1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国分寺・小金井
  6. 国分寺・小金井 観光
  7. 東山道武蔵路跡
国分寺・小金井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

東山道武蔵路跡

名所・史跡

国分寺・小金井

このスポットの情報をシェアする

東山道武蔵路跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358976

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東山道武蔵路跡
住所
  • 東京都国分寺市泉町2-10 ほか
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ちちぼー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

国分寺・小金井 観光 満足度ランキング 55位
3.31
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
3.67
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.13
  • 広い道幅

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    JR中央線西国分寺駅から南東側の国分寺公園に向かう途中に、だだっ広い歩道があるのが、武蔵道跡。中央線の線路のすぐそばには、...  続きを読む遺構の展示施設もあり、往時が偲ばれる。府中の大國魂神社境内の資料館にも道の跡をしめす印があり、ここがつながってたのかと思うと面白い。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 律令制時代の国道です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    この東山道武蔵路跡は現在は整備された歩道になっています。この東山道は武蔵野国と上野や下野などと結ぶ道です。そのかつての道が...  続きを読む国分寺市に乗っていたのです。かつての国分寺があった西側になります。今は発掘がなされてその東山道跡に解説板や遺構再生展示施設などを整備しています。古代の道が今も埋もれているのです。  閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • JR西国分寺駅近くを通る府中街道の1本東側の道路の歩道に、奈良時代に国分寺と群馬県や長野県を繋いでいた幹線道路の一部が発掘...  続きを読むされた様子を記した説明板が立っています。説明板によると、長さ340m、幅12mほどの道路が発掘されたそうです。現在、道路わきには公共施設や高層住宅が建ち、8mほどの広々とした歩道がある開放的な道路になっています。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 西国分寺の広い道路

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    西国分寺駅近く、団地に沿って、自動車道路より広い歩道があります。かつての枝道。七世紀に整備された官道の跡だそうです。歩道沿...  続きを読むいに案内板、中央線の線路との交差手前には発掘の跡の復元の様子が展示されています。

      閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 律令時代の道路遺跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

     東京都国分寺市にある長さ500m幅12mの道路が遺跡として武蔵国分寺の附として国の史跡に指定されています。既に発掘調査が...  続きを読む終わっており、マンション前にアスファルトで覆われた公園?となっているため、それが目的でないと気づかないと思います。
     律令時代、平城京から各国府を結ぶ七道が整備されました。その七道の一つに今の東北地方に通じる道として、今でいう滋賀、岐阜、長野、群馬を通る東山道が整備されました。東京、埼玉、神奈川の一部からなる武蔵国(武蔵国の中心である国府は東京都府中市)は当初は東山道に含まれていたため、群馬の次は、なんと東京に寄って栃木に向かい福島に行くルートになっていました。その群馬から東京への道が、この東山道武蔵路です。やがて、これは非効率だと気付き、後に群馬から栃木に直接行くルートが東山道の本線、そして東京に南下する、この道は支線として武蔵路となりました。更には後に武蔵国が東山道から東海道に移管されたため、徐々に使われなくなり、鎌倉時代には廃道となったそうです。それゆえに実際にどこを走っていたかわからなかったものの、この区画だけはっきりと道路の遺跡が発掘されたため、史跡として保存しているとのことです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 今の栃木県南端から神奈川県まで続く道

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    JR中央線西国分寺駅が最寄り駅。
    西国分寺駅北口から東へ約420mのところにあります。
    姿見の池緑地内に説明板がありま...  続きを読むす。
    それによると、東山道武蔵路は、7世紀後半から8世紀前半に整備された七道のひとつ、東山道の支路とのこと。
    説明板はこちらにありますが、武蔵路は今の栃木県南端から神奈川県まで続く道です。
    姿見の池緑地の中でいうと、遊歩道とは垂直に道は通っていました。

      閉じる

    投稿日:2020/07/27

  • 古代の道跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    1300年ほど昔の時代に武蔵国の中央部を南北に通じる直線的な道があり、それがこの東山道武蔵路といわれています。
    国家権力...  続きを読むの支配体制の下で計画的に建設された古代の道で、今はその時代の名残がありませんが、ところどころに石碑があり、雰囲気があって良いです。  閉じる

    投稿日:2019/03/17

  • かつての道を思い起こさせます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    東山道武蔵路は、都と各国府を結ぶ古代の七つの道のひとつ。今の群馬県である上野国から南に、武蔵国府につながる道です。JR西国...  続きを読む分寺駅から歩いて3分ほど、泉町二丁目の西国分寺住宅の東側あたりです。発掘した際にこのあたりに道路跡が確認され、その地下遺構を保存して今の道路が築造されたそうです。約300メートルを歩道形式で保存しています。ここでは遺構のレプリカを野外展示していて、少し目立たない場所にありますが、気をつけて散歩していると気づきます。  閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 日本の歴史上最大の土木工事だった?

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    武蔵国分寺公園の西元・南西口の近くに、保存されている国指定の「東山道武蔵路跡」の1つがありました。建物(マンション)の谷間...  続きを読むの様な感じなので、保存のために開発計画が変更されたのでしょう。南北に通っていますが、幅は12mあったと説明されています。しかも、道路横には側溝が掘られていたそうです。こんな街道を奈良時代に全長6、300kmにも渡って築いたそうですから、俄かには信じがたいことです。日本の歴史上、これほど大規模な土木工事はなかったのではないかと思います。   閉じる

    投稿日:2018/03/24

  • なんで幅が12mもあったのでしょう。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    国分寺市西元に「市立歴史公園史跡東山道武蔵路」がありました。現代的なマンションに挟まれて、奈良時代の道路遺構があるのが不思...  続きを読む議な光景に感じました。発掘調査によれば、幅12mの道が490mに渡って確認されたそうです。(ここはそのほんの一部です)江戸時代まで下っても主要道が幅12mもあったことはないと思います。しかも、ここは東山道の支道の武蔵道ですから、一層の驚きです。   閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 古代の道

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    東山道武蔵路とは奈良時代や平安時代の古代に造られた官道の一つで、当初東山道の本道の一部として開通し、その後、支道となったそ...  続きを読むうです。
    上野国から武蔵国を南北方向に通る由緒ある道だったようですが、今は面影は全くありません…  閉じる

    投稿日:2017/05/24

  • 奈良・平安時代の武蔵国の中心

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    JR西国分寺駅から徒歩5分くらい。昔の武蔵国の中心部。史跡の様々な発掘調査が行われる中で、昔はこの通りを中心にして東側に僧...  続きを読む寺、西側に尼寺と行った具合に分かれていたそうです。正直、綺麗に舗装されてしまっているので歴史的重みをかんじませんが。  閉じる

    投稿日:2015/11/17

  • 奈良時代の道だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    国分寺やお鷹の道を散策するため、国分寺を歩いていると、この看板を見つけました。奈良時代、国分寺や国分尼寺が建てられたときに...  続きを読む使われていた、古代の道の名残だそうです。この辺りもマンションが多く建てられていますが、こういう場所が少しでも残されているのは、嬉しいことです。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • 国の史跡のようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    西国分寺に用があって、初めてこの地をおとずれました。
    天気が良かったので、周囲を散策しましたが、姿見の池の脇に「東山道武...  続きを読む蔵路跡」なる説明板がありました。何でも国の史跡にも指定されているようです。
    武蔵野に残る昔ながらの光景の一つと言えます。  閉じる

    投稿日:2015/04/15

  • 広い道路に驚きます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    西国分寺住宅の横に幅12mの広い道路があります。
    東山道とよばれる都と各国府を結ぶ古代交通路の七道の1つで、
    武蔵路は...  続きを読む武蔵国府に至る道で、この12m道路はその復元です。
    そして当時の道路造成面を型取りして復元した
    レプリカもあり興味深いです。  閉じる

    投稿日:2013/12/13

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東山道武蔵路跡について質問してみよう!

国分寺・小金井に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • アーチャーさん

    アーチャーさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ゆっくさん

    ゆっくさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

国分寺・小金井 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP