旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakanaさんのトラベラーページ

wakanaさんのクチコミ(7ページ)全501件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 九份で芋団子

    投稿日 2021年07月04日

    阿柑姨芋圓 九分

    総合評価:3.0

    初めて九份訪問。階段を登って上の方にお店があったので名物という事で購入しイートインスペースで食べました。雨で肌寒い天候だったのでホットを注文。優しい甘さでカラフルな団子が入っていました。ひとつ50元。イートインスペースは天気が良ければ景色が良さそうでした。

    旅行時期
    2020年02月

  • ニニ八和平公園

    投稿日 2021年07月04日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:3.0

    国立台湾博物館を訪問した後、公園内を歩きました。敷地は広いです。平日のお昼近くの時間で地元の方々が訪れていました。途中、ニニ八記念館もありましたが入館はしてません。緑が多くリスや鳥もいて憩いの場でした。機関車も展示されてました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 中山地区で焼き小籠包

    投稿日 2021年06月27日

    高記 (中山店) 台北

    総合評価:3.5

    午前中に観光した後、平日の遅めランチで訪問。目当ての焼き小籠包は皮が厚めでお腹にたまりました。他には海老チャーハン、海鮮あんかけ焼きそば、とりのからあげピリ辛ソースを注文。席に案内されるとすぐにメニューとウーロン茶のサービスがあります。案内されたのは1階の席、トイレは2階のようでした。量も充分、美味しかったです。日常的にというより、ビジネスマンや観光客向けのお店なのかなと思いました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 台湾カステラ

    投稿日 2021年06月27日

    現烤蛋糕 大川本舗 台北

    総合評価:3.5

    その日によってメニューが変わるようで当日メニューはオリジナル、チーズ、チョコでした。初めて行ったのでオリジナルを注文。紙箱に入れると箱代がかかるようです。プラスチックのナイフとフォークが付属。買ってすぐ前にあるベンチで食べた時はシフォンケーキに近い感じがしました。味は自然な甘味でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • 孤独のグルメのロケ地で昼食

    投稿日 2021年06月27日

    永楽小吃 (永樂担仔麺) 台北

    総合評価:3.0

    油化街に行った帰り、昼食時に初めて行きました。平日のお昼頃で行った時はかなり混んでいましたが席が空き案内されました。日本人だとわかると日本語メニューを持ってきてくれました。五郎セットとルーロー飯単品、お店の名前にもある担仔麺単品を注文。全体的に量は少なめ。セットのおかずが一番美味しかったです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 台北駅近くで台湾式おにぎり

    投稿日 2021年06月27日

    飯[米團]覇 台北

    総合評価:5.0

    ホテルから近かったので朝ご飯として買いに行きました。もち米のおにぎりで具が選べます。鮪魚を選択、ひとつ35元でした。注文してから作ってくれるので熱々を持ち帰りました。ツナだけでなく他にも具が入っていてひとつでもボリュームはありました。美味しかったので翌日も買いに行きました。近くの他店でも購入したけどこちらの方がマヨネーズが入っていて好みでした。また食べたいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 鬚張魯肉飯 松山空港近くで

    投稿日 2021年06月27日

    鬚張魯肉飯(フーシュィジャンルーロウファン) 台北

    総合評価:3.5

    微熱山丘にパイナップルケーキを買いに行き松山空港に戻る際に見かけて早めの夕食で入ってみました。平日の夕方で店内は地元の方らしき来客が2人程でした。ルーロー飯セットと鶏肉飯の単品、店員さんにすすめられたコーンスープを注文。味は普通ですが店内は明るく清潔感もありチェーン店なので行きやすいのがいいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 国立台湾博物館

    投稿日 2021年06月20日

    国立台湾博物館 台北

    総合評価:3.5

    台北駅から徒歩で訪問。チケットは1人30元。地下から3階までの建物ですが地下と2階はやってませんでした。日本統治時代の1915年に建てられた博物館だそうです。こじんまりとした博物館だけど台湾の動植物の展示は面白かったです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 乾物や漢方薬の問屋街

    投稿日 2021年06月20日

    迪化街 台北

    総合評価:3.0

    カラスミやフカヒレなどの乾物や漢方薬の問屋商店がある通り。平日の午前中に訪問。台北駅から徒歩20分位で到着。乾物は気になるものが無くて店頭でヌガーやパイナップルケーキの試食をしてたのでお土産用のパイナップルケーキだけ購入しました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 士林夜市

    投稿日 2021年06月20日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:3.5

    最寄駅は士林駅ではなく劍潭駅です。夜市なので昼間立ち寄った時はお店も閉まり人もいませんでした。平日の夜に行って途中から雨も降ってきた為、空いてました。甘辛いチキンカツとチーズボール、臭豆腐、イチゴアメを食べました。屋根がある士林市場は海老釣りや輪投げ、お面などお祭りみたいな感じで他の通りは洋服や雑貨、飲食店がありました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 50嵐 士林駅前と台北駅地下で

    投稿日 2021年06月19日

    50嵐 (北車店) 台北

    総合評価:3.0

    台北に行った際、色々な場所で見かけたお店。士林駅近くのお店ではウーロン茶にタピオカとナタデココで40元、台北駅地下街ではタピオカ大粒ミルクティー甘さ半分、氷少なめで50元で購入。ウーロン茶の方はさっぱり、タピオカミルクティーはタピオカに味がついてないので他店の方が飲みやすかった。店舗が多くカスタマイズできるので利用しやすいです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 目玉の展示物は出張中

    投稿日 2021年06月19日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:2.5

    士林駅からバスで行きました。平日の午前からお昼の時間帯に行ったので空いていました。チケットは1人350元。クレジットカードで購入可。中は階段やブース毎に展示が違う為、歩きます。有名な白菜と肉形石は出張中で見れなかったのが残念でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • 西門町の幸福堂でタピオカ

    投稿日 2021年06月19日

    幸福堂 (双連店) 台北

    総合評価:4.0

    西門町で目立つ場所にある幸福堂。たまたま通りかかり購入。日曜の夕方で通常タイプの黒糖タピオカミルクは売り切れ。仕方なく少し金額が高い95元の黒糖タピオカミルクを購入。注文したら作ってる場所へ行って受取り。出来たてで美味しかったです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 西門町で出汁のきいたとろみ麺

    投稿日 2021年06月19日

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 台北

    総合評価:4.0

    滞在中2回行きました。メニューはひとつなのでサイズを選んで注文、会計。そのまま進み店員さんが紙カップによそった所でパクチーの有無を聞かれます。大サイズで70元。ついてくるレンゲだと食べにくい。鰹だしのスープに細い素麺のような麺とホルモンが入っていて食べやすいです。立食いするしかないのが辛いとこです。

    旅行時期
    2020年02月

  • LCCで台北へ

    投稿日 2021年06月19日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:3.0

    台北へ個人手配した際に利用。往路は成田10:00出発、復路は桃園14:20出発でした。成田は第3ターミナル利用。成田では自動チェックインの機械が通路に面していて並ぶと通路が歩きにくくなる感じでした。機内食は日本円で支払いできるようでした。

    旅行時期
    2020年02月

  • 港南台バースのレストランフロア

    投稿日 2021年06月19日

    水山 港南台バーズ店 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:3.5

    土曜と平日のランチ時間に訪問。両日共、手延べうどんと天丼の天丼定食にしました。冷たいうどんと温かいうどん、どちらも美味しくいただきました。冷たいうどんの方がツルツルしたのど越しが感じられるけどつゆがしょっぱかったです。最初だけ冷たい玄米茶が出ておかわりは店の中央にある机に置かれてるポットでセルフでした。

    旅行時期
    2021年06月

  • 新光三越台北南西店の鼎泰豊

    投稿日 2021年05月27日

    鼎泰豊 (南西店) 台北

    総合評価:4.0

    旅行最終日のお昼に訪問。最初、新光三越の台北駅前店に行ってしまい探しても無くて違う店舗だと気づいてから徒歩で行きました。土曜日のお昼で50分程待って案内されました。注文伝票は日本語で書かれるのでわかりやすかったです。店内はキレイで店員もお客さんも多かったし人気店でした。小籠包、A菜炒め、パイコーチャーハンを注文。パイコーチャーハンはお肉がハンバーグみたいであまり美味しくなかったです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 台北駅近くでドーナツ

    投稿日 2021年05月27日

    脆皮鮮奶甜甜圈 (台北店) 台北

    総合評価:4.5

    台北駅から歩いて食べに行きました。初めて行ったので少し迷いながら到着。このお店の前だけ行列ができていましたが回転が早いので5分程並んで購入。1つ25元。揚げたてふわふわで美味しかったのでまた食べに行きたいです。

    旅行時期
    2019年11月

  • 寧夏夜市

    投稿日 2021年05月27日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:3.5

    ホテルから歩いて夜市に行きました。寧夏路に沿って噴水広場から見て左側にお店が並んでました。まず奥の方のお店でカキオムレツとエビチャーハンを食べて、屋台でとうもろこしを食べました。とうもろこしはカレー風味でした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 台北駅近くの珍煮丹

    投稿日 2021年05月23日

    珍煮丹 台北

    総合評価:3.0

    前日タイガーシュガーでタピオカミルクを飲んだので今日はこちらで購入。ここも値段は同じ55元。タピオカは黒糖の味がついてたけどタイガーシュガーの方が美味しく感じました。訪問した時が夜遅めでガラガラでした。

    旅行時期
    2019年11月

wakanaさん

wakanaさん 写真

4国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

wakanaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています