1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 小樽
  5. 小樽 観光
  6. 龍徳寺
小樽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

龍徳寺

寺・神社・教会

小樽

このスポットの情報をシェアする

龍徳寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11349016

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
龍徳寺
住所
  • 北海道小樽市真栄1丁目3番8号
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
だるまっこ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

小樽 観光 満足度ランキング 149位
3.3
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.50
  • 本堂といちょうが見どころ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    龍徳寺は、創建が安政4年(1857年)。小樽潮陵高等学校にほど近い曹洞宗のお寺です。
    今の本堂は再建されたもののようです...  続きを読むが、創設当時の旧態がほぼ現存しているのが大きな特徴。末広がりの堂々とした意匠は正面に建つとより迫力を感じます。また、境内にあるイチョウの木も市指定の保存樹木であり、見どころのひとつです。  閉じる

    投稿日:2023/03/17

  • 海老虹梁が重厚

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    小樽観光で見たお寺さんです。

    自分は神社仏閣建築が好きなので、参拝ではなく観光!となりました。
    本堂自体の建物は全...  続きを読む景が他の棟と連結しているので、あまり興味がわく外観ではなかったのですが、木飾りや虹梁が良かったです。

    虹梁は海老虹梁と言われるタイプでなかなか目にすることが無かったのですが、遂に見ることができました。削ったのか、それても曲げたのか・・・どうやったらあんなに曲げられるのか?などちょっと楽しかったです。

    木飾りは龍と雲の彫刻になっていて緻密さは若干物足りなさがありましたが、朽ちた感が非常に良い雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/15

  • 歴史あるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    江戸時代の安政4年創建のお寺です。小樽駅からはかなり離れていました。本堂に寄贈された巨大木魚は、クスノキの一本彫りで作られ...  続きを読むたそうで、重さは300kg以上あるそうです。継ぎ目のない一塊の木で作られたという点では、日本最大とされています。
    訪れた際には、住職さん達は留守をしていた様で、御朱印は頂けませんでした。
      閉じる

    投稿日:2019/12/27

  • 小樽市最古と言われる本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    国道5号線沿いにあり、札幌から向うと小樽市街に入る手前にあります。
    1857年創建の曹洞宗のお寺で、小樽市最古と言われる...  続きを読む本堂は小樽市の歴史的建造物に指定されていますが、それほど歴史は感じなかった。
    山門から境内に入ると、鐘楼、金比羅殿のほか、多くの観音菩薩や地蔵菩薩が並んでいました。
    本堂内に巨大木魚があるそうですが、本堂にカギがかかっていて拝観できなかった。  閉じる

    投稿日:2019/06/29

  • 巨大な木魚は必見です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    国道5号線がやや直角に曲がっているコーナー付近に立地しているのがこちらのお寺です。中央バスの龍徳寺前バス停が最寄りですが、...  続きを読む札幌~小樽間の高速バス利用の場合は、こちらのバス停には停車しませんので、奥沢口バス停からアクセスすることになります。JR南小樽駅からは徒歩で10分以上かかる距離です。ここの見所はまず巨大な木魚で、本堂内の脇に安置されていますので、本堂向かって右手にある受付を経て、内部を見せてもらうと良いです。また、本堂の手前には夫婦イチョウと呼ばれる立派な二本の銀杏もあって、こちらも必見だと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/04/09

  • 小樽最古の寺院本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    国道5号線に面しており、ちょうど寺院の前で国道5号線がカーブするので、見つけやすい立地です。
    境内には、明治9年建築の木...  続きを読む造1階建ての寺院が小樽市指定歴史的建造物となっていて、小樽市指定保存樹木の「夫婦イチョウ」もあります。
    寺院設立の発願は1857年で、さらに本堂は小樽最古の寺院本堂であり、歴史があります。  閉じる

    投稿日:2013/07/12

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

龍徳寺について質問してみよう!

小樽に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • オカピパパさん

    オカピパパさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • だるまっこさん

    だるまっこさん

周辺のおすすめホテル

小樽 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP