旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

穀物姉妹さんのトラベラーページ

穀物姉妹さんのクチコミ(16ページ)全322件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気楽なビジネスホテル

    投稿日 2015年03月30日

    アワーズイン阪急 大森・大井町

    総合評価:4.0

    パッケージツアーで利用したホテルです。

    施設もまだ新しくメンテナンスも確実に行われていることがわかりました。
    今どき喫煙ルームがあることが芳しくないと思いました。
    喫煙ルームはやはりタバコ臭いです。
    留守中は窓を開放しました。

    フロントのPCが無料であったら良かったと思います。
    新聞は無料でフロントに置いていました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    羽田空港バスも発着するので便利です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    駅前としては優秀なコスパです
    客室:
    4.0
    狭いながらも快適な空間を演出してくれました
    接客対応:
    4.0
    一般的な接客対応でした
    風呂:
    3.0
    同じビル内のスパ銭湯が割引サービスあります
    食事・ドリンク:
    4.0
    ビル中には数多くの飲食店があります

  • ノスタルジックな雰囲気テンコ盛り

    投稿日 2014年11月23日

    ベルジャヤ ティオマン リゾート ティオマン島

    総合評価:4.0

    今も昔ものんびりとした雰囲気がある離島です。
    これだけの宿泊施設を作ったのは雇用対策もあったのかな。
    メインテナンスも期待できませんが、夕陽を眺められる景色は満喫できる場所です。
    ゲストサービスとして沖合の島でのプチシュノーケル。
    これは良いサービスです。全員が30分くらいは海中堪能したはずです。

    食事はビュッフェですが、あくまでどこまでもマレースタイル。
    味付けはごく普通でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    離島ですのでガンバっていると思います。
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.5
    シャワーのみの部屋でした。
    ロケーション:
    2.0
    離島ですのでアクセス悪いのは当然です。
    客室:
    2.0
    メインテナンスは無理なのでしょうか。

  • 快適な日本技術導入

    投稿日 2015年02月20日

    台湾高速鉄道 (台湾新幹線) 台北

    総合評価:4.0

    台湾高速鉄道(新幹線)に乗って台中へ気軽に行かれる。
    以前は航空機の移動や時間かかるバス移動でしたが新幹線ができたので台湾南部高雄も日帰りできる。(やろうと思えばの話し)

    台湾の大震災を経験し、そのため他国の新幹線技術から日本に切り替えたと確か聞いた記憶がある。
    日本人にも台湾人にも安心感ある新幹線です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ほかの交通機関に比べたら高いです。
    利便性:
    4.0
    台鐵の駅は市内から遠い場合もある

  • ドッグラン施設あります

    投稿日 2015年02月19日

    RSKバラ園 岡山市

    総合評価:4.0

    桜開花季節、バラの咲く季節は隣接する住宅展示場の駐車場も満車になりますが、それ以外は閑散としています。

    特に真夏は誰も行かないんじゃなかな。
    我が家はワンコ(娘達)がいるので、夏場以外はほぼ毎週彼女たちのストレス解消に出かけています。
    バラ園とは料金体系も別になっています。
    ドッグラン入園は500円/匹です。

    岡山駅からバスも運行されているらしいですが、40分以上かかるのはずです。
    車社会の岡山では自らの車で行く場所です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 至福の空間を満喫

    投稿日 2015年02月15日

    インターコンチネンタル バリ リゾート バリ島

    総合評価:5.0

    久しぶりのバリ、ホテルはここに決めていました。
    メインテナンスが優れているので古さ=劣化は感じさせない風格があるホテルです。

    クラブルーム特典を十分に活用してホテルライフを満喫できました。
    ジンバランは夕陽が美しい場所と言われていますが今回は雷雨となり見ることができませんでした。

    ジンバラン入口交差点?にBENOA SQUAREと言うショッピングセンターありますが、建物だけでした。
    1Fはバーガーキングがあるだけでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • 空港での対応が最悪と思いました

    投稿日 2015年02月15日

    ガルーダインドネシア航空 バリ島

    総合評価:2.0

    機内でのCA接客だけならば星4つ以上ですが、帰国便デンパサール空港でのチェックインカウンターの手際の悪さも評価すると星2つになってしまいました。

    昔(10年以上の前)のGA、そのイメージを払拭させる努力をしたので受賞したのでしょうね。
    SQに近づいている、近づくようにしていると思いました。

    エコノミークラス利用に関しての印象です。
    座席シートポケットにはミネラルウォーターが入れられていました。
    それ以外にも到着前に水が配られました。
    カフェカウンター(ギャレイ)にはおにぎりとバナナが置かれていました。
    機内食も日本発便はとても美味しかったです。
    帰路便機内食はコメント無しとします。笑
    エンターテインメントも最新のDVDと同じ内容でした。
    客室乗務員も笑顔を絶やさずに接客していました。



    それをものの見事に打ち砕いたのが搭乗手続きカウンターでした。
    同じアイランドに同時刻発のNRT、HND&KIX便が混載し、職員が行先別に案内も何もしないために違うディスティネーションにならぶ日本人客が続出していました。
    カウンターも2~3のみオープンでしたので手続き完了に1時間20分を要し、行列最終の方々は2時間以上かかったと言っていました。
    当然出発時間が30分以上遅れました。
    ETAが15分遅延で済んで良かったと思えました。
    GAのハブ空港としての努力もしてもらいたいと思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1社ですので微妙です
    接客対応:
    3.0
    過去のGAイメージが払拭されました
    機内食・ドリンク:
    3.5
    カフェコーナーありました
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    最新のDVDレンタルにも対応していました
    座席・機内設備:
    4.5
    機材により格差があります
    日本語対応:
    3.5
    日本人CAもおられました

  • オードブル盛り合わせ

    投稿日 2015年02月15日

    マッシモ バリ島

    総合評価:4.5

    ランチに行きました。
    最初はテラス席を案内してもらいましたが暑かったです。
    ワインセラーの席は空調が入っているので徐々に人が集まりだしました。

    注文したものは
    Misto di Antipasti 59000
    Pizza Capricciosa 62000
    Fettuccine bolognese 59000
    Aqua (2 bottles) 24000
    Gelato Callipoli 40000 (2 choice by couple people)

    オードブル盛り合わせは野菜類が多いので胃に優しい感じがしました。
    でもオリーブオイルとガーリックは日本のイタリアンに比べて大量に使用しているので苦手な方もいるかもと思いました。

    最初に出てくる丸い形のパンがチーズ味でいつも美味しいと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サヌールも便利になりました
    コストパフォーマンス:
    3.0
    日本に比べたら安いです
    サービス:
    4.5
    細やかな対応をしてくれました
    雰囲気:
    4.5
    テラス席、エアコン席もあります
    料理・味:
    4.5
    バリ島のイタリアン老舗となりつつあります

  • 竹田津に比べたら都会??

    投稿日 2015年01月12日

    徳山港フェリーターミナル 徳山・周南

    総合評価:2.0

    年末年始の大分帰省に利用しました。
    大分県北部や熊本方面にはショートカットできる航路です。
    今までにないくらい海が荒れていたので船酔い客続出だった様子です。
    竹田津から出港して30分間の揺れはすごかったです。

    徳山港は駅前ですのでまだ港感じがしますが、竹田津はまるで北○鮮の寂しい港を空想させる趣きがあると思います。
    帰国船はこんな港に着いたのかしらと感じました。

    旅行時期
    2014年12月
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    年末年始、5月連休&お盆は混雑します
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    ICから10分くらいです
    車窓:
    2.5
    この日は海が荒れていた

  • ローカル&ディープ

    投稿日 2014年12月27日

    頑張っ亭 大崎・五反田

    総合評価:5.0

    元地元??にあるお店です。
    大将?とはよく近所のオ○ゼ○であったり、商店街であったりしました。


    チェーン店の画一的な味とは違い、暖かさを感じられるお店です。
    料理も手の込んだ風にして値段ばかり高い店とは違う、家庭料理の延長戦上にある感じです。

    唐揚げはボリューム感あります。
    定番オーダーの一品です。
    一品料理で夕食の立ち位置にある居酒屋です。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    戸越銀座駅から数分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    手抜き料理??実は安心できる味です
    サービス:
    4.0
    店員さんが細やかに対応してくれます
    雰囲気:
    4.0
    ローカル&ディープ
    料理・味:
    4.0
    チェーン店とは違い手作り感あります
    観光客向け度:
    3.0
    地元の方がメインだと思います

  • 時期外れでしたが楽しめました。

    投稿日 2014年12月23日

    揖保乃糸 資料館そうめんの里 たつの・揖保川・御津

    総合評価:4.0

    隣県兵庫の…日本の代表的な素麺産地である「たつの市」。
    一般家庭用で購入するよりも贈答品としての価値のある「揖保の糸」。
    資料館はまだまだ新しい感じがしました。
    所々メインテナンスした方がいいんじゃないの?って箇所はあるとして…。

    最初はにゅうめん食べようと訪れたのですが、うーん立派な観光地プライスでした。
    結局食べずに退館しました。
    ここを訪れる観光バスはどんなツアーなのかしらん?
    中国語を話している団体もいらっしゃったです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    インターから10分くらいでした。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    無料だと思っていました。
    人混みの少なさ:
    4.5
    冬場に訪れる人は少ないです
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 馬肉じゃなくってよかった

    投稿日 2014年12月17日

    白須うどん 富士吉田

    総合評価:4.0

    場所が本当に分かりづらかったです。
    営業していないときは民家そのものの造りです。
    うどんは讃岐以上に腰があります。
    トッピングのキャベツが青臭い感じがしました。
    唐辛子は激辛です、お土産買って自宅でいろいろと使えました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    普通の民家造りのお店です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    つゆの味が関西とはまるっきり違います
    バリアフリー:
    1.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ごめんなさい、廃墟かと思いました

    投稿日 2014年12月16日

    聖ポール天主堂跡 (大三巴牌坊) マカオ

    総合評価:3.0

    マカオの一番の名所だから行かなくては!!!と気持ちで訪れました。
    世界遺産ですよね、何だか廃墟みたいに感じました。
    坂道もきつかったので足が痛くなりました。

    がっかりではないのですが、もう一度訪れたいか?と聞かれたら速攻でNOと言ってしまうだろうな。
    マカオでは牛乳プリン?とポルトガル料理の鰯の塩焼きが美味しかったです。
    マカオタワーはシースルーな床があって、さすがに覗き込むだけで床の上でジャンプなど出来なかったです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    坂道を上ります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    大陸からのお客様が大挙しておられます
    展示内容:
    2.5

  • 辛い料理がニガテな方にも!

    投稿日 2014年11月18日

    武橋洞ブゴグッチッ (プゴクッチプ) ソウル

    総合評価:4.0

    場所はわかりにくかったです。
    行列していたら、すぐにわかったでしょうが私達が行ったときは誰も並んでいなかった。
    韓国ですから3食キムチは当たり前、コチジャンテイストも満喫できるのですがさすがに日本人には2日程度で胃が痛くなることもあると思います。

    とにかくあっさりとした中に旨味が濃縮されているので食べやすかったです。
    やっぱりキムチがありましたが、ここのキムチは料理同様にさっぱりとしていました。
    ニラの和え物がとにかく美味しかったです。
    思わずテイクアウトしたくなりました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • アップグレードしてくれました

    投稿日 2014年11月17日

    プレミアホテル 中島公園 札幌 札幌

    総合評価:5.0

    宿泊日が日曜日でしたので、ミニマム料金でアップグレードしてもらえました。
    確かにすすきのや札幌駅から距離があるので利便性がネックですが、逆に札幌市内で静観性を保てているホテルだと思います。
    ホテルからの眺めがとても良かったです。
    朝食も中国からの団体が去った後でしたので、ゆっくりと落ち着いて食べられました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 意外に広くてビックリ!

    投稿日 2014年12月14日

    広島空港 三原

    総合評価:3.5

    JALマイラーですので地元岡山から北海道へ行くときは羽田経由が普通です。
    伊丹や広島からは直行便が運航されています。

    今回は広島から新千歳までの往復フライトを利用しました。

    岡山空港と違って市内から離れているのに駐車料金取るので「えーっ!!!」と思いました。
    首都圏⇔広島は新幹線利用でなく、航空機利用が圧倒的なので上記のような形態が取られるのでしょうね。
    空港はとてもキレイで機能的と思いました。

    旅行時期
    2014年07月
    アクセス:
    2.0
    如何せん市内からは遠い
    人混みの少なさ:
    3.0
    フライトが少ないので全てスムースです
    施設の充実度:
    3.5
    岡山土産も売っていました

  • 車内は中国

    投稿日 2014年12月03日

    上海トランスラピッド (リニア) 上海

    総合評価:3.5

    パックツアーでしたが、途中でスルーして空港まで行ってみました。
    陸上では経験のない速度、かなり横揺れがする。
    高速時には着席していないと危険だと思いました。

    車内はやっぱり中国です。
    新幹線に比べると薄汚れた感じが否めません。
    記念に乗車するものだとはっきりと思いました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    2.5
    バス代金よりはもちろん高い
    利便性:
    4.0
    速すぎて景色が見えなかった

  • シティでゴージャスな空間

    投稿日 2014年11月26日

    ザ ウェスティン グランデ スクンビット バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    ツアーでホテル指定した場所がウェスティンでした。
    初めてのバンコクですので、自分たちで移動する際も鉄道系を利用しようと考えて決めたホテル、人生初のウェスティン体験を満喫しました。

    朝食会場がロビー階エレベーターホール正面にあるので落ち着かない感じですが、サービス&メニュー内容は充分に合格点です。

    ツアーでしたのでいろいろな場所への観光がテンコ盛りでした。
    日中は日差しがハンパないですから男性も折りたたみ傘を使うことをお勧めします。
    お約束???のニューハーフショーも東京の方がキレイでコミカルな感じがしました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツアーで安く泊まれました
    サービス:
    4.0
    タイ人のホスピタリティは高いです
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    ほどんど駅に直結していると言えます
    客室:
    4.0

  • 確かに美味しい時もある

    投稿日 2014年11月19日

    小豆島ラーメンHISHIO 岡山駅前店 岡山市

    総合評価:4.0

    ほぼ美味しいラーメンです。
    But作り手によって味が変わります。
    バイトさんが作ると明らかに美味しくない。

    カウンター席ではラーメンが出来上がるとどんな時でもカウンター越しに必ず手渡しをする。
    ほんの少しの手間が惜しいのでしょうか?
    テーブルに置いてもらいたいです。
    ポリシーでカウンター越しに熱いラーメンを手渡しするのかしらん?

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 意外と便利な場所です。

    投稿日 2014年11月16日

    ロイヤル パーク ホテル 香港

    総合評価:4.0

    中国方面へ行く際、香港中心地に宿泊すると朝夕のラッシュアワー混雑に遭遇します。
    中国本土のホテルはもちろん高い宿泊料金を払えば、ある程度の快適さは保証されます。

    やはり香港で宿泊したい、空港からのアクセスも考慮したいと考えれば沙田エリアのこのホテルがおススメです。
    一応駅に直結しているので様々な商業施設も利用できますし、ホテルは市内比べて居住性が確保されています。(とても広い)
    一度宿泊した後に再度利用(チェックイン)すると「再度ご利用ありがとうございます。今回も快適にステイなさって下さい」的なことを言われました。
    ディズニーランド?もバス直通便があるので観光でも十分対応できると思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    5.0

  • 睡眠確保最優先

    投稿日 2014年11月16日

    インサドン クラウン ホテル ソウル

    総合評価:3.0

    鐘路地域にホテル指定して宿泊した場所です。
    地下鉄駅からも近く、近隣にたくさんの食堂もあり、明洞も大通りからバスで数分の距離感ですので便利さを最優先したホテルでした。
    メンテなどは日本水準を期待すれば、裏切られることになること必至です。
    とにかく睡眠を確保することを第一に考えたホテルです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

穀物姉妹さん

穀物姉妹さん 写真

9国・地域渡航

18都道府県訪問

穀物姉妹さんにとって旅行とは

海外旅行に限って言えば、祖国日本は素晴らしいと再実感できると考えています。
自分の母国語で全てが理解でき、自分自身で行動することに感謝する機会です。
だから海外旅行が好きなのだと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

単なる初老、2匹(家族なので)のワンコと暮らしています。
首都圏に住んでいると海外旅行の選択肢も多かったのがうれしいです。

大好きな場所

アジアが好きです。(北米に1度だけ行ったですが、長時間のフライトがツラかった)
最近はソウル、台北が主訪問先です。

大好きな理由

ソウル、台北は自力で行動できる場所です。現地友人にいざと言うときにはヘルプコールもできるので安心してブラブラしています。

行ってみたい場所

長時間のフライトさえなければヨーロッパへ行ってみたいです。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています