旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へけけさんのトラベラーページ

へけけさんへのコメント一覧(13ページ)全1,135件

へけけさんの掲示板にコメントを書く

  • やったー!

    こんばんは(*^◯^*)

    私のHNと旅行記まで出して頂きありがとうございます!
    鉄道部に少し近づけた様で、とっても嬉しいです♪

    中央前橋駅。
    まだ1度も降り立った事がありません(^^;)
    前橋までは車で行っちゃうんですよねえ。
    でも主人は、心臓血管センター駅には何度か行ってます。近くにお友達が住んでいるので、
    みんなで飲みながら行っている様です。

    夕方になって、どこへお泊りかな?と思ったら桐生なんですね!
    あーそれなら江戸っ子寿司さんに行って貰いたかったなあ(*´∇`*)
    マグロとイクラは群馬にかぎりますから!

    自作のお弁当楽しませて貰いました。
    時々マルシンハンバーグ食べたくなるんですよね。
    このへけけさんのお弁当を見ていたら、
    無性に食べたくなりました。
    明日のお夕飯はマルシンハンバーグで、
    決まりです!(^_^)v
    2023年12月16日23時17分返信する 関連旅行記

    RE: やったー!

    ちーちゃんさん こんにちは

     今回、無断でお名前と旅行記を張り付けてしまいごめんなさい。でも江戸っ子寿司も前橋の市場食堂もレベルが高いですね。それと最新作の旅行記で見た「渡美」の焼き鳥、厚揚げも。半身の鶏肉もバリバリ感が美味しそうです。ハイボールがいいですね。

     中央前橋は素晴らしかったです。実はあれから又、行っちゃいました。でも地元の皆さんは車でしょうからあまり利用しないんでしょうね。学生さんと高齢者の足みたいな感じ。でも今回、新車導入したのでやる気満々みたいです。

      自分のくだらない弁当見ていただきありがとうございます。マルシンハンバーグはかれこれ60年の付き合いです。笑 魚肉ソーセージと並んで我が家の常備菜です。全然ジューシーじゃないけど充分! 

     先日初めて前橋駅から中央前橋まで歩きましたがとってもきれいな街並みでした。多分、また行くと思います。笑  へけけ
    2023年12月17日11時06分 返信する
  • 夕暮れ時の中央前橋駅がまたいい味出してますね

    へけけさま
    こんばんは

    中央前橋駅。いいですねえ。私もこの駅を見たときはアジアンチックだなあと感じました。夕暮れ時、駅名看板が光るところがいいですね。ホントに中国のどこかの大都市の駅のような感じ。しかも以前は場末感満載の駅ビルで、近年建て直してこの姿というところがさらにポイント高いです。

    で、どうやって中央前橋まで行ったかのルートがまたすばらしい。要するに浅草駅からりょうもう号に乗りたかったんですね。その途中で、中央線の今の様子や、成田空港にインバウンドが大量発生している様子とか、世の中の様子をしっかりレポートされている。社会派ですねえ。
    中央線の二階建てサロ、ラッシュ時の東京駅でどんな様子になるか見ものですね。恐らく、ダイヤが混乱して私の通勤時間が無駄に長くなると予想されます(爆)

    そこからの北鎌倉。そうですよね、紅葉っていえば聞こえがいいですけど、要するに葉っぱが枯れてきただけなんですよね。うちの会社の近所のイチョウ並木なんか、今の時期黄色付いた大量の葉っぱが落っこちてきて、油断して歩いていたら滑って転びそうです(笑)

    万菊の場末感、たまんないですねえ。カウンター席の水道屋さん、以前私も仕事のお付き合いでこういう方が何人もおられましたが、だいぶ減ってきました。そういう意味で、貴重ですね~

    ---
    Tagucyan
    2023年12月16日22時20分返信する 関連旅行記

    RE: 夕暮れ時の中央前橋駅がまたいい味出してますね

    Tagucyanさん こんにちは
     中央前橋はTagucyanさん旅行記で初めて知って気になってました。ましてや旧井の頭線の電車が走ってる。ありがとうございました。ただし、あの電飾を見るためには夕方に訪れる必要があり、今回のような行程に。おっしゃるとうり、「りょうもう」に乗りたいだけだったんですけど。笑 あの巨匠のBTSさんに「鉄の抜け道の王者」って言わしめたTagucyanさんに褒められるとうれしいです。とにかく自分が行くところは必ずお二人が先に行ってる。尊敬します。

     あの「万菊」の場末感、ほめていただきうれしいです。あの水道屋さんですが本当に貴重ですね。昭和の生き残りの職人っていう感じ笑 都内には生息してないタイプ 君津市内の居酒屋、スナックで彼を知らない人はもぐりと言われてます。

     中央線のグリーン車導入は楽しみですね。いろんな意味で。ありがとうございました。
     へけけ
    2023年12月17日10時30分 返信する
  • 2食で8250円(ビール1本付きプラン)めっちゃお得ですね。

    へけけさん、こんにちは。

    体調も良くなられたようでおめでとうございます。

    ひとり焼肉パーティーでも
    野菜をたくさん食べててエライと思いました。
    お部屋、日当たりも良さそうでイイですね。

    スカイライナーは早いんですね。
    先日、近鉄特急に乗ったんですが
    めっちゃ遅くて、特急券代返せよと思ったら
    近鉄特急はスピードは関係なく
    「全員が指定席に座れる」特急券と書いてました。
    鉄道ってむずかしい。

    シウマイ弁当と一緒に写ってるのレモンですか。黄色つながり。
    カレーピラフも手づくりですか。美味しそう。黄色好きなんですね笑

    さとぴ。

    2023年12月16日21時29分返信する 関連旅行記

    RE: 2食で8250円(ビール1本付きプラン)めっちゃお得ですね。

    さとぴ。さん こんにちは!
     きょうの札幌はしばれてますねぇ。さっき、ニュースで見ました。吹雪いてました。不謹慎ですが雪の札幌に憧れます。

     おかげさまで元気になりました。野菜も食べてますよ、嫌いですが。うちのリビング日当たりはいいんです。まだミニトマト育ってます。電動バイクは冬眠させましたけど。冬眠と言えば熊ですが、さすがにこの雪では町に出没しないでしょうね。鹿はどうですか?しょっちゅう電車とぶつかってるらしいですが。ちなみにこっちはキョンが大量発生中です。

     おっしゃるとうり、特急ってひとことじゃ語れないです。席を確保するだけだったら特急券じゃなくて着席券とかにすればいいのに。スカイライナーはぶっ飛びますよ。おすすめは京急の快特。クロスシートでも無料。

     又、年賀状の季節になりましたね。「今年こそは一緒に飲みましょう」って会わないくせにね。めんどくさいったらありゃしない。笑  へけけ
    2023年12月17日09時51分 返信する
  • いろいろツッコミ甲斐がありそう。

    へけけ大先生、こんにちは。
    職場の忘年会の『どじょう掬い』の練習で疲れ気味でしたが、その合間に楽しい旅行記をあんがとさーん。
    ま、加工肉はおいしいからやめられないですよね…その分お野菜をバランスよくとればいいんでは。
    私も今朝食べましたし。

    さて、なにから触れればいいのやら。
    『中央前橋駅』→確かに緑の客車が発車しそうな雰囲気ですね…『軟臥』とか『硬臥』の乗車位置が吊るさってありそう。

    はじめに出てくる車両は255系?ですかね、続いて半蔵門線8000系→京王3000系と、このリレーに私自身ワクワクが止まらず。
    上毛の3000系、営団の03系に置き換わるんですよね…どうせなら半蔵門線の8000で置き換えてほしいところですが…そんなワガママもいってられませんかね、ジョークです。

    京王の3000のデザインは営団8000系のプラントノーズなみに好きですねえ。
    これも東急のアオガエルやEF58などとおなじ湘南顔なんですよね…いっそのこと正面だけ湘南色(かぼちゃ)に塗った車両があればいいのかな…湘南つながりで

    なんかジョークやら妄想ばかりですんません、最後のあんぱんでお酒が飲めるおじさまはなんかわかる…私、こないだスジャータのアイスをあてにハイボール飲みましたもん…マジで。

    毛利慎太朗
    2023年12月16日16時50分返信する 関連旅行記

    Re: いろいろツッコミ甲斐がありそう。

    毛利さん こんばんは。
     いきなり「ドジョウ掬い」の練習ですか。素晴らしいです。そば打ち職人もお似合いですが踊る姿が目に浮かびます。阿波踊りなんかもやったらいいんじゃない。
     加工肉はやめた方がいいでしょうね。自分の場合は余命が残り僅かなので無視。しんちゃんはやめるべき。だって余命が60年くらいあるからね。
     そうです、最初は255系。そして半蔵門線8000→京王3000を喜んでくれて感謝。自分も8000系のデザインは大好物。そして湘南顔。しんちゃんは湘南色の115系が好きなんですよね。カボチャって何?って思って調べたら色合いがカボチャ!勉強になりました。本当に20歳代?
     あんぱんおじさんは甘党。確かにアイスにハイボールはありですね。自分はチョコモナカジャンボでしょうかね。今年の夏は暑くてお世話になりまし
    たよ。でもセイムスに行っても売り切れでね。すいません、長文になりました。酔ってるもんで。   へけけ
    2023年12月16日18時44分 返信する
  • 加工肉食べちゃってるぅ~


    へけけ先輩こんにちわ!

    加工肉のオンパレード旅行記に唖然です! ま、言ったって聞かないのが男性なんですけどね?(ため息)ダーリンの減塩に20年掛けたダリルです

    母親の料理に、しょっぱいと文句を言うようになるまで、とても長い時間がかかりました! この年になると、好きなモノ食べて、好きなコトしたい! 脳が衰えて香りや味覚が鈍って来てますしね

    とはいえ、後50年の寿命があるので、快適なカラダで過ごしたいです! 毎日、金沢八景の中央線グリーン車改装工事を見ながら、通勤してます! 撮影禁止だから、4トラにアップできないンですけどね

    Tagucyanさんのお家の近くで、納品されたのが発見されてますので、半数は納品されたのかな? 万菊でのオフ会で、お会いできるのを楽しみにしてます! 水道屋さんはダリルの4トラも見てるのかなぁ?

    しめ飾りを作りまくってるダリル
    2023年12月16日14時34分返信する 関連旅行記

    Re: 加工肉食べちゃってるぅ~

    ダリル姉さん こんばんは。
     おかげさまで元気になりました。加工食品、レトルト食品、カップ麺等々食べまくってます。もちろん長生きはしたいですが、死ぬときは死ぬので。一番怖いのは認知症なので来月MRIをやります。

     中央線のグリーン車は今作ってるんですね。豊田電車区に納品中なんだね。そおいえば、京急の12両編成は文庫で増結するのが多いんだけどダイヤ改正でかなり減ったんだってね。残念!  

     水道屋さんは多分旅行記を見てると思うよ。前回来た時会わなかったっけ。  へけけ
    2023年12月16日18時04分 返信する
  • ハングルも合いそうな中央前橋

    へけけさま

    こんにちは。
    いいですね、中央前橋。アタマに中央が付くのがいい。中央弘前も。
    東南アジアや中国の雰囲気。ハングルで赤ネオンなんてのも合いそうです。

    ついに手弁当になったのですか?
    さすがの腕前ですね。マルシンハンバーグ弁当は商品化お願いします。定期購入するので届けてください 笑

    東京駅の中央線グリーン車の清掃作業、めっちゃ気になります。
    見に行きましょうね。ストップウォッチ持って。座席は自動で回転するみたいですね。
    2分で作業完了させるには賞味1分30秒くらいで清掃完了しないといけないハズ。
    上りのグリーンは御茶ノ水までにして御茶ノ水~東京間で清掃したらいいのに。

    万菊、楽しみです~
    1年を締めくくりましょう。

    追伸
    体調のこともありますんで無理せず粗食をおすすめします。
    へけけさま、長生きしてください。

    Akr
    2023年12月16日12時59分返信する 関連旅行記

    Re: ハングルも合いそうな中央前橋

    Akrさん こんばんは 中央前橋はTagucyanさんの旅行記見て気になってました。そうですね赤いネオンならもっと良かったです。実は昨日の水上の帰りも寄ったんですけど、すっかりお気に入りに。多分また行きますよ。できればC61も見たい。別に誘ってません笑 

     マルシンハンバーグ弁当の注文ありがとうございます。次回はのり弁と焼肉弁当を予定してます。とにかく最近の駅弁はお高いですよね。まあ、買いたい人は買えばいいんですけど自分は当分、自社工場で作りますよ。

     中央線のグリーン車見物行きましょう。座席は自動回転なんですね。それだったら90秒で可能かも。

     体のことを気遣っていただきありがとうございます。大丈夫ですよリニア新幹線ができるまで、もしくは新幹線の札幌延伸までは頑張りますから。
     へけけ
    2023年12月16日17時32分 返信する
  • 順調に回復されていますね

    へけけさん こんにちは(。゚ω゚)ノ

    入院、手術をしたとは思えないほど相変わらずなご様子で、朝から笑わせてもらいました。順調に回復されているようでよかったです。

    南国ホテルの部屋とバイキング、自分も好きな感じですよ。部屋の鍵の昔ながらの形状といい、フォントといい古き良き昭和を感じて最高ですね。

    またへけけさんの台湾旅行記が読みたいなぁ。お身体が落ち着き、円安も落ち着いたら、駅弁食べながらの台湾東部旅して下さいね。楽しみにしてます。

    のっこ
    2023年12月16日09時37分返信する 関連旅行記

    RE: 順調に回復されていますね

    のっこさん こんにちは! 返事が早くてすいません。暇なので。
     おかげさまで元気になりました。っていうより食べ過ぎで太りました。大腸がんになっても全然痩せませんでした。点滴生活でも太りました。

     はっきり言ってのっこさんには南国ホテルはお勧めしません。あまりにもぼろいので。築50年以上らしいです。レトロ感を味会いたいのならお勧めです。今、のっこさんの最新作の稲葉さんツアーの旅行記を見ました。大阪の法華クラブ、いいですね。朝食メニューが素晴らしいです。伊藤園ホテルズとは月とスッポン。串揚げとたこ焼きが食べれるなんて。行きたいけど大阪って怖いイメージ。笑 

     そうですねー、台湾、忘れてました。おっしゃるとうり、円安と飛行機の混雑とホテル代の高騰が収まったら行きたいです。なんか急に円安に向いてますよね。1ドル100円になったら行きます。←永久に行けない。ありがとうございました。 へけけ
    2023年12月16日10時35分 返信する
  • 投票をありがとうございました

    へけけ様

     こんにちは、旅行記に投票をありがとうございました。
    先週、仕事忙しいにも関わらず、旅行記を出してしまいました。
    酒で生きているのは私も一緒です。
    健康診断には必ず引っ掛かりますが、無視です。
    それでも、ストレスの少ない本社に移動して、数値は良くなりました。
    体調の方、良かったですね。

     房総一周して、南国ホテルですか。
    ホテル、笑えたので調べました。
    温泉もあるんですね。
    伊藤園グループですか。
    昭和のホテルをよくぞ、リニューアルしましたって感じですね。

     うーん、食事はバイキングで息子も怒りそうですねw
    鬼怒川御苑でかなりお怒りモードでした。
    並ぶってのがありえませんしね。

     今でもバイキング系は苦手です。
    カジキマグロの刺身で、家族皆お怒りモードです。
    天ぷらなんて早々に無かった記憶がw
    かつ、大江戸温泉物語系は酒代別ですし。

     そういえば、外房に行くあの路線、風でも止まりますがラッキーでした。
    我が家なら100%車で行きますw

     外房と言えば、今年は橋本食堂の鰻が当たりで、2回行きました。
    ごはんより鰻が多いうな重は久々です。
    2段重ですが、3,500円。
    南の方は行っていないですね。

     2年前の旅行記書いているので、23年のネタもまだですね。
    駅弁と言えばうちの親が好きです。
    私は、冷めた弁当はいまいちで、崎陽軒を除き買いませんw

     そういえば、君津にある宮醤油、そろそろ、切れるので買いに行かねばw
    塩分18%と危険な香りの竹岡式醤油ですw
    それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

      メンデル親父
    2023年12月14日13時17分返信する

    RE: 投票をありがとうございました

      メンデル親父さん こんにちは。

     いつも旅行記拝見してます。千葉のラーメン紀行シリーズ、いいですね!市原方面の知ってる景色が出てくるとうれしいです。

     おかげさまで元気になりました。今後は年齢を考えて食生活を変えようって思いましたが無理なので今までどおり酒も飲みます。健康診断を無視する人は自分の周りにもいますが元気です。人間ドックで異常なしですぐ死ぬ人もいるのでね笑

     おっしゃるとうり、伊藤園ホテルズはご家族で行くところではありません。お子様には不評だと思います。老人クラブで行くところです。とにかく古い建物を居抜きで買い取ってあの価格が実現してるわけですから。過去3度利用しましたがちびっこの姿は皆無でした。

     宮醤油さんを利用してるんですね。今度自分も買ってみます。ちなみに自分の好きなラーメンはあっさり醬油味です。生まれ育ちが荻窪だったので「春木屋」の味が染みついてます。もちろん竹岡式も食べますよ。  へけけ
    2023年12月16日08時31分 返信する
  • いいね!ありがとうございます!

    へけけさん、私の拙い旅行記見ていただきありがとうございます!
    「いいね!」まで頂きありがとうございます!

    私も6年位前にママ友と台湾旅行して来ました!
    地下鉄駅が分からず困っていたら地元の青年が教えてくれて、駅まで案内してくれて切符の買い方やホームまで連れて行ってくれて、台湾の方の優しさに大変感動しました!
    夜市で迷っていたら地元のおばちゃんがバイクで案内してくれたりと親切に対応してくれました♪
    また再来したいと思っていたのですが、コロナで海外旅行どころではなくなってしまいましたね…(-_-;)
    安心して海外旅行出来る日が早く来る事を祈ります・・・(^^;)

    また訪問させて頂きますね~(^^♪
    2023年12月08日20時40分返信する 関連旅行記

    Re: いいね!ありがとうございます!

    みかちゃんっすさん こんにちは
     コメントありがとうございます。本当に台湾はいいですよね。自分も台湾に行って嫌な思いをしたことはありません。何よりも親日派の国ですからね。コロナで3年行ってませんのでそろそろ行きたいです。
     みかちゃんっすさんの伊東園ホテルの旅行記を参考にさせて頂きまして早速あさって熱海に行ってきます。
     話は変わりますがご自宅は西湘方面かと。大好きです。小田原の東華軒の駅弁。そして南足柄の自然。鉄オタなんですが開成駅から富水駅あたりが好きでロマンスカーをよく撮りに通いました。
     これからもよろしくお願いします。 へけけ
    2023年12月09日07時48分 返信する

    フォローありがとうございます!

     へけけさん、フォロー頂きありがとうございます!

    へけけさんの考察通り、神奈川県民です!
    自然一杯の山の方に住んでいますが、海もないのに「湘南ナンバー」を頂ける身分です♪
    小田原には実家があります!
    大人になってからはロマンスカーも乗る事がありませんが、昔の赤い方が今よりも好きだったな・・・。

    これからも神奈川の魅力が伝わる様な旅行記配信出来ればと思います(⌒∇⌒)
    宜しければお付き合い頂けたら嬉しいです♪

    また訪問させて頂きますね〜(^▽^)/
    2023年12月09日12時17分 返信する

    RE: フォローありがとうございます!

    こちらこそありがとうございます。湘南ナンバー憧れます。当方は袖ケ浦ナンバー笑  千葉の僻地に住んでます。これからも旅行記を楽しみにそして参考にさせていただきます。明日が小田急の白いロマンスカーのラストランですね。自分も昔のロマンスカーのほうが好きでした。よろしくお願いします。 へけけ
    2023年12月09日13時14分 返信する
  • 伊東園バンザーイ!

    へけけ様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    南房総の南国ホテル‥
    伊東園は居ぬき物件で施設には金をかけていなてので、南国ホテルは昭和チックな施設がそのまま使っているんですね。
    伊東園の良いところは、夕食時は酒も追加料金なしで飲み放題!
    なんだかんだ言っても飲み代って結構かかるので、これはありがたいです。
    そして、ありきたりのバイキングですが、全種類制覇は私に課せられた重要案件なので、料理を全て並べるのに20分くらいはかかってしまい、以前は70分だったので大変でした。(笑)
    食べて飲んで、温泉入って1万円かからないので、このご時世頑張っていると思います。
    伊東園ホテルズ、バンザーイ!
    私も伊東園ネタまだあるけど、配信はいつになるやら‥
    4トラ事務局から規約違反の指摘を受けまくり、対応に追われています。
    へけけ様もご注意下さい。

    オーヤシクタン。
    2023年12月06日18時04分返信する 関連旅行記

    RE: 伊東園バンザーイ!

    オーヤシクタンさん こんばんは。
     今回は勝手にパクらせていただきありがとうございます。以前からシクタンさんの伊東園ホテルズシリーズがうらやましくて気になってました。とりあえず近場の南国ホテルに参戦しましたが素晴らしいホテルでした。あの値段で飲み放題で何の不満があるんでしょうか。ただし勝手がわからず色々迷いました。なんかリピーターが多い感じでしたね。皆さん慣れてる。シクタンさんのように全種類のおかずをそろえるのは本当に時間がかかりますね。次回は頑張りますよ!

     今後もシクタンさんのバックナンバーを参考に伊東園ホテルズに行くのをテーマにしたいと思います。ちなみに次回は湯檜曾の伊東園ホテルです。18きっぷも買いましたのでのんびり各駅停車で行ってきます。

     自分も4トラ事務局様からは多々ご指摘をいただいております笑 お互いくじけずに頑張りましょう へけけ
    2023年12月06日20時01分 返信する

へけけさん

へけけさん 写真

1国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

へけけさんにとって旅行とは

日常生活、社会生活からの逃避

自分を客観的にみた第一印象

 チビ、ハゲ、デブ

大好きな場所

台湾、とくに花蓮、台東とかの田舎

大好きな理由

なんとなく

行ってみたい場所

タイ、インドネシア

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

現在19都道府県に訪問しています