ピックアップ特集
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 1 件
-
リフージョ セルソ ギルバーティ
3.16
1件
- 美味しい山小屋レストラン
- その他の観光地 ショッピング (0件)
イタリアでおすすめのテーマ
旅行記 268 件
-
2019 ポンツァ島&ローマ①
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/08 -
2019/09/15
(約1年前)
4 票
2019 ポンツァ島&ローマ①ポンツァ島に行ったと言うと大抵「なぜそこに行こうと思ったの?」と聞かれますが、特に予備知識も無く、イタリアの地図を見ていてたまたま見つけたからというだけの理由で行ってみました。船の移動があるので少し時間が掛かるのと、イタリア語しか話せない人も多いですが、ヨーロッパの人たちには人気のバカンス先でもあり、また映画の舞台にもなるような美しい島だと実際に行ってみて分かりました。何をするでもなく、ただのんびりしてきました。 もっと見る(写真61枚)
-
-
ドロミティとツェルマットへの旅ー1
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/07/10 -
2019/07/20
(約2年前)
56 票
友人夫婦からマッターホルンをホテルのベランダからゆったりと見る旅に誘われました。友人は足が少々丈夫で無いのでハイキングへ行くよりワインを飲みながら一日ゆったりとしたいと数年前からツェルマットへ行ってるとの事。私たち夫婦は、大いに気に入ってるドロミティへ行きたいので、ツェルマットのホテルで合流することにして旅行を計画しました。友人夫婦と海外へ行く時は別々の航空会社で行き、現地待ち合わせする事にしております。友人夫婦はANA派で、いわゆるミリオンマイラーですのでクラスが落ちない様に用事が無くてもANAで何処かとんでます。私たちはJALと大韓航空のマイルを貯めているので、ほとんど一緒に出発する事は有... もっと見る(写真51枚)
-
もう一度行きたいパヴィア! ヴィスコンティ城の市立博物館
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/12 -
2019/11/12
(約1年前)
2 票
アボナメント・ムゼイ・ロンバルディアカードで、ヴィスコンティ城内にある市立博物館に行った。市立博物館は一階にある。考古学部門には先史時代からローマ時代までの遺物が展示。彫刻博物館には、ロマネスク様式のモザイクや1700年代のロンゴバルド王国の首都だった時代の装飾品や器などがあった。コロナ自粛で退屈しすぎて、書き始めた旅行記。緊急事態宣言は解除されたものの、東京都の自粛要請は続いている。欧米の百分の一の新型コロナ死亡率。吉村知事のような政治判断ができない小池都知事の暗いコメントに、ため息をつき、大阪の吉村知事のツィートで元気をもらっている。日本には「ファクターX」があると山中教授も仮説。それなの... もっと見る(写真15枚)
-
もう一度行きたいパヴィア! マラスピーナ絵画館の作品を鑑賞しながら「ファクターX」
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/12 -
2019/11/12
(約1年前)
3 票
ヴィスコンティ城の二階に「マラスピーナ絵画館」があった。12~17世紀の絵画が展示されている。ベルゴニョーネの「十字架を運ぶキリスト」ベッリーニの「聖母子」メッシーナの「男の肖像」などが必見!作品と作者名を書いたメモをスタッフに見せたら、場所を教えてくれた。ただ、海外に貸し出しているものがいくつかあって残念。絵画館では、たくさんの写真を撮った。写真を見ながら、京都大学の山中教授のブログに掲載された新型コロナの「ファクターX」について考えてみた。 もっと見る(写真19枚)
-
もう一度行きたいパヴィア! サン・ピエトロ教会からパヴィア駅に猛ダッシュ!
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/12 -
2019/11/12
(約1年前)
4 票
16:05分ヴィスコンティ城出発。パヴィア駅発、ミラノ中央駅行きの列車は17:05分発だった。これに乗り遅れると、次は18:05分、1時間後になる。夕方6時を過ぎると真暗なので、17:05発の列車に乗りたかった!(11月12日の日没は16:55分、日の出は07:19分)でも、「サン・ピエトロ・イン・チェル・ドーロ教会」にも行きたい!主祭壇に聖アゴスティーノの墓、地下納骨堂にロンゴバルド王や聖人の棺。パヴィアに来たら必見の教会。頑張りました! もっと見る(写真47枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 8件
その他の観光地について質問してみよう!
-
投稿:2018/03/05 |回答:3件
こんにちは。8月にニ-スに行きます。そこで、車をチャ-タ-してポルトフィーノ からチンクエテッレを見て回りたいと考えています。そこでお教えください。チャタ-車でポルトフィーノに行き、そこから高速船でチンクエテッレへ移動して、チンクエテッレの5村をみて廻りチャタ-車にピックアップしてもらいニ-スへ戻ろうとと思います。この工程でお勧め船の時刻表わかる方もしくは、体験されたかたがいましたらお教えください。あと、8月13日頃を予定していますが交通渋滞はについても知っている方がいました... (もっと見る)
bebeちゃんさん、こんにちは。ニースに行ったのは、GW頃で8月はわからないです。船の時刻表は次のサイトにまとめてあるので、便利です。https://www.apathtolunch.com/2014/06/complete-cinque-terre-portovenere-la.html (もっと見る)
締切済
クチコミ(357)
-
セッラネヴェアスキー場に行った際にランチで利用しました。場所は、スキー場のゴンドラ山頂駅を出て正面に少し下った所にあります。青と白の縞模様の雨戸がとても雰囲気が良い。メダリオンポークのステーキをオーダーしました。肉トントントンと置かれたシンプルな盛り付けでしたが、味は格別!とても美味しかったです。隣のオーストリアのスキー場ではあまり美味しい料理には出会えませんでしたが、ここのはとても美味しかった。難点は、出入り口が喫煙スペースになっているので、タバコ臭く喉が痛い。支払いにクレジットカードが利用できたのはうれしいです。
-
2017年6月にプーリア州モノポリに行きました。ポリニャーノ・ア・マーレの隣町で車で15分。新市街と旧市街の間の通りから旧市街の中心広場であるガリバルディ広場へ行く途中に教会が見えてきます。それがサン・ドメニコ教会。ファサードはプーリアンロマネスク様式でバラ窓が美しいです。その左側にはパラッツォが見えますが、警察署です。
-
2017年6月にカンパニア州モンテヴェルデに行きました。モンテヴェルデはイタリア美しき村に選ばれている。カンパニア州の奥地にあり、プーリア州境のそば。標高700メートル。村は山の頂にあり、頂点はお城を持つ。旧市街は二つのピークの間の尾根に沿って広がる。村の中心的教会はカッテドラーレで小さな大聖堂。Chiesa di Santa Maria di Nazareth。教会は建て替えられ、新しいが、カンパニーレは古くからのまま。聖堂内はホワイトで清々しい。一般公開されています。撮影はOK。
-
2017年6月にカンパニア州モンテヴェルデに行きました。モンテヴェルデはイタリア美しき村に選ばれている。カンパニア州の奥地にあり、プーリア州境のそば。標高700メートル。村は山の頂にあり、頂点はお城を持つ。旧市街は二つのピークの間の尾根に沿って広がる。モンテベルデ城は11世紀に既に存在していたが、現在の姿になったのは15世紀。その後廃墟化していくが、近代になって復元されている。遠景から見たように周囲は天然の絶壁で、要塞としての機能を持ったお城で、造りと姿は先日に見たモリーゼ州のパントーネ城によく似ている。城内は忠実に再現されており、実に興味深い。展望台からの眺めは素晴らしい。モンテヴェルデはバジリカータ州・プーリア州と複雑に隣接しており、パノラマが素晴らしい。一般公開、しかも、無料で入れます。その開館時間は分かりませんでしたが、昼食タイム(おそらく12時-15時)は閉まる可能性あります。
-
2017年6月にカンパニア州モンテヴェルデに行きました。モンテヴェルデはイタリア美しき村に選ばれている。カンパニア州の奥地にあり、プーリア州境のそば。標高700メートル。村は山の頂にあり、頂点はお城を持つ。旧市街は二つのピークの間の尾根に沿って広がる。標高700メートルなのでナポリよりも涼しいのかと期待しましたが、30度を超す猛暑でした。その時はアフリカからの熱波(シロッコ)の影響が強く、特異的な異常気象でした。