1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 経堂・成城
  6. 経堂・成城 観光
  7. 静嘉堂文庫美術館
経堂・成城×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

静嘉堂文庫美術館

美術館・博物館

経堂・成城

このスポットの情報をシェアする

静嘉堂文庫美術館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10600845

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

旧三菱財閥の岩崎彌之助・小彌太の父子によって収集された古美術品が収められている。曜変天目茶碗、俵屋宗達筆「源氏物語関屋澪標図屏風」他。

施設名
静嘉堂文庫美術館
住所
  • 東京都千代田区丸の内2丁目1-1 明治生命館 1F
アクセス
二重橋前駅3番出口直結
JR東京駅より徒歩5分
JR有楽町駅より徒歩5分
営業時間
10:00~17:00 (金曜日は10:00~18:00)
休業日
月曜日 (祝休日の場合は翌平日) 、展示替期間、年末年始
予算
一般 1,500円
大学、専門学校、高校生 1,000円
中学生以下 無料
障がい者手帳提示の方 700円 (同伴者1名無料)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(49件)

経堂・成城 観光 満足度ランキング 3位
3.4
アクセス:
3.24
成城学園駅または二子玉川駅からバスで10分ほどのところにある。 by Weiwojingさん
コストパフォーマンス:
3.38
美術館や庭園など見るべきもの多数あり、十分満足できる。 by Weiwojingさん
人混みの少なさ:
3.62
通常は混雑することはなさそうである。 by Weiwojingさん
展示内容:
3.98
世界に三つ日本に三つ by ten-knowさん
バリアフリー:
3.47
館内は問題ない。 by Weiwojingさん
  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    国宝、曜変天目

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/05/13

    昨年、世田谷にあった静嘉堂文庫美術館が丸の内の明治生命館に移転しました。 旧三菱財閥の岩崎彌之助・小彌太の父子が集めた至...  続きを読む宝が展示されています。 友人の株主優待券でタダで入場出来ましたが、通常は1500円掛かります。 国宝の曜変天目と岩崎家のひな人形を見てきました。 建物は素晴らしいのですが、元々は保険会社なので、展示用の作りではなく、どうしても展示スペースが少なく、物足りなさが残ります。 ひな人形や曜変天目は圧が凄くて引き込まれます。 徳川家光が春日局にに曜変天目に入れた薬湯を与えたことから、稲葉家に献上された件を初めて知って勉強になりました。  閉じる

    オカンカン

    by オカンカンさん(女性)

    経堂・成城 クチコミ:1件

  • 丸の内明治生命館1階

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/12(約6ヶ月前)
    • 0

    東京丸の内の明治生命館1階にある静嘉堂文庫美術館に曜変天目茶碗を観にたまに伺います。
    こちらの美術館は、移転オープンして...  続きを読む1年と少しです。
    大都会の真ん中にある美術館は、いつも静謐な空気で充満しています。
    常設では無いかもですが曜変天目茶碗を観にたまに行くようにしています。
    曜変天目茶碗は、その小さな器の中に壮大な宇宙があるような気がしてとっても気に入っています。  閉じる

    投稿日:2023/12/21

  • 展示室の自動ドアの音が気になる

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)
    • 0

     世田谷から丸の内に移転してから2度目の訪問。猛暑ですが地下鉄から直接建物に入れるのがありがたい。世田谷時代は坂道をひたす...  続きを読むら登っていたのが懐かしい。

     展示室は照明を暗くしているため展示ケースの作品は見やすい。1999年以来の仏教絵画の展示を堪能しましたが十王図・二使者図が一堂に並ぶのは壮観でした。

     一方、気になったのが展示室の自動ドアの音。静嘉堂の前に出光美術館と根津美術館をみてから行きましたが、出光と根津には展示室に自動ドアがありません。静嘉堂は設置されているため音が気になりました。

     投稿写真5枚目のロッカーも小さすぎます。写真だとサイズが分かりませんがA4のチラシがギリギリ入る間口しかありません。世田谷時代はオーソドックスなロッカーだったのに残念です。  閉じる

    投稿日:2023/08/26

  • 明治美術狂想曲展

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    明治美術狂想曲展を見てきました。

    西洋文化の流入が著し明治時代の作品群があって、西欧の王宮にある煌びやかさと落ち着い...  続きを読むた和の空間とがマリアージュした作品が素晴らしかったです。

    個人的には、以下の作品が胸アツでした。
    柴田是真氏作の漆芸「変塗絵替丼蓋」は、和の深い美しい漆塗に深い緑の葉が浮かんで描かれている様がとても素晴らしかったです。

    川之辺一朝氏作の「葵紋蒔絵糸巻太刀拵」は造形自体が美しいものの葵紋がワンポイントだったらなぁ~と!

    国宝の建窯の「曜変天目(稲葉天目)」は真碧色下地に黒釉が見事。角度によってキラキラ感が変わるのが胸アツ。

    菊田光旭氏作の打物利重「桐鳳凰文麒麟鈕香炉」は技法の平象眼布目に黒えんじ地の鳳凰が素晴らしかったです。

    館内は中央ホールのみ撮影可能でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • お雛様展示

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    岩崎家のお雛様の展示をしているときに訪れました。岩崎家で作らせたさまざまなお雛様とそのお道具が展示されていて興味深かったで...  続きを読むす。他にも常設展らしい展示もしていて、そんなに規模が大きなわけではないですがゆっくり見てるとあっという間に時間が経ってました。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 今は丸の内にあります。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    2022年10月に丸の内の明治生命館の1階に移転した静嘉堂文庫美術館に行ってきました。
    東京駅からのアクセスがとても良い...  続きを読むのでたくさんの人で賑わっていました。
    でも、館内が密にならないように平日でも整理券を出して入館人数をコントロールしてくれていたので安心して観ることができました。
    この時期、新美術館開館記念展3弾として
    『お雛さま』岩﨑小彌太邸へようこそが開催されていました。

    岩﨑小彌太が孝子夫人のために特注したお雛さまの展示もありました。
    あと、特別展示として大人気の『曜変天目』も観ることができて良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • 国宝、曜変天目

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 6

    昨年、世田谷にあった静嘉堂文庫美術館が丸の内の明治生命館に移転しました。
    旧三菱財閥の岩崎彌之助・小彌太の父子が集めた至...  続きを読む宝が展示されています。
    友人の株主優待券でタダで入場出来ましたが、通常は1500円掛かります。
    国宝の曜変天目と岩崎家のひな人形を見てきました。

    建物は素晴らしいのですが、元々は保険会社なので、展示用の作りではなく、どうしても展示スペースが少なく、物足りなさが残ります。
    ひな人形や曜変天目は圧が凄くて引き込まれます。

    徳川家光が春日局にに曜変天目に入れた薬湯を与えたことから、稲葉家に献上された件を初めて知って勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 曜変天目を見に

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    丸の内に移転してきた、三菱(岩崎家)にゆかりのある美術品を展示する、ゴージャスな美術館。通常は入場するのに1500円と結構...  続きを読むなお値段をするが、さる三菱系企業の株主特典として無料で入場させて頂いた。目玉は国宝の曜変天目茶碗だが、写真撮影は残念ながら不可。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 初春を祝う 七福うさぎがやってくる!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    昨年に移動した美術館に、まさかすぐにまたくるとは思いませんでした。建物が明治安田生命館の1Fで歴史があります。前回は見た記...  続きを読む憶がなかった、国宝の曜変天目はバッチリと覚えています。今回のテーマはうさぎとのことです。季節によって見れる展示物が一部変わるのはいいと思います。土地柄の理由だと思いますが、1,500円の入館料は高いと思います。開館した岩崎親子の念願だった丸の内に移動できたことは、素晴らしいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 便利なところに移転したがいろいろ欠点あり。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

     丸の内に移転してから初めて行きました。世田谷時代は予約不要でしたが予約優先に変わっていました。また、夜間開館している日が...  続きを読むありますが、三菱一号館美術館のように20時閉館ではなく19時閉館と中途半端です。

    比較すると良くなった点。
    1.アクセス
    2.展示ケースのガラスの透過性向上により絵画が見やすくなった。

    悪くなった点
    1.料金が1000円から1500円と1.5倍に値上がり。
    2.曜変天目茶碗が世田谷では自然光が入る場所で展示していた際は視点を動かすたびに色         
      が変わり素晴らしかったが、人口光のみで視点を変えても何も変わらない。
    3.予約制で人数制限しているはずだが客が多すぎる。
    4.世田谷は不便だったので美術好き客ばかりのため会話している人も展示作品の話だった
      が、都心だからでしょうか?人のうわさ話など展示品に関係ない話が聞こえ不快でし    
      た。
    5.トイレが館外。
    6.ロッカーが他館に多くある一般的なサイズより小さい。  閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • 文化財の中に美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    世田谷 岡本にあった静嘉堂文庫美術館が大手町に移転後、初の訪問。重要文化財に指定されている明治生命館の1階が改装され、これ...  続きを読むまでにない見事な美術館になっていました。
    開館記念として「響きあう名宝」展が開催されており、これを観に行って参りました。中央のホールを囲む様に展示ギャラリーがあり、その中で曜変天目を始めとする国宝3点他由緒のある名品を観ることができました。
    最新の展示施設はガラスの映り込みもなく、とても観やすいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • アット丸の内

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    曜変天目の期間限定の展示会があったので丸の内美術館に行ってきました。
    当然のことながら館内で写真撮影はできません。
    ...  続きを読む界に3つしかないと言われている曜変天目の3つ全てが日本にある。
    玉虫かCDディスクの光沢を持つ瀬戸物の美しさに感動しました。  閉じる

    投稿日:2022/11/18

  • 丸の内の明治生命館一階に移転しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    世田谷から2022年、丸の内の明治生命ビル一階に移転しました。以前の美術館は自然の中の古い邸宅で趣があり素晴らしかったので...  続きを読むすが、移転した丸の内の美術館はアクセスも良く、美術館の中はとても重厚でシックな華やかさがありました。
    耀変天目茶碗を観ることができましたが、妖しげな光り輝く茶碗、より魅力的に見ることができました。
    アクセスが良くなったので、今後も再訪が楽しみです。  閉じる

    投稿日:2022/10/31

  • 世田谷を離れます

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 2

    二子玉川からバスに乗り(徒歩なら25分くらい)、バス停から坂を登ってやっと着く、閑静な高級住宅地にある美術館。
    2021...  続きを読む年6月13日を持って閉館し、東京の丸の内に移転します。
    この地で最後の展覧会とあって、普段より人が多かったです。

    見納めと思って、今回は、敷地内にある岩崎家の廟堂にもお参りしてきました。
    ジョサイアコンドルの設計です。
    同じく敷地内に立つ、この施設のシンボル的存在、イギリス田園風洋館の文庫見学イベントも予されていましたが、コロナ感染予防対策の一環で中止になったのが残念でした。

    次は丸の内で、今回は展示品入れ替え制のため見れなかった、国宝の俵屋宗達の屏風絵を見れるといいなと思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/10

  • 洋画のワンシーンのような文庫の外観がいい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    東急田園都市線二子玉川駅が最寄り駅。
    二子玉川賀駅出口から北西へ約1.3㎞のところにある岡本静嘉緑地の一角にあります。
    ...  続きを読む
    文庫と美術館の2つの建物が隣接しています。
    説明板によると、静嘉堂は岩彌之助と岩小彌太の父子二代によって設立され、国宝7点、重要文化財84点を含む、およそ20万冊の古典籍と6,500点の東洋古美術品を収蔵しています。
    図書を中心とする文庫は、建物も洒落ています。
    桜井小太郎の設計で、英国風の落ち着いた品格にあるスタイルとのこと。
    美術館は平成4年(1992)の開館で、展示物はもともと文庫の展示館で公開されていたものだそうです。
    緑地の木々の中に忽然と現れる文庫の佇まいは、洋画のワンシーンのようです。

      閉じる

    投稿日:2022/02/21

  • 三菱財閥の私的美術館から一般公開に至った「静嘉堂文庫美術館」は、小規模ながら国宝や重要文化財を含む中国と日本の美術品を集め...  続きを読むた美術館である。ところが、この6月に丸の内明治生命館に移転することになっている。現在開催中の「旅立ちの美術(Depature in Arts)」が最後の展覧会である。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 自然豊かな公園にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    アクセスはかなり悪いです。私は二子玉川駅から歩きました。ほぼ平坦で20分ぐらいですが門をくぐってからは、ハイキングコース?...  続きを読むっていうほどの道を登ります。自然豊かでいいのですが、天気が悪かったり、足に自信がなければ、タクシーなら美術館の前まで乗り入れできます。

    岩崎家の収集した美術品を展示しています。今回のテーマは「能をめぐる美の世界」で能面などの展示でした。私はぐるっとパスがあったので行きましたが、入館料は¥1000です。展示室はあまり広くないので、高く感じますが、民間の美術館を維持するのは大変なんだろうと思います。アクセスの悪さと入館料の高さの割りには結構混んでました。

    ぐるっとパスで行った中で、旧岩崎邸、東洋文庫、そしてこちらと、どこも巨額なお金がかかっていて、三菱財閥のすごさをつくづくと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/11/09

  • 夏はバス停からの登り道が暑くて大変。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

     二子玉川駅からバスでアクセスできるが、バス停から美術館までの登り道が猛暑の時期は暑くて大変です。(それ以外の時期は緑の中...  続きを読むを歩くので気持ちよい)
     
     展示室は古いですが落ち着いて鑑賞できます。「美の競演 静嘉堂の名宝」前後期を見るために7月と8月に行きました。
     堅田図旧襖絵や春日曼荼羅は見ごたえありました。

     展示室内は撮影できませんがラウンジに展示してある数点の工芸品や焼物は投稿写真2のように写真OKです。
     残念なのは解説文が横書きなところ。大きなテーマの館内表示は投稿写真3のとおり縦書きですが、解説文は投稿写真4のとおり横書き。
     日本語は本来縦書きなので大和文華館や京博・奈良博のように縦書きとして欲しかった。  閉じる

    投稿日:2020/08/09

  • 岡本静嘉堂緑地にある美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    世田谷あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。岡本静嘉堂緑地にある美術館で、訪れた時は磁州窯と宋のやきものの企画展...  続きを読むが開催されていました。12~14世紀あたりの素晴らしい作品を拝見することが出来て目の保養になりました。  閉じる

    投稿日:2020/04/06

  • 三回目の曜変天目鑑賞

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    招待券での訪問です。

    国宝の曜変天目が展示されていましたので、三回目の訪問です。
    前回は刀剣の展示と一緒に展示され...  続きを読むていたのでとても混んでいましたが、時節柄コロナウイルスの影響なのか十人程度しか見学客がおらず、四方や屈んで下からもじっくり鑑賞できました。
    瑠璃色や輝く虹色が吸い込まれるようです。

    庭園の梅も綺麗に咲いていてとてもゆっくりでき、素敵な時間を過ごせました。

    駐車場も美術館の前にあり、車で行っても便利です。
    展示品はそれほど多くはありませんが、都心にあって落ち着いてゆっくりできるおすすめの美術館です。  閉じる

    投稿日:2020/02/25

  • 二子玉川の北西にある岡本緑地に三菱財閥の創業者の岩崎家の2代目岩崎弥之助と4代目小彌太父子が収集した日本と東洋の古典籍及び...  続きを読む古美術品を収蔵し公開している美術館。
    静嘉堂というのは弥之助の堂号に由来しているそうです。
    緑地の自然を生かした庭園も見ごたえあります。
    今開催されているのは「名物裂と古渡り更紗」という茶の湯と染織をテーマとした展覧会でした。
    入館料は1000円ですが、ぐるっとパスが利用できるのでお得です。無料の駐車場もあって車で行っても大丈夫です。
      閉じる

    投稿日:2019/11/29

1件目~20件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

静嘉堂文庫美術館について質問してみよう!

経堂・成城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ともちんさん

    ともちんさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • Anirさん

    Anirさん

  • オカンカンさん

    オカンカンさん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

経堂・成城 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP