旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gianiさんのトラベラーページ

gianiさんのクチコミ(13ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 宗像氏

    投稿日 2023年12月31日

    城山 宗像・古賀

    総合評価:3.0

    宮司/領主として古代から生き抜いてきた宗像氏が、混とんとした戦国時代に生き残りをかけて本拠地をチェンジしたスポット。街道沿いに位置し、本土の地勢を重視した変化が興味深いです。難攻不落でしたが、跡継ぎが途絶えてthe end というのが皮肉です。

    旅行時期
    2023年09月

  • 学べる

    投稿日 2023年12月31日

    海の道むなかた館 宗像・古賀

    総合評価:5.0

    宗像大社辺津宮に隣接した市営ガイダンス施設です。案内のボランティアの方は知識豊富でフレンドリーです。上陸できない沖ノ島を体感できる映像プログラムがオンリーワンでした。宗像海人と呼ばれる海に生きる人の現在までを追いかけるコーナーもおすすめです。

    旅行時期
    2023年09月

  • 投稿日 2023年12月31日

    宗像大社神宝館 宗像・古賀

    総合評価:5.0

    一言でいえば、日本で一番多くの国宝指定品を所持するところで、奈良の正倉院を超えるコレクションです。それ以外でも、歴史を感じさせるものが多く、宗像氏が中国との関係を深めた証拠となるコレクションが、一番心に響きました。

    旅行時期
    2023年09月

  • 最果て

    投稿日 2023年12月31日

    宗像大社沖津宮遙拝所 宗像・古賀

    総合評価:3.5

    一般人がアクセスできる最果ての地です。48km先の沖ノ島の方向を向いていますが、快晴でも霞んで見えませんでした。冬の風のない快晴日でないと見えないと思います。それだけに女人禁制、神職以外上陸できない島への思いが募ります。行ってナンボです。

    旅行時期
    2023年09月

  • 交流館

    投稿日 2023年12月31日

    大島 宗像・古賀

    総合評価:5.0

    数ある大島でも、筑前大島として知られる離党です。市営渡船の運賃が高いので、訪れるなら半日は過ごしたいものです。島内にある大島交流館は、大島の歴史と文化を学べる良い施設。最初に訪れると、取りこぼしなく観光できます。

    旅行時期
    2023年09月

  • 室町

    投稿日 2023年12月31日

    夢の小夜島 宗像・古賀

    総合評価:3.0

    室町時代のきっての文化人かつ連歌師の飯尾宗祇が歌に詠んだ風量スポット。ということですが、実際に訪れるとちょっとがっかりスポット。壱岐にある同じシチュエーションのものの方が神秘的できれい。でも500年以上の景観があることに歴史を感じます。

    旅行時期
    2023年09月

  • 原始

    投稿日 2023年12月31日

    御嶽山 宗像・古賀

    総合評価:5.0

    中津宮の西側にそびえる山です。実は宗像神社中津宮の祭祀が始まったのはここで、原始の神域です。大陸航路の変遷を物語る歴史を感じられるスポット。麓には、七夕伝説の日本最古の現場があり、半端ない歴史を感じさせます。

    旅行時期
    2023年09月

  • 歴史

    投稿日 2023年12月31日

    宗像大社中津宮 宗像・古賀

    総合評価:4.0

    大島を訪問して、ここを外してしまうと画竜点睛を欠くになってしまう大事なスポット。7世紀から続く伝統ある神社です。16世紀建築の本殿の建築美や紋に込められたメッセージなど奥深い内容に、個人的には満足です。

    旅行時期
    2023年09月

  • 揃う

    投稿日 2023年12月31日

    神湊港渡船ターミナル 宗像・古賀

    総合評価:3.0

    大島航路の本土側の施設です。便数が多くないので、バスの時間を合わせても多少の待ち時間が生じます。宗像大社の希少遺産関連のパンフレットが充実し、大島を楽しみ尽くす備えができます。飲食店もチェックでき、時間を有益に活用できました。

    旅行時期
    2023年09月

  • 便利

    投稿日 2023年12月31日

    福津市行政観光情報ステーションふっくる 宗像・古賀

    総合評価:3.0

    快速列車も停車する福間駅の改札向かいにあり、観光前に情報収集するのに便利です。御嶽神社や津屋崎古墳群、宗像大社や大島へ向かうバス路線が出ているので、そのまま現地へ向かえるのもメリット。宗像市の資料も揃えてあるのが心憎いです。

    旅行時期
    2023年09月

  • 学べる

    投稿日 2023年12月31日

    犬養木堂記念館 岡山市

    総合評価:3.0

    名前を知っているが、中身はほとんど知らない人物について、いろいろと学べました。県が管理を委託している施設なので無料、かつ月曜日も開館(火休)なので、スケジュール上も融通が付き、助かります。護憲について学べ、面白かったです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 見事

    投稿日 2023年12月31日

    旧犬養家住宅 岡山市

    総合評価:3.0

    庄屋/郡奉行として庭瀬藩に仕えた家柄を見事に反映した建物です。江戸時代中期~後期の建築が残っているのがびっくりです。犬養毅は次男だったので早めに家を出ていますが、第1回衆議院選挙当選記念に植えたクスノキが印象的でした。

    旅行時期
    2023年11月

  • 良い

    投稿日 2023年12月31日

    庭瀬城址 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅から2駅で、古城を楽しめるのが魅力です。16世紀の石垣や掘割を楽しめます。周囲が住宅街なのに、複雑に入り組んだ濠と運河が見事に残されており、秀吉の中国攻めで落とせなかった過去にも納得できる地理を体感できました。

    旅行時期
    2023年11月

  • 街中

    投稿日 2023年12月25日

    グリーンリッチホテル鹿児島天文館 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島で一番の繁華街、天文館の立地です。目の前は路面電車がひっきりなしに通りますが、防音対策が施されており、居心地の良いお部屋でした。夕食は飲食店街で選び放題、空港行バスが道路向かいに停車し、とにかく勝手が良いです。

    旅行時期
    2022年10月

  • まずまず

    投稿日 2023年12月25日

    コンフォートホテル黒崎 戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:3.0

    バスターミナルに隣接したビジネスホテルです。3号線沿いなので、自動車利用にも便利。すぐ横から200号も分岐しており、地の利があります。素泊まりして、黒崎駅前の名店で夕食を摂るというのが黄金の組み合わせです。コスパ良いです。

    旅行時期
    2022年08月

  • 普通

    投稿日 2023年12月25日

    ホテルエリアワン岡山 (HOTEL Areaone) 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅のイオンショッピングセンターの向かいにあり、繁華街も近いロケーションです。エリアワンのクオリティを期待してのチェックインでしたが、ちょっと期待外れ。フラストレーションが残りました。全体レベルでは普通です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 普通

    投稿日 2023年12月25日

    THE STEEL HOUSE 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    一見カップル向けのホテルのような少し妖しげな配色ですが、日本製鐵の系列で至って健全です。お城の南東方向にあり、ホテル空白地帯を埋める貴重な存在です。とはいえ、ちょっと宿泊料とクオリティが剥離気味です。少し微妙です。

    旅行時期
    2023年10月

  • なかなか

    投稿日 2023年12月25日

    Y's HOTEL旭川駅前 旭川

    総合評価:3.0

    旭川駅のロータリーに面し、イオンSCの反対側に位置する駅前ロケーションが便利です。都市間高速バスや郊外バスの乗り場に面しており、移動の勝手が良いです。大浴場もあり、お風呂の開放感が寒い季節にはありがたいです。

    旅行時期
    2022年11月

  • 経済的

    投稿日 2023年12月25日

    Tabist ホテルテトラ 北九州 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    人的サービスを簡略化して、経済性を重視したホテルです。その点が気にならないのであれば、非常に勝手緒の良い宿です。駅に近く、コンビニが至近距離。スーパーや繁華街も近いので、朝晩の動きがスムーズにできました。

    旅行時期
    2023年12月

  • 近い

    投稿日 2023年12月25日

    スマイルホテル下関 下関

    総合評価:3.0

    下関駅近くというロケーションが魅力です。デパートやBTとは反対側の出口なので、経済的です。1階のお店で下関らしい夕食を楽しむも良し、駅前のモールでお馴染みの店に駆け込むもよし。コスパの高い宿だと思います。

    旅行時期
    2023年11月

gianiさん

gianiさん 写真

9国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gianiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています