旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フローリアンチッチさんのトラベラーページ

フローリアンチッチさんのクチコミ(10ページ)全723件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ボッケに続く道

    投稿日 2022年10月23日

    阿寒湖自然探勝路 阿寒

    総合評価:4.0

    エコミュージアムセンターからボッケまでの間に整備されている遊歩道です。
    ボッケに至る途中の遊歩道脇の木々も雰囲気があって心が落ち着く感じです。
    また、阿寒湖畔沿いの道もあって、粋と帰りで道を変えることもできます。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • アイヌを感じられる

    投稿日 2022年10月23日

    阿寒湖アイヌコタン 阿寒

    総合評価:3.5

    アイヌに関するいろんなお店が集まっていて、阿寒湖の温泉街から歩いていくことができます。
    お土産屋さんや食べ物屋さんをはじめ、ギャラリーや演芸場、アイヌの住まい展示まであって、アイヌの文化をじっくりと体感することができました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 安さが売り

    投稿日 2022年10月23日

    阿寒湖温泉 東邦館 阿寒

    総合評価:4.0

    阿寒湖のホテル街にあり、場所はすぐにわかりました。
    施設はけっこう年季が入っていて、古さは否めませんが、8月のピークシーズンに1泊2食付きで一人7千円程度で泊まれたのはとてもありがたかったです。
    ご飯も普通においしかったので、施設の古さが気にならない方にはお勧めです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 阿寒にきたらまずここへ

    投稿日 2022年10月23日

    阿寒湖畔エコミュージアムセンター 阿寒

    総合評価:4.0

    環境省の補助で建てられた施設で、自然系の情報を中心に、阿寒湖周辺の歴史やみどころを映像などで知ることができるほか、各種パンフレットも充実していて、観光に再指定おさえておくべきポイントがだいたいわかりました。
    阿寒湖に着いたらまずここへ行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ボリューム満点

    投稿日 2022年10月23日

    カウカウ ビレッジ 新得・芽室・士幌

    総合評価:4.0

    道東自動車道の芽室インターチェンジの近くにあり、お店の場所はすぐにわかりました。
    ちょっと早めに行きましたが、すでに満席で30分ほど待ちになりました。
    ハンバーグランチを頼みましたが、ボリューム満点で味もおいしく、待ってでも食べた買いがありました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 鳥居撮影の絶好ポイント

    投稿日 2022年09月18日

    弁天島海浜公園 弁天島温泉

    総合評価:4.0

    弁天島で有名な湖の中にたつ鳥居を正面に望む海浜公園で、多くの来園者が鳥居の撮影をしていました。
    JRの駅からも近く歩いても行けますし、駐車場も隣接しているので、車でも行くことができますが、アクセス道の国道1号が結構込み合うので注意が必要です。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 手ごろな価格

    投稿日 2022年09月18日

    つるや 弁天島温泉

    総合評価:3.5

    舞坂港の近くにあるうなぎ屋さんです。
    せっかく浜名湖に来たので名物のウナギを食べようと思い利用させてもらいました。
    とはいえ、高級品のウナギなので予算的に心配な気持ちもありましたが、量はちょっと少なめですが、3000円以内のメニューもあってウナギを味わうことができました。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 恋人でなくても楽しめます

    投稿日 2022年08月07日

    恋人岬 土肥温泉

    総合評価:4.0

    土肥を代表する観光スポットで、展望台になっていて西伊豆の海や周辺の集落をパノラマで臨むことができました。
    恋人がならすための鐘やそのほか各種しかけが用意されていましたが、家族で参加しても結構楽しめました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 老舗の雰囲気が抜群

    投稿日 2022年03月19日

    角丸

    総合評価:4.0

    関市の旧市街地にある老舗のウナギ屋さんです。
    店構えからして、すでに老舗の雰囲気が出ていますが、店内もこれぞ従来からのうなぎ屋といった座敷席などがあって、雰囲気も含めておいしくウナギをいただくことができました。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • チャーシューがでかい

    投稿日 2022年02月11日

    麺匠 たか松 本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    つけ麺が有名なお店のようですが、今回は普通のラーメンを頼んでみました。
    写真を見てもらって盛らわかると思いますが、チャーシューが大きくてしかも分厚く、めちゃくちゃ食べ応えがありました。程よい柔らかさと噛み応えがあって、よかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 体中砂だらけ

    投稿日 2022年01月03日

    中田島砂丘 浜松

    総合評価:4.0

    砂丘とはそういうものかもしれませんが、とても風が強く、体中に砂を浴びます。
    靴の中はもちろんのこと上着やボトムスの中にも知らないうちに砂が入り込んでいました。
    見学が終わった後はしっかりと砂を落とすことを忘れないようにしたほうがいいです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • リスがかわいかった

    投稿日 2022年01月03日

    浜松城 浜松

    総合評価:4.0

    城を囲む公園内に野生のリスがいました。
    最初はどこにいるかわかりませんでしたが、一回見つけると、たくさんのリスがあちこちにちょこちょこと動き回っていてかわいかったです。
    結構人なれしているようで、人が近くまで行っても逃げませんでした。(さわろうとすると逃げます)

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 平将門の供養地

    投稿日 2022年01月03日

    十九首塚 掛川

    総合評価:3.0

    平将門とその部下18人の首を供養した墓碑があります。
    関東の豪族の平将門がなぜ、掛川に?と不思議でしたが、将門が討伐されてその首を持って京へ帰る途中、ここで検死が行われ、その後供養されたとのことで、いろんな円があるものだと興味深かったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 堀の跡がはっきりとわかる

    投稿日 2022年01月02日

    諏訪原城跡 島田・金谷

    総合評価:4.5

    徳川軍と武田軍が牧ノ原台地の覇権を争った際に重要な砦となった場所のようで、曲輪の堀が何重にもはっきりと残されていました。よくある城跡だと堀の跡が素人には言われてみないと一見ではわからないことがよくありますが、ここの堀ははっきりとしていて、その役割も想像することができてよかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ビュースポットからの信長像がおすすめ

    投稿日 2021年12月26日

    信長ゆめ広場 岐阜市

    総合評価:4.0

    JR岐阜駅の北口(正面出口)を出たところにある広場ですが、その広場の一角に黄金の織田信長像が立っています。
    広場と信長像を収めることができる撮影ビュースポットが設定されていて、岐阜の立体文字もペイントされているので、撮影の際はここを利用するといいと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 長良川を望む景色が最高

    投稿日 2021年12月14日

    都ホテル 岐阜長良川 岐阜市

    総合評価:3.5

    清流長良川と岐阜城がある金華山を目の前に望むロケーションで景色が最高でした。
    シーズンオフでしたが長良川の鵜飼いの行われる場所や、岐阜城の城下町などへも橋を渡ってすぐで歩いていくことができ、楽しむことができました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

  • 空中通路が楽しい

    投稿日 2021年12月14日

    京都駅ビル 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    建物自体がかっこよくて見ごたえがある京都駅ビルですが、その高層部にある空中通路を通るだけでも楽しめます。
    途中、要所要所にビュースポットのようなスペースが設けられていて、そこから見る京都の街も見ごたえがありました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 背油がいい具合

    投稿日 2021年12月14日

    中華そば ますたに 京都駅ビル拉麺小路店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅ビルの拉麺小路内にあり、アクセス抜群です。
    しょうゆベースのスープに背油が入っている王道の京都ラーメンで、背油が程よく入っていて、インパクトがありつつくどすぎることもなく、さらっと食べることができました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 拉麺の後の鮎雑炊がよかった

    投稿日 2021年11月28日

    川原町 泉屋 岐阜市

    総合評価:4.0

    岐阜城下町の川原町のメイン通りの西の端にあるアユ料理の専門店です。
    ランチもやっていて、今回はあゆラーメンランチを食べてみました。
    ランチのセットにご飯もついてくるので、ラーメンの後の締めに残ったスープと鮎の身にご飯を混ぜてあゆ雑炊にして食べたらとてもおいしかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 電柱がないきれいな街並み

    投稿日 2021年11月28日

    川原町の古い町並み 岐阜市

    総合評価:4.0

    岐阜城の城下町として今もその当時の町並みが保存されている地区です。
    こうした地区は全国的によく、景観の観点からか電柱が取り除かれていますが、ここも電柱のない町並みが保存されていました。電線はてっきり地下に埋め込んでいるのかと思ったら、なんと屋根の裏側に配線されていてびっくりしました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

フローリアンチッチさん

フローリアンチッチさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    723

    21

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月04日登録)

    122,502アクセス

5国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フローリアンチッチさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています