旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kawausoimokoさんのトラベラーページ

kawausoimokoさんへのコメント一覧(3ページ)全36件

kawausoimokoさんの掲示板にコメントを書く

  • お帰りなさいませ!

    World Traveler 1959 様

    お帰りなさいませ!

    World Traveler 1959さんのように旅の最中に旅行記をアップされていると、臨場感に溢れていて、より楽しませていただきました。

    私は、未だに去年の旅行記を記している最中なので、お恥ずかしいです。(*ノωノ)
    私が訪れた去年の11月頃は、元々オフシーズンで、更にコロナ禍の影響でアジアからの旅行客が少ない時期だったので、美術館も空いていました。
    ところによっては、ほぼ貸し切り状態のこともありました。
    なので、他の方のお邪魔にならないようにタイミングを見計らえば、写真に慣れない私でも、比較的簡単に撮影することができました。(上手い下手は置いといて!)
    今はどこも大変混雑しているようですので、大勢の鑑賞者がいらっしゃる中での写真撮影は難しいとおっしゃるのは良く判ります。

    10月にはクアラルンプール、オークランド、シドニーへの旅を再開されるとのこと。
    私はオーストラリアへは、昔(20年位前)、出張で何度か訪れましたが、クアラルンプールとオークランドへ行ったことはありません。
    お時間がありましたら、是非、美術館や博物館にも立ち寄ってみてください。
    旅行記を楽しみにお待ちしております。

    kawausoimoko 拝



    2023年08月01日09時56分返信する 関連旅行記
  • 名画の撮影

    Kawausoimokoさま
    世界周遊旅行の途中に何ヶ所か美術館巡りをさせていただきました。知識もないくせに予習もなしのぶっつけ本番で、見たことがある絵が見つかるとそれだけで満足のレベルですが、それでもやっぱり名画を生で鑑賞すると迫力というのか感激の度合いが違いました。kawausoimokoさまの投稿を改めて拝読せていただいて感動を新たにしています。わたしは、大勢の鑑賞者がいるなか大作や名作ならなおのこと正面からの名画撮影がいかに難しいかも現地で実感してきましたが、すべて正面からきれいに撮影されていてすごいなと感心しきりです。
    ありがとうございます。
    2023年07月31日19時56分返信する 関連旅行記
  • ローブの真珠

    素晴らしいショットですね、kawausoimokoさん。海外コロナ解禁は、ベネルクスを選ばれたなんて。しかも冷える晩秋。彼の地への熱い想いが伝わりました。乾杯!ブルージュの早朝カリヨンの響きに。
    2023年07月11日16時07分返信する 関連旅行記

    Re: ローブの真珠

    mom K様

    初めて書いている蕪雑な旅行記をお読みいただき、ありがとうございます。

    ガンやコロナ等の色々辛い時を過ごした後に、思い切って一人旅に出て、ヤン・ファン・エイクを始めとする、お気に入りの絵画に再会できました。
    旅の力、お気に入りがある幸せを改めて感じております。

    mom Kさんの旅行記をこれから、ゆっくり読ませていただきます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    kawausoimoko 拝
    2023年07月11日21時51分 返信する
  • フォロアー登録ありがとうございます。

    初めてまして。

    フォロアー登録ありがとうございます。

    35日間の長旅、ご苦労様です。
    アムステルダム国立美術館のフェルメール展へ行きましたが、地元でもかなりの人気だった様です。

    なかなか旅行記が投稿出来ませんが、気長にお待ちください。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    2023年06月07日08時22分返信する

    RE: フォロアー登録ありがとうございます。

    yoshibo 様


    ご連絡いただきありがとうございます。

    湖水地方へ4人の先輩方がドライブされた旅行記を、大変興味深く読ませていただきました。

    何度か訪れた場所ではありますが、英国では自身でハンドルを握ったことはないので、ドライブしながら行くと、また、違った景色、体験ができるものだと思いました。

    アムステルダム国立美術館のフェルメール展にも行かれたとのこと、これからも、旅行記を楽しみしております。

    kawausoimoko 拝
    2023年06月07日10時33分 返信する
  • こんにちは!

    オランダ旅行で行けなくて心残りなのは、デン・ハーグです。
    マウリッツハウス美術館に行くつもりで予約しようと思ったら、お目当ての真珠の耳飾りの少女がアムステルダムのフェルメール展に貸し出し中とわかり、がっかりしました。
    そしてフェルメール展のチケットはすでに完売でどうやっても入手できませんでした。
    マウリッツハウス美術館には真珠の耳飾りの少女以外にもすばらしい作品があるのに、迷った挙句、ミッフィーを見にユトレヒトに行ってしまいました。
    でも、この作品がわずか1万円で落札されていたとは知りませんでした。
    見事な少女の蘇りですね。
    いつか現物を見てみたいものです。

    ムギー
    2023年06月06日18時35分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは!

    Mugieさん、こんばんは!

    6月4日でRijksmuseumのフェルメール展は終了したようですが、終了前に「真珠の耳飾りの少女」はいち早くマウリッツハウスへ帰っていたようですね。
    看板娘なので、流石に長期出張はさせなかったのでしょうか。
    看板娘のいないマウリッツハウスは寂しかったと思いますので、誰しも二の足を踏んでしまいますよね。

    私も、ナショナルギャラリー所蔵のパオロ・ウッチェロ「サン・ロマーノの戦い」を未だ観たことがなく、いつか観てみたいと思っています。

    Something else or Somewhere else これからの楽しみにしましょうね。

    kawausoimoko 拝








    2023年06月06日22時16分 返信する
  • 旅への想い

    kawausoimokoさん 

    はじめまして yunと申します。

    『人生の再生を目指して、「お気に入り」と再会し「初めまして」に出会うために』という旅行記の書き出しに惹かれ、拝見しております。
    同世代にて、このすてきな文章の意に大きく頷いています。

    知識は極少なれども、旅中で美術館を訪れるひとときは至福です。
    次の旅にブルージュを組み込んだので、大いに関心をもって見せていただきました。

    予約済なのに訳も説明されず「ピエタ」をご覧になれなかったとは…。
    いったい何があったのでしょうね。

    続編も楽しみに、まだ拝見していないロンドン編を少しずつ進みます。
    yun
    2023年05月30日16時41分返信する 関連旅行記

    Re: 旅への想い

    yun 様

    蕪雑な旅行記をお読みいただき、ありがとうございます。

    旅の目的や興味の対象は本当に人様々ですが、美術館を訪れる喜びは、かけがえのないものですね。

    実は、私は事情があり、一時引きこもり状態にあったのですが、音楽と絵画の力に導かれて、また、旅に出られるようになりました。
    「芸術で、戦争や暴力を止めることはできないが、それらで傷ついた人々の心を癒すことはできる」という言葉を、ガンに罹患した身を持って、初めて理解できるような気がしています。

    ブルージュは、フィレンツェなどと同様、街全体が美術館であり、中世の歴史を色濃く感じられる場所なので、何度訪れても飽きることがないですね。
    次の旅は、ブルージュ行きを組み込まれているとのことで、羨ましいです。

    聖母教会はこれまで4回訪れていますが、今回のようなことは初めてでした。
    実際には、およそ教会には似つかわしくない銃を持った警備員の方が居て、物々しい雰囲気がありましたので、何かがあったのだと思います。
    アートテロが止むことも願います。
    それでも、旅に、想定外・予想外・残念・無念、そして、幸運・不運は、つきものだと思いますので、それもまた、思い出となります。

    yunさんのように、素晴らしい写真が掲載された、もはやプロ並みの旅行記を記せればよいのですが、私の場合は超下手な写真と共に勝手な感想を綴っているだけなので、途中でめげそうになりました。
    それでも、そんな旅行記をお読みいただき、励ましの言葉をかけて下さる方がいらっしゃるので、なんとか、書き続けられることができ、完結させたいと思っております。

    yunさんの旅行記を最初から、少しづつ、感心しながら、読ませていただいおり、これからも楽しみにしております。

    kawausoimoko 拝






    2023年05月30日21時25分 返信する
  • 35日間のヨーロッパ旅行

    kawausoimoko さん

    いつも旅行記を読んで頂きありがとうございます。
    35日間の旅行ってすごいですよね。それを旅行記を書くというのは大変な労力だと思います。私たちの12日間の旅行でもかなり大変な思いをして、ようやく最後まで書き上げることができました。

    大変だとは思いますが続きを楽しみにしています。
    2023年05月24日11時02分返信する 関連旅行記

    Re: 35日間のヨーロッパ旅行

    meanyan 様

    こちらこそ、蕪雑な旅行記をお読みいただき、ありがとうございます。

    35日間の旅行中は、体調を見ながらの超スローペースだったので、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
    たぶん、お元気な方から見れば、なんと勿体ない時間の使い方と思われるかもしれません。

    meanyanさんのようにガジェット類を駆使し、そして、シーンにバッチリ合った映え写真が撮影できていたら良かったのですが、なにせ不器用な初心者なので、下手な写真を整理しながら、コツコツ旅行記を書いています。
    途中で何度もめげそうになりましたが、そんな旅行記でもお読み下さる方がいて、優しい言葉を掛けていただけるので、それを励みになんとか完結させたいと思っております。

    これからもmeanyanさんの旅行記を楽しみにしております。

    kawausoimoko 拝
    2023年05月24日16時25分 返信する
  • 旅行記拝見!

    ルーブルの
    ブリューゲル の小品を
    表紙の写真に使って頂いて感激です

    ルーブルの端っこの
    客のいないところに
    ぽっんと展示されている作品です

    絵画には
    2種類あって

    美を描いた絵
    真実を描いた絵
    がまると思っています

    ブリューゲル の作品の大部分は後者の
    真実を描いた絵
    なのです

    真実は必ずしも美しいとは限らず
    醜く、
    見ているものに不快感を与え勝ちです

    美の殿堂
    ルーブルには相応しくない作品なのかも知れません

    ルーブルの解説書に
    誰かから美術館に寄贈されたという記述があった記憶があります

    素晴らしい旅行記
    ありがとうございました
    2023年05月18日11時36分返信する 関連旅行記

    RE: 旅行記拝見!

    norio2bo 様

    初めて書いた蕪雑な旅行記をお読みいただき、ありがとうございます。

    私は2017年にブリュッセルで「ベツレヘムの人口調査 」を見て以来の、ブリューゲルのにわかファンです。
    norio2boさんの旅行記を読ませて頂くと、ブリューゲルを始め絵画に非常にお詳しいので、只々、絵画や音楽が好きなだけで体系的な知識は持ち合わせていない私の感想をお読み頂いているのが、なんだか恥ずかしくなります。

    旅の目的や興味の対象は本当に人様々で、同じ対象を見たとしてもその受け取り方もまた人様々ですが、いづれにせよ絵画や音楽に興味があると旅がより楽しくなりますよね。
    大げさに言うと、生きてて良かった、と思います。
    私は一時引きこもりだったのですが、音楽と絵画の力に導かれ、また、旅をするこができるようになりました。
    「芸術によって戦争や暴力を止めることはできないが、それらで傷ついた人の心を癒す力を持っている」という言葉を身を持って感じております。

    自分の撮った写真の下手さ加減にめげながらも、早や半年も前になってしまった旅行記をコツコツ書いていますが、なんとか完結させたいと思っております。

    norio2boさんの旅行記を最初から少しづつ大切に楽しみながら読ませていただいております。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

    kawausoimoko 拝




    2023年05月18日14時23分 返信する
  • はじめまして

    kawausoimokoさん、はじめまして。そしてフォローありがとうございます。

    ルーブル美術館の旅行記拝見しました。
    そして、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの大工聖ヨセフをご覧になられたとのこと。
    ルーブル美術館の旅行記は多いのですが、ほとんどがモナ・リザとかドゥノン翼の作品ばかりで、シュリー翼の記事はほとんどありませんでした。
    ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの大工聖ヨセフは私のお気に入りの作品で、足元に落ちているカンナ屑のリアルさ、そしてヨセフがキリストを見つめる視線が生生しいのですよね。kawausoimokoさんも書かれているイエスの運命を見つめているようにも思えます。

    他の旅行記も拝見したいと思います。これからもよろしくお願いします。

    ↓4トラ以外にも旅行記書いてます。
    http://kuwanosu.com/2018france/sep15part2.html#n09150935

    くわ
    2023年05月15日08時36分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    くわ 様

    こちらこそ、蕪雑な旅行記をお読みいただき、フォローまでしていただいて恐縮しております。
    自分の下手な写真にめげながらも、何とか初めての旅行記を完結させたいと思っております。

    ジョルジュ・ド・ラ・トゥールは不思議な画家ですね。
    「女占い師」や「いかさま師」のような風俗画系のものと、「大工の聖ヨセフ」や「悔い改めるマグダラのマリア」のような聖書に題材を採ったものがあって、どちらも魅力的です。
    「大工の聖ヨセフ」は本当に素晴らしい作品ですね。

    実は、以前私は引きこもり状態だったのですが、2022年4月に国立新美術館のメトロポリタン美術館展を観に、数年ぶりに美術館を訪れました。
    そこでド・ラ・トゥール「女占い師」を観た時に、やはり家で美術全集や複製を眺めているのでは得られない感動を経験し、またルーブル美術館へ行きたい!と思うようになったのです。
    音楽や絵画に助けられて、また旅に出られるようになったことは自分にとってありがたいことです。

    旅の目的や興味の対象は本当に人によって様々ですが、何かお気に入りがあると楽しみが増え、人生の喜びが増えますよね。


    くわさんの美しい写真が沢山載った素敵な旅行記をこれからも楽しく読ませていただきます。
    どうぞ、これからもよろしくお願いします。

    kawausoimoko 拝


    2023年05月15日14時58分 返信する
  • こんにちは

    サントシャペルのステンドグラスは圧巻ですね。
    ルイ9世が聖遺物のために作ったとは知りませんでした。
    勉強になりました。
    スマホを落としてしまったのは不運でしたね。
    今時の旅行はスマホがないと何かと不便です。
    私も確証はないのですが、HISTPADは有料とガイドブックにはあるのですが、私も入ったら当然のようにはいっと渡されてタダで使いました。
    情報が古いのかな?とその時は思ったのですが、謎のままです。
    この後スマホはどうなったのか、気になります。

    ムギー
    2023年05月05日09時34分返信する 関連旅行記

    Re: こんにちは

    Mugie 様

    もうすぐ70歳のおば(あ)さんが初めて書いている、蕪雑な旅行記をお読みいただきありがとうございます。

    Mugieさんからご連絡をいただき、Histopadについて改めてコンシェルジュリーの公式サイトからリンクされているオンライン・チケット・コンシェルジュにアクセスして確認したところ、現時点では無料になっていました。

    いつから無料になったのかは判別できませんが、私が入場した2022年11月22日時点でも既に無料になっていた可能性があります。
    Mugieさんが入場されたのは、いつ頃でしょうか?

    旅行記をお読み下さる方々へ誤った情報をお伝えしてしまう惧れがありますので、旅行記を追記・訂正させていただきました。
    Mugieさんからご連絡をいただかなければ、気づかないままでした。
    改めて、お礼を申し上げます。

    スマホは落下後、電池が熱を持つようになったので、写真はなるべく古いスマホで撮影するようにし、残りの旅行期間を何とか凌ぎました。
    ただ、2台のスマホの写真をGoogle Photoクラウド上で同期させたのですが、一部の写真の日付が誤って格納されたり、果ては消えてしまったりしたので、旅行記を書いている現在、苦労している次第です。

    Mugieさんの美しい写真が掲載された旅行記を楽しく拝読しておりますので、これからもよろしくお願いいたします。

    kawausoimoko 拝






    2023年05月05日14時30分 返信する

    RE: Re: こんにちは

    kawausoimoko さん、

    あまり深くも考えずにコメントしたのですが、ちゃんと調べられたそうで恐縮です。
    私が行ったのは昨年の6月でした。
    コロナの前と後では変わっていることが多いので、最新の情報はきっと他の方の役に立つと思います。
    スマホは2台持ちだったんですね。
    写真が消えなかったのはせめてもの救いですね。

    続きの旅行記も楽しみにしています。

    ムギー
    2023年05月05日18時24分 返信する

kawausoimokoさん

kawausoimokoさん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kawausoimokoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています