旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

風林火山さんのトラベラーページ

風林火山さんのクチコミ(14ページ)全369件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 風流な横丁

    投稿日 2015年10月12日

    法善寺横丁 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     難波のにぎやかな大通りをちょっと横に折れると、小道がいくつかあります。その中の一つが法善寺横丁。3つの提灯に一字ずつ法・善・寺と書いたイラストの門をくぐると、石畳の道が続いています。両側には古いお店があり、しばらく歩くと水掛不動尊で有名な法善寺があります。
     繁華街とはひと味違った気分を味わえました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大阪と言えば串かつ、串かつと言えば・・・

    投稿日 2015年10月12日

    元祖串かつ だるま 道頓堀店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     道頓堀川のほとりにある道頓堀店、わかりやすいところにあるので、友人と食べに行って忘れられなかった「だるま」の串かつを妻と食べに訪れました。
     17時頃に着きましたが、すでに混んでいて、10分ほど待ちました。玄関前に「だるま」のキャラクター人形が立っていて、さらにこのビルの3階に顔、2階に胴体の大きなキャラクターがはり付いているので、妻だけでなく、通行者もカメラ撮影を楽しんでいました。
     この日は、2階の2人席へ通されました。串が来るまでの間、無料で何度でもおかわりできるキャベツをこの店特製のソースにつけて食べました。キャベツがおいしく感じられるのは、このソースのおかげだと思います。定番の牛肉の串をはじめ、えび、ホタテ、椎茸、キス等を次々に注文しましたが、妻も「なぜこんなにおいしいのか」「どうやって作っているのか」と不思議に思うほどおいしかったです。
     わざわざこれを食べるために、近くに宿をとったのですが、やはり来て正解でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    キャラクター人形も盛り上げる
    料理・味:
    5.0
    串もソースも最高
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 昔懐かしい雰囲気のお店

    投稿日 2015年10月11日

    六曜社 地下店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

     河原町四条から三条へ右側の道沿いのあるビルの地下へ下りていった所に昭和時代によくあった喫茶店のようなお店がありました。それが「六曜社」です。コーヒー店ですが、ウイスキーやお酒、ビールもあります。いすがソファのような柔らかくて座り心地がよく、昔ながらの照明で、青年期が昭和だった私にとっては居心地がよいところでした。カウンター席からは、棚にあるボトルや、マスターがコーヒーなどを入れる姿がよく見られます。5月に友人に紹介されて飲み会の後訪れましたが、よかったので、8月にもう一度21時頃訪れました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    地下に下りて(店に入ると)昭和の世界に・・・
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 安くておいしい立ち呑み屋さん

    投稿日 2015年10月11日

    すいば 六角富小路店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

     京都三条で友人との会合(夕食)の後、西の方へぶらぶら歩いていたら、「立ち呑み すいば」と表した提灯が見えてきました。入ると、小さな丸いテーブルがあり、4人ほどで囲んで呑んだり食べたりする席になっていました。
     日本酒などの種類が多いのをはじめ、珍しい刺身やほっこりする野菜や肉の煮物、揚げ物などが、安い値段のわりにボリュームもあり、小1時間、飲食を楽しめました。
     2次会や、仕事帰り、ホテル滞在中の夜の散策等、いろいろな場面で利用しやすいお店だと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • リッチな和牛オイル焼き

    投稿日 2015年10月06日

    モリタ屋 木屋町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

     地下鉄三条駅方面から三条大橋を渡り一つ目の信号交差点を北側へ1分も歩かないうちに、「モリタ屋」と書いた看板が見えてきます。京都の老舗らしく、入り口はせまく奥行きがあり、ずうっと奥へ進むと立派なお店の中には入れます。
     友人たちと4人で予約したので、6畳ぐらいの和室に通されました。注文したのは、「オイル焼き」と生ビール。オシャレな前菜が出た後、鉄板の上で、ステーキ並みの分厚い和牛のお肉を野菜といっしょに、和服姿の女店員さんが焼いてくれました。オリジナルの薬味ともマッチし、柔らかくて絶妙の味がし、贅沢な気持ちで2時間ほど過ごしました。部屋から見える小庭もライトアップしきれいでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    鴨川の西側、三条通を少し北に歩いたところ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    相応の値段です
    サービス:
    4.0
    和服を着た女店員さんが焼いてくれます
    雰囲気:
    4.5
    老舗の料亭らしい小庭が見える和室で食べます
    料理・味:
    5.0
    最高です
    観光客向け度:
    3.0
    味は最高ですが、大人数が入れるか疑問

  • 行事offでも見ごたえある神社

    投稿日 2015年10月05日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

     祇園祭で有名な八坂神社、以前、桜の季節に夜桜見物をしたことがあり、心に残っています。今回、三条である友人との会合の前に立ち寄りました。この日は、行事はなかったようですが、祇園や河原町に近いこともあるのか、観光客でにぎわっていました。
     本殿や、舞殿などの大きな社も圧巻ですが、商売繁盛や厄払いなどの神様を祭る各社も多くありました。楼門も四条通から見える西門の他に、清水寺方面から歩いてくる道に面した立派な南門もありました。
     いつ行っても見ごたえ十分だなあと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    四条通のつきあたり
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 坂本龍馬のお墓の近く

    投稿日 2015年10月05日

    幕末維新ミュージアム霊山歴史館 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    高台寺の駐車場の近くに、「坂本龍馬の墓」と書いた立て看板が見え、思わず足が向きました。その案内から300mほどの上り坂を歩いて行くと、その曲がり角に博物館がありました。大河ドラマ「花燃ゆ」にちなんで吉田松陰をめぐる人々の特集をされているようでした。池田屋事件や禁門の変のことがよくわかりました。玄関には龍馬の写真が、向かいのお墓の入り口には龍馬の像が迎えていました。
     幕末や歴史の好きな人には必見だと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 大人気で大混雑

    投稿日 2015年10月05日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

     さすが世界遺産になるだけのことがあって、外国人を含めた数多くの観光客がいて、撮影すらのんびりできない状況でしたが、建物もそこからみる京の景色もとても美しかったです。
     特に、門をくぐる前から見えているオレンジ色の三重の塔は、拝観料のいる舞台で有名な本堂にならぶ荘厳さを感じました。このあたりからの眺めもよいので、無料区間だけの観光でも訪れる価値はあると思います。
     行き帰りの坂道は、狭いというか、すごい数の歩行者で、なかなか進まないので、20分以上の余裕をもっておくとよいかと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 親鸞上人のご廟所

    投稿日 2015年10月04日

    大谷本廟 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

     143号線を知恩院から清水寺の方へ歩いて行くと、ここ大谷本廟が目に入りました。お盆だったので、多くの参拝者でにぎわい、法要もされているようでした。「大谷」とつくので、ずっと真宗大谷派だとばかり思っていましたが、それは「大谷祖廟」と言って別の所にあるようで、ここは、西の本願寺派でした。どちらも浄土真宗開祖親鸞上人のお墓として、たくさんの方がお参りされているようです。
     入り口から石畳の坂道を上がっていくと、親鸞上人の銅像や、門、お堂などが見えてきます。お堂の左側を奥の方へ進むと、広い石砂の庭が広がり、納骨堂などのある6階建ての建物があります。
     たくさんの人でしたが、静寂で威厳を感じるところでした。
     

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    清水寺のおとなり
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • おいしい回転寿司

    投稿日 2015年09月27日

    近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    竜王アウトレットでのショッピングの前後によく行きます。休日の食事時は、いつも半時間ぐらい待たされます。マグロやえび、貝類など定番の寿司皿が100円で回っています。各席に取り付けれたパネルで天ぷらなどの一品やデサート、旬のにぎりなどを注文できます。お勘定は、VISAやマスターカードならクレジットカードもOKです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    国道8号線沿い、竜王ICから15分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    おいしい100円皿がたくさんある
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    回転寿司の中で一番と言う人が何人もいます
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 団体の研修に

    投稿日 2015年09月27日

    近江希望が丘ユースホステル 野洲・竜王

    総合評価:3.0

     職場の宿泊研修に約20人ほどで利用しました。平日宿泊だったためか、他のお客はなく貸切状態でした。1階の談話室のソファには10数人がくつろぎ、2階の広間で全体の会議や研修を行いました。
     2階の宿泊部屋は、2段ベッドが入り口の両側に1台ずつあり、奥の4畳ほどの間にテレビやテーブルがありました。畳の間には、布団もあり、そこでも自分で敷いて寝ることができました。
     1階のお風呂は、男女とも一度に10人ほど入れる浴槽がありました。洗い場のシャワーも10機ほどありましたが、この日は、ボイラーの調子がおかしかったのか、お湯がなかなか出てきませんでした。
     朝食は、食堂でバイキングでした。高級ホテルのような豪華ではありませんでしたが、パン・ご飯・数種類のドリンクの他に、ウインナーや魚、卵料理、サラダなどがあり、満腹になりました。どちらかというと子どもが喜びそうな食事でした。
     周囲が木で囲まれ、人里からも離れているので、安い値段で、じっくりと活動に専念できる施設でした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安いです
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はバイキングでした

  • 琵琶湖のほとりのファミリーレストラン

    投稿日 2015年09月26日

    彦根

    総合評価:3.5

     彦根・長浜間の湖岸道路(2号線)を走ると、案内板が見えてきます。そこを琵琶湖側に折れると広い駐車場があり、その奥、琵琶湖に面したところにファミリーレストランがあります。訪れたのが夜だったので、琵琶湖を見ながらと言うわけにはいきませんでした。
     COCOSは、滋賀県内にたくさんあるチェーン店で、和食や洋食、デザートのメニューが豊富で、席も広めで、ゆったりと好みに合った食事ができます。とくに、レイクサイト店は、立地的に、旅行やドライブの途中や終わりの食事に利用しやすいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 駅前のカクテル系のお酒がおいしい居酒屋さん

    投稿日 2015年09月23日

    きてや 野洲駅前店 野洲・竜王

    総合評価:4.0

    駅前のお土産店ともう一つの建物を過ぎたところにある居酒屋さんです。席は、座敷風だけど足元が掘られているので腰掛ける感じで、しかも他の席と仕切られているので、個室にいるようにくつろげます。1テーブル6人ずつすわれますがそれ以上の人数の場合、奥のほうにつなげられる間があります。料理は宴会コースと、刺身や串料理などの一品ずつ注文するのと選べますが、どれもモダンな盛り付けでおいしかったです。お酒も、日本酒やビール、チューハイ、カクテル、ソフトドリンクなど豊富にありました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    JR野洲駅南口を出て3軒め
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    一度行けばメンバーズカードをもらえ10パーセント引きになります。
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 浜名湖が見られました

    投稿日 2015年09月23日

    浜名湖サービスエリア 浜名湖

    総合評価:4.0

     富士山を見て関西への帰りに寄りました。ウナギを食べようとレストランに向かいましたが、値段が高かったのと夕食には早過ぎたのでやめました。
     建物施設を通り過ぎると、公園のように緑が広がっていて、きれいな浜名湖が見おろせました。遊覧船の乗り場の案内板もありました。
     お土産売り場には、うなぎパイをはじめ、ミカンやお茶を材料にしたお菓子などなど、静岡やすぐ近くの愛知の名産がたくさん並んでいました。レジでは、中国人客の団体が並んでおり、どの人も爆買いしていたので、かなり時間がかかりました。最近では、外国人がよく使う会社のクレジットカードも対応しているようです。
     浜名湖の眺望や豊富なお土産やグルメのお店、駐車場が混雑しているのはそのためかもしれませんが、はじめて訪れた私たちには、訪れた甲斐がありました。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.5
    うなぎパイなど静岡名産をはじめ種類も量も多かったです。

  • 白糸の滝観光の帰りに

    投稿日 2015年09月21日

    富士

    総合評価:3.5

     白糸の滝観光を終えて昼食をとりたいと思いながら、静岡市方面へ139号線を走っていたら、このファミリーレストランが見つかりました。
     「エスカルゴのオーブン焼き」めあてに席につくと、ミックス野菜のビクルスやプチフォッカなどの一品が目に入り、居酒屋さん感覚で注文していきました。私の住んでいる地域にはサイゼリアがないので、どれも珍しかったです。
     ハンバーグなどのセットメニューもありました。
     会計にクレジットカードは使えませんでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    139号線沿いにあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    一品料理が珍しかった
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 素敵な水のカーテン

    投稿日 2015年09月20日

    白糸の滝 富士宮

    総合評価:4.5

     有名な滝だからか、駐車場は有料でした。ただ、お土産屋さんの駐車場があり、買い物すれば全額還元されるので、車で行かれる方は、予め考えて停めるのがよいかと思います。また、トイレは、公的な駐車場の近くの案内所の建物にしかないので、ご注意を。
     白糸の滝には、ほぼ一本の順路を約10分歩いていきます。お土産屋さんを過ぎたところあたりから、滝は見えてきます。滝は一本ではなく、何本もありました。滝見橋まで下りると、滝全貌がパノラマのように見渡せます。さらに、河原まですすむと、真夏でも涼しく、一面から滝の音が聞けます。何本もある滝は、まるで水のカーテンのようでした。
     

     

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    何本もの滝が涌き出て壮大で美しかったです
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 白糸の滝に隠れて?

    投稿日 2015年09月20日

    音止の滝 富士宮

    総合評価:4.0

     白糸の滝観光に、駐車場から順路に従って歩いて行くと、お土産店の向こう側に「音止めの滝」という案内板があり、お土産屋の向こう側を指していました。白糸の滝の一部かなと思って近寄ると、一つに滝がありました。柵があって近寄れず観光スポットのように整地されていませんでしたが、結構大きな立派な滝でした。見る値打ちがあると思います。伝説もあるので、見逃さず一見したいものです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 輪の中に富士山が!

    投稿日 2015年09月20日

    出逢い岬 戸田

    総合評価:4.0

     旅人岬から沼津方面へ20分ほど走ると、出逢い岬が見えてきました。ここでもやはりきれいな海が眺望できたのですが、富士山が見られたことが何よりでした。
     ここのスポットは、数台の車しか停められないスペースしかありませんでしたが、曲がりくねった山道沿いにあるので、余裕で10分ほど駐車できました。ここにも、モニュメントがあり、その輪から、富士山方面を覗くと、富士山の頂上がすっぽりと輪の中に入って見られました。富士山の前に広がる駿河湾の海も大変きれいでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    海越しの富士山、きれいでした

  • 真っ青な海と空を眺望

    投稿日 2015年09月20日

    旅人岬 土肥温泉

    総合評価:4.0

     土肥温泉から沼津方面へ向かうのに、富士山を見るために、カーナビが案内するコースから外れて、海岸線の山道を通ることにしました。くねくね時間をかけながら走って行くと、、展望できる駐車場が見えてきたので、車を停めることにしました。そこがこの「旅人岬」でした。残念ながら富士山は見えませんでしたが、幸い晴れていたので、青い空の下、一面に青い海が広がっており、数分見入っていました。また、男女が向かい合って手を合わせているオブジェなど、撮影スポットもたくさんあり、このコースを選んで正解だったと思いました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    広がる海、空、オブジェ・・・撮影スポットが数多くありました

  • 料理と貸切温泉に満喫

    投稿日 2015年09月19日

    土肥温泉 ホテルみなみ荘 土肥温泉

    総合評価:4.0

     土肥温泉のまちの狭い道沿いにこの旅館があります。海水浴のできる浜辺まで歩いて5分ほどです。
     建物自体は古く見えますが、玄関もロビーも広くてきれいでした。泊まった客室は、和室で、やはり広くてきれいでした。
     食事は、部屋に用意をしてもらいました。夕食には、伊勢海老の刺身や金目鯛の煮付けなど伊豆らしい食事が次々と出てきて、量も味も大満足でした。朝食は、夕食ほどの量ではありませんが、それでも普段より満腹になりました。
     貸切風呂が30分ついているプランだったので、大浴場に行く前に入りました。ロビーの奥のロマンティックなドアをあけると、岩風呂がありました。ここではつかるだけでしたが、温泉を味わうことができました。その後の大浴場は、2階にあり、広くてゆったりとしていました。あがった後は、出たところにある座敷で、サービスのミネラルウォーターを飲みながらくつろげました。
     

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    広い和室でした。
    接客対応:
    4.0
    富士山が見たいと言えばフェリーや海岸ドライブルートを調べてきてくれました。
    風呂:
    4.5
    大浴場も貸切風呂も温泉でした
    食事・ドリンク:
    5.0
    伊豆の海の幸たっぷりで大満足

風林火山さん

風林火山さん 写真

1国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

風林火山さんにとって旅行とは

プランから楽しんでいる
思い出づくり

自分を客観的にみた第一印象

旅行プランを考えるのが大好き

大好きな場所

温泉

大好きな理由

ゆったりできる

行ってみたい場所

全国各地の温泉

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在25都道府県に訪問しています