旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YU_KAさんのトラベラーページ

YU_KAさんのクチコミ(12ページ)全486件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スペインバロックの立派な建築物

    投稿日 2017年10月14日

    ガルシア ロルカ劇場 ハバナ

    総合評価:3.5

    1838年にスペインバロックスタイルを用いて建設され、
    現在はキューバクラシックバレエ本部として機能しています。
    国際バレエフェスティバルの会場の1つにもなっている様で、
    外から見ても歴史的に立派な建物でした。
    私たちは利用しませんでしたが、内部に入れるツアーあり。

    ハバナ旧市街の中心地にカピトリオと並んでいるので、
    目の前を走るクラシックカーとともにフォトスポットになります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 森美術館監修で草間彌生の作品が

    投稿日 2017年10月02日

    GINZA SIX 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    何かと話題になるGINZA SIXは、
    銀座6丁目の旧松坂屋跡地に昨年オープンしました。

    そろそろ混んでないかなと思って行ってきましたが、
    1番印象的だったのは大きな吹きぬけ空間にある、
    森美術館監修で草間彌生さんの新作インスタレーションでした。
    草間ワールド全開ですが、残念ながら期間限定の様です。

    ショッピングではセンスの良いショップは多く、
    スイーツショップも気になるところが多かったです。
    個人的には屋上庭園がのんびりと過ごせて、
    VOGUEとコラボしたカジュアルラウンジが良い感じでした。
    (こちらも期間限定の様です)

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    銀座6丁目にあり
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気良く、屋上庭園などあり
    品揃え:
    4.0

  • おいしいコーヒー

    投稿日 2017年10月01日

    Camelback sandwich&espresso 渋谷

    総合評価:3.5

    渋谷の住宅地にあるコーヒースタンド、

    とても小さいお店ですがセンスがオシャレで、
    丁寧に淹れられたコーヒーは本格的でした。
    個人的には塩キャラメルラテが美味しかったです。
    他には、たまごサンドが有名です。

    お店の外に少しだけ座るスペースはありますが、
    ゆっくり出来るスペースはなく基本はテイクアウト。
    ショッピングや散歩の途中に良いです。



    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    神山町にあり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    店内に座るスペースなし、基本テイクアウト
    雰囲気:
    3.5
    小さいけどオシャレなお店
    料理・味:
    4.0
    個人的に

  • サンタモニカでロブスターが美味しいお店

    投稿日 2017年09月24日

    ロブスター サンタモニカ

    総合評価:4.0

    サンタモニカを訪れた際に、
    こちらはシーフードが人気のレストランということで、
    日本から事前に予約を入れてランチで利用しました。

    時間帯がお昼だったこともあり満席に近い状態でしたが、
    ロケーションも良くとてもいい雰囲気のお店でした。

    カリフォルニア州の名物ロブスターを始め、シーフードパスタやオイスターバーをいただきましたが、どれも美味しかったです。
    ロブスターはポンドでのメニュー表式になっていました。
    ここまで大きなロブスターはカリフォルニア州ならではだと思いました。

    サンタモニカに行く際は、お薦めのレストランです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サンタモニカ・ピアのすぐ側
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少々します
    サービス:
    4.0
    サービス料がある分、サービス精神旺盛でした
    雰囲気:
    4.0
    サンタモニカのいい雰囲気が
    料理・味:
    4.0
    贅沢なサイズのロブスターが絶品でした

  • 劇団四季の公演を観賞♪

    投稿日 2017年09月27日

    四季劇場 (海) 汐留

    総合評価:5.0

    劇団四季の公演の中でもとくに大人気のアラジンを観賞してきました。

    初めてこちらの会場に行きましたが、
    指定席が前方数列目のほぼ正面ととてもいい席だったこともあり、
    劇団四季が織りなす舞台の臨場感とスケールに圧倒されました。

    さすが日本一と言われる劇団組織で感動でした。
    ステージに登場するキャストは当日決まる様で、
    演者1人1人の緊張感とパワーは一流そのものでした。

    ステージ自体は決して大きくない様に思いましたが、
    舞台が始まるとそんなことを感じない大きな世界観が広がっていました。

    即完売してしまう公演ですが、
    いつかぜひこちらでまた観賞したいです。


    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    どの公演も満員御礼のイメージあり
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    日本トップクラスの公演

  • COFFEE VALLEY

    投稿日 2017年09月27日

    COFFEE VALLEY 池袋

    総合評価:3.5

    池袋にあるスペシャリティコーヒーの専門店。

    同じコーヒー豆から注がれる、
    エスプレッソ、マキアート、ドリップコーヒーの3種を、
    それぞれ少しずついただけるこちらのセットにしました。

    淹れ方ひとつでこんなにも味わいが違うのかと驚きでした。
    本格的なコーヒーが好きな方にはおすすめのお店ですが、
    私はエスプレッソは苦すぎて飲めませんでした。
    個人的には飲みなれているマキアートと、
    ついでに注文したフレンチトーストが美味しかったです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    池袋にあり
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    本格的なコーヒーを味わえる

  • 青山にある蕎麦屋

    投稿日 2017年09月23日

    青山 川上庵 青山

    総合評価:4.0

    青山にある人気の蕎麦屋、川上庵。

    最寄りの表参道駅から徒歩4分程と立地の良い場所にあり、
    青山通りから少し路地に入ったところにお店が佇んでいます。

    お店の雰囲気はシックで落ち着いていて、
    江戸時代から続く蕎麦の文化を大切にしているお店です。

    肝心の蕎麦の味はシンプルでとても上品で、
    海鮮と野菜のかきあげ天蕎麦をいただきましたが美味しかったです。
    また行きたいお店になりました。



    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    東京メトロ、表参道駅から徒歩4分程
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    お蕎麦をいただきました

  • 明治神宮

    投稿日 2017年09月23日

    明治神宮 原宿

    総合評価:5.0

    1年の始め初詣から始まり、時より散歩とともに参拝します。

    新年三が日にはその年の干支が描かれた大きな絵馬が飾られ、
    毎年大勢の参拝客が訪れるため大変混雑しますが、
    普段は平日であれば気軽に混雑なく過ごすことが出来ます。
    日中は外国人観光客の姿がかなり目立ちます。

    入口はいくつかありますが、
    個人的にはゆっくりと散歩がてら歩ける、
    南参道から入って本殿に向かう道がお薦めです。

    現在、本殿は修復のため、
    イラストが入った大きな布で覆われていました。
    修復状況にともない順次進められていく様ですが、
    完全に修復を終えるのは平成31年の秋ごろの様です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    南参道へは明治神宮前、原宿駅より徒歩1~2分程
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日の午前中が空いている
    見ごたえ:
    4.0

  • 話題のクリスプサラダワークス

    投稿日 2017年09月27日

    クリスプ サラダ ワークス 六本木ヒルズ店 六本木

    総合評価:3.5

    都内ではここ1年程はとくに、
    オーガニック素材を使ったお店が話題で数多く出来ています。

    こちらのクリスプサラダは人気のサラダ専門店の1つで、
    アメリカから上陸したチョップサラダが人気となり、
    健康志向や美意識の高い人が多く通っています。

    シグネチャーサラダとカスタマイズサラダがありますが、
    自分で素材をチョイス出来るカスタマイズがお薦め。
    素材は保存料、人工甘味料を一切使わずに、
    ドレッシングから全てヴィーガン、グルテンフリーに対応。
    その為、欧米人のお客さんも多いです。

    基本テイクアウトなので日常使いのお店で、
    さくっと良質なサラダランチを食べたい時に便利。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    六本木ヒルズにあります
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ヴィーガン、グルテンフリーでこの価格は嬉しい
    サービス:
    3.5
    自分で素材を選んでサラダをカスタム
    雰囲気:
    3.0
    基本テイクアウトでお店はシンプルな造り
    料理・味:
    4.0
    素材1つ1つの味が美味しい

  • 蔦屋書店とコラボ

    投稿日 2017年09月27日

    六本木

    総合評価:3.5

    けやき坂にあるこちらのスタバは、
    最近よくある蔦屋書店とタッグを組んだ店舗になり、
    自由に好きな本を1冊ずつ読みながらコーヒーをいただける様になりました。

    気になる本や買いたい本を探している時に、
    一息つきながら同時に読みたい本を探すことが出来るので、
    よく行くスタバ店舗の1つです。

    またこちらには六本木店の限定メニューの、
    ソイハニーグラノラフラペチーノがあります。
    都内でも限定ドリンクを置いているのは数店舗のみなので、
    スタバ好きの方はぜひ試してみて下さい。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    けやき坂にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    通常のスタバと比べて本を読めるので
    サービス:
    4.0
    蔦屋書店とスタバのコラボ店舗
    雰囲気:
    3.5
    好きな本を読みながら飲めます
    料理・味:
    3.0
    スタバの味

  • 森美術館

    投稿日 2017年09月16日

    森美術館 六本木

    総合評価:4.0

    六本木ヒルズにあるのでアクセスはよく利便性がいい美術館、
    通年、様々な企画や展示を展開しているのでいつも話題性があります。

    現代アートを中心に西洋美術や日本絵画展だけでなく、
    海外や日本のアニメ、キャラクター展等も開催される為、
    他の美術館より展示内容が幅広い印象があります。
    そしてヒルズの53階にある為、同時に展望を楽しむことが出来ます。

    写真はジブリ展に行った際、撮影しました。
    ジブリは世界中にファンがいるので外国人も多数でした。
    カフェスペースやショップでは、
    その企画ごとにお店の雰囲気が様変わりします。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    六本木ヒルズにあり便利
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    企画によってはひどい混雑あり
    展示内容:
    4.0
    展示される内容幅は広いかもしれません
    バリアフリー:
    4.0

  • bills 七里ガ浜

    投稿日 2017年09月26日

    bills 七里ガ浜 鎌倉

    総合評価:4.0

    休日に鎌倉までドライブした際、
    のんびりしたくてbillsで朝食をいただきました。

    1番よかったのは、
    都内の店舗と違い海景色を眺めながら朝食出来たことです。
    どこか非日常の気分を味わうことが出来ました。

    王道のリコッタパンケーキはやっぱり好きで、
    シンプルな素材の組み合わせや食感が美味しいです。
    主人はオーガニックエッグを使った卵料理を注文しましたが、
    そちらも同様に美味しかったです。

    贅沢な朝食なので、
    またこちらには休日にのんびりと行きたいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    七里ガ浜沿い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    海を眺めながら
    料理・味:
    4.0
    シンプルで美味しい

  • 鎌倉でお気に入りのカフェ

    投稿日 2017年09月26日

    Pacific DRIVE-IN 七里ヶ浜 鎌倉

    総合評価:3.5

    夏の鎌倉をドライブする際、
    若者に人気のカフェの1つで七里ヶ浜沿いにあります。

    ハワイのローカルが朝からドライブインで朝食を摂る、
    というイメージを七里ヶ浜とリンクさせたコンセプトのお店。
    カフェの目の前が海なので景色が開放的でした。

    ランチにガーリックシュリンププレートと、
    BLTサンドにフライドポテトを追加したものを注文。
    ハワイアンフードらしく気軽にいただきました。

    また店員さんはBEAMSがデザインした制服を着ています。
    店頭で売っているグッズも可愛くて、
    日焼けしたスヌーピーの商品が並んでいます。

    次回はぜひ、こちらのアサイーボウルを食べてみたいです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    七里ヶ浜沿い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    カフェ前の景色が良い
    料理・味:
    3.0
    ハワイアンフードがおすすめ

  • グッドタウンドーナツ

    投稿日 2017年09月30日

    グッド タウン ドーナツ 原宿

    総合評価:3.5

    原宿のキャットストリートから少し入ったところにある、
    アメリカンなドーナツショップ「グッドタウンドーナツ」。

    最近流行りの大きめサイズのドーナツで、
    定番のココナッツから、ハイビスカスやマンゴーといった
    女子受けが良いフレーバーのドーナツが揃っています。

    お店は広くはありませんが、
    アメリカンな雰囲気がオシャレで可愛いお店です。

    ショッピングの合間にさくっと気軽に入れるカフェです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    キャットストリートから程近く
    コストパフォーマンス:
    3.0
    1個300円程~
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    古きアメリカンな雰囲気
    料理・味:
    3.5
    若者向け

  • ヘミングウェイが常宿にしていた部屋

    投稿日 2017年09月28日

    ホテル アンボス ムンドス 511号室 ハバナ

    総合評価:3.5

    ホテルアンボスムンドスに宿泊した際、
    ヘミングウェイが常宿にしていた511号室を見学しまいた。

    宿泊者は無料で部屋を見学することができ、
    部屋にはタイプライターや愛用していたルイ・ヴィトンの鞄、手紙が展示されていました。

    アメリカ人の彼がキューバに移り住んだのは、
    陽気なキューバの人々と空と海を愛したからだそう。
    そしてここから旧市街地に繰り出し、
    お気に入りのフロリディーダに通っていたんですね。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ホテルアンボスムンドスに
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • キューバの旧国会議事堂

    投稿日 2017年09月28日

    旧国会議事堂(カピトリオ) ハバナ

    総合評価:3.5

    ハバナのシンボルの1つ、旧国会議事堂。

    アメリカのホワイトハウスをモデルに造られており、
    キューバ道路の基点ゼロ地点ともなっています。

    大理石をふんだんに使った内装だけでなく、
    当時は24カラットのダイヤモンドが床に埋め込まれてたいそう。外観から見えるドーム天井が印象的でした。

    こちらの目の前をクラシックカーが次々と行き来していて、
    キューバらしい光景を見ることが出来ました。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ハバナ旧市街で賑やかな通り

    投稿日 2017年09月28日

    オビスポ通り ハバナ

    総合評価:4.0

    ホテルアンボスムンドスに宿泊したため、
    こちらの通りに面していたこともあり何度も行き来しました。

    ハバナ旧市街にあり、
    地元の人はもちろん観光客で常に賑やかな通りでした。

    旧市街の中でも昔ながらの面影を1番残している通りで、
    キューバ産のお土産店が並んでいました。
    他にもレストラン、カフェ、外貨両替所など揃っています。

    また観光客を相手に、陽気なキューバ人たちが民族衣装を着ていたり、葉巻を吸っていたり、音楽を奏でていました。
    キューバらしい雰囲気を味わうことが出来る通りです。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    ハバナ旧市街にあり
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    ハバナでのお土産探しにいい

  • カリフォルニアらしい景色

    投稿日 2017年09月28日

    サンタモニカビーチ サンタモニカ

    総合評価:4.0

    サンタモニカに行った際、行ってきました。

    カリフォルニアらしい雰囲気があり行ってよかったです。
    私たちが訪れた時期は冬だったこともあり、
    のんびりと散歩することが出来ました。

    またベニスビーチに向けて歩いていく途中、
    あの有名なマッスルビーチがありました。

    サンタモニカはショッピングもカフェも楽しいけれど、
    アメリカドラマ好きとしは、
    やっぱりよく出てくるこの西海岸の景色もよかった。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.0

  • サンタモニカのシンボル

    投稿日 2017年09月28日

    サンタモニカピア サンタモニカ

    総合評価:4.0

    サンタモニカにドライブした際、こちらに寄りました。

    サンタモニカのシンボルとして観光スポットになっていて、日中にかけて多くの人で賑わっていました。
    ここから眺めるサンタモニカビーチもキレイで、
    ババガンプシュリンプやロブスターの人気店も並んでいます。
    またルート66の最終地サインがありました。

    サンタモニカを訪れた際は、きっと誰しもが行くスポットですね。
    私たちが訪れた冬であっても、
    天気がよく心地良く散歩出来ました。

    旅行時期
    2014年12月

  • エンデバー号が展示されてる

    投稿日 2017年09月28日

    カリフォルニア サイエンスセンター ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    LAを訪れた際、サイエンスセンターに行ってきました。

    こちらにはスペースシャトル「エンデバー号」が展示されていて、1922年に初飛行して以来、2011年6月まで活躍したスペースシャトルです。日本人の宇宙飛行士も何人も搭乗してきました。

    すぐ側で見るエンデバーは、宇宙に行った痕跡である傷跡があったりと感動でした。

    サイエンスセンター自体は入場無料ですが、
    エンデバー号の展示スペースは別途$2かかります。
    コスパが良すぎです。
    他にも、敷地内に様々な戦闘機なども展示されていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    Expo Park/USC
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場は無料、別途エンデバー号は$2
    人混みの少なさ:
    2.0
    混雑していました
    展示内容:
    4.0
    エンデバー号等

YU_KAさん

YU_KAさん 写真

23国・地域渡航

5都道府県訪問

YU_KAさんにとって旅行とは

これまで旦那とともに長期休暇を使用して20ヶ国ほど旅してきました。
現在は、幼い子供と一緒に楽しめる新たな旅スタイルを模索しています。
その国の文化、人々に触れられる旅が好きです。

自分を客観的にみた第一印象

新しいもの好きで好奇心旺盛。

大好きな場所

フランス、バチカン、イタリア

大好きな理由

ヨーロッパは芸術、街並み、食、文化と心を満たしてくれるものが沢山。
自分たちにとって魅力的なものが多く、何度でも行きたい場所。

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています