1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 角館
  6. 角館 観光
  7. 薬師堂
角館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

薬師堂

寺・神社・教会

角館

このスポットの情報をシェアする

薬師堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351648

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
薬師堂
住所
  • 秋田県仙北市角館町西勝楽町3
アクセス
角館駅より徒歩15分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

角館 観光 満足度ランキング 21位
3.32
アクセス:
3.19
人混みの少なさ:
4.24
バリアフリー:
3.23
見ごたえ:
3.14
  • 角館外町に鎮座する鎮守様

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約12ヶ月前)
    • 0

    武家屋敷町の角館で町人町・外町に鎮座する勝楽村の鎮守様。薬師如来を祀っています。角館城主・戸沢能登守が眼病にかかり、祈願し...  続きを読むたところ治癒した事で、城内の薬師さんの礼拝所を建てて祈願すると願いが成就したので、成就院薬師堂と呼ばれるようになったそうです。9月8、9日に神輿の渡御が行われ、国の無形民俗文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/08/07

  • 角館まつりのやま行事がおこなわれる

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    角館市街地の南側にある西宮家から桧木内川へと歩いて行くと薬師堂があります。広い境内がありますが、本殿などはこじんまりとした...  続きを読む寺院です。こちらは毎年おこなわれている角館まつりやま行事の行われている場所として有名です。コロナ禍でここ最近は行事は中止になっていたそうですが、また再開を楽しみにしています。  閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • 鳥居が建つ寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    角館駅から徒歩12分くらいのところにある寺院。創建年代は不詳だが1424年頃という説もある。
    住宅地の中にあり、周辺は寺...  続きを読む院も多い。境内には小さなお堂が建てられているが、木々もあり、閑静な環境となっていた。鳥居が建てられており神社のような雰囲気もあり、特徴的だった。  閉じる

    投稿日:2022/10/29

  • やま行事

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    武家屋敷(内町)から町人町(外町)に向かい、郵便局から裏の通りにあります。
    入り口には鳥居があります。
    また、「角館ま...  続きを読むつりのやま行事」の場所にもなっており、国指定の重要無形文化財になっています。
    訪れた時期が冬場でひっそりとしていましたが、お祭りの時期に訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • 住宅地の中に

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    角館の市街地の南側、観光客があまり通らない住宅街の中にひっそりとありました。歴史あるお寺のようですが、通りから開かれていて...  続きを読む、鳥居がなければ、子供が遊んでいそうな空き地にも見えました。どっしりとした木の鳥居の奥に、公民館のような簡素なお堂がありました。  閉じる

    投稿日:2022/01/27

  • 角館の「やま行事」

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    「角館祭りのやま行事」の奉納先のひとつとなるのがこちらの勝楽山成就院薬師堂。こちらにも山車と同じような飾り付けが入口に施さ...  続きを読むれていて圧巻の一言。お祭りは2021年はコロナ禍の為に前年に続いて中止となったが、今年は山車の展示のみと一歩進んだ対応に来年には是非ともいつお通りのお祭りが行われることを願うばかりだ。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 村の鎮守さまは観光寺院では無い

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    秋田は角館にある真言宗の薬師如来をまつるお寺です。小さく観光寺院では無いようです。昔、村の鎮守があり、峰の薬師さんと呼ばれ...  続きを読むていたという。その後城主が眼病にかかり祈願したところ治癒したことで、成就院薬師堂と呼ばれるようになったそうです。
    なお、本尊は、15センチほどの薬師堂瑠璃光如来の秘仏だそうです。  閉じる

    投稿日:2021/07/03

  • 意外と

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    村の鎮守があり、峰の薬師さんと呼ばれていたという。その後城主が眼病にかかり祈願したところ治癒したことで、成就院薬師堂と呼ば...  続きを読むれるようになったそうです。角館駅から徒歩12分くらいのところにある寺院で、創建年代は不詳だが1424年頃という説もあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 角館の南のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    この薬師堂は角館の南のエリアにあります。西南エリアは寺院が並んでいた寺町のようです。この薬師堂は角館の城主である戸澤家の治...  続きを読む癒に貢献したといわれています。創建はわからないですが寺です。真言宗智山派のものです。今は静かな環境の中にお堂があります。  閉じる

    投稿日:2020/07/12

  • 観光客が少なく静かで良かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    角館の武家屋敷通りとは別の通り沿いにある寺院です。正式名称は勝楽山成就院薬師堂という薬師如来を祀った寺院のようですが、神仏...  続きを読む混合のため入口には鳥居が建っていました。決して大きなお堂ではありませんが、歴史のある施設だそうですので、訪れてみては如何でしょうか?武家屋敷のメインストリートが観光客で一杯なのに対し、こちらは比較的静かで、角館らしい雰囲気を味わえると思います。  閉じる

    投稿日:2020/02/04

  • せっかくなので

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    朝の散歩でたまたま通りかかりました。郵便局から一本裏通りへ行くとありました。 成就院薬師堂という名前から、これはお寺なので...  続きを読むすが、鳥居があります。 明治の神仏分離のためにこのような形で残ったらしいです。そういうのわが家は好きです。  閉じる

    投稿日:2019/06/04

  • 眼病に聞く薬師如来で毎年お祀りがある

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    角館の観光でも一番奥の下中町にあり平福美術館前の臨時駐車場から徒歩で観光したのですが、流石に遠く疲れました。観光中に車が通...  続きを読む行していたので場所によっては車で観光した方が楽かも知れません。でも、あんなに多かった観光客は殆どいなくて、建物も相当経過して観光価値は?かもしれません。当時は、角館城主、戸沢能登守が眼病にかかり祈願したところ治癒したことで、城内に薬師さんの礼拝所を建てて祈願すると諸願が成就したので、 成就院薬師堂と呼ばれるようになりました。その後、諸人の祈願所として信仰されてきましたが、明治維新の神仏分離で真言宗の別社として維持継続されることとなり、薬師の祭典はそのまま角館のお祭りとなりました。9月8日を宵祭りに、9日を本祭りとして曳山が参拝し、神輿の渡御が行われます。成就院薬師堂にまつわるこの伝統行事は、国指定の無形民俗文化財でもあるそうです。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 薬師さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    角館駅から歩いて15分ほど、郵便局から一本裏通り、(桧内川側)へ行くとありました。

    成就院薬師堂ということからお寺な...  続きを読むのですが最初に驚きなのが鳥居があることです。
    明治の神仏分離のためにこのような形で残ったらしいです。
    角館城主が眼病にかかり祈願したところ治癒したことで 成就院薬師堂と呼ばれるようになったそうです。

    木々の奥にオレンジ色のお堂が目立ちました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/13

  • 由緒ある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    角館武家屋敷通りの南方、報身寺の隣にある赤い屋根が印象的なお寺です。
    入口にある太い木製の鳥居に「薬師堂」の額が架かって...  続きを読むいて神社のようですが、正式名称は「成就院薬師堂」というお寺です。
    明治時代の神仏分離により寺院となりましたが、角館で最も古いお寺で、本尊の瑠璃光如来は高さ15㎝ほどの大きさですが、秘仏のため拝観できなかった。  閉じる

    投稿日:2018/11/19

  • 勝楽山成就院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 1

    角館にあるお寺です。場所は角館の外町資料館の裏手、道一本川沿いにあります。角館城主の戸沢能登守の眼病が治癒し、他の祈願も成...  続きを読む就したので、民衆に薬師信仰として広まったのだそうです。こじんまりしたお寺ではありますが、赤い屋根が印象的。観光客もあまり来ない場所なので、静かに参拝できました。ちなみに寺号は勝楽山成就院というそうです。  閉じる

    投稿日:2018/08/09

  • 角館散歩

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    角館散策中に寄りました。
    入り口にある鳥居の大きさは普通でしたが、中は意外と奥まで続いていました。
    ここは、地元では有...  続きを読む名なのか、案内所で頂いた散策マップに載っていました。
    お守りなどを売っている社務所は、閉まっていましたが、ありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • オレンジ色の屋根

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    角館の武家屋敷の観光を終え、かくだて温泉で汗を流しました。このかくだて温泉から郵便局の脇の道を少し奥に入って行くとこの薬師...  続きを読む堂があります。薬師堂なのに鳥居がある珍しい形をしています。奥にある薬師堂の屋根は鮮やかなオレンジ色をしていて、これも珍しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • 古くから信仰されてきた薬師様

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    角館の外町と呼ばれるエリアにある寺院です。武家屋敷街の南側の県道350号線に面してセブンイレブンがありますが、セブンイレブ...  続きを読むンの西側の路地を南に行ったところにあります。
    薬師様を祀っているのですから寺院の筈ですが、何故か山門ではなく鳥居が建っています。どうも、古くからの神仏習合の名残のようです。あと、寺院といってもお堂が建っているだけで、建築にも特徴はありません。これだけだと普通に道端に建っているお堂と何が違うのか、という話になりますが、こちらは古くは戸沢氏、江戸時代になってからは佐竹氏と、角館の支配者からの崇敬を受け、手厚く庇護されてきた歴史があります。成就院の『成就』という言葉も戸沢氏当主の眼病を治したり、願掛けしたことが必ず成就したことから付けられたそうで、ご利益があるということで領民からも篤く崇敬されたようです。観光地としての見所はありませんが、ご利益を信じて御参りしてみては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • こちらは、正確には成就院薬師堂という名前で、かつての城主戸沢氏が眼病治癒を祈願して無事成就したことから、祈願成就の「薬師さ...  続きを読むん」と呼ばれるようになったそうです。普段はひっそりとした佇まいで情趣が感じられる可愛らしいお堂ですが、毎年9月上旬にはお祭りで盛り上がり、「角館祭りのやま行事」として今も尚、角館の方々の心の拠り所となっています。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • 眼病に効用があるとか

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    角館の武家屋敷通りからはちょっと離れていて、松本家の前の道を真っ直ぐ南に行ったところにあります。さすがにこの辺りには観光客...  続きを読むはおらずしっそりしています。
    丁度イチョウの黄葉が綺麗でした。
    眼病に効用があったとか案内板に記載がありました。  閉じる

    投稿日:2015/11/20

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

薬師堂について質問してみよう!

角館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • たいきさん

    たいきさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • akiko_03さん

    akiko_03さん

  • てにをはさん

    てにをはさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP