ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 比叡山
# 滋賀県
# 琵琶湖
# 比叡山延暦寺
# 大津
# 根本中堂
戻る
5月GW明けの週末。びびパパがまたまたお得な航空券を見つけてポチ。伊丹空港からどこへ行こうか??そうだ!3月の滋賀県旅行のリサーチ中に見つけたびわ湖疎水船!大津から蹴上...
大津
旅行記グループ仙台から飛ぶ!関西編
旅行記スケジュール(13件)
51
2022/05/14~
by びびママさん
京都に桜を見に行く予定が時期を逃してしまいソメイヨシノは散りかけてしまった。でも、ソメイヨシノ以外なら京都に宿を取って色々見てまわれる事に気付き滋賀、京都、奈良と3県に...
旅行記スケジュール(2件)
15
2022/04/07~
by watamuminnさん
マスク生活3年目の春。そういえば花粉症の症状が軽くなってきた?そりゃあ、1年中マスクしてれば春先に吸い込む花粉の量も減るよね??ずっとこの時期の旅行は避けてきたけどそれ...
旅行記グループ国内旅行(西日本)
旅行記スケジュール(10件)
60
2022/04/06~
by ネコパンチさん
《2022.April》あみんちゅぶらり淡海を歩く旅そのXLIII~琵琶湖疎水と三井寺の桜編~日が暮れた車折神社を後にして滋賀方面へと走って行く。三条通から堀川通・五条...
旅行記グループぶらり淡海を歩く旅~令和4(2022)年~
旅行記スケジュール(8件)
59
2022/04/05~
by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
三井寺は大津市にある長等山の中腹に建つ天台宗の総本山。万葉の時代から桜の名所として親しまれてきた寺院で、春には境内全域がソメイヨシノとヤマザクラで桜色に染まるのだそうで...
旅行記スケジュール(4件)
90
2022/04/02~
by akikoさん
2020年、コロナ禍で世間が外出自粛モードになり始めた春に、静かにmy carで滋賀県内のドライブに出かけて、色々な場所の満開の桜に感動しました! その時の旅行記は↓h...
旅行記グループ家族や友人が滋賀(関西エリア)に遊びに来て観光・食事を楽しんだ
旅行記スケジュール(31件)
85
2022/03/21~
by Juniper Breezeさん
阪〇交通社からDMが届きました。びわ湖大津プリンスホテル 9990円 館内利用クーポン3000円付き日にち限定でしたが、即!申し込み!d(-_☆) グッ!!仕事終わ...
75
2022/03/18~
by コップとカーさん
旅行2日目ホテル朝食美味しかった食後ホテル最上階のラウンジでコーヒータイムゆっくりしてチェックアウトこの日は三井寺観光
旅行記スケジュール(7件)
28
2022/01/04~
by カブト虫さん
湯元館宿泊で頂いた「今こそ滋賀を旅しよう!」の共通クーポンで近江スエヒロへ行きハンバーグを食べてきました。きめ細かくふっくら柔らかいハンバーグが主人の大のお気に入り♪パ...
52
2021/12/19~
by ゆっこさん
今回は中院の続きをレポいたします。レポしたエリアの中心となるのは「唐院」と称される三井寺で最も神聖な一画です。「唐院」の名は三井寺の開祖 智証大師 円珍が唐から持ち帰っ...
42
2021/11/25~
by montsaintmichelさん
コロナウィルスに伴う緊急事態宣言が解除され、多少日常生活も落ち着きを取り戻してまいりましたので、コロナ禍の錦秋を愛でに近江まで足を延ばしてみました。天台寺門宗の総本山 ...
今回は南院とその周辺をレポいたします。南院は観音堂を中心にしたエリアということもあり、境内ではひと際高い位置に鎮座しています。それ故に展望台からの琵琶湖方面の眺めは格別...
54
2020年10月に熊本で偶然出会った田原坂資料館の紹介冊子「年刊田原坂」(https://4travel.jp/travelogue/11675577参照)をきっかけに...
36
2021/09/17~
by erifddさん
御朱印ガールになって数年。京都にはよく行くけど、滋賀ってイマイチ知らないな、と。でも京都から二駅で滋賀県。気になる…よし、行くとしよう。
旅行記スケジュール(11件)
19
2021/07/22~
by 香港butterflyさん
令和3年5月中旬、滋賀県大津市を訪れた。明智光秀の築いた坂本城にゆかりのある場所と三井寺(みいでら、園城寺)※を訪れることにした。三井寺は朝ドラ『おちょやん』の最終週で...
旅行記グループ令和3年上半期の国内逍遥記
旅行記スケジュール(22件)
72
2021/05/18~
by さっとん姉さん
長等山中腹に広大な有する敷地を有する三井寺は正式名称を「長等山 園城寺」という天台寺門宗の総本山です。一般には三井寺と呼ばれています。広い境内内では多くの映画。ドラマの...
56
2021/04/30~
by しろくまクンクンさん
せっかくの桜の季節、日頃の運動不足解消も兼ねて三井寺から琵琶湖疏水に沿って蹴上まで10kmほど歩いてきました。そしてそしていつもの如く、インスタにも写真や動画をポストし...
20
2021/03/30~
by かっつんさん
醍醐の桜を見に日帰りした京都。やっぱりもっとゆっくり京都の桜を楽しみたくて、3月末に2泊3日で再訪してきました。今回の主な目的は伏見十石舟、背割堤、滋賀の三井寺と琵琶湖...
旅行記グループ2021年3月 春爛漫 京都・近江の桜旅
旅行記スケジュール(16件)
81
by クッシーさん
滋賀県の三井寺に行って来ました~ほとんど、お寺さんの写真ばかりです。紅葉はやや終わりかけていたのですが、ギリギリ楽しめました♪でもって交通手段は飛行機、宿泊は京都です(...
2020/12/09~
by akitayumeさん
2018年(平成30年)3月から復活した「琵琶湖疏水通船」ですが、人気が凄くて中々予約が取れない状況が続いていました。当初は1艘の船が往復していたので定員が少なく狭き門...
2020/11/27~
by たのちゃんさん
3連休を避けて、人を避けて、平日にぶらっと滋賀までドライブ。紅葉はもうピークを過ぎ落葉って感じ。最初に日吉大社、それから旧竹林院で写真を撮り、西教寺へ。西教寺は明智光秀...
旅行記スケジュール(5件)
89
by にゃにゃ501さん
滋賀県は見所が大変多い。京都・奈良に近く、日本史の舞台にも度々登場してきた。地政学上重要な土地である。従って、由緒ある所が余りにも多い。今回は滋賀県大津市の浜大津と言...
旅行記スケジュール(17件)
70
2020/11/25~
by ガッサンさん
琵琶湖、修学旅行で京都から電車に乗って行った記憶。京阪線だったのか。日の出の琵琶湖、京阪電車、思いがけない風景。疏水船を予約することができた。乗船時間まで少し時間があっ...
79
2020/11/21~
by softail さん
石山の 石より赤き 紅葉かな? ( ;^^)ヘ.. さすがに京都!何処の地に行っても紅葉は真っ赤か。何故か?真っ黄きのイチョウ並木は少ない!う~ん、イチョウ並木は北海道...
旅行記グループ2020年 京都旅行 2泊3日
64
2020/11/16~
by チューぱぱさん
2020年11月13日(金)お昼の12時半頃、三井寺の南院に到着。十八明神社横の結構長い石段(下の写真1)を登ると札所伽藍と呼ばれる広場に出る。中心になるのが観音堂で、...
旅行記グループ三井寺
3
2020/11/13~
by ちふゆさん
2020年11月13日(金)の12時半過ぎ、三井寺観光中。ひときわ高い南院エリアを回って、中院の東部に戻って来る。観音堂のある札所伽藍から北側の石段を降りてそのまま真っ...
2
2020年11月13日(金)朝の11時過ぎ、京都からJR湖西線の大津京駅で京阪の石坂線、京阪大津京駅に乗り換え、2駅南の三井寺駅に降り立つ。石坂線は正式には石山坂本線で...
2020年11月13日(金)朝の11時半前、滋賀県大津市のほぼ中心部に位置する三井寺、正式には長等山園城寺に到着。三井寺は1867年(明治9年)に統合されるまで唐院・金...
2020年11月13日(金)朝の11時半、三井寺の仁王門から真っ直ぐ西に向かって進んでいくと、階段の上に金堂が見える。その階段の手前左側に手水舎があり、立派な龍の口から...
4
2020年11月13日(金)お昼過ぎ、大津三井寺の中院の金堂周りから唐院に進む。寺を再興した智証大師円珍の尊像を祀った大師堂を御廟とする寺内で最も神聖な浄域。金堂前の参...
0
1件目~30件目を表示(全77件中)
PAGE TOP