旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

佐藤C作さんのトラベラーページ

佐藤C作さんのクチコミ(15ページ)全911件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【パンの食べ歩き40】ブーランジェリーコロン

    投稿日 2020年04月10日

    ブーランジェリー コロン 丸井今井札幌店 札幌

    総合評価:4.0

    丸井今井地下にちいさなテナントとして入っています。
    以前は野ざらしで販売していたのですが、コロナウィルスの影響か、全て小包装になっていました。
    食後のデザートにコロネをテイクアウト。油もしっかり使っているのに重くなく、またクリームとパイ生地の接点もさっくさくでかなりレベル高いです。パンはそこまで…ですが、正直。

    旅行時期
    2020年04月

  • お蕎麦にありつけるかどうかはあなたの運次第!?「手打ち蕎麦 きむら」

    投稿日 2020年04月09日

    きむら 小樽

    総合評価:4.0

    オープンは11:30。なのに、12:30頃には「すみません、もうないんです」となるような人気店。というか、夫婦で手打ちの経営だからそもそも大量にはできないんだろうな。
    持ち上げるとブチブチと切れる添加物なしのお蕎麦は私個人としては美味しかったです。蕎麦湯が驚くほど濃厚!離乳食のおかゆ並みでした。蕎麦アイスがなかったのがざんねん。

    旅行時期
    2019年09月
    アクセス:
    1.0
    料理・味:
    4.5

  • 【パンの食べ歩き39】フェルム ラ・テール美瑛

    投稿日 2020年04月09日

    フェルム ラテール美瑛 (札幌丸井今井店) 札幌

    総合評価:4.0

    勝手に開催のパンの食べ歩き。基本的にシンプルな塩パンで評価しているのですが、今回は塩パン無しでした。
    ①ミルクフランス
    とにかくミルクの優しい甘さとふすま配合の生地のバランスがクセになりそう。小ぶりですが、たべた後は満足、飽きる甘さではないです。
    ②チーズメロンパン
    おもてのクッキー生地にチーズが入っていますが、独特のチーズ臭はなく、かといってオヤツ方面に偏ってるわけでもなく。中にはすっきりした甘さのクリームチーズが入っています。
    素材はとても良いものが使われており、丁寧に作られているのがよくわかりますが、価格がなんせ高め...なので☆マイナス1。

    旅行時期
    2020年04月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    1.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 一般住宅に突如出現する可愛らしい「スワンベーカリー」のカフェ

    投稿日 2020年04月06日

    スワンカフェ&ベーカリー・ハーベストガーデン 札幌店 札幌

    総合評価:3.0

    コロナウィルスで市街地への外出もままならないため、人の少ないエリアをお散歩。民家しかないような場所でしたが、青い窓枠の可愛らしい外観に、カフェスペースを備えたパン屋さんを発見!シュガーバターのパンは柔らかく、バターたっぷりで美味。ドリンクもコーヒー150円、フロート250円とかなりの良心価格なので、子連れにも良さそう。駄菓子コーナーもありました。

    旅行時期
    2020年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 【パンの食べ歩き38】ハートブレッドアンティーク北1条店

    投稿日 2020年04月04日

    ハートブレッド アンティーク 札幌北一条店 札幌

    総合評価:2.0

    オフィス街ど真ん中にある「ハートブレッドアンティーク」。チョコリングのパンが食べたくて。自分一人用にはミニサイズが○。美味しいけれど、中のチョコレートとクルミのフィリングがちょっと少ないかな…
    塩パンは美味。底にしたたるほどのバター!
    テイクアウトできるサービスのコーヒーと一緒にいただきました。
    こちらもコロナ対策で一部を除き個包装されていました。

    旅行時期
    2020年04月

  • 【パンの食べ歩き37】どんぐり

    投稿日 2020年02月10日

    どんぐり 大通店 札幌

    総合評価:2.0

    まず、衛生面が気になる。
    あれだけの人の往来があるのに、むきだし。
    今回試したのは
    1.ほうじ茶×ほわいとチョコレート
    ほうじ茶の風味がしっかり。わりと高加水に近いかな?もっちり、ずっしり、お腹もパンパンに。腹を満たすには◯。
    2.ベーコンエピ
    形が綺麗、かつ豪快だったので購入。ベーコンにもうちょい味付けたほうがよくないか?マスタード挟むとか。
    お客さんで混み合っているわりには、そうでもないというのが正直な感想。

    旅行時期
    2020年02月

  • 札幌の老舗ホテル「札幌グランドホテル」

    投稿日 2020年02月23日

    札幌グランドホテル 札幌

    総合評価:3.5

    札幌の老舗ホテル、「サッポログランドホテル」。札幌駅と大通駅の中間にあり、また地下歩行空間直結で便利。一階にはスタバやホテルブランドのケーキ屋さんがあり、パンや焼き菓子はテイクアウト可能。
    低糖質穀物パンは穀物の香りがしっかり。シュガードーナツは予想以上の油の含有量。

    旅行時期
    2020年02月

  • 美味しすぎて倒れるかと思ったfiolaのショコラテリーヌ。もう12回目。

    投稿日 2020年02月16日

    むしぱん専門店 fiola 札幌

    総合評価:5.0

    2月のスペシャルメニューは「ショコラテリーヌ」!使うチョコレートとバターの量に少しびっくりするけれど、それだけあってずっしり濃厚で美味!またパンと違って作り方もシンプル。要所要所でコツを教えてもらいながら、今日も楽しくレッスンしました。また来月も絶対いく~♪

    旅行時期
    2020年02月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 世界第3位ってことは札幌第1位。実力派の「ダルセーニョ」のピザ

    投稿日 2020年01月26日

    ピッツェリア ダルセーニョ ドゥエ 札幌

    総合評価:5.0

    ナポリピッツァの選手権で世界第3位になった方がオーナーさん。会社から近いので、たびたびランチで来店します。ほんのり甘い生地は薄めで、しかもどのピザもとっても美味しいので、女性でも一人一枚完食。食後のデザートも◯。エスプレッソがもう少し大きかったら嬉しいな。

    旅行時期
    2020年01月

  • カンジャンケジャンうまし「オモニチプ」

    投稿日 2020年01月08日

    ミョンドンヘムルタン オモニチッ (明洞ヘムルタン オモニチプ) ソウル

    総合評価:5.0

    たまたま、空港バスに入っていたパンフレットで見かけて来店。店先には魚介類の生簀も。
    お目当てはカンジャンケジャン。酒好きにはたまらない味!友人と食べ方など何の知識も持たず行き当たりばったりでの来店、しかも店員さんは韓国語オンリーなので、ジェスチャーで会話。




    旅行時期
    2020年01月

  • 正統派上海料理「三王馬路酒楼」

    投稿日 2020年01月18日

    三瑪璐酒楼 上海

    総合評価:4.0

    上海料理の「老字号」(老舗)のひとつ、「三玛路酒楼」(サンマールージョウロウ)。店名の由来は、昔の通りの名前から。ちなみに、今の南京東路が「大馬路」、その一つ南の九江路が「二馬路」、漢口路は「三馬路」、福州路は「四馬路」。
    ここで提供されるのは正統派上海料理。周囲を見渡しても、おそらく日本人は私ひとり。他は皆ジモティ。ですが、写真付きメニューなので、注文は問題ありません。おすすめは糖酢小排、甘辛ダレのステーキ。日本人の口にもあいます。
    店の前にはたくさんの人が。週末は予約必須!

    旅行時期
    2019年11月

  • 存在感はゼロ「札幌新倉屋」

    投稿日 2020年01月08日

    札幌新倉屋 テレビ塔店 札幌

    総合評価:4.0

    テレビ塔地下に密かに存在するお団子屋さん。ラーメン屋の看板が目立ちすぎて、その存在に気づかないこともあるかもしれません。小樽の「新倉屋」かと思いきや、こちらの本店は狸小路にあるそう。みたらし団子108円は、醤油の香りは強め、甘と辛のバランスはフィフティーフィフティー。「札幌の」新倉屋であることに気づいたときはややがっかりしたものの、なかなか美味しかった。

    旅行時期
    2020年01月

  • みそは辛め「よし乃」

    投稿日 2020年01月08日

    みそラーメンのよし乃 さっぽろテレビ塔店 札幌

    総合評価:3.0

    会社のヲジサン曰く「世間の流れに反してる」らしいのだが、こってり系が無性に食べたくなり勧められたのが「よし乃」。ヲジサンがいつも食べるという味噌ラーメンをチョイス。こってりはしていなかったけれど、味濃いめ・辛め、麺が個人的に好みだったので食べた後は満足。もう少しもやしを減らしてチャーシューを増やしてくれたら★一つプラス。
    ちなみに食券を買うマシンは1000円札(&小銭)しか受け付けません。

    旅行時期
    2020年01月

  • ツーリストプライス「キャンディセントラルマーケット」

    投稿日 2019年08月16日

    キャンディ セントラル マーケット キャンディ

    総合評価:4.0

    観光中、キャンディで泊まったホテルのオーナーがひたすら言っていた「Tourist Price」が頭の中でずっとこだま。アーユルヴェーダのクリームやスパイス、革製品などのお土産を買うならたしかにスーパーに行った方が安い印象。それ以外はローカルの肉屋や野菜など。水牛ヨーグルトのcurdもありました。

    旅行時期
    2019年03月

  • 飲兵衛さんのために酒入りもある「プリン本舗」

    投稿日 2019年12月19日

    プリン本舗 すすきの店 札幌

    総合評価:3.0

    すすきのサブロク沿い(国道36号線)にある小さなプリンやさん。北海道産をうたってブランディングしているため、お値段は目が飛び出るほど高め。貧民らしくお値段控えめ(といっても400円はしたかな)の玉子プリンをチョイス。素材はこだわってるんだろうと思うけれど、もうチョイ濃いめ甘めが個人的な好み。

    旅行時期
    2019年12月
    コストパフォーマンス:
    2.0

  • fiola イレブン

    投稿日 2020年01月05日

    むしぱん専門店 fiola 札幌

    総合評価:5.0

    もう通い始めて一年経過、今日で11回目。年始一発目のためか、総勢7名。今回は比較的手軽に作れそうな「塩ベーグル」をチョイス。ところどころでコツを教えてもらい、モチモチでツヤツヤの思った以上の仕上がりでした。
    来月もまた行く~♪

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 品質保証「森彦」

    投稿日 2019年12月30日

    森彦 札幌

    総合評価:4.0

    雰囲気・クオリティともに札幌トップレベルといっても過言ではない「MORIHICO COFFEE 」さん。市内には3店舗ほどあり、街中にあり便利な創生スクエア店でひと休み。洗練された広々とした空間ながらも落ち着かないのは全面ガラス張りだからかな。知ってる人3~4人通って行った。オシャレなオブジェで目隠ししてくれないかしら。

    旅行時期
    2019年12月

  • 安っす!紅燈籠@ルトロワ

    投稿日 2019年12月20日

    紅燈籠 ル・トロワ店 札幌

    総合評価:3.0

    平日ランチで利用。こんな街のど真ん中にありながら、ランチセットが700~800円でいただけます。味は...?本格中華とは言いがたいけれど、ランチ利用としては及第点あげられるかな。お茶はそこそこ良いものも扱っているようで、ポットでサーブされるので2~3人でシェア可能です。

    旅行時期
    2019年11月

  • 芸術の域に達してるわ「ショコラティエマサール」

    投稿日 2019年12月19日

    ショコラティエ マサール パセオ店 札幌

    総合評価:5.0

    やっぱり超安定の高品質、ショコラティエマサールさん。お土産としても恥ずかしくないレベル。シャレオツすぎて名前はわからないのですが、写真はイチゴ×中にビターチョコのケーキ。ピンク部分は甘すぎず、ビターチョコとマッチ。さすがショコラティエマサールさん。

    旅行時期
    2019年12月

  • 松尾ジンギスカン

    投稿日 2019年12月19日

    松尾ジンギスカン すすきの4・2店 札幌

    総合評価:3.0

    海外からの友人のリクエストでジンギスカン。ちびっ子が3人いたため、予約のできる松尾ジンギスカンへ。
    人数が多いため卓が二つに別れてしまい、オーダーも卓ごとに…システム上仕方ないようですが、全部説明するのが大変で…ご飯のサイズとかグラム数でメニューに説明があったらよかったな。でも最終的には楽しんでもらえたので、まあいいか。

    旅行時期
    2019年12月

佐藤C作さん

佐藤C作さん 写真

26国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

佐藤C作さんにとって旅行とは

まさかの身内への身バレによりトラベラー名変更しました

心の故郷上海へは三連休、実質一日しかなくても行きます

人生最後の瞬間までおもしろいことは諦めない!

自分を客観的にみた第一印象

ちっちゃいくせに度胸あり

大好きな場所

悲喜こもごもあった上海。全部ひっくるめて心の故郷です

大好きな理由

近未来的なビル群のすぐ横で昔から変わらない生活が営まれていたり。見上げるとそこには洗濯物。惜しげも無く赤いパンツがディスプレイされていたり。

行ってみたい場所

・アゼルバイジャン&ジョージア
・ジブラルタル
・キプロス
・ネパールのルクラに飛行機で着陸したい
・ネパール・ナムチェバザール
・新疆ウイグル自治区
・コソボ
・東チベットのザムタン
・ストックホルム ルーフトップツアー

寒いの苦手ですが、
・冬のバイカル湖
・グリーンランド

・クリスマス島のアカガニの行進も見てみたい。

ダチョウに乗ったし、あとはイルカの背びれにつかまって泳いでみたいかな。

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています