旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フローリアンチッチさんのトラベラーページ

フローリアンチッチさんのクチコミ(8ページ)全727件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 岐阜市のまつりといえばこれ

    投稿日 2023年04月18日

    道三まつり 岐阜市

    総合評価:4.0

    岐阜市の総氏神である伊奈波神社の例祭であるぎふまつりとそのぎふまつりに協賛する形で岐阜を代表する戦国武将の斎藤道三の名のもと地域を盛り上げる道三まつりが4月の第1土曜日と日曜日に開催されています。
    伊奈波神社からまっすぐ伸びる参道はたくさんののぼりが立てられ盛り上げに一役買っていました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    4.5
    雰囲気:
    4.0

  • あかりアート展がいい

    投稿日 2023年04月16日

    うだつの上がる町並み 美濃市

    総合評価:4.5

    毎年秋に、うだつの上がる町並みで行われる美濃和紙をつかったあかりで街をライトアップするイベントです。
    もともとまちなみ自体が雰囲気が良いところに加えて、美濃和紙のあかりのやわらかな光が加わって、ライトアップされた通りは異空間のような雰囲気が味わえました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ちょっと変わったお土産に

    投稿日 2023年04月16日

    さんぷる工房 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上城下町のなかにある食品サンプルの販売と製作体験ができるお店です。
    城下町にあるだけにお店自体は古い建物を改装して城下町にマッチした店構えになっていました。
    郡上は食品サンプルで有名なようで、いろんなサンプルが展示されていました。
    ちょっと変わった旅のお土産にいいと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • まちなかの用水路

    投稿日 2023年04月16日

    いがわ小径 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上城下町を流れる用水路です。
    郡上を代表する吉田川から取水されているようで、さすがに水がきれいでした。
    水路脇が遊歩道として整備されているので、水路の中を泳ぐコイなどの魚も、じっくりと見ることができました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 郡上を代表する湧き水

    投稿日 2023年04月16日

    宗祗水 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上城下町の中心にある由緒ある湧き水のようです。
    まちの人々は昔からこの湧き水を使って生活をしていたようで、今も市民の方々の手によって管理がされているようで、水はもちろんのこと、周りの施設もきれいに整理されていました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 郡上八幡の絶景ポイント

    投稿日 2023年04月15日

    郡上八幡城 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上八幡のシンボルとなってます。市街地の山の上にあり、山城だけに城の中からは郡上市のまちなみが一望でき、絶景を楽しめました。昔の建物だけにあるくとところどころ木のきしむ音がして、ちょっとスリルも味わえました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 一人旅に便利

    投稿日 2023年03月28日

    旅館 磨墨 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上城下町の中心部にある旅館です。
    そんなに大きくない旅館で部屋数も少ないのが、一人旅行をしているものにとっては逆にのんびりと羽を伸ばすことができてよかったです。
    また、城下町の中にあるので、夜まで気兼ねすることなく街を散策できたのも良かったです。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • お土産や特産品がそろってます

    投稿日 2023年03月28日

    水のまち流響の里 郡上八幡

    総合評価:3.5

    郡上城下町の中心部にある施設です。
    レストラン以外にもお土産屋さんにもなっていて、売り場も広く、クッキーなどのお菓子類はもちろんのこと、漬物類やアユなどの郡上ならではのお土産もたくさん売られていました。お土産を買うならまずここに来るといいと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 岐阜県最大級

    投稿日 2023年03月26日

    安養寺宝物殿 郡上八幡

    総合評価:4.0

    安養寺は郡上城下町の中心にそびえる郡上を代表するお寺で、本堂の大きさは岐阜県で最大だそうです。
    その安養寺の寺宝が宝物殿に展示されています。本堂の迫力に比べると宝物殿はちょっと物足りない感じがありました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ロケーションが最高

    投稿日 2023年03月26日

    郡上八幡ホテル積翠園 郡上八幡

    総合評価:3.5

    郡上城がそびえる山の中腹にあり、郡上城へも歩いていくことができます。
    郡上市を代表するホテルなので、何もかもがレベルが高かったですが、特に郡上市のまちなみが一望できるロケーションがほかの高級ホテルにはないポイントだと思いました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 郡上の代表的なスポット

    投稿日 2023年03月26日

    宮ヶ瀬橋 郡上八幡

    総合評価:4.0

    郡上八幡の城下町へはいっていく入り口にかかっている橋です。
    清流吉田川とその両サイドにたたずむまちなみ、それらとマッチするように整備された照明などに歴史を感じました。
    旅行雑誌などでもよく紹介されているスポットですが、それもうなずける場所でした。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 落ち着きがありました

    投稿日 2023年03月26日

    田舎の宿 おのそう HOTEL ONOSOU 郡上八幡

    総合評価:3.5

    高山方面へ向かう国道257号(通称:せせらぎ街道)の入り口付近にあります。
    郡上市街地から少し離れていることもあって、落ち着いた雰囲気がありました。今回は平日に利用したということもあってか、ほかの宿泊客も少なく、のんびりと利用させてもらえました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 味噌つけ麵がおいしかった

    投稿日 2023年03月19日

    雪あかり 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    オーソドックスな札幌ラーメンが各種そろっていました。
    札幌ラーメンなので、味噌バターと行きたいところでしたが、今回はつけ麺にを頼んでみました。つけ麺もつけ汁がみそ仕立てでコクのあるみそつけ汁が太めの麺とからみあっておいしかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 市街地中心部にあり便利

    投稿日 2023年03月19日

    プレミアホテル-CABIN-旭川 旭川

    総合評価:4.0

    旭川市の中心市街地にあり、アクセス便利です。
    セミダブルの部屋は、二人で利用するにはちょっと狭かったですが、寝るだけなら問題ありませんでした。
    種類豊富なフリーのアメニティがフロント前にあったのはチェックイン時に持っていけてよかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 旭川でジンギスカンを食べるならここ

    投稿日 2023年03月19日

    成吉思汗 大黒屋 五丁目店 旭川

    総合評価:4.0

    せっかく、北海道にきたらジンギスカンを食べたいと思って、ネット検索で評判のよかったこのお店に行くことにしました。さすがに人気店で90分待ちでしたが、それだけ待っただけのかいはあってジンギスカンは臭みもなくおいしかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 定食も食べれました

    投稿日 2023年03月19日

    ちょうちん 旭川

    総合評価:4.0

    家族旅行の夕食として利用しました。
    店の名前も店構えも居酒屋という印象なので、ファミリー利用で受け入れてもらえるかと心配でしたが、普通に定食も注文出来ました。
    価格も一人1000円程度でボリュームもしっかりあってよかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北海道の川魚ならここ

    投稿日 2023年03月19日

    おんねゆ温泉北の大地の水族館(山の水族館) 温根湯

    総合評価:4.0

    イトウをはじめとした北海道の川に住む特有の魚が紹介されています。
    施設時代はそんなに広くないですが、それでも1時間では時間が足りませんでした。
    隣接するキタキツネ牧場との共通入場券があるので、お勧めですが、二つの施設を回ると結構時間が過ぎてしまうので、時間に余裕を持っていくことをお勧めします。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • いろんな施設が集まってます

    投稿日 2023年03月19日

    道の駅 おんねゆ温泉 温根湯

    総合評価:4.0

    通常の道の駅同様、トイレや売店があるほか、クラフト工房や木材品の遊び場などいろんな施設が集まってました。中でも、今回は見れませんでしたが、鳩時計が動くからくり時計の塔が有名のようです。
    途中から雨が降ってきて、しばらく雨宿りをしていましたが、いろんな施設があるおかげで退屈することはありませんでした。

    旅行時期
    2022年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 間近できつねが見られる

    投稿日 2023年03月19日

    北きつね牧場 温根湯

    総合評価:4.0

    昨今、いろんな動物が見られる施設が増えてきている中、ここはまさにキタキツネだけに特化していて、キタキツネだけがいっぱいいました。施設はそんなに広くないですが、柵越しとかではなく、同じ空間でキタキツネを見ることができてよかったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 直接海へ流れ落ちる

    投稿日 2023年03月19日

    カムイワッカ湯の滝 知床・ウトロ

    総合評価:4.0

    カムイワッカ川の水が知床の断崖から直接海へ流れ落ちていました。
    高低差は40メートルくらいあるそうです。
    水が硫黄分を含んでいるようで、滝が流れ落ちたあたりの石が黄色く着色していました。今回は遊覧船から見ましたが、次回は陸から行ってみたいです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0

フローリアンチッチさん

フローリアンチッチさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    727

    21

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月04日登録)

    123,214アクセス

5国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フローリアンチッチさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています