生旅行記の方も徐々にアップしていきたいと思っております。
    今後とも宜しく御願いします。
    先ずは御礼まで。


    横浜臨海公園
    2008年03月13日08時36分返信する

    ご訪問ありがとうございます

    横浜臨海公園さん、はじめまして。
    ご訪問ありがとうございます。
    そしてメッセージありがとうございます。
    この数日で随分と暖かくなったので、桜の開花が待ち遠しいですね。
    こちらこそよろしくお願いします。

    おまけ
    我が足利がテレビで紹介されます。(私が出るわけではないですが)
    ?3月22日(土)9:30〜(予定)
    「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ系列)
    ?3月23日(日)18:00〜(予定)
    「ドライブA GO!GO!」(テレビ東京系列)
    2008年03月16日20時45分 返信する

    拝復

    高級和牛の会のかいさま、早速メッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    意外や意外。高級和牛の会のかいさまは栃木県足利市在の方だとは思ってもみませんでした。
    足利なら3回ほど訪れた事がございます。
    まだ両毛線が地上を走っていた時代で観光客の姿もマバラで篤と堪能したのを覚えております。
    また、足利女子高出身なら栃木女子高出身の学生同様、毎年教えておりますので街の変化など耳にする機会が多くございます。


    横浜臨海公園
    2008年03月17日09時12分 返信する

    RE: 拝復

    横浜臨海公園さま、こんばんは。
    足利にご縁があるのですね。
    機会がございましたら、またお越しいただけることを願っております。
    足利女子高出身の学生の皆様にもよろしくお伝えください。
    2008年03月23日03時57分 返信する
  • 礼文島

    高級和牛の会のかいさんさま 今晩は。

    礼文島の事が知りたくていろいろ検索していました。

    桃岩荘の皆さんは楽しそうですね。

    6月、7月は宿が混むとか書いてありましたので、香深に宿だけは確保しました。(3日間)
    歩くのは苦手ですので、少しずつ散策するつもりでいます。

    後ほど旅行記にお邪魔いたします。  るり
    2008年03月07日22時48分返信する

    RE: 礼文島

    るりさん、こんばんは。

    中途半端な礼文旅行記ですが、お役に立ちそうでしょうか。
    香深での宿泊とのことなので桃岩荘にはお泊りにならないと思いますが、
    フェリーで港に着くとき、桃岩荘がどんなところか想像できるような光景を目にすることができますよ。
    6月、7月は花の盛りなので必然的に宿が混みますが、「花の浮島」をご堪能できるといいですね。
    2008年03月09日02時13分 返信する

    桃岩荘

    高級和牛の会かいさま おはようございます。

    桃岩荘のことは知っていましたが、歩けない私が泊まっても、迷惑をかけそうで(お若い方ばかりのようで)市内バス、定期観光の足場の良いFT近くに決めました。
    桃岩荘から眺める夕日はきれいでしょうね〜。

    沢山の高山植物との出会いが楽しみです。  るり



    2008年03月09日10時15分 返信する

    RE: 桃岩荘

    るりさん、こんにちは。
    桃岩荘の食事は普通の定食で、郷土料理という感じではないのですが、
    香深の宿なら郷土料理が楽しめそうですね。
    また、香深なら朝日と利尻富士が眺められます。
    これは桃岩荘からは眺められないのです。
    2008年03月09日11時42分 返信する
  • 今からでは遅いでしょうか?

    本日の新聞を見たところ、もう署名を集めて
    文部省に提出してしまった様子ですね。

    先週末までに職場で20名ほどの署名を集めたのですが、
    グズグズとしていて出しそびれてしまいました!
    封筒に入っているのですが、今から送ったらマヌケですよね?
    2008年03月05日21時17分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます

    前日光さん、おはようございます。
    署名へのご協力ありがとうございます。
    足利の一市民として御礼申し上げます。

    さて、おっしゃるとおり、国には昨日提出したようです。
    ですが、多少なりとも競売までには時間があるので
    まだ取り組みを止めることはないのではないかと思います。
    今からでも大丈夫だと思います。
    足利市HPで締切日の記載がなかったのは痛いミスだったと思いますし。
    2008年03月06日07時43分 返信する

    補足です

    ある関係筋に確認したところ、まだ署名が送られてきているそうです。
    まとまった数になりしだい、文化庁に送るなど考えているそうです。
    よろしくご支援のほどお願いいたします。

    付記・読売新聞記事
    「国外流出防げ 運慶仏像」
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080301-OYT8T00783.htm

    「運慶の海外流出防げ、足利市が1万2800人署名提出」
    http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080305-OYT1T00555.htm

    「文化庁「気持ちは理解」」
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20080306-OYT8T00024.htm
    2008年03月06日20時13分 返信する

    RE: 今からでは遅いでしょうか?

    こんばんは〜

    いろいろとアドバイス ありがとうございます。
    またお心遣いいただきまして、重ねてお礼申し上げます。

    遅くなっても、職場の仲間の気持ちでもありますので、署名
    送りますね。

    それにしましても、なんとかこういった素晴らしい文化財の
    流失を防ぐ手だてはないものでしょうか?
    2008年03月07日00時17分 返信する

    感謝申し上げます

    前日光さん、こんばんは。

    ご署名ありがとうございました。
    職場の皆様方にもよろしくお伝えください。
    あと10日ほどで競売が行われますが、国民の宝として、せめて国内に留まることを願うばかりです。


    追伸
    関係ない話題で申し訳ございませんが、JAL先得ページで私の旅行記が転載されました。
    http://www.jal.co.jp/lp/080303sakitoku/3/
    しかし誤字が…
    ×谷内温泉→○谷地温泉
    2008年03月07日21時20分 返信する

高級和牛の会のかいさん

高級和牛の会のかいさん 写真

7国・地域渡航

27都道府県訪問

高級和牛の会のかいさんにとって旅行とは

◎高級和牛の会概要/高級和牛を食う。山で遊ぶ。その他。   ◎高級和牛の会ロゴ/米澤牛専門店「米澤紀伊國屋」様のロゴを基に(許諾済)我が会のはぎさんが作成。   ◎オフィシャルTシャツ「GyuTシャツ」/左胸に「Gyu」のロゴ。背面に大きく「米」(読みは「よね」)と「高級和牛の会」。   ◎高級和牛の会沿革/平成10年7月:知床岩尾別YHの知床連山縦走ツアー開催。その時のメンバーで後に「高級和牛の会」を結成。/平成11年7月:高級和牛の会として初の縦走。大雪高原温泉からトムラウシへ。以後メイン活動として例外を除き毎年夏に北海道で登山、夕張岳、雨竜沼湿原、ニペソツ岳、富良野岳等。内地では剱岳、白馬岳~不帰ノ嶮~唐松岳縦走、槍穂縦走等。冬はテレマークスキー、自主ツアーでは八甲田山等。   ◎当会推奨高級和牛専門店/米澤紀伊国屋   ◎高級和牛の会の「かい」:高級和牛の会・残飯処理担当。山行の際は大抵「修行中」の鉢巻をしてるので、その辺で落ちてたり転がったりしてたら拾ってやってください。本ブログでは、高級和牛の会の活動及びその他の旅活動等について公開します。話は変わりますが、aikoと同じ誕生日♪

経県値 https://uub.jp/kkn/km_new.cgi?MAP=44544444544554444444444434444344444444444444444&NAM=%E9%AB%98%E7%B4%9A%E5%92%8C%E7%89%9B%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%84&CAT=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E7%B5%8C%E7%9C%8C%E5%80%A4

JAL先得ページで旅行記(「桜吹雪の朝」@弘前)が掲載されています。この場を借りて御礼申し上げます。
http://www.jal.co.jp/lp/080303sakitoku/3/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています