1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 岡山市 観光
  7. 旧犬養家住宅
岡山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧犬養家住宅

名所・史跡

岡山市

このスポットの情報をシェアする

旧犬養家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11314494

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

5.15事件で「話せばわかる」の言葉を残して青年将校の凶弾に倒れた犬養木堂の生家。昭和51年犬養家から岡山県に寄贈され、解体修理を行い公開された。主屋は、江戸時代中期の大庄屋の姿を伝える貴重な建物である。

施設名
旧犬養家住宅
住所
  • 岡山県岡山市北区川入102-1
アクセス
1) 庭瀬駅から徒歩で20分
2) 岡山総社ICから車で15分
営業時間
9:00~17:00
休業日
[火] 祝日の翌日(土・日曜除く)、年末年始(12/28~1/4)
予算
無料
その他
建築年代1: 江戸中期
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

岡山市 観光 満足度ランキング 62位
3.31
アクセス:
3.57
駅から遠いが、徒歩圏内なので田舎としてはアクセス良い方。 by EuropeanTravelerさん
人混みの少なさ:
4.14
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.86
  • 見事

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    庄屋/郡奉行として庭瀬藩に仕えた家柄を見事に反映した建物です。江戸時代中期~後期の建築が残っているのがびっくりです。犬養毅...  続きを読むは次男だったので早めに家を出ていますが、第1回衆議院選挙当選記念に植えたクスノキが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 犬養家は代々庄屋や藩の要職を勤めた農家

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    旧犬養家住宅は、大庄屋の屋敷構えを良好に示す江戸時代中期に建築された住宅です。犬養家は代々庄屋や藩の要職を勤めた農家です。...  続きを読む老朽化がはなはだしかったため、昭和54年(1979)解体復元されたそうです。駐車場からここへ来る途中には犬養家の墓地もありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  •  犬養木道記念館とセットで見学しました。庭瀬の駅から住宅地を結構歩きますが徒歩圏内なので田舎としてはアクセスは悪くない。
    ...  続きを読む
     駅への帰り道は回り道して撫川城と庭瀬城跡も観光できます。

     住宅は江戸中期に庄屋の住宅として建てられたもの。立派ですが前日に児島の野崎家住宅を見ているのでこじんまりした感じがしました。
     土間なども良く保存されており、戦後も建て替えずによく保存してくれた元持ち主に感謝しながら見学しました。  閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • 江戸時代中期に建築された住宅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    旧犬養家住宅は、大庄屋の屋敷構えを良好に示す江戸時代中期に建築された住宅です。正徳年間(1711~1716)頃の建築と推測...  続きを読むされています。五・一五事件で、「話せばわかる」の言葉を残して海軍青年将校などの凶弾に倒れた総理大臣 犬養毅公の生家です。母屋の南側には座敷など3室があり、縁側を周囲に回した母屋などは豪農としての生活が偲ばれました。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 旧犬養毅住宅は、JR庭瀬駅から北西へ1km離れた場所で、犬養木堂記念館前にあります。旧犬養家住宅は江戸時代中期の岡山県南部...  続きを読むの代表的な民家建築です。第29代内閣総理大臣・犬養毅の生家で、正徳年間(1711年~1716年)に建築されたと推測されています。 犬養家は、川入村で庄屋を代々務めた家柄で、とても広くて立派な住宅でした。  閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 第29代内閣総理大臣犬養毅の生家

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 2

    旧犬養家住宅は、第29代内閣総理大臣犬養毅の生家。犬養毅は、地元の大庄屋、郡奉行を務めた犬飼源左衛門の次男として誕生。この...  続きを読む建物は、江戸時代中期のもので、大庄屋の屋敷構えをそのまま残し、国の重要文化財となっています。
    土間から上がると広い板敷きのスペースから奥に畳の日本間が続く。玄関辺りからすると農家の家なんでしょうが、部屋の感じはやっぱり豪壮で勿体がある。堂々とした家屋だと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 犬養毅生家

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    「憲政の神様」と呼ばれ、五・一五事件に倒れた第29代内閣総理大臣犬養毅の生家。犬養家は代々、庭瀬藩の庄屋を務めていた。江戸...  続きを読む後期の正徳年間に建てられたと推定されており、当時の大庄屋の姿を伝える貴重な建物である。解体修理の後、現在は一般公開されている。  閉じる

    投稿日:2015/07/30

  • 木堂の生家

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    犬養家は代々この地方の大庄屋や郡奉行を務める旧家です。この旧犬養家住宅は犬養木堂の生家で、もとは江戸時代中期に建てられた建...  続きを読む物です。現在は解体修理され、柱や梁の跡形をもとに建て替えられ復元されています。整ったたたずまいや、天井の太い梁はとても立派で、風格ある建物です。実際に中に入ることもでき、裏手には木堂宿の建物もありました。
    駐車場からは少し歩きますが、小川をわたったすぐ横には木堂記念館もあり、どちらも無料で見学できます。  閉じる

    投稿日:2013/05/07

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧犬養家住宅について質問してみよう!

岡山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • gianiさん

    gianiさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • bluejaysさん

    bluejaysさん

  • アップ59さん

    アップ59さん

周辺のおすすめホテル

岡山市 ホテルランキングを見る

岡山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP