ゆきうさぎさんのクチコミ全1,377件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年03月05日
総合評価:5.0
駅から徒歩圏内ですが、送迎バスもあり、帰りは利用しました。
部屋は6階のレイクビュー!長浜城も遠くにみえました、大浴場は露天もサウナもある温泉です、ゆっくりくつろぐのに最高です。
朝食会場は広くて料理を取りにいくのが大変なくらい、大好きなパンが種類多くてよかったです、また向かって右奥のテーブルに行きましたが、披露宴会場にしている部屋のようでした、左の方にレイクビューのテーブルがありました。
チェックアウト時に廊下にいた清掃の方々も、丁寧に挨拶していただき、また利用したいと思えるホテルです。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- 駅までの送迎バスも
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 和室でゆったり
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 大浴場は温泉です
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- 朝食美味しかったです
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2023年03月13日
-
投稿日 2023年03月13日
-
投稿日 2023年03月13日
-
投稿日 2023年03月13日
総合評価:4.0
浜松に来たからには浜松餃子が食べたい、と思い、駅すぐ近くのここにしました。日曜日の1時過ぎ、同じ飲食店フロアの店はどこも列が出来ていました。
名前を書い椅子に座り20分くらい待ちました。席はゆったりで、シックな内装。餃子は小さめですが美味しかったです。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- 遠鉄百貨店の8階
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- シックな造りです、席も広々
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 4.0
- 駅の近くで浜松餃子
-
投稿日 2023年03月13日
総合評価:4.0
さわやかウォーキングのゴールが磐田駅、楽しみにしていきましたが、12時までなので既に片付けたあとでした、残念・・・スタート地点なら楽しめたのですが、ゴールだったので。駅からますぐ伸びるジュビロードの交通規制をして行う規模の大きいものでした。野菜を買って、カフェで一息つきたかったです。
今年は5月8日、9月11日、12月11日とあります。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 5.0
- 磐田駅からまっすぐ伸びるジュビロード
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 賑わうようです
- 催し物の規模:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2023年03月08日
総合評価:5.0
いつも人気のお茶席、竹林を眺めながらゆくりしたいのですが、残念ながら大人気で平日でも待ちました。お茶券は竹林の拝観料を払うときに一緒に買います。落ち着けないのが残念ですが、特に外国人観光客には珍しいのかみな嬉しそうに並んでいました。
私も今回やっと飲んでみました、美味しいし、旅の記念になります。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- 報国寺、竹林の中
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 600円、妥当でしょう
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- もっとゆっくりで出来たら・・・
- 料理・味:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 5.0
- 旅の思い出に
-
投稿日 2023年03月08日
総合評価:5.0
杉本寺の手前の道を左折、鎌倉市立第二小学校の目の前です。
平日の2時頃でしたが、中の席はいっぱいで、テラス席にも人が。奥のテラス席で黒糖寒天黒豆きな粉がけ450円をいただきました。お目当てのプリンが売り切れでしたが、これもとても美味しかったです。報国寺まで歩き、帰りも歩いたので、気持ちよくてウトウトしそうになりました。森の中のカフェ、というイメージで静かに過ごせます。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 500円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 黒糖寒天450円
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 5.0
- とても落ち着きます、外のt5エラス席でウトウトしました
- 料理・味:
- 5.0
- 黒糖寒天美味しかったです
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2023年03月08日
総合評価:4.0
入り口から古い石段が続く、鎌倉で最古のお寺です。近くの報国寺に比べて参拝する人は少なめですが、小さな寺社を好む人がポツリポツリと訪れます。石段を少し登って拝観料300円を納め、また狭い石段を登ると苔むした階段、その左手を上り、本堂があります。
本堂は古く、いかにも最古のお寺という風情です。ベンチがあるのでここで少し休みました。靜かな落ち着くお寺です。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- 報国寺より少ないですがポツポツと人が訪れます
- バリアフリー:
- 2.0
- 境多いです多いです
- 見ごたえ:
- 4.0
- 苔むした階段も
-
投稿日 2023年03月08日
-
投稿日 2023年03月08日
-
投稿日 2023年03月08日
-
投稿日 2023年03月07日
総合評価:5.0
鎌倉駅西口から徒歩10分ほど、KINOKUNOYAを右折、今小路を進み、右手にブティックが
あったら向かいの道を入った所にあります。
隠れ家的な古民家カフェ、ですが、平日のランチ時は次々と入ってきて、予約も入っていました。人気があるようで、もう隠れ家ではないみたいです。
日本庭園を眺めながら食事、お茶が出来ます。私はカフェオレとショコラテリーヌをいただきました。ショコラテリーヌは期待通りのこってり味でお腹にたまりました。
ランチは予約した方がいいです。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 日本庭園を眺めながら食事できます
- 料理・味:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 5.0
- これぞ鎌倉のカフェ
-
投稿日 2023年03月07日
総合評価:5.0
西口から徒歩3分、KINOKUNIYAの駐車場北側です。
1階が入り口、席は階段を上って2階です。11時までのモーニングを食べましたが。ボリュームはランチ並、ランチとして食べに行きました。
カウンター席とテーブル席があり、一人で行ったのでカウンターに案内されました。
店名通り、スープがメイン、何種類もあり、説明してくれます、店名と同キゾキチカにしました。サラダ、肉まん、ドリンクで1400円、でランチ並のボリュームで美味しいです。肉まんはお肉たっぷりです!
次々とお客さんが入って来ました、夜のバータイムも雰囲気良さそうです。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,500円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- 西口から徒歩3分
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- モーニングにしてはやや高めです、ただボリュームあります
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- モーニングですがボリュームあり
- バリアフリー:
- 1.5
- 席は2階です
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2023年03月05日
-
投稿日 2023年03月05日
総合評価:5.0
宿泊したホテル&リゾーツ長浜から徒歩圏内です。宿泊時にもらった4000ポイントのしが周遊クーポンも支払いに加えてお得に利用出来ました。
ドリンク、サラダ、おつまみ、近江牛、ウィンナー等々を注文、オーダーはタッチパネルで出来ます。夫はビールに加えて、ウィスキー飲み比べ3種も飲んでました。外装も内装もレトロで雰囲気もいいです。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.0
- ホテルから徒歩10分くらいでした
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 江戸時代の米倉をイメージ
- 料理・味:
- 5.0
- 近江牛ステーキ美味しいです
- バリアフリー:
- 3.5
- 問題なしです
- 観光客向け度:
- 5.0
- 滋賀名物あります
-
外観は、ここに鉄道が走行した当初の長浜駅の外観をデザインしています
投稿日 2023年03月05日
-
投稿日 2023年03月05日
-
投稿日 2023年03月05日
-
投稿日 2023年03月05日
総合評価:5.0
天照大神の父母神、イザナギとイザナミを祀っています。大社というからには大きな神社だと思って行きましたが、本当に大きくて立派です。拝殿は塗装はしていないと思われる木のそのままの色合いを活かした造りで見応えありでした。
お多賀さんの愛称で親しまれているそうです。多賀大社といえばしゃもじなので、絵馬はみなしゃもじの形でした。- 旅行時期
- 2023年03月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 5.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 週末は混みそうです
- バリアフリー:
- 2.0
- 見ごたえ:
- 5.0
- 立派で見応えあり