旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bubusanさんのトラベラーページ

bubusanさんのクチコミ(4ページ)全201件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古代の時計がおもしろい

    投稿日 2016年02月03日

    近江神宮 大津

    総合評価:4.0

    楼門が立派です。

    近江神宮は、時計館を持つ、少し珍しい神宮です。

    境内には、日本初の水時計(漏刻)の模型、古代中国の火時計、日時計があります。
    水時計と火時計は、是非見てください。

    また、旧大津地方裁判所の車寄せを移築して、それを車祓いに使っています。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ある程度の覚悟が必要

    投稿日 2016年02月03日

    長命寺 近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    中腹の場所まで車で行ってから、階段を上りました。

    そこから5分程度と書かれていたのですが、どうでしょうか。

    石の階段は、段差もあります。
    中腹からは手すりはありますが、安全とは言い切れません。

    生憎雨模様でしたので、滑りそうで怖かったです。
    駐車場に着いた時には霧雨でしたので、傘は使いませんでした。

    傘を使わずに歩けるようにフードの付いたものがあると便利です。

    足に自信がない方は、遠慮した方が無難です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 他の美術館との差別化を図っている

    投稿日 2016年02月03日

    佐川美術館 守山

    総合評価:5.0

    今回は時間の関係で行けませんでしたが、少し遠方からでも再び訪れたいと思わせる美術館です。

    不便な場所にあるためか、前回訪れたときは、ほんの一握りの人しかいませんでした。
    人を気にせず、好きな展示物をゆっくり鑑賞できました。

    特に茶碗の展示の仕方がとても素敵でした。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 親鸞聖人所縁の地

    投稿日 2016年02月03日

    比叡山延暦寺 大津

    総合評価:4.5

    東塔地域とは趣の違う西塔地域。

    長い階段を下った先に釈迦堂が鎮座し、数回目の来訪で、三塔の中で、今回は、西塔地域が1番良い雰囲気をかもし出していたと感じた。

    初めて、西塔地域で、和んだと感じた。

    時間に追われず、西塔地域の細部まで、訪ねて欲しいと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 根本中堂があるのが東塔地域

    投稿日 2016年02月03日

    比叡山延暦寺 大津

    総合評価:4.0

    東塔は阿弥陀堂の並びにあります。

    東塔のある東塔地域は、東塔をはじめ、阿弥陀堂、根本中堂、文殊楼、大講堂などと、
    見るところが多いです。

    ここだけで疲れないように、ペース配分と拝観時間の配分を事前に考えておいた方がいいと思います。

    10代、20代、30代、40代、50代… 同じようには行きません・・・

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 猿神(まさる)の日吉大社

    投稿日 2016年02月03日

    日吉大社 大津

    総合評価:4.0

    流石日吉さん、広いです。
    恐らく全部を拝観する方は少ないと思います。
    片道30−40分かかるらしい、牛尾宮と三宮を除いても、全部を見てまわるのは、1時間では厳しいと思います。

    滋賀の主な神社・寺は、広大なところが多いので、拝観時間には余裕を持って、無理のない時間配分を。

    猿神の彫刻をお見逃しなく!

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 少し期待外れ

    投稿日 2016年02月01日

    石山寺 石山寺周辺

    総合評価:3.0

    10年ほど前から1度訪れたいと思っていた念願の石山寺。

    お花の季節でもなく、紅葉も終わり、広い敷地を巡る楽しみがありませんでした。

    源氏物語を今は売りにしていますが、うたっているのとは違い、それも少々期待外れ。

    石山寺の様子から考えると、拝観料は高すぎると感じました。

    お花の時期とそうでない時期との、拝観料の金額を変えてもよいのではないでしょうか。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 八幡堀は期待通り

    投稿日 2016年02月01日

    八幡堀 近江八幡・安土

    総合評価:5.0

    期待通りの風景に出会いました。

    タイムスリップしたような風景に出会え、近江商人の街並みを散策し、とても満足できました。

    これほど期待通りの場所に出会えることは、めったにありません。

    少し無理をしてでも、行ってよかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 延暦寺は外せないスポットです。

    投稿日 2016年02月01日

    比叡山延暦寺 大津

    総合評価:5.0

    世界遺産に登録されましたが、冬の延暦寺は、観光客も少なく、とても静かな一時を過ごせました。

    何度目の延暦寺かは忘れましたが、今回は時折雪のちらつく、時折晴れ間になるというめまぐるしいお天気の中でしたので、延暦寺の荘厳な雰囲気と天候が合致した風景を当分は忘れないことでしょう。、

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大浴場がある価値あるビジネスホテル

    投稿日 2016年01月19日

    ベッセルホテルカンパーナ京都五条 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    ビジネスよいうより、小さいホテルの感覚です。
    ビジネスのよくある小さいお風呂を考えて、大浴場のあるビジネスホテルを探しましたが、お部屋のお風呂もビジネスではないホテル並みの大きさで驚きました。お部屋のお風呂で入浴しても十分です。ですが、せっかくなので、大浴場を利用しました。
    多分お部屋のお風呂を使う人と二分したのでしょうか、大浴場も空いていて満足でした。

    お部屋もコンパクトであはあるけれど、ベットもよく、パジャマもあり、アミにティも充実していて女性には嬉しい限りです。

    コンビニがすぐ隣、食事処も近くにあります。車もホテル横にタワー式が隣接されているので何も問題ありません。

    ただ、ランクアップのお部屋でも狭さは感じました。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 蕎麦畑の中のおそばやさん

    投稿日 2015年10月03日

    新得そばの館 新得・芽室・士幌

    総合評価:4.5

    帯広から富良野へ向かう途中の街道沿いにあります。お店のある街道沿いが、お蕎麦の畑になっているので、お蕎麦の花が咲く、素敵な風景をを眺めながらお蕎麦がいただけます。 その風景だけでも、ご馳走です。

    店内には、お蕎麦を打ってる様子が見れるよう工夫されています。

    ここのお店では、個人のそば畑が持てるようになっています。どのタイミングで予約するのかは分かりませんが、興味のある方は調べてみて下さい。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • かなりの好印象

    投稿日 2015年09月30日

    洞爺湖・中島 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    ハイキングを楽しみたい人は、それなりのコースがあるようです。遊覧船下船後、休憩場所まで遠くなく、自然をゆっくり堪能できます。

    下船する人もそれ程多くないので、皆それぞれが、人を気にすることなく、のんびり出来ます。

    天然のエゾシカなども生息しているそうです。

    休憩場所の裏側によく現れるそうで、私たち家族が休憩場所に行ったときも、公園の整備をされてる方が、そこにいると教えて下さったのですが、私たちには、見えませんでした。

    特別なものは何もないけれど、とても魅力のある場所でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 展示の仕方が上手い。

    投稿日 2015年09月30日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:3.5

    噂通り、展示の方法がとても楽しくできていて、また行きたいと思う動物園です。

    しかし、階段が多すぎること、園内が坂ばかりで、バリアフリーにかんしては評価できません。
    そればかりか、老人にはかなり厳しい設計で、ほとんど見学することは出来ません。
    誰もが楽しみにしている動物、展示場へは、歩くことなくスムーズに移動できる工夫など、世代を超えて楽しめる場所にして欲しいと強く思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の快適度:
    1.5
    バリアフリー:
    1.0
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • お土産の充実とそれを待つ家族のための椅子の充実を求む

    投稿日 2015年09月30日

    函館空港 函館

    総合評価:2.0

    人が休める場所が少ないと感じました。

    例えばお土産を購入している家族を待つ間に座る椅子の数が少なかったり、食事できる場所が限られていたり。

    また、お土産に時間が取られ、ゲートへ入る前にお弁当などを購入したのですが、搭乗を待つところには、お弁当などを売る店ももなく、お菓子などを売ってるキオスク程度のお店しかありません。ビールなどは充実していましたが、お酒ばかりあっても、利用者は限られます。

    往復のJAL便は、昔は軽食が出ていたのに、今はジュースが1度回ってくるのみ。

    それも考慮して、軽食が取れるくらいの売店を用意するべきだと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    1.5

  • 着陸は感動します。

    投稿日 2015年09月30日

    帯広空港(とかち帯広空港) 帯広

    総合評価:2.5

    滑走路へ入って行く着陸は、降下中には空港周辺の牧場が見え、着陸間際には周囲に何もない平野と、滑走路に並ぶ北海道の木々が見えるだけの光景が新鮮でした。

    とても暖かい気持ちになります。


    都会的な空港と真逆的な風景を見るためだけに、人生1度くらい帯広空港に降り立ってもいいかもしれません。

    ただ、JALカウンターは少々いただけませんね。
    観光でかなり成り立っていると思われる場所なので、もう少し観光客に親切でもいいのではないかなと感じました。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.0

  • 良くもなく普通ですが。

    投稿日 2015年09月29日

    湯の川温泉 湯元啄木亭 湯の川温泉

    総合評価:2.5

    ここは、とても大きいお部屋が取れるので、選びました。

    湯の川温泉のここ以外のホテルは、比較的小さい家族向けのお部屋しかなく、4人でも厳しい大きさだと思います。

    内容は普通ですが、お部屋がとても大きかったので、好きな場所に自由に寝れること、
    布団を敷く場所を気にして、荷物を整理したり、テーブルや椅子を片付ける手間や配慮する必要がないのは、宿泊のストレスがなく、それは気持ちが楽でした。

    3世代には、向いていると思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 洞爺湖 湖畔に面した素敵なお宿

    投稿日 2015年09月29日

    絶景の湯宿 洞爺 湖畔亭 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    洞爺湖は、夏休みの間中、毎晩花火が打ち上げられています。

    それを楽しみに、お宿のお部屋から花火が見通せるお宿にしました。

    アナウスでは、お部屋からは1部の花火が見れないとありましたが、お部屋からでも
    バッチリ花火が始終見ることが出来ました。

    その分、ホテルの値段が高くても、十分納得のできる花火でした。

    花火といい、洞爺湖の中島といい、何度も旅行している北海道の、初めての地は、かなりの高ランクでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 登別温泉いいです。

    投稿日 2015年09月29日

    登別温泉 登別グランドホテル 登別

    総合評価:4.0

    夏休みの終わりで、ピーク時よりはかなり安くなっていたはずだが、それでもやはり夏休み料金だったと思う。

    少々高くても2部屋ある部屋にして良かったです。

    北海道は、全体的に大家族向けの部屋が用意されているので、3世代には適している宿がまだまだ残されています。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 温泉は納得

    投稿日 2015年09月29日

    登別温泉 登別

    総合評価:4.0

    鬼がトレードマークで、町全体に鬼が置かれている。

    ホテルの玄関にも鬼が置かれていて、愛嬌があった。


    宿泊したホテルは、小さい家族風呂の大きさも自由に使えたので、大きいお風呂に抵抗がある方はいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • シングルは最低ランク

    投稿日 2015年09月29日

    藤田観光ワシントンホテル旭川 旭川

    総合評価:1.0

    旭川はかなり早い時点の予約でも選択の余地がありませんでした。

    現地に行って納得したのですが、全国選抜バレーボール大会が、旭川で開催されていたのです。

    そのため、ほぼ全てのホテルが満室であった。
    旭川の飲食店の多くが、学校単位で予約されていて、食事をするのも大変であった。

    それは仕方がないにしろ、ツインはリノベーションされ、ベットもバスも問題はないが、シングルは古いままで、2,3千円レベルの最低ランクの部屋である。
    値段にそぐわない部屋である。

    満室でなければ、絶対に使わないほうがいい。

    旅行時期
    2015年08月

bubusanさん

bubusanさん 写真

8国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bubusanさんにとって旅行とは

人生のヒトコマ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

行ってない場所全部

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています