1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 経堂・成城
  6. 経堂・成城 観光
  7. 静嘉堂文庫美術館
  8. クチコミ詳細
経堂・成城×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
静嘉堂文庫美術館 施設情報・クチコミに戻る

明治美術狂想曲展

  • 4.5
  • 旅行時期:2023/05(約1年前)
肉団子さん

by 肉団子さん(男性)

経堂・成城 クチコミ:1件

明治美術狂想曲展を見てきました。

西洋文化の流入が著し明治時代の作品群があって、西欧の王宮にある煌びやかさと落ち着いた和の空間とがマリアージュした作品が素晴らしかったです。

個人的には、以下の作品が胸アツでした。
柴田是真氏作の漆芸「変塗絵替丼蓋」は、和の深い美しい漆塗に深い緑の葉が浮かんで描かれている様がとても素晴らしかったです。

川之辺一朝氏作の「葵紋蒔絵糸巻太刀拵」は造形自体が美しいものの葵紋がワンポイントだったらなぁ~と!

国宝の建窯の「曜変天目(稲葉天目)」は真碧色下地に黒釉が見事。角度によってキラキラ感が変わるのが胸アツ。

菊田光旭氏作の打物利重「桐鳳凰文麒麟鈕香炉」は技法の平象眼布目に黒えんじ地の鳳凰が素晴らしかったです。

館内は中央ホールのみ撮影可能でした。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
4.5
人混みの少なさ:
3.5
展示内容:
4.5
バリアフリー:
5.0

クチコミ投稿日:2023/05/28

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP