1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 造幣博物館
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

造幣博物館

美術館・博物館

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

造幣博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014932

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

貨幣や勲章の製造工程、国内外の貨幣やメダル、工芸品などを展示・紹介している。

施設名
造幣博物館
住所
  • 大阪府大阪市北区天満1-1-79
電話番号
06-6351-8509
アクセス
1) JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩で15分
2) 地下鉄「南森町」駅から徒歩で15分
3) 地下鉄「天満橋」駅から徒歩で20分
4) 京阪電車「天満橋」駅から徒歩で20分
5) バス「桜の宮橋」停留所から
休業日
年末年始、臨時休館の場合あり
予算
入館無料
その他

駐車場 一般駐車場、駐輪場なし。団体のバスに限り利用可。要予約
バリアフリー設備: その他 手すり/車イス常備/エレベーター/多目的トイレ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

キタ(大阪駅・梅田) 観光 満足度ランキング 65位
3.38
アクセス:
3.32
駅から徒歩圏 by fannさん
コストパフォーマンス:
4.44
入場無料! by Juniper Breezeさん
人混みの少なさ:
4.02
平日の朝だったので空いてた by Juniper Breezeさん
展示内容:
4.22
貨幣の歴史や実際の仕分けや重さなど盛りだくさん by 八朔さん
バリアフリー:
3.74
エレベーターはありました by 八朔さん
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    いろんなことに思いを馳せられる博物館だと思います

    4.5

    • 旅行時期:2019/09
    • 投稿日:2024/05/13

    造幣博物館は、入ってすぐの創業時の功労者。新政府の高官やお雇い外国人の紹介から始まって、造幣の技術を理解するための道具類か...  続きを読むら古代に作られた中国貨幣や我が国の富本銭・和同開珎や皇朝十二銭に、豊臣・徳川時代の大判・小判に現代の記念硬貨など。貨幣の歴史って、それなりに壮大なドラマなんですよね。実用性と美しさ、その背景にあるそれぞれの時代の人間の暮らし。いろんなことに思いを馳せられる博物館だと思います。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:286件

  • 造幣の歴史を展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 1

     造幣局の敷地内に明治44年に火力発電所として建てられたレンガ造りの建物が、造幣博物館はとして開放され無料で見学できる。エ...  続きを読むントランスに入ると、明治9年製の大時計が今も時を刻んでいる。2、3階には鋳造機械のミニチュア、各種の記念メダル、江戸時代の大判小判等が展示され、千両箱や貨幣袋の重さを体験するコーナーもある。千両箱はとても重く、鼠小僧が千両箱を肩に抱え屋根の上を走るなどは全く不可能。  閉じる

    投稿日:2024/03/11

  • 造幣の歴史を紹介しています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    造幣博物館は、明治44年に火力発電所として建てられた建物で、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物で博物館...  続きを読むとして利用しています。館内には造幣局創業当時をしのぶガス燈・大時計や大判・小判などの古銭を始め、昔、貨幣を製造するときに使っていた機械も展示されています。  閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 造幣局の工場見学に参加した際、そのまま造幣博物館の見学も含まれていました。 個人的に企業系の博物館見学は大好きなのに何でこ...  続きを読むんな楽しい博物館の存在を今まで知らなかったんだろう?!って思ったくらい楽しかったです。 造幣局は、会社ではないですが…。 

    現在のような決まった貨幣が存在しなかった、物々交換の時代の"お金"(石・岩など)から、金貨、和同開珎などの硬貨、現代の記念硬貨、記念金貨まで貨幣の歴史の解説などと一緒に展示されていて、とても勉強になったし、楽しかったです。

    海外の記念硬貨を見る機会はなかなかナイですが、色々な国の記念硬貨(ピーターラビットなど、国ごとのキャラクターの記念硬貨などもあった)から、3D記念硬貨まで、見ててとても楽しかったです。

    この造幣博物館を見学してて感じたことは、記念硬貨収集の趣味が無くて良かったな…という事。 記念硬貨収集家ならもっと楽しく見学できたでしょうが、本当に自分の趣味になってしまったら、お金がいくらあっても足りないと思うので…。 

    いくつかの種類の記念硬貨や、硬貨セットは、ミントショップで購入も出来ます。  閉じる

    投稿日:2024/02/13

  • 日本の紙幣・貨幣の歴史が学べます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    「桜の通り抜け」で有名な「大阪造幣局」ですが、そこに併設されているのが「造幣博物館」です。
    「物々交換」から発展を遂げた...  続きを読む「紙幣・貨幣」の歴史説明や、かつて流通していた貴重な小判が多数展示。
    秀吉が造らせた「天正菱大判」や、五輪の記念硬貨などもありました。
    年末年始などを除き、原則「通年開館」しかも「入館無料」なので、気楽に立ち寄れます。
      閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 大阪造幣局の中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この造幣博物館は大川沿いにある造幣局の中にあります。JR東西線大阪天満宮駅から東に10分強の場所にあります。この造幣博物館...  続きを読むはレンガ造りの20世紀初めに造られた火力発電所の施設で回収してモダンになっています。博物館内には小銭や多くの国のものや日本の貨幣などが展示されています。またこの造幣局の歴史も紹介しています。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 無料で入館できます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    造幣局と言えば桜の通り抜けが有名ですが、本局構内にある博物館は無料で入館できます。 1969年に開館した重厚な煉瓦造の建物...  続きを読むは、1911年築の旧造幣局火力発電所の施設を再生利用したものだそうです。外観も見ごたえがありますが、展示物も興味深いものが多く楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 興味深い展示

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    造幣博物館は、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物です。
    入場は無料です。
    貨幣や勲章の製造工程、国...  続きを読む内外の貨幣やメダル、工芸品などを展示・紹介しています。
    様々な興味深い展示があって、歴史も学べて有意義な時間が過ごせました。
    特にオリンピックのメダルが見れたのは貴重な体験でした。
     
       閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 硬貨の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    桜の通り抜けで有名な「大阪造幣局」ですが、平時は博物館として一般公開されており、我が国の鋳造の歴史を学べるスポットになって...  続きを読むいます。無料の施設で予約なしで訪問できるため、一度は訪れてみても良いと思います。歴代の硬貨の図案を見ているだけでも面白かったです。

      閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 初めての見学

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    専用の駐車場がなかったので係の方に尋ねて裏手の方や周りにいくつか有料駐車場があると聞いて探しました。
    そこから少し歩いて...  続きを読む造幣局の敷地内に博物館がありました。
    見学客もほとんどおられなくてゆっくり見ることができました。
    建物は歴史ある感じで展示物もたくさんの種類のお金とか造幣の機械とか、記念のコインとか見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 桜の季節以外にも訪問価値あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    梅田から歩けなくもないですがバスが便利です。
    門を入ってすぐの詰所で受け付けをして、まずは有名な「桜の通り抜け」の道を散...  続きを読む策しましょう。門やガス灯、貨幣製造機などの遺構が保存されています。

    その先にあるレンガの建物に展示品が多数あります。貨幣の製造過程で使用される機械や道具だけでなく、ここでかつて作られた貨幣以外の製造品、実際にさわれる金塊や世界中から集められたレアものまで多岐にわたり、これで無料なのが申し訳ないレベルの内容です。ショップが記念硬貨より工芸品メインなのが惜しかったです。

      閉じる

    投稿日:2019/11/29

  • お金の勉強

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    日本の硬貨を作っている場所の歴史を学べる場所になります。お金の製造技術や機械などを学べて大変面白いです。しかも無料で入れま...  続きを読むす。桜の季節には花が満開で大変な実物のようでまたその時期にも行ってみたいです。駅からは遠いのでバスがオススメ。  閉じる

    投稿日:2019/11/09

  • 造幣博物館は、入ってすぐの創業時の功労者。新政府の高官やお雇い外国人の紹介から始まって、造幣の技術を理解するための道具類か...  続きを読むら古代に作られた中国貨幣や我が国の富本銭・和同開珎や皇朝十二銭に、豊臣・徳川時代の大判・小判に現代の記念硬貨など。貨幣の歴史って、それなりに壮大なドラマなんですよね。実用性と美しさ、その背景にあるそれぞれの時代の人間の暮らし。いろんなことに思いを馳せられる博物館だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/06

  • 大阪の造幣博物館は造幣局の本局の構内にあります。
    これは明治時代に建てられたというレンガ造りの西洋風の建物で、
    館内に...  続きを読むは古代から現代に至る世界の様々な硬貨やメダルが展示されていて、
    「貨幣の歴史」といったものを知ることができます。
    なお、この博物館の前の通りは毎年4月上旬から「桜の通り抜け」として
    観光ストリートとなります。
      閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 千両箱あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    生活に欠かせないお金。普段何気なく接していますが、歴史や作られ方の違った目線から親しむことが出来る場所です。時代劇で見かけ...  続きを読むる千両箱がこんなに重いとは。金塊も初めて触って感激。こんな貴重な場所なのに入場無料でびっくりでした。  閉じる

    投稿日:2019/04/29

  • 目の保養

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    工場見学の後に行きましたが、ここだけ見ることも可能です。平日のみで造幣局の門が入口です。身分証明書が必要です。無料です。こ...  続きを読むこの見どころは大判小判でしょう。裏側も見ることができたことや刻印の意味もわかってよかったです。それから、金塊と銀塊を触れたことです。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 造幣博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    入場は無料なのですが、名前と入場時間を書くいかにもお役所スタイルでこの時期は混雑します。桜の通り抜けも出来ますし、実に風景...  続きを読むがいい場所です。私達は桜を見つつ足が棒になりつつも梅田から歩いていきましたが、バスなどもあるし、交通の便は割りといい場所です。  閉じる

    投稿日:2018/04/02

  • 桜の通り抜けでお馴染み

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    桜の通り抜けでお馴染み造幣局に併設された博物館です。桜宮橋のたもと、大川沿いにあります。
    独立行政法人が営む博物館のため...  続きを読むか、興味深い展示内容にも関わらず、入場無料というのが嬉しいです。
    桜の通り抜けの際は、是非忘れずに立ち寄りたいスポットですが、今年の開花はとても早いので、葉桜鑑賞になるのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/28

  • 南森町から徒歩圏内

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    コインに興味があったので、入場が無料ということもあり行ってみましたが、平日の午後だったのでかなり空いていました。
    金塊に...  続きを読む触れられたり、勲章の展示があったり(ここだけ写真撮影不可)と思っていたよりかなり充実していたと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/01/13

  • 無料で見学できる博物館 ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 3

    造幣局の敷地内にあります。
    無料で見学できる博物館ですが
    中々見応えがあります。

    一階はパネルによる貨幣工場の再...  続きを読む現と
    創業当時の機械などが展示されています。
    正に文明開化の先端を行く施設
    明治という時代を動かした人々の偉大さを
    感じる場所でもあると思います。

    30代以上の当時の大人達がした偉業
    彼らからみると、現代人は何といわれる
    かしら… と少し恥ずかしくもなりました。

    二階、三階にはコインやメダルの展示も
    あり、子どもたちでも楽しめる施設だと
    思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/09

  • コインマニア垂涎の無料で観覧できる博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    今回、大阪一人旅でブラブラしていてたまたま見つけた場所です。
    入場する時、造幣局の守衛さんの許可を得て、バッジを受け取っ...  続きを読む
    博物館へ入場します。最初は、造幣局の手前で、入場方法が解らず戸惑いますが、
    流れを知れば、守衛さんも親切に応対してくれます。

    このような関係で、比較的入場者も少なく、穴場的スポットですが、
    私のすぐ後に、外国観光客の一人旅の方も来訪されてきました。

    造幣局の善意でやっているので、観覧料はかかりません。
    ですが、中身はかなり充実しています。
    古今の日本のコイン(造幣なので、紙幣はありません)の多くを展示しております。
    貝のコイン、農具をかたどった初期のコインなど、興味深い展示も。
    近隣では、ミントセット(貨幣セット)コイン販売所も併設されています。

    日本のコインは、東京ではなく大阪で生産されているという新たな発見。
    江戸時代は、東京より大阪が栄えていて、治安も良く、水利が発達していたというのも理由だそうです。

    この中身なら、無料で見られるのは不思議なくらいです。

    大阪城から少し離れた場所で、アクセスは微妙なところですが、
    コイン好きならずとも、機会があれば訪れる価値はありそうです。  閉じる

    投稿日:2017/03/21

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

造幣博物館について質問してみよう!

キタ(大阪駅・梅田)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • そまりんさん

    そまりんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

キタ(大阪駅・梅田) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP